| Kakaku |
シトロエン DS 7 CROSSBACKレビュー・評価
DS 7 CROSSBACK
31
DS 7 CROSSBACKの新車
新車価格: 469〜782 万円 2017年10月25日発売〜2023年4月販売終了
中古車価格: 149〜337 万円 (47物件) DS 7 CROSSBACKの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| DS 7 CROSSBACK 2018年モデル |
|
|
14人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
DS 7 CROSSBACK 2018年モデルの評価
- 4 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.38 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.77 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.77 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.23 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.36 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > シトロエン > DS 7 CROSSBACK 2018年モデル > Grand Chic BLUEHDi
よく投稿するカテゴリ
2024年1月5日 10:16 [1800240-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
初代DS7(2019年式)です。
この外観に非常に興味を持ち、表参道のショップに行きました。
文句なしの素晴らしい外観は実物は更に好印象。
唯一無比、煌びやかでゴージャスという言葉がぴったり。
この前に乗っていたアウディの削ぎ落したような機能美とは真逆でほれ込みました。
また外観は迫力があるのに、実は意外とコンパクトで日本の道路事情には中型SUV群の中では優秀です。
【インテリア】
こちらも玉手箱、もしくは宝石箱
この価格帯でこの装飾感は圧倒されました。
センターコンソールに配された全ウインドウスイッチは使い勝手はともかく、個性的な配置もあり目を引きました。
また助手席の人も全ウインドウを操作で来るので、何かと便利です・・・が、高速道路や駐車場のチケット操作等は車の内側(ウインドウ開閉)と外側(チケット操作)で顔を左右に向けなければならないので、使い勝手が悪い面もあります。
【エンジン性能】
最高速を求める走りましませんので、高速合流時や一瞬加速させたい時等は400ニュートンの高トルクは非常に俊足です。
高速域の伸びも日本国内法定速度+α程度の一般的な運転なら不満を感じることはありません。
【走行性能】
非常に小回りが利くので取り回しが楽です。
険しいオフロード走行はそもそもしたことが無いので、凸凹山道的な所の踏破性はわかりませんが、一般道路を走る分には足回りは非常にしっかりしている(腰がある)ので不満はありません。
むしろ優秀です。
【乗り心地】
アウディが路面にくっ付いているようなかっちりした乗り心地に対して、真綿の上に載っているような浮遊感(大型の船に乗船しているような感じ)ですが、国産に多い腰の無いフワフワな不安感はありません。
高速道路などの高速コーナーでも芯がしっかりしているので不要なロールは無く、非常に優秀です。荒れた舗装路によくある細かい段差の連続はタイヤの扁平率もあり、ガタガタ振動は期待よりは若干多く感じますが、道路や陸橋の継ぎ目等のガタンという一発段差や大きな路面の撓み的な物は何もなかったようにきれいにいなしてくれ、非常に快適です。
【燃費】
高速18Km/L 市街地12Km/Lと車重を考えればディーゼルの恩恵もあり優秀だと思います。
【価格】
この価格でこの内外装・乗り心地・ACCの性能を考えれば優秀としか言えません。
例えばですが、同じ車をドイツ御三家が作れば+200万円にはなると思います。
【総評】
という事で、内外装、走破性、乗り心地、燃費等ほぼ90点以上の超高評価。
デザインだけ見れば120円上げたい位でした(過去形)
満足度は星一つなのは電装系不具合の連続と建付けの甘さです。
運転に関する部分は特に問題はありませんでしたが、特にセンターモニターの不具合、パーキングセンサーの不具合が修理しても修理しても再発の連続。
センターモニターはエンジンスタート後
「ナビを初期化中・・強制再起動・・ナビ初期化中・・強制再起動」
を延々と10分以上繰り返されることが1〜2回/週の頻度で発生。
この状態だとエアコンなどの操作が出来ず、夏冬の厳しい環境をエアコンなしで待つことになります。
もっとも厄介なのは未知の土地にドライブにナビを使用して訪れた時。
途中で立ち寄ったSAやコンビニで買い物した後、エンジンスタートしたらこの不具合が発生。
ルートがわからずにナビ回復までSA等で待っていなければならない状況となる事。
また、時速10Km以下で発動するパーキングセンサーは前に何もないのにピーピー警告音と警告表示がでます。
10Km以下で発生し、10Kmを超えるとモードが解除されて警告止みます。
この場合、信号・交叉点など、減速して10Km以下になると途端に警告が繰り返されます。
この不具合は何度も有明に通いセンサーユニットやセンターユニットの交換をしましたが治りませんでした。
(その時は治るが1週間もすると再発・・の繰り返し)
もっとも厄介なのは狭いスーパー等の屋内駐車場時。
警告音はエラーでなってるのか?本当に危なくなってるのか?
結局何度も降車してみる羽目に!
結果、有明サービスさんでもお手上げという事で、パーキングセンサーは「OFF」にしました。
数カ月たって、試しに「ON」すると途端に鳴り響くエラー警告音。(溜息の連発でした)
その他、急に窓が閉まらなくなる。(数分後には正常に戻る)
「ACCに不具合発生」と言うメッセージが出てACCが効かなくなる。
・・5分位経つと何事も無かったように復活。
ボンネットが明らかに左右の取り付け高さが違う(個体差で許容範囲と言われた)
等あり、1回目の車検を通した段階でまたナビの不具合頻度が増してきたため手放しました。
特に自宅から有明サービス迄の片道40Kmを修理の為30回は往復してるのでその時間や燃料費も馬鹿みたいに感じてしまいました。
本当に不具合さえなければ最高の車だったんですが。
車検迄は上記各不具合は無償修理点検頂いたんですが、車検を通した時に「今後は有償に成ります」と言われたことがきっかけでです。
当然有償修理になるので、不具合も直さずに買取業者さんに状況を説明したうえで売却しました。
個人的にはフランス車はもう買う事は無いと思います。
飽くまで私の愛車に対しての評価で全てのDS7がという事では無いですが、私にとっては愛車が唯一、全てのDS7であり、フランス車だったのでこういう印象でした。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
DS7CROSSBACKの中古車 (47物件)
-
- 支払総額
- 210.3万円
- 車両価格
- 199.3万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 193.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 179.0万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 243.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 188.7万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜459万円
-
55〜596万円
-
29〜315万円
-
32〜598万円
-
59〜288万円
-
45〜487万円
-
85〜118万円
-
175〜644万円
-
189〜922万円










