| Kakaku |
三菱 エクリプス クロス 2018年モデル G Plus Package 4WD (ディーゼル)(2019年6月13日発売)レビュー・評価
エクリプス クロスの新車
新車価格: 346 万円 2019年6月13日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2018年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.20 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.03 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.11 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.66 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル > G Plus Package 4WD (ディーゼル)
よく投稿するカテゴリ
2020年1月15日 11:53 [1283095-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
とりあえず納車されました。
1カ月乗ってみたので追記 ※
【エクステリア】
※テールゲートスポイラー&カーボングリル
好みの問題ですけど、テールゲートがあると引き締まると思います。
また、後方ドラレコカメラの雨除けにもなっています。
・三菱っぽいですね。
・リヤのデザインが好き。
【インテリア】
・本革にしたのでぼちぼちかと思います。
シンプルで良いと思います。
・小物入れが少ないかも。。。
【エンジン性能】
・ディーゼルらしく力強い(追記)
※2人でも4人でも重さを感じない。
※エンジンブレーキがきかない。
初めてのディーゼルで知りませんでした。。。慣れの問題ですね。
ガソリン車でエンブレ多用する方は違和感あると思います。
【走行性能】
・思っていたほどロールせずしっかりした足回りでスポーティかなと思います。
※S-AWCの恩恵かは不明ですが、素直なハンドリングで狙った通りに曲がれると思います。
【乗り心地】
・心地よい硬さだと感じています、こういうのが好きじゃない人は
ゴツゴツしてると思うかもしれない。
【燃費】
・給油していないので不明
経由なので若干安いということで気にしないつもり。
※高速 18-20 街乗り 10-14
私の場合、総合すると 13-14ぐらいです。
【価格】
・僕の相場が低すぎるのでしょうけど、今どきの車は全般高いですね。
※欲しい装備を全部突っ込むと+100百万円(僕の場合)
エクリプスクロスに限った話ではないのですが。。。
【総評】
・買ってしまってから、不満足とか基本無い人なのでw
愛は深まるばかりですから、今のところ大満足です。
※総じて気に入っております、許容できない不満はありません。
※嫁がリヤゲートを閉じるときに、僕の頭にぶつけられたので、
電動ゲート欲しくなりました。
※オートクルーズが便利(初めての装着車)
※アラウンドビューがめっちゃ便利
個人的に欲しくて、使ってみても必須です。
※後席が前後できるのがとても良い。
参考になった26人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル > G Plus Package 4WD (ディーゼル)
2019年7月19日 21:56 [1244180-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
現在乗り換えの為のSUV車を中心に車探し中にて、今回エクリプスクロスのディーゼルを試乗してきた感想です。
エクステリア
現在の三菱のデザインが好きなら、ど真ん中って感じのデザインかと思います。私的には可もなく不可ものなくってところでしょうか。
インテリア
これは一昔前の車の感じがしました。値段を考えればこんな物かとも思いますが、もう少し高級感があっても良いと思います。
エンジン性能と走行性能
これは思いのほか良かったです。ガソリン仕様とも乗り比べたのですが、8段ATとの組み合わせが心地よく、滑らかで、力強くディーゼルらしい乗り味で運転して楽しいと思いました。
乗り心地
ディーゼル特有の音はあまり気にならなかったけど、アイドリングストップからの復帰の際の振動は気になりました。サスは少し硬いかも?と思いましたが、最近の車らしく差ほど不快な感じではないです。むしろ運転を楽しめるのでこれは有かと思います。
燃費
試乗なので不明ですが、ディーゼルなので燃料単価が抑えられて良いと思われます。
価格
ガソリン車に比べて、少し割高ですが、減税対象車だったりするので、ガソリン仕様の物より、ディーゼルの方が結果的には得かと思われます。他社と比べると、レーンキープアシストなどの支援系が充実していれば、ものすごく良い車だと思いますが、現状は出遅れ気味ですので普通レベルにとどめました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル > G Plus Package 4WD (ディーゼル)
2019年7月7日 18:57 [1241151-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
7月7日に最寄りの三菱ディーラーにてデリカの商談と打ち合わせのついでに試乗してきました。
【エクステリア】
顔がキリッとしててカッコいい 後ろはさほどでも無いけどスポイラ付いてるとグッと引き締まる 試乗車は赤色だったが深みのある赤ですごく良かった
【インテリア】
完全に今風で内装が良い シートも質感良くてあまり疲れなさそう ハンドルがEKワゴンとかと同じなのがちょっとアレ デリカやアウトランダーと同じならなー ステアリングリモコンが寂しい エンジンかけたらパネル立ち上がって何?と思ったら速度が表示されて便利そうと思った
【エンジン性能】
車内からエンジンかけると静か 音は少しするけど全然静かな方 窓開けると中々のトラックみたいな音が入ってくる 先週デリカに乗ってディーゼルの発進加速はこんなもんだと認識してたがエクリプスクロスは出だしこそ相も変わらずだが20km/h超えると中々の加速
【走行性能】
デリカ程では無いにしろ発進はモッサリ が、速度乗るとそこそこ速い これは中々 ブレーキも自然な感じでカローラフィールダーHVのカックンブレーキと正反対で大変扱いやすく素晴らしい 独身や子供が居ないならエクリプスクロスに乗りたいなと思った次第 今乗ってるカローラフィールダーとの比較なので遅い速いは個人的主観ですがエクリプスクロスのディーゼルは中々です
【乗り心地】
当然ながら不快な突き上げも無く更に物凄く静か 営業さんとお話しながら後部座席で子供が話しかけてくるのも全て綺麗に聞こえる フワフワ感やフラフラ感全くないし凄く良く出来た感じ
【燃費】
試乗車はメーター読み11だった デリカと燃費はそう変わらないんだなと思ったがデリカより軽いから乗り方次第もっと行く気がする 試乗車はみんな踏むだろうしこんなもんだと
【価格】
ディーゼルなので高め設定だけどこの装備でこの価格 燃費があまりガソリンモデルと変わらないならガソリンモデル買う方が良いのかな?
【総評】
独身や子供が居ないならエクリプスクロスに乗りたい カローラフィールダーHVと比較するのもアレだが加速も乗り心地も静かさも燃費以外は上 リアシートはもっと後ろ側にスライドすると良いですね 内装も外装もカッコよくて発進以外は加速も中々 燃費は悪いかも知れないが乗り方によるだろうしあとはe-Assistにレーンキープ無いのが残念だがデリカで削られた後発進抑制機能も載ってるし満足度は良さげ
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクリプスクロスの中古車 (194物件)
-
- 支払総額
- 275.6万円
- 車両価格
- 265.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 325.3万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 336.6万円
- 車両価格
- 324.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
25〜553万円
-
66〜410万円
-
40〜519万円
-
23〜732万円
-
37〜632万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円











