| Kakaku |
『ステップワゴンHVと比較してどこが違ったか』 日産 セレナ e-POWER 2018年モデル よっちくっちさんのレビュー・評価
セレナ e-POWER 2018年モデル
463
セレナ e-POWERの新車
新車価格: 296〜419 万円 2018年3月1日発売〜2022年11月販売終了
自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル > ハイウェイスター V
2018年3月5日 22:18 [1109819-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
専門的な知識がない、一般的な車好きの方も多いと思うので、そんなレビューとして、参考にしていただけると助かります。
【エクステリア】
昨今ネットでも話題になったギラギラしたイカツイ顔が嫌いなため、ステップワゴンHVはスパーダのみという点で、まず私の中では引っかかる部分でした。
個人の価値観なので何とも言えませんが、セレナはハイウェイスターでも、なぜか上品に見えます。
特に、ガソリン車にもある赤×黒のツートンはとても気に入りました。
【インテリア】
?ステップワゴンの3列目床下収納は魅力的で、最初は条件の1つでもありました。
しかし、床下収納出来る=座面が薄い、等の弊害があるのも確か。オデッセイ程のお金を出せば、3列目もしっかりしていますが、Mクラスミニバンでとなると、吊り上げ式でも、仕方ないかと。そして、常に3列目に関係なく、荷物を床下に収納出来るのは、洗車道具等、何かと便利だと思います。
?不満なのは、せっかくセレナはロングスライドなのに、吊り上げると2列目を大きく下げられない点。
?インテリジェントルームミラーには感動しました‼
荷物や乗車人数に関係なく、バックモニターの映像がが映し出されることで、眩しくもなく、とても快適でした。
?2列目が横に動き、左スライドドアから直接3列目に
乗り込めるのは、子どもがいる家庭にとってありがたい。ステップワゴンのワクワクゲートは、大人が自分で乗り込むには良いが、子どもが勝手に車の後ろに回り込むのは危険な気がする。何よりトランクの床が汚れるのが嫌だ。
【エンジン性能】【走行性能】
専門的な知識がないので、上手く言葉には出来ませんが、エンジンの唸りとアクセルワークが連動することで運転の楽しさを感じたい人は、向かないかもしれませんが、とてもスムーズな加速を感じました。高速での試乗はしていませんが、合流や追い越しなど、とても頼りになりそうです。
他の方がおっしゃるように、ステップワゴンHVは、運転者にとっては思ったように急加速できるので、スポーツカーのようは運転がミニバンで可能なのかもしれませんが、同乗者にとっては、心地よいものではないかもしれません。
【乗り心地】
?トルクが強いのに乗っている人が不快に思うことはない。
?とても静か。これにはビックリしました。ロードノイズの少なく、窓が新しくなったお陰か、外の音が本当に聞こえない。
?ステップワゴンHVの後だったので、床の高さでフラつきなど気になるかと思いましたが、それ以上に見晴らしが良く、実家のエスティマHVを乗っている妻も運転しやすいと驚いていました。
?1列目シート下のバッテリーのことを懸念している方が多いようですが、シートの下につま先を入れるほど、足の長さがないのか、ほとんど気になりませんでした。
?ステップワゴンHVと大きく違う部分で、決定打にもなったのが、シートベルトの位置です。シートを多少倒しても装着感と安全性能が損なわれないのは、個人的にはとても重要だと思っています。
【燃費】
実燃費がどれだけか、期待するしかないですね。
【価格】
正直、高い買い物ですが、全く同じ内容で比較しているわけではないので、一長一短ある中で、自分の使い勝手がよく、納得いく値段ではありました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった57人(再レビュー後:56人)
2018年3月5日 22:12 [1109819-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
専門的な知識がない、一般的な車好きの方も多いと思うので、そんなレビューとして、参考にしていただけると助かります。
【エクステリア】
昨今ネットでも話題になったギラギラしたイカツイ顔が嫌いなため、ステップワゴンHVはスパーダのみという点で、まず私の中では引っかかる部分でした。
個人の価値観なので何とも言えませんが、セレナはハイウェイスターでも、なぜか上品に見えます。
特に、ガソリン車にもある赤×黒のツートンはとても気に入りました。
【インテリア】
?ステップワゴンの3列目床下収納は魅力的で、最初は条件の1つでもありました。
しかし、床下収納出来る=座面が薄い、等の弊害があるのも確か。オデッセイ程のお金を出せば、3列目もしっかりしていますが、Mクラスミニバンでとなると、吊り上げ式でも、仕方ないかと。そして、常に3列目に関係なく、荷物を床下に収納出来るのは、洗車道具等、何かと便利だと思います。
?不満なのは、せっかくセレナはロングスライドなのに、吊り上げると2列目を大きく下げられない点。
?インテリジェントルームミラーには感動しました‼
荷物や乗車人数に関係なく、バックモニターの映像がが映し出されることで、眩しくもなく、とても快適でした。
?2列目が横に動き、左スライドドアから直接3列目に
乗り込めるのは、子どもがいる家庭にとってありがたい。ステップワゴンのワクワクゲートは、大人が自分で乗り込むには良いが、子どもが勝手に車の後ろに回り込むのは危険な気がする。何よりトランクの床が汚れるのが嫌だ。
【エンジン性能】【走行性能】
専門的な知識がないので、上手く言葉には出来ませんが、エンジンの唸りとアクセルワークが連動することで運転の楽しさを感じたい人は、向かないかもしれませんが、とてもスムーズな加速を感じました。高速での試乗はしていませんが、合流や追い越しなど、とても頼りになりそうです。
他の方がおっしゃるように、ステップワゴンHVは、運転者にとっては思ったように急加速できるので、スポーツカーのようは運転がミニバンで可能なのかもしれませんが、同乗者にとっては、心地よいものではないかもしれません。
【乗り心地】
?トルクが強いのに乗っている人が不快に思うことはない。
?とても静か。これにはビックリしました。ロードノイズの少なく、窓が新しくなったお陰か、外の音が本当に聞こえない。
?ステップワゴンHVの後だったので、床の高さでフラつきなど気になるかと思いましたが、それ以上に見晴らしが良く、実家のエスティマHVを乗っている妻も運転しやすいと驚いていました。
?1列目シート下のバッテリーのことを懸念している方が多いようですが、シートの下につま先を入れるほど、足の長さがないのか、ほとんど気になりませんでした。
?ステップワゴンHVと大きく違う部分で、決定打にもなったのが、シートベルトの位置です。シートを多少倒しても装着感と安全性能が損なわれないのは、個人的にはとても重要だと思っています。
【燃費】
実燃費がどれだけか、期待するしかないですね。
【価格】
正直、高い買い物ですが、全く同じ内容で比較しているわけではないので、一長一短ある中で、自分の使い勝手がよく、納得いく値段ではありました。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- その他
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 340万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
「セレナ e-POWER 2018年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年9月19日 20:51 | ||
| 2023年8月22日 10:41 | ||
| 2023年7月13日 20:43 | ||
| 2023年6月3日 01:04 | ||
| 2023年5月20日 14:33 | ||
| 2023年5月7日 23:33 | ||
| 2022年11月20日 10:35 | ||
| 2022年6月15日 06:22 | ||
| 2022年4月5日 12:59 | ||
| 2022年3月16日 06:41 |
セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,987物件)
-
セレナ 1.2 e−POWER ハイウェイスター V 後席モニター エマージェンシーブレーキ 両
- 支払総額
- 283.2万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 179.6万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
- 支払総額
- 261.3万円
- 車両価格
- 244.9万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜671万円
-
27〜723万円
-
16〜499万円
-
15〜445万円
-
26〜748万円
-
46〜1111万円






