| Kakaku |
『4回+半日試乗したレビューです【再レビュー】』 ボルボ XC60 2017年モデル オデ和さんのレビュー・評価
XC60の新車
新車価格: 789〜889 万円 2017年10月16日発売
中古車価格: 201〜840 万円 (430物件) XC60 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル > T5 AWD Inscription
2018年4月1日 09:04 [1107802-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
また半日ほど試乗する機会があったので再レビューです。
【エクステリア】
何回見ても良いですね。
同じサイズのSUVにはライバルが多いですが、ドイツ勢のSUVのような威圧的がなく、某高級日本車のSUVのように個性を出そうと頑張りすぎた下品さもなく、程よく高級感があるのにすっきりとセンスよくまとまっている感じです。非常にクリーンで上品なエクステリアと言えます。
【インテリア】
このインテリアも何度見て触れても素晴らしい。
ドアを開いた瞬間からこの車特有の世界観がある。シートに座ってドアを閉めインテリアを眺めたときの、良いものに触れている感覚が心地良い。高級感があるのはもちろんですが、ギラギラした派手さがなく、優しく包みこまれるような落ち着きを感じます。
この辺りもドイツ車や某日本車には無い何かを感じます。
細かいことを言えば、タッチパネルの操作性や、ごく一部分にチープさが見える点が多少気にはなりますが、それらを差し引いても魅力的で所有することに満足感を得られると思います。
【エンジン性能】
私が契約したのはD4ですが、まだT5しか試乗できないので、その評価です。
ものすごくパワフルという感じはしないのですが、決して軽くないこの車を軽快に走らせてくれます。アクセルを踏み込めば必要充分以上に加速してくれますが、サウンドとは言えないエンジン音がそれなりに聞こえてきます。エンジンを回して走る車でもないので、問題ないと思います。私自身はディーゼルの乗り味が好きで、6年間で3台ディーゼルを乗り継いでいます。低回転のトルクで走る感覚が好きなのですが、そういう意味ではこのエンジンも低速から十分なトルクがあると言えます。
【走行性能】
これも軽やかという表現がぴったりです。ハンドルが軽いとネット上でコメントされている方もいらっしゃいますが、前車がメルセデスだった私が乗っても確かに軽めではありますが許容範囲内だと思います。
とにかく運転しやすくて、幅が1900?もある車とは思えません。回転半径もカタログ上は5.7mと決して小さくはないのですが、実際運転して切り替えしたりもしましたが、取り回しも非常に楽です。
特筆できるのは、視界が良い事。Aピラーとドアミラーの間に絶妙な空間があって、頭を動かさずに両サイドを見ることができます。
コーナリングはいい意味でゆるい感じです。ドイツ車がちょうど良いとう方には若干柔らかい感じかもしれません。だからと言ってダルな感じではなく、適度にロールしながら気持ちよく曲がることができます。背が高い車ですが恐怖心は全くありません。一回り小さい車を運転している感覚です。メルセデスの前はCX-5を2台乗り継ぎましたが、CX-5もコーナリングが悪い車ではなかったのですが、足回りが固く、お腹のあたりを中心に頭が揺すられる感じが強かったです。XC60はそんな感覚もありません。
まあコーナーを高いスピードでガンガン走る車でもないのですが、ある程度まで宇許容してくれそうな感じがします。必要以上に十分だと思います。
【乗り心地】
乗り心地もいい意味でゆるいです。走行性能でも書きましたが、人によっては柔らかいと感じるかもしれません。ですので、乗り心地は総じて良好で不快な感じを与えません。とはいうものの、ドイツ車よりゆるい感じがするだけで、必要十分に引き締まっていると言えると思います。
【燃費】
試乗車なので無評価としますが、ハイオクで実質10km前後だと思うと、ディーゼルユーザーにしてみたらぞっとします。
【価格】
絶対的には高い車でですが、内容を考えると安いです。同クラスのドイツ車で同じような仕様にすると100〜150万円位高くなるんじゃないですかね。ポルシェマカンに至っては、出たし価格こそ同じくらいですが、同程度の装備にすると900万円をはるかに超えました。お買い得と言えると思います。
【総評】
私的には客観的に見ても良い車だと思いますよ。いろんな賞を受賞しているのもその一つの証だと思います。
前車がメルセデスでドイツ車独特のドヤ感がチョット気になり始めていましたので、さらっとしていながらセンス良いスタイリングとインテリアを持ったXC60に魅力を感じます。
私が契約したD4は12月に契約して3月30日に日本に到着したそうですので、型式認証の件が解決すれば納車となりますので今から楽しみです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人(再レビュー後:14人)
2018年3月31日 08:39 [1107802-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
また半日ほど試乗する機会があったので再レビューです。
【エクステリア】
何回見ても良いですね。
同じサイズのSUVにはライバルが多いですが、ドイツ勢のSUVのような威圧的がなく、某高級日本車のSUVのように個性を出そうと頑張りすぎた下品さもなく、程よく高級感があるのにすっきりとセンスよくまとまっている感じです。非常にクリーンで上品なエクステリアと言えます。
【インテリア】
このインテリアも何度見て触れても素晴らしい。
ドアを開いた瞬間からこの車特有の世界観がある。シートに座ってドアを閉めインテリアを眺めたときの、良いものに触れている感覚が心地良い。高級感があるのはもちろんですが、ギラギラした派手さがなく、優しく包みこまれるような落ち着きを感じます。
この辺りもドイツ車や某日本車には無い何かを感じます。
細かいことを言えば、タッチパネルの操作性や、ごく一部分にチープさが見える点が多少気にはなりますが、それらを差し引いても魅力的で所有することに満足感を得られると思います。
【エンジン性能】
私が契約したのはD4ですが、まだT5しか試乗できないので、その評価です。
ものすごくパワフルという感じはしないのですが、決して軽くないこの車を軽快に走らせてくれます。アクセルを踏み込めば必要充分以上に加速してくれますが、サウンドとは言えないエンジン音がそれなりに聞こえてきます。エンジンを回して走る車でもないので、問題ないと思います。私自身はディーゼルの乗り味が好きで、6年間で3台ディーゼルを乗り継いでいます。低回転のトルクで走る感覚が好きなのですが、そういう意味ではこのエンジンも低速から十分なトルクがあると言えます。
【走行性能】
これも軽やかという表現がぴったりです。ハンドルが軽いとネット上でコメントされている方もいらっしゃいますが、全車がメルセデスだった私が乗っても確かに軽めではありますが許容範囲内だと思います。
とにかく運転しやすくて、幅が1900?もある車とは思えません。回転半径もカタログ上は5.7mと決して小さくはないのですが、実際運転して切り替えしたりもしましたが、取り回しも非常に楽です。
特筆できるのは、視界が良い事。Aピラーとドアミラーの間に絶妙な空間があって、頭を動かさずに両サイドを見ることができます。
コーナリングはいい意味でゆるい感じです。ドイツ車がちょうど良いとう方には若干柔らかい感じかもしれません。だからと言ってダルな感じではなく、適度にロールしながら気持ちよく曲がることができます。背が高い車ですが恐怖心は全くありません。一回り小さい車を運転している感覚です。メルセデスの前はCX-5を2台乗り継ぎましたが、CX-5もコーナリングが悪い車ではなかったのですが、足回りが固く、お腹のあたりを中心に頭が揺すられる感じが強かったです。XC60はそんな感覚もありません。
まあコーナーを高いスピードでガンガン走る車でもないのですが、ある程度まで宇許容してくれそうな感じがします。必要以上に十分だと思います。
【乗り心地】
乗り心地もいい意味でゆるいです。走行性能でも書きましたが、人によっては柔らかいと感じるかもしれません。ですので、乗り心地は総じて良好で不快な感じを与えません。とはいうものの、ドイツ車よりゆるい感じがするだけで、必要十分に引き締まっていると言えると思います。
【燃費】
試乗車なので無評価としますが、ハイオクで実質10km前後だと思うと、ディーゼルユーザーにしてみたらぞっとします。
【価格】
絶対的には高い車でですが、内容を考えると安いです。同クラスのドイツ車で同じような仕様にすると100〜150万円位高くなるんじゃないですかね。ポルシェマカンに至っては、出たし価格こそ同じくらいですが、同程度の装備にすると900万円をはるかに超えました。お買い得と言えると思います。
【総評】
私的には客観的に見ても良い車だと思いますよ。いろんな賞を受賞しているのもその一つの証だと思います。
全車がメルセデスでドイツ車独特のドヤ感がチョット気になり始めていましたので、さらっとしていながらセンス良いスタイリングとインテリアを持ったXC60に魅力を感じます。
私のD4は12月に契約して3月30日に日本に到着したそうですので、型式認証の件が解決すれば納車となりますので今から楽しみです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
2018年2月26日 20:46 [1107802-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
間違いなくいい車です
昨年12月に契約して納車待ちですが
ディーラーに行くたびに試乗して
気がつけば4回の試乗で約6時間
ドイツ車ばかり外国車じゃないと思った
T5しか試乗してないのにD4に対しても全く不安なし
MBcクラスワゴンディーゼルに2年乗って
試乗するまでボルボって選択技は全く無かったけど
見た目も乗った感じもいい意味でのユルイ感じが新鮮
今まで15台車を乗り継いで
車を知ってると思ってたけど
まだまだ知らない車があるんだよと教えもらった気がする
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
「XC60 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年11月20日 20:59 | ||
| 2024年6月18日 12:06 | ||
| 2024年3月24日 15:56 | ||
| 2024年3月11日 14:53 | ||
| 2023年10月19日 10:52 | ||
| 2023年4月14日 15:29 | ||
| 2023年2月2日 11:36 | ||
| 2023年1月15日 20:41 | ||
| 2022年12月23日 10:47 | ||
| 2022年9月5日 13:15 |
XC60の中古車 (全2モデル/499物件)
-
- 支払総額
- 448.5万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 325.0万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.2万km
-
XC60 プラス B5 Googleマップ 全周囲モニター 全席シートヒーター 置くだけ充電 衝突軽減システム 車線逸脱警報 ブラインドスポット レーダークルーズ ETC
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 317.7万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 352.9万円
- 車両価格
- 336.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 265.9万円
- 車両価格
- 256.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜905万円
-
66〜1033万円
-
55〜596万円
-
75〜847万円
-
59〜946万円
-
28〜825万円
-
75〜758万円
-
178〜1067万円
-
353〜837万円









