| Kakaku |
BMW X3 2017年モデル xDrive20d M Sport(2019年1月1日発売)レビュー・評価
X3 2017年モデル xDrive20d M Sport
232
X3の新車
新車価格: 745 万円 2019年1月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.18 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.49 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.41 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.09 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.48 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > BMW > X3 2017年モデル > xDrive20d M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 7件
- 0件
2022年10月12日 02:15 [1631961-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
2019年にX3 20d Mスポーツ(LCI前)を購入し、約2年半所有したのち現在は乗り換え済です。
【エクステリア】
Mスポーツなので見た目はカッコ良かったですが、3年も経過せずにフロントバンパーとフェンダーのエアダクト?の黒い樹脂の色がくすんできました。
オプションの20インチホイールを選択しました。
【インテリア】
X1のアナログメーターからフル液晶メーターとなり、一気に先進的な印象になりました。
レザーシートとアクティブベンチレーションを選択したのでシートが標準のスポーツシートではなくコンフォートシートになりましたが、コンフォートシートの方が個人的には好みでした。
リヤシートのリクライニングはオプションでしたが選択して良かったです。
開口部の大きなサンルーフはつければ良かったと後悔しました。。。
【エンジン性能】
X1の18dでも活発に走りましたので20dは全く不満はありませんでした。
車内ではそこそこ静かですが、流石に車外ではそれなりのエンジン音がしました。またエンジン音は新車から2年ほど経過した時点で、音が大きくなっている印象でした。
【走行性能】
高速道路の登り坂での加速や、ある程度の速度からの加速は少々物足りない感じがしましたが、それ以外では十分な動力性能でした。
M40d(LCI前)も試乗しましたが、あまりの足回りの固さから選択できませんでした。
【乗り心地】
Mスポーツゆえかリヤシートの乗り心地はハッキリ言って固いです。特に段差を乗り越える時の突き上げは、脳天まで振動がきます。
前席にいると全く気づきませんが、段差を乗り越える時のリヤシートの突き上げはかなり大きいのでご注意ください。
【燃費】
高速20
郊外19
街中15
燃費重視の走行スタイルなので参考まで。
【価格】
価格設定は割高な印象です。
【総評】
ファミリーカーとして最良のSUVの一台と言えると思います。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X3 2017年モデル > xDrive20d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2019年11月27日 19:22 [1278576-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
昨年末までハリアー・ハイブリッドに乗っていました。4年間乗って、下取りが300万円!絶大なハリアー人気にあやかって値落ち、250万円程で手放しました。
私にとって、正直、ミドルサイズSUVを国産車で探した場合、ハリアーを超える車は見当たりませんでした。
輸入車ディーラーへいくつか行った中で、BMWのX3が気に入ったのですが、当時予算オーバーでした。
ツーリングワゴンの320dMスポーツがモデルチェンジを控え、値引き150万円という驚くべき金額を提示され、また、2000ccディーゼルターボの素晴らしい走りを試乗で実感し、総額630万円で購入することにしました。
しばらくは、”駆け抜ける歓び”を実感していたのですが、やはり、SUVとは違う(当たり前!)、私は新車をけっこう長いこと乗り続けるほうなので、後悔のないよう当初欲しかったX3を手に入れることにしました。
X3、xDrive20dMスポーツ、ハイラインパッケージです。
320dは7か月乗っただけですが、値落ちはなんと300万円!今回は総額800万円台半ばとなりました。
オプションはBMW純正ドライブレコーダー、レザーシート等。
320dで乗りなれたのと同じエンジンの2000ccディーゼルターボですが、ボディーが大きくなった分、走りはマイルドな感じになります。
それでも、トルク400ニュートンのパワーは随所で感じることができます。
ハリアー等、国産車ユーザーには十分満足がいくパフォーマンスかと思います。
BMW上位車種ユーザーのコメントが多いのですが、以下、国産車ユーザー向けに参考となるような感想をのべます。
【エクステリア】
ブランドイメージを踏襲した外観は素晴らしく、永年を経ても陳腐化することはありません。
【インテリア】
ハンズオフ機能こそありませんが、ハンドルに手を触れてる限り、ほぼ自動運転は可能です。一般道は55〜60?、高速は100?位の設定でいいようです。ちなみに210?まで設定可能です。
I-CONNECTで携帯電話等と連携し、車両の位置・ドアとウィンドウの状態、メンテナンス状況を表示したり、3Dビューでは現在の車両の位置表示や360度ビューを取り込みできたりします。
エアコンはフロント左右とリア独立でAUTO可能、AUTOはシートヒーターを含む自動設定可能です。
【エンジン性能】
低回転域から高いトルクを発生するので、思った以上に静かです。320dより静かです。
【走行性能】
SUVクラスとしては走る・曲がる・止まる等高性能、さすがBMW。
【乗り心地】
シートについてはフロントはジャストフィット、後席はやや硬めです。乗り心地はファミリー向けで快適、ガチガチではありません。
【燃費】
走行状況に応じ10〜18?/L位、満タン給油時の残走行距離は900km以上が表示されます。
軽油ですからコストパフォーマンスは十分です。
【価格】
やや高額出費とも思えますが、長く乗れるので、イイと思います。
【総評】
価格を含めたバランスの良さは、ピカ一です。BMWディーラーでぜひ試乗してみてください。文句なしの車,
絶対にお勧めの車です。
参考になった40人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
X3の中古車 (全4モデル/668物件)
-
- 支払総額
- 524.5万円
- 車両価格
- 497.0万円
- 諸費用
- 27.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 663.5万円
- 車両価格
- 649.6万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 289.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 717.2万円
- 車両価格
- 683.0万円
- 諸費用
- 34.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.3万km













