Kakaku |
『GR-XIと言うエコタイヤからプレミアムコンフォートに替えました』 YOKOHAMA ADVAN dB V552 225/55R17 97W v36スカイラインどノーマルさんのレビュー・評価
ADVAN dB V552 225/55R17 97WYOKOHAMA
最安価格(税込):¥22,100
(前週比:±0 )
7日前の最安価格との対比
発売日:2017年11月 1日

タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 225/55R17 97W
よく投稿するカテゴリ
2021年6月13日 20:46 [1462870-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
レグノとADVAN dbの違いを一言で言えば、
「レグノの本質は上質なエコタイヤでADVAN dbの本質はプレミアムコンフォートタイヤ」
だと思います。
4年4万キロ走ったレグノGR-XIのリアタイヤがパンクした為、リア2本のみこの商品に交換しました。
最初、4本とも交換しようかと迷いましたが、さすがレグノは良くも悪くも「エコタイヤ」、4万キロ走ってもまだまだ溝は半分以上残っていてサイドウオールの状態も良好との事と、車齢が13年を超えていると言う事もあって、今回は2本のみの交換です。
交換が終わって走り出した途端、違いを痛感しました。
まさしく「エコタイヤとプレミアムコンフォートの違い」…
一番大きな違いは「ザラツキ感」ですね。
GR-XIに交換した当初から感じていた事ですが、GR-XIはプレミアムコンフォートと言うには余りにもザラつく感じでプレミアム感が感じられませんでした。
GR-XIの前に履いていたタイヤはADVAN db 551(旧モデル)で、シルキーな乗り味が特徴だったので特にその差が気になっていました。
今回、レグノを選ばなかった理由はその点で、逆に今回満足している理由も同じです。
今回はリア2本のみ交換した為、今はフロントだけがザラつく感じで、その違いが解り易いですね。
今はリア側だけが「ヌメ〜」とした乗り味です。
ただ、GR-XIはタイヤの減りが少なく、6万キロ以上履けそうな勢いですが、旧モデルのADVAN dbが4万キロで限界だったので、このタイヤは多分、持って5万キロくらいかな?と言う予想はしています。(ま、その頃には車を買い替えていると思いますが……)
ちなみにGR-XI購入時のレビューは
https://review.kakaku.com/review/K0000731645/ReviewCD=1025014/#tab
です。
- 車タイプ
- セダン
参考になった5人(再レビュー後:5人)
2021年6月13日 20:35 [1462870-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
こんな感じで使っています。 |
レグノとADVAN dbの違いを一言で言えば、
「レグノの本質は上質なエコタイヤでADVAN dbの本質はプレミアムコンフォートタイヤ」
だと思います。
4年4万キロ走ったレグノGR-XIのリアタイヤがパンクした為、リア2本のみこの商品に交換しました。
最初、4本とも交換しようかと迷いましたが、さすがレグノは良くも悪くも「エコタイヤ」、4万キロ走ってもまだまだ溝は半分以上残っていてサイドウオールの状態も良好との事と、車齢が13年を超えていると言う事もあって、今回は2本のみの交換です。
交換が終わって走り出した途端、違いを痛感しました。
まさしく「エコタイヤとプレミアムコンフォートの違い」…
一番大きな違いは「ザラツキ感」ですね。
GR-XIに交換した当初から感じていた事ですが、GR-XIはプレミアムコンフォートと言うには余りにもザラつく感じでプレミアム感が感じられませんでした。
GR-XIの前に履いていたタイヤはADVAN db 551(旧モデル)で、シルキーな乗り味が特徴だったので特にその差が気になっていました。
今回、レグノを選ばなかった理由はその点で、逆に今回満足している理由も同じです。
今回はリア2本のみ交換した為、今はフロントだけがザラつく感じで、その違いが解り易いですね。
今はリア側だけが「ヌメ〜」とした乗り味です。
ただ、GR-XIはタイヤの減りが少なく、6万キロ以上履けそうな勢いですが、旧モデルのADVAN dbが4万キロで限界だったので、このタイヤは多分、持って5万キロくらいかな?と言う予想はしています。(ま、その頃には車を買い替えていると思いますが……)
- 車タイプ
- セダン
参考になった0人
「ADVAN dB V552 225/55R17 97W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月13日 20:46 |
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。
