| Kakaku |
レクサス LS 2017年モデル LS500h Version L(2017年10月19日発売)レビュー・評価
LSの新車
新車価格: 1460 万円 2017年10月19日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 322〜1045 万円 (35物件) LS 2017年モデル LS500h Version Lの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.11 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.79 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.20 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.10 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.03 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.82 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.61 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > レクサス > LS 2017年モデル > LS500h Version L
2019年1月13日 10:46 [1123707-5]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
前から興味のあったLS500h(Fスポ、Lパケ)試乗してきました。(2019年1月に再レビュー)
好みの問題だが、
エクステリアは歴代LSの中では一番好み。
塗装やリアコンビネーションランプは特に質感が高い。流れるウインカー好き(笑)
インテリアは欧州車と比べてアンビエントライトなどの演出等地味だが本革や木目など内装の質感は良い。
しかしシートヒーターをオンするにも画面操作からしか操作出来ないのは如何なものか。
直感で操作出来ないといけないものでしょ。
運転中に助手席の人がシート冷たいと言ったら助手席の人に操作させるの?操作分からなかったら?
こんな事はこの車を出す前にシミュレートしなかったか。これでGOサインが出てしまう制作チームに問題有り。
ナビは欧州車に比べ正確で地図も新しい。自動更新も出来る。
これはトヨタの最大の強み。
後席シートの膝前クリアランスは全長からすると全然狭い。
200mm以上短いESとほぼ同じ。
それなのにトランクはESよりゴルフバッグ1個分狭い。
どういう事?
肝心の乗り心地や走り、静粛性について。
コンフォートな乗り心地や静粛性はロールスロイス並みだったセルシオを100点とすれば55点。
サスペンションがコンフォートモードでも硬く、ロードノイズの入りも大きい。静音材が全然足りないし、密閉性も悪い。ランフラットタイヤの影響もあるだろうけどBMWと比べてもダメダメ。
エンジン音はコンフォートモードで少し踏むだけでLSに似つかわしくないオモチャみたいウオーンとした音が直ぐに入ってくる。
とにかく擬似AT?のセッティングが悪い。直ぐにギアが変わり過ぎでせわしない。
あとAMGやMのようにスイッチでマフラーの切り替えが出来れば良いのにと思った。
エンジンパワーは2.2t以上を引っ張るには非力。
結果的に回さないといけない→うるさいの悪循環。
やはりこのボディにはV8/5Lが相応しい。
トルク感がかなり薄い。2Lの欧州車ディーゼルより(笑)4人乗車で登り坂もスイスイとはいかない。
価格も値引き一切無し。ローン金利も高い。
欧州車勢は100万値引き1%以下の激安金利もある。
そりゃドイツ御三家売れますわ。
売れないのに殿様商売もそろそろやめたら?
総評。
反対だが、どうしてもLSをスポーツサルーン(ドライバーズカー)にしたいなら旧モデルの460の様にショートボディをメインで出すべきでは?
ホイールベース3m超えのボディから出るあの安っぽい音は本当に似合わない。静粛性を犠牲にしてまで音を聴かせる必要があるのか疑問。V8NAハイブリッドにしてもっとコンフォートな乗り心地と静粛性を望む。そして必要であればAMGやMの様にプレミアムでスポーツバージョンを出せば良い。このあたりは欧州メーカーの方が販売上手。
内外装の質感は本当に素晴らしいが1200万以上出してこの静粛性や硬い乗り心地は無いなと思った。半額600万の210系クラウンロイヤルサルーンハイブリッドの方が静粛性やコンフォートな乗り心地は正直上だと思う。
LSは後ろに人を乗せるのがメインな車。
それをドライバーズカーにしてどうする?
法人はセンチュリーに行けと?
フラッグシップのLSは冒険する車ではない。してはいけない。
その為にセダンのFRドライバーズカーはGSがあるんでしょ。
クラウンもドル箱のロイヤルサルーンを無くしてしまったり…
トヨタ、レクサスはどこへ行きたいの?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった71人(再レビュー後:45人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
LSの中古車 (全2モデル/1,434物件)
-
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 689.0万円
- 車両価格
- 678.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 235.7万円
- 車両価格
- 224.7万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
LS LS600h バージョンC Iパッケージ 4WD 黒革/サンルーフ/Dレコ/純正ナビ/TV/バックカメラ/クルコン/ETC
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 18.6万km








