| Kakaku |
Select Language
『セレナライダーと比較(燃費と内装)』 日産 セレナ e-POWER 2018年モデル ランチャン+さんのレビュー・評価
セレナ e-POWER 2018年モデル
お気に入り登録
462
セレナ e-POWERの新車
新車価格: 296〜419 万円 2018年3月1日発売〜2022年11月販売終了
自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル > ハイウェイスター
2020年11月5日 21:12 [1384866-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
セレナライダーと比較(燃費と内装)
愛車のセレナライダーがリコールで修理の為代車で借りた為記録に残したかったのでレビューします。
気になっていたのがeパワー(ハイウェイスター)の燃費ですがリッター12.2kmでした。
愛車のライダーは9.2kmちなみに2005年に買ったノアは7.4km
eパワーは予算が無かった為買えませんでしたが毎月走行距離が少なく月5000円のガソリン代が算定した比率0.754ガケの3770円になっても年間15000円位減額と10年でも15万円の差ではeパワー部の投資をしても回収できないのが分かった為ふんぎりがつきました。
現状では走行距離年間5000kmではeパワーの投資分のメリットは出し切れないので仕事で使う等走行距離が増えたりもっとeパワーの効率が上がったら検討したいと思います。
只買い替えは10年ぐらい先でしょうね!
15年前のノアの時代にはリッター12.2kmの夢の数字は無かったですから今後も飛躍的に上がっていくのでしょう。
車全体の比較としてはハイウェイスターの内装はシンプルでライダーの内装と比べるとちょっと寂しい感じがしますので内装重視、特にシートの肌触りと素材重視の私にはやっぱり愛車のライダーで良かったみたいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人
「セレナ e-POWER 2018年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年9月19日 20:51 | ||
| 2023年8月22日 10:41 | ||
| 2023年7月13日 20:43 | ||
| 2023年6月3日 01:04 | ||
| 2023年5月20日 14:33 | ||
| 2023年5月7日 23:33 | ||
| 2022年11月20日 10:35 | ||
| 2022年6月15日 06:22 | ||
| 2022年4月5日 12:59 | ||
| 2022年3月16日 06:41 |
セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/3,047物件)
-
- 支払総額
- 194.6万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 305.6万円
- 車両価格
- 292.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 441.8万円
- 車両価格
- 428.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 266.6万円
- 車両価格
- 253.3万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 205.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜723万円
-
17〜499万円
-
15〜445万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円







