| Kakaku |
日産 セレナ e-POWERレビュー・評価
セレナ e-POWERの新車
新車価格: 324〜484 万円 2023年4月20日発売
中古車価格: 116〜3918 万円 (3,091物件) セレナ e-POWERの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| セレナ e-POWER 2023年モデル |
|
|
44人 |
|
| セレナ e-POWER 2018年モデル |
|
|
140人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
セレナ e-POWER 2023年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.02 | 4.32 | 77位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | 47位 |
| エンジン性能 |
4.39 | 4.11 | 56位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | 62位 |
| 乗り心地 |
4.23 | 4.02 | 33位 |
| 燃費 |
3.53 | 3.87 | 89位 |
| 価格 |
3.07 | 3.85 | 62位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル > ハイウェイスター
よく投稿するカテゴリ
2023年7月13日 20:43 [1727448-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった11人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル > ハイウェイスター V
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年2月1日 17:10 [1546402-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
グレードはe-POWER ハイウェイスターV。
e-POWERのブルーラインの入った、フロントグリルはクリーンな印象あり、
また特別感がありおしゃれです。横浜っぽくて良いです。
ハーフバックドアはホントに便利です。日本の狭いショッピングモールやスーパーの駐車場には欠かせません。ただ二つに分けていることで、ドアを閉めた際の、バシッと閉まる感じはありません。
【インテリア】
仕事で使用しているトヨタノア(2008年式)と比べると、特にドアの内側の作りやドアを閉めた時の感触はノアの方がしっかりと作られている感じがあります。
【エンジン・走行性能・乗り心地】
ワンペダルでの走行はブレーキランプが付いているか不安になるのと、なかなか運転に慣れないので、通常モードで走行していますがリニア感があり、とても快適です。
発電中は冷蔵庫を載せているようで、うるさいですが、基本的に走行中は振動が少なく静かなので、長時間の運転でも疲れません。
【燃費】ガソリン車のミニバンと同等。
【価格・総評】
アルファードの購入を希望してましたが、営業用としても使うことがあるので、
控えめだけど高機能、高価格帯のセレナe-POWERに満足してます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル > XV
よく投稿するカテゴリ
2020年1月19日 01:58 [1214596-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
主に仕事用に使っていた大型SUVが13年を迎え、増税される前に安全装置と燃費性能に優れたミニバンを比較検討の結果購入しました。
競合する国内外のミニバンをレンタカーをして乗り比べたり、セレナのSハイブリッドも一週間ほど乗りました。個別に見て行くと、ライバル車の方が工夫せず実用燃費が高くでる、床が低く乗り降り、荷物の積み下ろしが楽、シャシー的な限界性能が高い、パワフル、高速でもっと早く走っても燃費が良いまま、一部安全機能が優れている、顔のバリエーションが豊富、カッコいいなどなど良い点も多いのです。
しかし電動車としてとてもよくまとめられ、バランスの良さから来る疲れにくさ、視界の広さを含めた安全性、運転していて面白い、慣れると燃費も良い、別次元の静粛性が気に入ったこともあり、購入しました。 個人的にはXVにプレミアムインテリアを付け、少し全長が短い、5ナンバー、実燃費が良いなどの実用面、控えめなデザイン共に気に入っています。購入後気づいたのは、空調の良さ、見晴らしの良さ、カメラ型ミラーが便利な事です。
e-powerセレナのプロパイロットは、Sハイブリッドのプロパイロットとは全くの別物で、十分な実用性能と感じます。(怖がりで報告をよくしてくれる、意外に運転の上手な初心者ドライバーと二人で協力して運転している感覚)。
ものすごく静かで、変な異音がほとんどしないこと、発電時の音は慣れと、シュアラスターのハイブリッド用エンジン添加剤を入れて音質が変わった事、走行してこなれたのか気にならなくなりました。ワンペダルは慣れるともう戻れませんし、意外に雪道もエコモードで普通に走れました。乗り心地や三列目がちゃんと使える事も気に入っています。ワンペダル時の加速減速と、ブレーキング時の挙動については、プライベートで乗ることのある高級車以上にも感じます。
この車の最大の魅力は、これまで疲れてしまい泊りがけ以外では行けなかった場所に、日帰りでも気軽に行ける所です。その上、ちょっと工夫すれば実用燃費も、エアコンや暖房使用時で17km/L以上、不使用時だと20Km/L以上となり、従来の車の倍以上走行しているのに、燃費が良いので消費したガソリン代はほぼ同じ。いいことづくめです。
おすすめしたい車です。
安全支援装置には何度か運転のダメ出しされ、運転の仕方を見直すことになり助けられています。
参考になった52人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル > ハイウェイスター V
よく投稿するカテゴリ
2019年10月17日 17:22 [1268555-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
エクステリア
見る角度にもよりますが良いとおいます。
インテリア
高級感もとめてないので良いとおいます。
エンジン性能
エンジンついてますよ。
走行性能
スーッて感じですね。
乗り心地
プロパイまかせですが
長距離らくですね。
燃費 燃費の満足度
平均15.5km
プロパイまかせですがいいですね。
価格 総合的な価格の妥当性
支払額ナイショ。
とにかく運転しやすく女性におすすめです。
他メーカーに比べてバックモニターの
画質が悪すぎる。
プロパイロット2.0と4wdはやくつけてね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル > ハイウェイスター V
よく投稿するカテゴリ
2018年12月14日 21:23 [1182542-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ファーストインプレッションはあまり良い印象ではなかったが、見慣れてしまえば、これもありかな、と。
T社のような、オラオラ系よりは全然ましです。
ただし、ホイールのインセットの設定があまりにひどい。
特にHS系はエアロパーツの分、余計に奥まって見える。
ツライチにせよ、とは言わないが、もう少しなんとかならんのかね。
【インテリア】
デジタルメーターのクルマに乗ったことがなかったので、最初は違和感ありまくりでしたが、すぐ慣れました。
というか、スピードメーターの数字が、思ったより動かないので逆にびっくり(デジタルってもっと目まぐるしく変わるものだと思ってました)。古いアナログ人間なもので。
あと、数字のフォントが、いかにもデジタルでございます感、を出しまくり(笑)。
いくつかのフォントから選択できればいいのに。ここだけが、一昔前の近未来感がありありで、ちょっとダサいと思うのは自分だけ?
日本人の考えるデジタル感って、初代ソアラの頃から変わってねえ(笑)。
インパネを含め、全体のバランスは良いと思います。
スイッチの配置など、若干の?はありますが、慣れれば気にならないレベルです。
【エンジン性能】
完全モーター駆動!
これに尽きます。このために買ったようなものです。いやマジで。
エンジン駆動との切り替えなど潔く切り捨て、シリーズハイブリッドに徹した、その心意気に惚れました!
効率を考えれば、H社のi-MMDとかがベストなのは百も承知で、敢えてそうしなかったニッサンの決断に感謝です。
【走行性能】
3リッターNAエンジン並みのビッグトルクを、ゼロ発進時から発生する電気モーターならではの加速感!病みつきです。
また、回生協調ブレーキといった、しゃらくさいシステム(笑)など、これまた潔く切り捨て、スロットルペダル一本で回生と加速をコントロールする「ワンペダルドライブ」。
このレビューの題名にも選んだ、「自分でやる楽しさ」を、この「ワンペダルドライブ」が全てを体現しています。
機械任せにしない、ドライバーの技量に任せるところは任せる、この潔さ!
結果として、人によって(運転者のスキルによって)燃費性能に大幅な差が発生する。
誰が乗ってもそこそこの好燃費が出せるクルマは、ゴマンとある。
でも敢えてそれをせず、「やれるもんならやってみなはれ!」と、ドライバーに丸投げ(笑)。
もう、毎日が挑戦です。楽しくって、楽しくって!
【乗り心地】
前車(4ナンバーの商用バン)と比べるのは酷ですが、こんなに違うのか、と目からウロコが落ちまくり(笑)、です。
やっぱり乗用と商用(貨物)は全然違います。
なので、普通の人の一般的な、乗用車→乗用車への乗り換えのレビューの参考にはならないと思います。
的確な感想等を知りたい皆様には、他の方々がお書きになったレビューをご参考になさった方がよろしいかと。
【燃費】
走行性能の欄にも書きましたが、走り方で全然変わります。
色々試しましたが、自分でもびっくりするくらい差が出ます。
参考までに
峠を攻めた時 4km/L
高速右側車線を流れに乗って 14km/L
高速左側車線を80km/h 18km/L
一般道(郊外) 18〜22km/L
一般道(都心) 15〜19km/L
箱根の山登り(流れに乗って) 8〜10km/L
箱根の山下り 40〜50km/L
なお、峠や箱根路以外はかなりエコランを意識しての走行です。
ガソリン車と同じような感覚で、何も考えずに走った場合、高速はそれ程差は出ませんが、一般道は上記の数値よりもマイナス3〜5/km/L位下がると思います。 また、エアコンの使用頻度、設定温度でも変わってくると思います。
それでも、ミニバンとして考えると、ガソリン車よりは大分いいかな。
【価格】
ナビやフロアマットをレスオプションにしたりと、一般的な買い方とは多少違っていると思います。
自分としてはこんなもんかな、くらいです。
オプションをてんこ盛りすると、とんでもない金額になるのは、各社同じですね。
【総評】
自分はこの車を仕事車として、日々の業務に使用しています。
ほぼ365日、乗らない日はないと言っていいでしょう。
納車してからもうすぐ3か月、間もなく一万キロにならんとするところです。
でも、運転が苦であると感じたことは、一切ありません。
どんなに渋滞にはまっても、早朝でも深夜でも、好天でも土砂降りでも、全く嫌になったりしたことがありません。
こんなクルマ、初めてです。
重箱の隅をつつけば、そりゃあ何か出るでしょう。
でもそんな事は、評論家のセンセイ方に任せておけばよろしいかと。
乗って楽しいクルマ、それで充分です。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル > ハイウェイスター V
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2018年5月22日 12:38 [1119354-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
(再レビュー)
時間ができたので、再レビューします。
親戚が同時期に購入した新型アルファード(ガソリン車)との比較も混じっています。
【エクステリア】
かっこいいです。
いかつい外見が苦手なので、セレナはgood。
【インテリア】
使い勝手も良い。
確かに、シートの座り心地はアルファードがいいですが、中も外も作りが大きいので室内空間はセレナ の方が広く感じます。
2列目から3列目への移動もスムーズ。
アルファードは革シートだったせいか、子供の汗でベタベタする感じがありました。
【乗り心地】
悪くはないと思います。
車酔いしやすい息子も酔うことはありませんし、すぐに寝てしまいます。
【燃費】
親戚のアルファードは8km/Lもないとのことでしたがが
今のところ17km/Lは出ています。
【価格】
高いですね。
あと少しでも安くなれば、手が出やすいかな。
【総評】
乗っていて楽しい車だと思います。
子供たちも大満足です。
参考になった40人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/3,091物件)
-
- 支払総額
- 356.8万円
- 車両価格
- 347.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 411.0万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 448.1万円
- 車両価格
- 429.9万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 287.1万円
- 車両価格
- 281.9万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 219.2万円
- 車両価格
- 214.1万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜723万円
-
17〜499万円
-
15〜445万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円











