| Kakaku |
スズキ クロスビー 2017年モデル HYBRID MZ(2017年12月25日発売)レビュー・評価
クロスビーの新車
新車価格: 200 万円 2017年12月25日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 63〜338 万円 (896物件) クロスビー 2017年モデル HYBRID MZの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | 77位 |
| インテリア |
3.86 | 3.92 | 79位 |
| エンジン性能 |
4.37 | 4.11 | 35位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | 61位 |
| 乗り心地 |
3.72 | 4.02 | 42位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | 80位 |
| 価格 |
3.62 | 3.85 | 61位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
2020年10月15日 14:11 [1092280-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーで久々に乗りました。
相変わらずキビキビ走ってアイドリングストップもキュルキュルせず、本当にいい車だなぁと思いました。
ただ今となってはライズやロッキーなどのライバル車?にはACCなどで負けていたと思ってましたが、どうやらマイナーチェンジでACCを搭載したのでやっとネックな点が解消されましたね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった82人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
2018年3月6日 16:09 [1110017-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
軽自動車であるハスラーの兄貴的外観ですね。
ジムニーほどアウトドア感は出ませんが、遊ぶ心があふれていいと思います。
【インテリア】
とにかく収納が多いです。物の置き場には全く困らないと思います。
インパネやドア周りはプラスティック感が全開ですが、逆に車の特性上汚れたら拭けばきれいになると考えればメリットもあると思います。
メーターは自発光し、非常に見やすく好印象です。ただ、右横のインフォーメーションディスプレイの液晶の解像度はもう少し上がると文字にジャギーが出なくていいと思いました。
運転席と助手席の間に仕切りがなく、移動できるので狭いところに止めた際などに便利かと思いました。
天井が高く箱型なため、後部座席を含めて頭上に余裕があり、開放感あります。
【エンジン性能】
1.0Lターボは1.5L NA相当のパワーが出るとのことですが、パワー感で不満はありませんでした。
市街地・高速(ちょっどだけですが…)も乗らせてもらいましたが、追い越し等も飛ばし屋でなければ不満は出ないと思います。
ターボも意識させない感じ(低速から自然に効く)なので、NAからの乗り換えでも不満が出ないと思います。
【走行性能】
車の性質上、腰高間がありますので、速いスピードでカーブに行くと揺さぶられ感があります。
ワゴンタイプのミニバン等に乗られている方なら、アイポイントも含めて同じような感じです。
街乗りしているうえでは、全く不満はないと思います。最低地上高も高いので、段差も気にしないでOKです。
高速道路では法定速度100kmでの走行が適当だと思いました。(追い越しでスピード出すとやや怖いです)
6ATのシフトも滑らかで、心地よいフィールだと思いました。
走り出しはモーターアシストがあるせいなのか、やや急にトルクが立ち上がりギクシャクするような感じがあったのでもう少しマイルドに発進できると良いと思いました。(空いている場合にクリープで走り出してから柔らかくアクセルを踏むのが好みのため。都会での早いスタートの場合は気にならないと思います)
アイドリングストップはセルモータが鳴かないので再起動が大変静かです。他社も見習ってほしいと感じました。
【乗り心地】
シート・サスペンションともに柔らかめだと思いました。
シートは適度に沈み込み体をホールドする感じで、クッションのいい椅子に座っている感じです。
サスペンションについてはバスのエアサスを弱くした感じでした。もう少し硬い方が個人的には好みです。
大きめの段差を乗り越えると室内が揺さぶられる傾向にあるようなので、購入される場合は要注意です。
【燃費】
メータ読み11.2km/Lでした。
ほとんどが市街地走行で、ストップ&ゴーの繰り返しだったのであまりよくありません。
高速走行中(試乗だったので1区間だけ)は平均燃費が上昇し続けてました。
6ATで乗り味重視なので、CVT程燃費スペシャルにならないのはしょうがないと思います。
【価格】
スズキの車の中では高い方に入ると思いますが、
マイルドハイブリッド、ターボ、6AT、安全装備とフル装備なので致し方ないかと。
価格相当のパフォーマンスは持ち合わせていると思います。
【総評】
出来の良い車だと感じました。
車の性質上、ロングドライブをすることもあると思うのでクルコンを追従対応にしていただけるうれしかったと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった69人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
2018年2月10日 23:56 [1103583-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
一目惚れでした。
【インテリア】
値段相応です。
エアコンのボタンが慣れるまでは使いにくそうです。
内装には高級感は全くありません。
【エンジン性能】
街中だけなら瞬足です。
軽自動車のターボとか比較にならないほど走ります。
【走行性能】
6速ATですが、少しギクシャクします。ただ、CVTみたいに意味もなく高回転まで回ったりせず、ダイレクトに変速するのは良いですね。
【乗り心地】
まだ新車だからか、少し硬めです。
特にリヤは軽すぎるのか、跳ねる時があります。
【燃費】
街中13、郊外18くらいで、平均は15くらいに落ち着くでしょう。
【価格】
マット、バイザー、ナンバー枠、ETC、パナソニックRX04WDナビ、ナビ連動のパナソニックのドライブレコーダー、バックカメラで218万円くらいでした。
N-BOXが見積もり250万円でしたので、とても安く感じます。
【総評】
軽自動車とは比較にならないほど走り、最初は軽自動車と同じくらいと思ってましたが、車庫入れしたら思いのほか大きいです。
前のムーヴカスタムRSターボよりも燃費も良いです。
ハイブリッドと言っても、燃費が良いわけではなく、発進の時にモーターアシストがあるので力強いというのを分かって買わないと、ハイブリッドなのに燃費悪いとか思う人も出てくるかも。
何台も乗ってきましたが、もうすぐ50代だし、嫁と2人ならちょうど良い車です。
これで、アダプティブクルーズコントロールが付いてたら満点でした。
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?![]()
クロスビーの中古車 (1,731物件)
-
クロスビー ハイブリッドMZ 登録済未使用車 4WD LEDヘッドライト スズキセーフティサポート クルーズコントロール 運転席/助手席シートヒーター パドルシフト
- 支払総額
- 246.7万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
クロスビー ハイブリッドMX ターボ メモリーナビ・フルセグTV ETC Bカメラ ドラレコ アイドリングストップ スマートキー シートヒーター MTモード 純正AW
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 233.8万円
- 車両価格
- 226.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 11km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
65〜275万円
-
20〜450万円
-
59〜589万円
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
19〜293万円
-
51〜205万円
-
46〜195万円











