| Kakaku |
『愛すべき 街乗り専の なんちゃってクロスオーバー』 スズキ クロスビー 2017年モデル あくとうさんのレビュー・評価
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
2017年12月29日 01:46 [1090707-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
モ愚タン「今回はみんなの妄想がいっぱい詰まった夢戦士クロスビーです。」
おねいさん
「オワッタァ!!!!!!!!!」(悲鳴)
モ「ひ、酷いリアクションだなあ、あくとうさん、クロスビーはTMSまで見物に出かけたくらいの期待の新星だよー。」
お「し、知っとるんやで! あくとうさん、そんな甘もないで! モ愚タン出た時点で終了やで! 翔丸組はヤワじゃねえんやで!」(錯乱)
【見た目】
モ「愛嬌があってかわいいです。軽規格で多少寸詰まり気味で窮屈だったハスラーが弾けたようです。」
お「いろいろ使い勝手のいいインテリアですね。」
モ「軽自動車の延長上で、カップホルダーなんかが最優先の高級感なんかよりも生活感のほうが大事!というわかりやすいものだね。」
お「もう少し高級感欲かったという声もあるよね。」
モ「そんな輩はCX-3とかミニ クロスオーバーを選ぶべきだよ。ファミリーレストランのジョイフルに来て、『民度低いガキと食いたくねえよ』とか言いながら洋風ツインハンバーグ(754円。ちょっとだけ高額(笑))ほおばりながら気取るようなもんよ。」
【走り】
お「車格アップで高速道路も楽々♪ですね!」
モ「・・・。」
お「な、なんですか、その沈黙。」
モ「まあ、ハスラーに比べりゃねえ・・・」
モ「完全街乗り仕様です。エンジンもサスもせいぜい80kmまでのレンジまでを重視したセッティングです。緩々すぎるハスラーは多少の段差を乗り越えただけで、ドンッ! ぐにゃーん、ぐにゃーん、という挙動で収束が甘く、やわらかにもほどがあって こりゃだめだ、と早々に見切りましたが、クロスビーは多少締められていて、ドンッ! ぐにゃーん、くらいの感じで、ふかふかしていて街乗りなら快適です。CX-5なんか路面状況をトレースしすぎるので不整地路は思ったほど乗り心地よくない、と思うのとは逆です。」
モ「70-80kmくらいのスピードで少しきつめのカーブに飛び込んだところ、ソリオに比べてもぐにゃりとした感触で、安心感はいまひとつです。」
モ「スピード出すのが恐くなる予防安全的セッティングですな!これがスズキの安全!(暴言) ダ●ハツ的な味付けなら、大丈夫、大丈夫、あ。(フェードアウト)ですからね!」(注:あくまで モ愚タンの感想です!)
モ「高重心になってる影響と、土台の剛性がそもそも足りないと思います。冥界目前までアドベンチャーする気ならいいですが。ハーテクトは所詮軽量低燃費低コストのための土台なんだと思い出しました。」
モ「3気筒はうるさいという先入観で語る人が多いですけど、昔の高回転型の3気筒と今のターボ付き低回転型の3気筒と同じに考えるんはどうなんでしょう。クロスビーは低回転時からターボ利かせてトルクで走るクルマなんで、街乗りやちょっと曲がりくねった道を走るには扱いやすいし、回転も上がらないのでそんなに振動も音も気にならないです。ただ、80キロとか超えちゃうと、苦手な領域に突っ込んでだらしない姿態をさらします。」
お「ということは高速道路とかは?」
モ「ふわふわぐにゃぐにゃした足回りに、咆哮するエンジン、全身に風を受け立ち向かう勇姿、横風になびく軽やかなそのボディ・・・。」
「HAHAHA、夢は布団の中でみるもんだね。ベトコンはサーフィンしないし、わいは高速コーナーリングや高速道路走行もバッチリ、なんて妄言はしない!」
お「(うわ、こいつやべえ・・・)」
モ「実写版『鋼の錬●術師』みたいなもんだよ、期待値低いこれくらいの心境で試乗すれば、言われているほど悪くなかった、みたいになるやろ? よゆーよゆー。」
お「(こ、こいつ完全に『参考になった』とかいう世間一般的同意をもらう気ゼロだな・・・)」
モ「まあ、街乗りならふかふか乗り心地で、柔らかい=乗り心地イイ!なト●タな人でもバッチグーだし、ヴ●ゼルとかはドッタンバッタン大騒ぎなんでキツイって人にも一度お試し体験ドモホルンリンクルですよ。」
【価格】
お「現場では、200万を超えるスズキ車はありえんとか言われるらしいね。」
モ「明らかに無駄遣いのクルマに対してなんなんだろうね。インドで作ってバッテリー抜いて150万で売っても、どうせ品質がーとか文句言って買わないよ、理で選ぶクルマではないよね。」
【総評】
お「かなり否定的なんですが、クロスビー、どうなんでしょう?」
モ「買うかどうか、検討中だけどね。」
お「!?」
モ「デザインはポップでかわいらしいし、街を駆け抜けるには手ごろなサイズ。ちょうどフィアットのパンダや500Xあたりもいいなあ、思ってたから、クロスビーの実車はまちわびていたものさ。」
お「ムチャクチャ、ボロクソに言ってますが・・・」
モ「それは、あくとうさんが高速道路やスピードレンジの高い郊外の道を走ったり、長距離の移動も多いから、諸手をあげて賛同できかねる出来でもあるからだよ。もちろん、全てにオールマイティなクルマなどないけど、ちょっと街乗りに特化しすぎに思えるからな。」
モ「あとは、経年劣化の具合がどうか、かな。スズキの試乗車、半年たった後で再び乗ったとき、本当に同じクルマ?!というほど印象が変わってる事ある。最近、レンタカーやちょっと時間がたった試乗車を狙ってちょいちょい乗ってみてるけど・・・結構ハードに扱われてるから、すっぴんの本性出るよね。」
モ「しかし、クロスビーは、CX-5やCH-Rよりワンランク上で圧勝のポイントがあるんだ!センターコンソールがないんだ!」
お「はあ・・・。」
モ「今まで聳え立つセンターコンソールに阻止されていたが、これで物理的に助手席の女性とお近づきに・・・ 勝った!第三部完!」
お「夢戦士の寝言は寝て言っててください!(激怒)」
反感を大いに買いながら おしまい
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった59人
「クロスビー 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月31日 22:06 | ||
| 2025年10月11日 06:13 | ||
| 2025年4月26日 17:17 | ||
| 2025年3月26日 07:43 | ||
| 2025年1月5日 22:26 | ||
| 2024年10月13日 21:56 | ||
| 2024年9月20日 17:09 | ||
| 2024年9月5日 16:55 | ||
| 2024年8月30日 23:24 | ||
| 2024年7月28日 12:48 |
クロスビーの中古車 (1,659物件)
-
- 支払総額
- 245.5万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 159.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
クロスビー ハイブリッドMZ デュアルカメラブレーキサポート ACC パドルシフト ETC シートヒーター ナビ TV
- 支払総額
- 169.0万円
- 車両価格
- 164.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 222.3万円
- 車両価格
- 206.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
65〜280万円
-
16〜450万円
-
63〜519万円
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
24〜293万円
-
51〜205万円
-
46〜195万円










