| Kakaku |
『気分でモードチェンジできる手軽さが良い。』 日産 セレナ e-POWER 2018年モデル 豆腐の錬金術師さんのレビュー・評価
セレナ e-POWER 2018年モデル
462
セレナ e-POWERの新車
新車価格: 296〜419 万円 2018年3月1日発売〜2022年11月販売終了
自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル > ハイウェイスター
よく投稿するカテゴリ
2023年7月13日 20:43 [1727448-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【ECOモード】
回生ブレーキを自分の楽な慣性で静かに停止まで持っていくとやはり気持ち良い。
【Sモード】
悪路やレスポンス重視で走るとき相当快感。
【ガソリン車モード】
回生ブレーキにこだわらずにガソリン車の良さも思い出し相当良好。
【今回の総評】
燃費の小さなこだわりが吹っ飛ぶくらい車を運転するという楽しさを思いだした。
※私の真ん中に俺が帰ってきた。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- その他
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった11人(再レビュー後:4人)
2023年7月6日 20:09 [1727448-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【アクセルとブレーキの自分の楽な位置】
アクセルとブレーキの中間よりもアクセルよりで、踵を起点にして両方踏みやすい位置、回生ブレーキで綺麗に止まれると相当快感。
【回生ブレーキのお得ポイント】
車線の合流で回生ブレーキ使うと、もれなく充電してくれるので迷いなく譲れる。
【ちょっとした発見】
かみさんがミニバンを楽しんで運転するようになった。
【今回の総評】
かみさんの愛車をちょくちょく乗れるのでさらに良かった。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった1人
2023年7月2日 19:53 [1727448-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【運転モードの勝手な感想】
ECOモード 街での運転
Sモード 雨の日などの運転
サイレントモード 高速道路での使用を検討
チャージモード ガソリンが少ないときにかな
合わせたモード まだわからない
【オーディオシステムの感想】
吸音材が入っているので、音の指向性は消えるからサブウーハーとツィーターを仕込むと良くなる気がする。
【エアコンの感想】
外気温を車内に取り込みにくいので、エアコンの効きは良い。
【ワンペダルのコーナーリング】
回生ブレーキを効かせながら車体を振らずに滑るような運転がまだできない。
※今はまだシートポジションを最大限高くして練習中。
【ガソリン】
とにかくハイオクにした。
【タイヤ】
個人的には静音よりも、走行にこだわったものに次は変えるかな。
【今回の総評】
ちょっとづつ説明書を読み込んで、もっと乗りこなせるようになりたい。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
2023年6月26日 14:55 [1727448-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【運転してみた感じ】
納車まで町ですれ違った様々なメーカーさんの車の後ろを追従して勉強させてもらったので、もうほとんど違和感は感じなくなりとても快適です。
【走行の静かさ】
静かすぎるかなと心配してたけど街乗りは、適度に優しく環境音が感じれて良かった。
【シートの座り心地】
長距離は乗ってないけど、適度に体が沈み混んで疲れにくい気がした。
【エコモードの運転感覚】
ドリフト車に乗った時の体が浮き上がる感じに近い感覚を覚えて、いつまでも運転したい感じ。
【内装と外装】
運転に夢中だったのでこれから要確認。
【燃費】
レギュラーとハイオクをそれぞれ満タン方で計測したくなった。
【2回目の総評】
エコモードだけど、車の操作感や動き1つ1つに車を愛している人たちの美学が感じられた。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった2人
2023年6月19日 14:29 [1727448-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【運転してみた感じ】
操作感は以前乗っていたトヨタのミニバンの旧車と違和感を覚えなかったかな。
【走行の静かさ】
ボーカルのレコーディングスタジオにいる様な感覚。なので次のタイヤの選定は、ロードノイズを気にせずに好きなものを選ぶつもり。
【シートの座り心地】
ガソリン車のクラウンと同じぐらい乗り心地が良かった。
【最初の運転感覚】
長年足元からエンジンの振動と稼働音に守られながら運転してきたので、あるはずのものが無いと感じ相当脳がバグった。
【内装と外装】
だいたいディーラーオプで追加できるので、なんか安心した。
【物欲センサー】
ホンダのキャブのエイプにローズレーシングのマフラー、BoAアップしてタイトなジーンズで乗り比べたい。
【1回目の総評】
試乗での好みは相当分かれると思う。乗って見て足周りか、シートポジションの調整か、アクセルワークを調整か相当入り口が広い感じ。
※これでかみさんが運転して、違和感が無くべた褒めだった場合には‥Orz。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった4人
「セレナ e-POWER 2018年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年9月19日 20:51 | ||
| 2023年8月22日 10:41 | ||
| 2023年7月13日 20:43 | ||
| 2023年6月3日 01:04 | ||
| 2023年5月20日 14:33 | ||
| 2023年5月7日 23:33 | ||
| 2022年11月20日 10:35 | ||
| 2022年6月15日 06:22 | ||
| 2022年4月5日 12:59 | ||
| 2022年3月16日 06:41 |
セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/3,099物件)
-
- 支払総額
- 424.8万円
- 車両価格
- 414.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 426.8万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 700km
-
セレナ 1.2 e−POWER ハイウェイスター V 全周囲カメラ ドラレコ アルミ ETC
- 支払総額
- 248.0万円
- 車両価格
- 234.3万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
セレナ e−パワー ハイウェイスターV フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 291.3万円
- 車両価格
- 274.9万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜723万円
-
17〜499万円
-
15〜445万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円






