| Kakaku |
スズキ クロスビー 2017年モデル HYBRID MZ(2017年12月25日発売)レビュー・評価
クロスビーの新車
新車価格: 200 万円 2017年12月25日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 63〜338 万円 (895物件) クロスビー 2017年モデル HYBRID MZの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | 76位 |
| インテリア |
3.86 | 3.92 | 79位 |
| エンジン性能 |
4.37 | 4.11 | 35位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | 61位 |
| 乗り心地 |
3.72 | 4.02 | 42位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | 80位 |
| 価格 |
3.62 | 3.85 | 61位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
2020年10月15日 14:11 [1092280-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーで久々に乗りました。
相変わらずキビキビ走ってアイドリングストップもキュルキュルせず、本当にいい車だなぁと思いました。
ただ今となってはライズやロッキーなどのライバル車?にはACCなどで負けていたと思ってましたが、どうやらマイナーチェンジでACCを搭載したのでやっとネックな点が解消されましたね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった82人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
2018年3月6日 16:09 [1110017-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
軽自動車であるハスラーの兄貴的外観ですね。
ジムニーほどアウトドア感は出ませんが、遊ぶ心があふれていいと思います。
【インテリア】
とにかく収納が多いです。物の置き場には全く困らないと思います。
インパネやドア周りはプラスティック感が全開ですが、逆に車の特性上汚れたら拭けばきれいになると考えればメリットもあると思います。
メーターは自発光し、非常に見やすく好印象です。ただ、右横のインフォーメーションディスプレイの液晶の解像度はもう少し上がると文字にジャギーが出なくていいと思いました。
運転席と助手席の間に仕切りがなく、移動できるので狭いところに止めた際などに便利かと思いました。
天井が高く箱型なため、後部座席を含めて頭上に余裕があり、開放感あります。
【エンジン性能】
1.0Lターボは1.5L NA相当のパワーが出るとのことですが、パワー感で不満はありませんでした。
市街地・高速(ちょっどだけですが…)も乗らせてもらいましたが、追い越し等も飛ばし屋でなければ不満は出ないと思います。
ターボも意識させない感じ(低速から自然に効く)なので、NAからの乗り換えでも不満が出ないと思います。
【走行性能】
車の性質上、腰高間がありますので、速いスピードでカーブに行くと揺さぶられ感があります。
ワゴンタイプのミニバン等に乗られている方なら、アイポイントも含めて同じような感じです。
街乗りしているうえでは、全く不満はないと思います。最低地上高も高いので、段差も気にしないでOKです。
高速道路では法定速度100kmでの走行が適当だと思いました。(追い越しでスピード出すとやや怖いです)
6ATのシフトも滑らかで、心地よいフィールだと思いました。
走り出しはモーターアシストがあるせいなのか、やや急にトルクが立ち上がりギクシャクするような感じがあったのでもう少しマイルドに発進できると良いと思いました。(空いている場合にクリープで走り出してから柔らかくアクセルを踏むのが好みのため。都会での早いスタートの場合は気にならないと思います)
アイドリングストップはセルモータが鳴かないので再起動が大変静かです。他社も見習ってほしいと感じました。
【乗り心地】
シート・サスペンションともに柔らかめだと思いました。
シートは適度に沈み込み体をホールドする感じで、クッションのいい椅子に座っている感じです。
サスペンションについてはバスのエアサスを弱くした感じでした。もう少し硬い方が個人的には好みです。
大きめの段差を乗り越えると室内が揺さぶられる傾向にあるようなので、購入される場合は要注意です。
【燃費】
メータ読み11.2km/Lでした。
ほとんどが市街地走行で、ストップ&ゴーの繰り返しだったのであまりよくありません。
高速走行中(試乗だったので1区間だけ)は平均燃費が上昇し続けてました。
6ATで乗り味重視なので、CVT程燃費スペシャルにならないのはしょうがないと思います。
【価格】
スズキの車の中では高い方に入ると思いますが、
マイルドハイブリッド、ターボ、6AT、安全装備とフル装備なので致し方ないかと。
価格相当のパフォーマンスは持ち合わせていると思います。
【総評】
出来の良い車だと感じました。
車の性質上、ロングドライブをすることもあると思うのでクルコンを追従対応にしていただけるうれしかったと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった69人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 44件
2018年2月18日 17:14 [1105733-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
理想なデザインです
【インテリア】
女性なら、運転席と助手席が仕切られてないので後部座席にも外に出ず移動出来ます(^^)いつも鞄を置く場所に困ってましたが、運転席の横に置けちゃうので便利です。
スピードメーターのスタート位置が少し見ずらいです。後部座席かなり広いです。
【エンジン性能】
パワーは十分、滑らかに走ります。
【走行性能】
ハンドルが軽く運転しやすいです。
【乗り心地】
助手席に乗った際、少し倒さないとヘッドレストが前に傾いている為、長時間乗ったら、首がこってしまいました。運転席は問題なかったです。
【燃費】
高速を乗ったときより街乗りの方がいい気がします。
【価格】
少し高いかな。マイルドハイブリッドなのでもう少し安くてもいい気もします。
【総評】
軽自動車にはない安定した走りに感動です。
ハスラーとは違う丸くボリュームのあるデザイン、近くで見ると結構大きいです!
運転席からの眺めは見やすくていいですが、駐車の際
、後ろが少し見えずらいです。全方位モニターが役立ってます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 200万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
2018年2月10日 23:56 [1103583-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
一目惚れでした。
【インテリア】
値段相応です。
エアコンのボタンが慣れるまでは使いにくそうです。
内装には高級感は全くありません。
【エンジン性能】
街中だけなら瞬足です。
軽自動車のターボとか比較にならないほど走ります。
【走行性能】
6速ATですが、少しギクシャクします。ただ、CVTみたいに意味もなく高回転まで回ったりせず、ダイレクトに変速するのは良いですね。
【乗り心地】
まだ新車だからか、少し硬めです。
特にリヤは軽すぎるのか、跳ねる時があります。
【燃費】
街中13、郊外18くらいで、平均は15くらいに落ち着くでしょう。
【価格】
マット、バイザー、ナンバー枠、ETC、パナソニックRX04WDナビ、ナビ連動のパナソニックのドライブレコーダー、バックカメラで218万円くらいでした。
N-BOXが見積もり250万円でしたので、とても安く感じます。
【総評】
軽自動車とは比較にならないほど走り、最初は軽自動車と同じくらいと思ってましたが、車庫入れしたら思いのほか大きいです。
前のムーヴカスタムRSターボよりも燃費も良いです。
ハイブリッドと言っても、燃費が良いわけではなく、発進の時にモーターアシストがあるので力強いというのを分かって買わないと、ハイブリッドなのに燃費悪いとか思う人も出てくるかも。
何台も乗ってきましたが、もうすぐ50代だし、嫁と2人ならちょうど良い車です。
これで、アダプティブクルーズコントロールが付いてたら満点でした。
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
2018年1月19日 10:20 [1096140-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
良くも悪くもハスラーのサイズアップとして、本当によく出来たものになってると思います。
規制枠の余裕を生かして、ドアやフェンダーまでグラマラスな起伏があり可愛さと迫力がバランスよく出来ています。
最近あまり付かなくなったドアガードも、標準であるのが嬉しいですね。
他の評価の人が「フェンダーがペラペラ」とか言ってますが、今のスズキ車はフレームをしっかり強化してフェンダーなどは出来るだけ軽量化するようにしてるので、特に何も問題ないです。
【インテリア】
ワゴンR譲りの便利な収納スペースがそのまま採用されていて、シート下の収納ボックスなども本当に良いです。
最近流行りのSUVは見た目ばかりで車内も狭くて使いにくいですが、リヤシートは足を組んでもまだ余裕!クロスビーはスズキ車の良いところをそのまま採用していますね。
シートは柔らかめですがフレームがしっかりしていて安心感があります。
小型車クラスでこの装備の多さの中、工夫しながら高級感も出ていて良く出来ていると思います。
荷室は上下に別れるようにもなっていて、下だけでもキャスターバッグが余裕で入る!
【エンジン性能】
スイフトRSと同じエンジンで、力強く扱いやすいセッティングだと思います。
また、CVTをやめて6速オートマにしたので、アクセルを踏んだらそのまま素直に加速して意のままの加減速が出来ます。最近CVTばかり乗っていたので、これを体感するともうCVTに戻れなくなりそうです!
本当に乗りやすい車ってこうだよなぁって思う。
さらにマイルドハイブリッドで直噴のインタークーラーターボ!
もうこれ以上は電気自動車しかないですか。
【走行性能】
基本的には柔らかめだと思う。でもコシのある柔らかさで変な揺すられ感はありません。
路面のウネリにもハンドル取られるとこ無いので、雪道なんかは安心感高いと思いますね。
このサイズで後ろが広くて雪道も使いやすいクルマって他には無いですよね?
あと、パワステが変に軽すぎないので安心していられます。
基本的に四角いボディで見切りが良く、視線が高いので見渡しやすいのも乗りやすい。
【燃費】
試乗だけなので実燃費わかりませんが、スズキの車は下手するとカタログより良い時ありますからね。
【価格】
これは正直価格だけ見ると少し高いかなぁって思いましたが、これだけの装備と安全性とマイルドハイブリッド付きだとやっぱりしょうがないかな。
ノートepowerよりはぜんぜん安いですから。
【総評】
雪道安心で燃費が良くて安全装備ありの車内が広くて…今までのスズキ車のいいとこ取り。
このサイズでこのパケージは他にライバルがいないと思います。
ノートもアクアもフィットも基本の設計はちょっと古いですからねー
すいません。MZの4WD買います!
先日、最高裁でネットの書き込みでも明らかな虚偽の場合は名誉毀損に当たると判決がありました。
まぁ、あまり変わりは無いのでしょうが、いい加減な評価が少なくなると良いですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった168人(再レビュー後:102人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > クロスビー 2017年モデル > HYBRID MZ
よく投稿するカテゴリ
2018年1月3日 20:39 [1092373-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
妻は一目惚れらしいです。
露骨に売れる要素詰め込んだように見えて私的には色々思うところありました。
【インテリア】
実用的で高級感みたいなのは感じられませんが女性目線では可愛いとなるみたいです。
【エンジン性能】
街乗りには十分で意外に静かでした。
【走行性能】
車高があるので風でフラフラしますがトヨタルーミーやソリオに比べれば良い感じでした。
【乗り心地】
視界が広く開放的でシートが肉厚で座り心地が良いです。
試乗で乗り心地の良さに驚いたのが購入の決め手です。
【燃費】
まだ距離を乗ってないですがレギュラーガソリンで15は期待出来そうです。
【価格】
MZにフロアマットとドアバイザーのみ付属で総額230万円、値引きで215万円となりました。
安全装備など考えたら高くは無いと思いますが安くは無いです。。
【総評】
1000ccターボにマイルドハイブリッドで意外に静かで良く走ります、高速はまだ走ってませんがサスペンションやシートが優秀なのか驚くほど乗り心地も良いです。
後部座席も脚が組めるほど広いですし小物入れも豊富、新幹線みたいなデスクが備わり面白いです。
最低地上高が高く段差も気になりませんし弱点の少ないクルマだと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 200万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった51人(再レビュー後:51人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
クロスビーの中古車 (1,736物件)
-
- 支払総額
- 176.6万円
- 車両価格
- 172.2万円
- 諸費用
- 4.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 222.0万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 222.3万円
- 車両価格
- 207.3万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 544km
-
- 支払総額
- 201.5万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 98.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
65〜275万円
-
20〜1178万円
-
59〜519万円
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
19〜293万円
-
51〜205万円
-
46〜195万円















