| Kakaku |
『いいクルマです!』 日産 セレナ e-POWER 2018年モデル bassara793さんのレビュー・評価
セレナ e-POWER 2018年モデル
463
セレナ e-POWERの新車
新車価格: 296〜419 万円 2018年3月1日発売〜2022年11月販売終了
自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル > ハイウェイスター V
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 27件
2019年1月5日 15:45 [1125291-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
納車後9ヶ月、いろいろ見えてきたので再レビューです!(◇の部分)
【エクステリア】
タイヤサイズがちょっと残念です
◇見慣れたらタイヤサイズの違和感は減少
◇スタッドレスと一緒に18インチの夏タイヤも買ったので、春の交換が楽しみ(ローダウンも予定)
◇基本直線的デザインだけど横から見るとルーフの丸さがちょいと気になる(ツートンのブラックルーフだと気にならないのかな?)
◇E51のフェンダー〜ドアミラーのデザインのような小細工的?デザインが好きなので、C27のアイライン〜ボディサイドのキャラクターラインは好み
【インテリア】
スライドドアに収納があれば完璧
◇運転席周辺はいろいろ収納できて外からモノが見えないので、防犯上も○
◇サードシートは跳ね上げるとラゲッジの幅が犠牲になるので、必要なのが高さか幅かで、フラットと使い分ける
◇USBポートは1Aなのでgloは充電進まない。後付けで2.4Aを設置
◇フロアマットはアルティジャーノさんとかFJクラフトさんとかで好みのデザインで揃えるのが絶対おすすめ
【エンジン・走行性能】
パワフルです
いい走りをします
◇プロパイ設定速度とエンジン回転数の関係(高速平坦路)は以下の通り(OBD?接続のコムテックzero803vで計測)
◇80〜100キロ:2375rpm
◇105キロ:2550rpm
◇110キロ:2837rpm
◇115キロ:3050rpm
よっていちばん効率のよいとされる2375rpmをキープする100キロで巡航するのがベスト(当然か!)
◇プロパイは設定速度をキープするのに言ってみれば常に加速状態。雪の高速でも普通に使えるけど、この加速状態でいることそのものが雪道では怖いし危険。雪道では使わないのが無難。
◇氷結路でフットブレーキなしで減速できるSやecoモードは素晴らしい。ただし基本ロックしないように制御してるようで、交差点での左折などは期待より減速しないこともある。過信は禁物。
【乗り心地】
しっかりしてます
◇横風にかなり弱いけど、タイヤサイズで変わるか春になったら検証予定
【燃費】
前車と比べたら感動ものです
今までのガソリン代でローンが払えます
◇冬場は厳しい。ちょい乗りが多いと暖機だけでエンジン回っちゃう。雪国はつらいかな? でもちょい乗りが多くても12〜14km/lぐらいは走る。
【価格】
高いですが、相応だと思います
◇Aftermarketパーツがいろいろありすぎてついつい買っちゃうw
【総合評価】
日産の新しい名車の誕生ではないでしょうか
実用性、走り、楽しさ、所有する喜び、
拡張性(いじる喜び)…すべてにおいて満足です
◇いじってばっかりになっちゃうのが悩みw でも楽しい!
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年2月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 340万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人(再レビュー後:19人)
2019年1月5日 14:24 [1125291-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
納車後8ヶ月、いろいろ見えてきたので再レビューです!(◇の部分)
【エクステリア】
タイヤサイズがちょっと残念です
◇見慣れたらタイヤサイズの違和感は減少
◇スタッドレスと一緒に18インチの夏タイヤも買ったので、春の交換が楽しみ(ローダウンも予定)
◇基本直線的デザインだけど横から見るとルーフの丸さがちょいと気になる(ツートンのブラックルーフだと気にならないのかな?)
◇E51のフェンダー〜ドアミラーのデザインのような小細工的?デザインが好きなので、C27のアイライン〜ボディサイドのキャラクターラインは好み
【インテリア】
スライドドアに収納があれば完璧
◇運転席周辺はいろいろ収納できて外からモノが見えないので、防犯上も○
◇サードシートは跳ね上げるとラゲッジの幅が犠牲になるので、必要なのが高さか幅かで、フラットと使い分ける
◇USBポートは1Aなのでgloは充電進まない。後付けで2.4Aを設置
◇フロアマットはアルティジャーノさんとかFJクラフトさんとかで好みのデザインで揃えるのが絶対おすすめ
【エンジン・走行性能】
パワフルです
いい走りをします
◇プロパイ設定速度とエンジン回転数の関係(高速平坦路)は以下の通り(OBD接続のコムテックzero803vで計測)
◇80〜100キロ:2375rpm
◇105キロ:2550rpm
◇110キロ:2837rpm
◇115キロ:3050rpm
よっていちばん効率のよいとされる2375rpmをキープする100キロで巡航するのがベスト(当然か!)
【乗り心地】
しっかりしてます
◇横風にかなり弱いけど、タイヤサイズで変わるか春になったら検証予定
【燃費】
前車と比べたら感動ものです
今までのガソリン代でローンが払えます
◇冬場は厳しい。ちょい乗りが多いと暖機だけでエンジン回っちゃう。
【価格】
高いですが、相応だと思います
◇Aftermarketパーツがいろいろありすぎてついつい買っちゃうw
【総合評価】
日産の新しい名車の誕生ではないでしょうか
実用性、走り、楽しさ、所有する喜び、
拡張性(いじる喜び)…すべてにおいて満足です
◇いじってばっかりになっちゃうのが悩みw
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- その他
- レビュー対象車
- 新車
参考になった1人
2019年1月5日 09:00 [1125291-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
納車後8ヶ月、いろいろ見えてきたので再レビューです!(◇の部分)
【エクステリア】
タイヤサイズがちょっと残念です
◇見慣れたらタイヤサイズの違和感は減少
◇スタッドレスと一緒に18インチの夏タイヤも買ったので、春の交換が楽しみ(ローダウンも予定)
◇基本直線的デザインだけど横から見るとルーフの丸さがちょいと気になる(ツートンのブラックルーフだと気にならないのかな?)
◇E51のフェンダー〜ドアミラーのデザインのような小細工的?デザインが好きなので、C27のアイライン〜ボディサイドのキャラクターラインは好み
【インテリア】
スライドドアに収納があれば完璧
◇運転席周辺はいろいろ収納できて外からモノが見えないので、防犯上も○
◇サードシートは跳ね上げるとラゲッジの幅が犠牲になるので、必要なのが高さか幅かで、フラットと使い分ける
◇USBポートは1Aなのでgloは充電進まない。後付けで2.4Aを設置
◇フロアマットはアルティジャーノさんとかFJクラフトさんとかで好みのデザインで揃えるのが絶対おすすめ
【エンジン・走行性能】
パワフルです
いい走りをします
◇プロパイ設定速度とエンジン回転数の関係(高速平坦路)は以下の通り(OBD接続のコムテックzero803vで計測)
◇80〜100キロ:2375rpm
◇105キロ:2550rpm
◇110キロ:2837rpm
◇115キロ:3035rpm
よっていちばん効率のよいとされる2375rpmをキープする100キロで巡航するのがベスト(当然か!)
【乗り心地】
しっかりしてます
◇横風にかなり弱いけど、タイヤサイズで変わるか春になったら検証予定
【燃費】
前車と比べたら感動ものです
今までのガソリン代でローンが払えます
◇冬場は厳しい。ちょい乗りが多いと暖機だけでエンジン回っちゃう。
【価格】
高いですが、相応だと思います
◇Aftermarketパーツがいろいろありすぎてついつい買っちゃうw
【総合評価】
日産の新しい名車の誕生ではないでしょうか
実用性、走り、楽しさ、所有する喜び、
拡張性(いじる喜び)…すべてにおいて満足です
◇いじってばっかりになっちゃうのが悩みw
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年2月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 340万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
2018年5月4日 16:27 [1125291-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
タイヤサイズがちょっと残念です
【インテリア】
スライドドアに収納があれば完璧
【エンジン・走行性能】
パワフルです
いい走りをします
【乗り心地】
しっかりしてます
【燃費】
前車と比べたら感動ものです
今までのガソリン代でローンが払えます
【価格】
高いですが、相応だと思います
【総合評価】
日産の新しい名車の誕生ではないでしょうか
実用性、走り、楽しさ、所有する喜び、
拡張性(いじる喜び)…すべてにおいて満足です
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年2月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 340万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
「セレナ e-POWER 2018年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年9月19日 20:51 | ||
| 2023年8月22日 10:41 | ||
| 2023年7月13日 20:43 | ||
| 2023年6月3日 01:04 | ||
| 2023年5月20日 14:33 | ||
| 2023年5月7日 23:33 | ||
| 2022年11月20日 10:35 | ||
| 2022年6月15日 06:22 | ||
| 2022年4月5日 12:59 | ||
| 2022年3月16日 06:41 |
セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/3,029物件)
-
- 支払総額
- 387.2万円
- 車両価格
- 373.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 381.6万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 282.8万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 287.0万円
- 車両価格
- 281.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜671万円
-
24〜723万円
-
17〜499万円
-
15〜445万円
-
26〜748万円
-
46〜1111万円






