| Kakaku |
『G01 M40d LCIモデル やっと納車しました。』 BMW X3 2017年モデル フォレスト6636さんのレビュー・評価
X3 2017年モデル
231
X3の新車
新車価格: 639〜998 万円 2017年10月19日発売〜2025年3月販売終了
中古車価格: 206〜776 万円 (449物件) X3 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > BMW > X3 2017年モデル > M40d
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年12月24日 12:03 [1530532-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
ヘッドライトが少しシャープになってLEDデイライトやウィンカーのギミックが変更になりました。
M系はスポイラー形状も変更になり、リアにもディフューザーが追加されてスポーティになりました。より引き締まった顔になってカッコイイと思います。新色ブルックリングレーは最高です。
テールライトは独特なデザインですが個人的には未来的でアリかなと。グリルシャッターがあるのでグリル内の補強パーツが見えません。
隠れた美点として運転席から四方の隅が見切りやすいです。
【インテリア】
基本的にLCIモデ前のデザインを踏襲しています。新4シリーズも同じだそううです。
ナビディスプレイ画面が大型化し、コンソールの枠やエアコン吹き出し口が小変更されてます。レザーはコニャック色を選んだのでエレガント系になりました。
【エンジン性能】
48v電源のアシストもあって340馬力700Nmの走行性能は文句ナシ。アイドリングストップからの復帰もモタ付きはありません。
0-100Kmを4.9秒で走るディーゼルSUVはそうそう無いと思います。
6気筒なので振動も無くカラカラ音も静かです。
【走行性能】
優秀なZF社製の8速オートマと直列6気筒ディーゼルの組み合わせで変速ショックやエンジン振動は皆無です。息継ぎナシのシームレスな加速が心地よいです。
それゆえ速度を感じにくいので出しすぎないように注意しています。
BMW全体に言える事ですがコーナリングでも車体をフラットに保つ技術は素晴らしいと思います。
エンジン搭載位置や重量バランスに拘るメーカーならではです。
【乗り心地】
カッコよさとのトレードオフですがオプションの21インチホイールなので40キロくらいまでの低速では結構突き上げは感じます。全体的に引き締まった乗り心地ですが運転していたらそんなに気になりません。後部座席に乗る方は固いと感じるかもしれません。LCIで標準ホイールが21→20インチに変更になっています。
オプションのアコースティックガラス仕様になってるので車内は静寂そのもの。もっとも、人工的に作られた加速サウンドはスピーカーからします。
【燃費】
マイルドハイブリットになりましたがあくまでもアイドリングストップや電装系の補助です。
街乗り11キロ ハイウェイ16キロくらい。 車重やスペックを考えると文句なし。
ベンツ、アウディのライバルモデルより若干カタログ数値は良いです。
ただし、ディーゼルの特性上チョイ乗りには向いてません。
【価格】
オプション入れると乗り出し4桁いきますが価格に見合った内容です。決して安くないですが、、。
しかも自動運転などの高レベルな安全デバイスがアップグレードされたのに価格の上昇幅はわずかに抑えられてます。
【総評】
G01X3のマイナーチェンジをずっと待ってました。情報をキャッチして一番乗りでディーラーに7月に予約したものの、コロナと半導体不足が原因で予定より遅れての納車ですがようやくディーラーに到着しました。色は新色のブルックリングレー。
マフラーサウンドの良いM40iと迷いましたが0-100加速や燃費などは40dの方が優れてたのでこちらにしました。
オプションは
・セレクトパッケージ
・ファーストトラックパッケージ
・21インチホイール
・Mパフォーマンスルーフスポイラー
・サイドラインステッカーです。
あとはドラレコ、レーダー、ダブルダイヤモンドキーパーコーティング、低ダストブレーキパッド等を施工しました。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年12月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 902万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人(再レビュー後:20人)
2021年12月22日 14:28 [1530532-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ヘッドライトが少しシャープになってLEDデイライトやウィンカーのギミックが変更になりました。
引き締まった顔になってカッコイイと思います。新色ブルックリングレーは最高です。
テールライトは独特なデザインですが個人的には未来的でアリかなと。グリルシャッターがあるのでグリル内の補強パーツが見えません。
隠れた美点として運転席から四方の隅が見切りやすいです。
【インテリア】
基本的にLCIモデルのデザインを踏襲しています。新4シリーズと同じだそううです。
ナビディスプレイ画面が大型化し、コンソールの枠やエアコン吹き出し口が小変更されてます。レザーはコニャック色を選んだのでエレガント系になりました。
【エンジン性能】
48v電源のアシストもあって340馬力700Nmの走行性能は文句ナシ。アイドリングストップからの復帰もモタ付きはありません。
0-100Kmを4.9秒で走るディーゼルSUVはそうそう無いと思います。
6気筒なので振動も無くカラカラ音も静かです。
【走行性能】
優秀なZF社製の8速オートマと直列6気筒ディーゼルの組み合わせで変速ショックやエンジン振動は皆無です。息継ぎナシのシームレスな加速が心地よいです。
それゆえ速度を感じにくいので出しすぎないように注意しています。
BMW全体に言える事ですがコーナリングでも車体をフラットに保つ技術は素晴らしいと思います。
エンジン搭載位置や重量バランスに拘るメーカーならではです。
【乗り心地】
カッコよさとのトレードオフですがオプションの21インチホイールなので40キロくらいまでの低速では結構突き上げは感じます。全体的に引き締まった乗り心地ですが運転していたらそんなに気になりません。後部座席に乗る方は固いと感じるかもしれません。LCIで標準ホイールが21→20インチに変更になっています。
オプションでアコースティックガラスになってるので車内は静寂そのもの。もっとも、人工的に作られた加速サウンドはスピーカーからします。
【燃費】
街乗り11キロ ハイウェイ16キロくらい。 スペックを考えると文句なし。
ただし、ディーゼルの特性上チョイ乗りには向いてません。
【価格】
オプション入れると乗り出し4桁いきますが価格に見合った内容です。決して安くないですが、、。
しかも自動運転などの高レベルな安全デバイスがアップグレードされたのに価格の上昇幅はわずかに抑えられてます。
【総評】
G01X3のマイナーチェンジをずっと待ってました。情報をキャッチして一番乗りでディーラーに7月に予約したものの、コロナと半導体不足が原因で予定より遅れての納車ですがようやくディーラーに到着しました。色は新色のブルックリングレー。
マフラーサウンドの良いM40iと迷いましたが0-100加速や燃費などは40dの方が優れてたのでこちらにしました。
オプションは
・セレクトパッケージ
・ファーストトラックパッケージ
・21インチホイール
・Mパフォーマンスルーフスポイラー
・サイドラインステッカーです。
あとはドラレコ、レーダー、ダブルダイヤモンドキーパーコーティング、低ダストブレーキパッド等を施工しました。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年12月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 902万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
2021年12月21日 10:17 [1530532-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
ヘッドライトが少しシャープになってLEDデイライトやウィンカーのギミックが変更になりました。
引き締まった顔になってカッコイイと思います。新色ブルックリングレーは最高です。
テールライトは独特なデザインですが個人的には未来的でアリかなと。グリルシャッターがあるのでグリル内の補強パーツが見えません。
隠れた美点として運転席から四方の隅が見切りやすいです。
【インテリア】
基本的にLCIモデルのデザインを踏襲しています。新4シリーズと同じだそううです。
ナビディスプレイ画面が大型化し、コンソールの枠やエアコン吹き出し口が小変更されてます。レザーはコニャック色を選んだのでエレガント系になりました。
【エンジン性能】
48v電源のアシストもあって340馬力700Nmの走行性能は文句ナシ。アイドリングストップからの復帰もモタ付きはありません。
0-100Kmを4.9秒で走るディーゼルSUVはそうそう無いと思います。
6気筒なので振動も無くカラカラ音も静かです。
【走行性能】
優秀なZF社製の8速オートマと直列6気筒ディーゼルの組み合わせで変速ショックやエンジン振動は皆無です。息継ぎナシのシームレスな加速が心地よいです。
それゆえ速度を感じにくいので出しすぎないように注意しています。
BMW全体に言える事ですがコーナリングでも車体をフラットに保つ技術は素晴らしいと思います。
エンジン搭載位置や重量バランスに拘るメーカーならではです。
【乗り心地】
カッコよさとのトレードオフですがオプションの21インチホイールなので40キロくらいまでの低速では結構突き上げは感じます。全体的に引き締まった乗り心地ですが運転していたらそんなに気になりません。後部座席に乗る方は固いと感じるかもしれません。LCIで標準ホイールが21→20インチに変更になっています。
オプションでアコースティックガラスになってるので車内は静寂そのもの。もっとも、人工的に作られた加速サウンドはスピーカーからします。
【燃費】
街乗り11キロ ハイウェイ16キロくらい。 スペックを考えると文句なし。
ただし、ディーゼルの特性上チョイ乗りには向いてません。
【価格】
オプション入れると乗り出し4桁いきますが価格に見合った内容です。決して安くないですが、、。
しかも自動運転などの高レベルな安全デバイスがアップグレードされたのに価格の上昇幅はわずかに抑えられてます。
【総評】
G01X3のマイナーチェンジをずっと待ってました。情報をキャッチして一番乗りでディーラーに7月に予約したものの、コロナと半導体不足が原因で予定より3か月遅れの納車ですがようやくディーラーに到着しました。色は新色のブルックリングレー。
マフラーサウンドの良いM40iと迷いましたが0-100加速や燃費などは40dの方が優れてたのでこちらにしました。
オプションは
・セレクトパッケージ
・ファーストトラックパッケージ
・21インチホイール
・Mパフォーマンスルーフスポイラー
・サイドラインステッカーです。
あとはドラレコ、レーダー、ダブルダイヤモンドキーパーコーティング、低ダストブレーキパッド等を施工しました。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年12月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 902万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
2021年12月20日 16:24 [1530532-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
ヘッドライトが少しシャープになってLEDデイライトやウィンカーのギミックが変更になりました。
引き締まった顔になってカッコイイと思います。新色ブルックリングレーは最高です。
テールライトは独特なデザインですが個人的には未来的でアリかなと。
【インテリア】
基本的にLCIモデルのデザインを踏襲しています。新4シリーズと同じだそううです。
ナビディスプレイ画面が大型化し、コンソールの枠やエアコン吹き出し口が小変更されてます。レザーはコニャック色を選んだのでエレガント系になりました。
【エンジン性能】
48ボルト電源のアシストもあって340馬力700Nmの走行性能は文句ナシ。
0-100Kmを4.9秒で走るディーゼルSUVはそうそう無いと思います。
6気筒なので振動はありません。
【走行性能】
優秀なZF社製の8速オートマと直列6気筒ディーゼルの組み合わせで変速ショックやエンジン振動は皆無です。それゆえ速度を感じにくいので出しすぎないように注意しています。
BMW全体に言える事ですがコーナリングでも車体をフラットに保つ技術は素晴らしいと思います。
【乗り心地】
カッコよさとのトレードオフですがオプションの21インチホイールなので40キロくらいまでの低速では結構突き上げは感じます。全体的に引き締まった乗り心地ですが運転していたらそんなに気になりません。後部座席に乗る方は固いと感じるかもしれません。LCIで標準ホイールが21→20インチに変更になっています。
【燃費】
街乗り11キロ ハイウェイ16キロ スペックを考えると文句なし。
【価格】
オプション入れると乗り出し4桁いきますが価格に見合ってます。
しかも自動運転などの安全デバイスは最高レベルにあると思います。
【総評】
G01X3のマイナーチェンジをずっと待ってました。情報をキャッチして一番乗りでディーラーに7月に予約したものの、コロナと半導体不足が原因で予定より3か月遅れの納車ですがようやくディーラーに到着しました。色は新色のブルックリングレー。
マフラーサウンドの良いM40iと迷いましたが0-100加速や燃費などは40dの方が優れてたのでこちらにしました。
オプションは
・セレクトパッケージ
・ファーストトラックパッケージ
・21インチホイール
・Mパフォーマンスルーフスポイラー
・サイドラインステッカーです。
あとはドラレコ、レーダー、ダブルダイヤモンドキーパーコーティング、低ダストブレーキパッド等を施工しました。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年12月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 902万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
2021年12月20日 16:04 [1530532-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
ブルックリングレーのボディカラー |
【エクステリア】
ヘッドライトが少しシャープになってLEDデイライトやウィンカーのギミックが変更になりました。
引き締まった顔になってカッコイイと思います。新色ブルックリングレーは最高です。
テールライトは独特なデザインですが個人的には未来的でアリかなと。
【インテリア】
基本的にLCIモデルのデザインを踏襲しています。新4シリーズと同じだそううです。
ナビディスプレイ画面が大型化し、コンソールの枠やエアコン吹き出し口が小変更されてます。レザーはコニャック色を選んだのでエレガント系になりました。
【エンジン性能】
48ボルト電源のアシストもあって340馬力700Nmの走行性能は文句ナシ。
0-100Kmを4.9秒で走るディーゼルSUVはそうそう無いと思います。
6気筒なので振動はありません。
【走行性能】
優秀なZF社製の8速オートマと直列6気筒ディーゼルの組み合わせで変速ショックやエンジン振動は皆無です。それゆえ速度を感じにくいので出しすぎないように注意しています。
BMW全体に言える事ですがコーナリングでも車体をフラットに保つ技術は素晴らしいと思います。
【乗り心地】
カッコよさとのトレードオフですがオプションの21インチホイールなので40キロくらいまでの低速では結構突き上げは感じます。全体的に引き締まった乗り心地ですが運転していたらそんなに気になりません。後部座席に乗る方は固いと感じるかもしれません。LCIで標準ホイールが21→20インチに変更になっています。
【燃費】
街乗り11キロ ハイウェイ16キロ スペックを考えると文句なし。
【価格】
オプション入れると乗り出し4桁いきますが価格に見合ってます。
しかも自動運転などの安全デバイスは最高レベルにあると思います。
【総評】
G01X3のマイナーチェンジをずっと待ってました。情報をキャッチして一番乗りでディーラーに7月に予約したものの、コロナと半導体不足が原因で予定より3か月遅れの納車ですがようやくディーラーに到着しました。色は新色のブルックリングレー。
マフラーサウンドの良いM40iと迷いましたが0-100加速や燃費などは40dの方が優れてたのでこちらにしました。
オプションは
・セレクトパッケージ
・ファーストトラックパッケージ
・21インチホイール
・Mパフォーマンスルーフスポイラー
・サイドラインステッカーです。
あとはドラレコ、レーダー、ダブルダイヤモンドキーパーコーティング、低ダストブレーキパッド等を施工しました。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年12月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 902万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「X3 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月16日 20:43 | ||
| 2025年10月19日 18:05 | ||
| 2024年12月3日 18:36 | ||
| 2024年3月15日 15:33 | ||
| 2024年1月10日 08:13 | ||
| 2023年6月8日 09:23 | ||
| 2023年6月4日 17:34 | ||
| 2022年11月27日 02:06 | ||
| 2022年10月12日 02:15 | ||
| 2022年8月9日 20:09 |
X3の中古車 (全4モデル/669物件)
-
X3 M40d 認定中古車 茶革 サンルーフ ワンオーナー 禁煙車 Mレッドブレーキ
- 支払総額
- 688.0万円
- 車両価格
- 658.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 694.2万円
- 車両価格
- 668.8万円
- 諸費用
- 25.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 393.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 280.0万円
- 車両価格
- 267.2万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 485.7万円
- 車両価格
- 479.1万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.6万km













