| Kakaku |
フォルクスワーゲン アルテオン 2017年モデル TSI 4MOTION R-Line Advance(2018年10月26日発売)レビュー・評価
アルテオンの新車
新車価格: 618 万円 2018年10月26日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.67 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.17 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.49 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.74 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.56 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > アルテオン 2017年モデル > TSI 4MOTION R-Line Advance
よく投稿するカテゴリ
2019年1月26日 21:18 [1194906-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
パサートからの乗り換えになります。
今回グランツーリスモで4WDが欲しく、他社とも比較した上での購入となりました。
【エクステリア】
ワイド&ローフォルム、ボンネットのプレスライン、サイドのプレスラインがいいですね。最近のVWのLEDライトは目を意識させる、工業製品でありながら生き物を意識させる雰囲気がありますね。arteonはVWでありながら、奇異な印象ですが見た人を引き付ける魅力的なフェイスですね。同じ4ドアセダンのハッチバックタイプの他社と比較しても、個人の好みもありますが、トップからテールにかけての流れはarteonが一番まとまっている印象でした。またarteonはホイールがブラックなので、ブレーキダストも気になりません。洗車不精には良いですね。
【インテリア】
インテリアも水平基調。パサートとほぼ同じですね。エクステリアの共通言語もそうですが、インテリアの共通言語も同じメーカーなので使い勝手が同じというのは乗り換えてすぐになじめる、感性で動かせるのは良いと思います。オーディオがDYNAUDIOといった点も良いですね。サッシレスでありながら、気密性も高く音質は良いです。また後部座席のシートヒーターも評判良いですね。後席に乗った人に喜ばれますし、パサートや他社の車種と比較しても足元のスペースは広いです。サンルーフや後部座席の窓も広く取ってあるのでグランツーリスモでありながら開放感があり、閉塞感が他社と比べ視覚的にも広く感じました。またラゲージスペースも563Lと大きく、大人4人の旅行も問題なく行けました。細かいインテリアの質感は他社の方が満足感はあると思います。
【エンジン性能】
速いですね。
踏めばあっという間。低速のトルクが細い感じはしますが、一般道でのスタートでは問題ありません。
他社と比較すると、スタートからの出だしの良さはarteonが劣っている印象がありましたが、高速走行でのトップスピードの伸び、ある程度の速度域からの加速感はarteonですね。比較した車種も皆車重1700kg前後でしたが、やはり280ps。ストレスない高速走行に関してもarteon一択でした。
【走行性能】
arteonはFFベースでありながら、ホイールベースが長い点が利点になっているのかなと思います。
FRでのハンドリングの扱いやすさ、楽しさも捨てがたかったのですが、arteonもF.Fでありながら高速走行での安定感が感じられるといった印象でしたね。これは悩みました。
安全性能に関して、arteonは全て込みというのも良いです。他ではoption扱いでした。
またパサートと比較してレーンキープなどレーダー強度は変わっておりarteonのほうがより感度が上がっていましたね。
【乗り心地】
arteonは20inchですが、他社の18inchと比較しても収まりの良さや静粛性に関してほとんど変わらない印象でした。
arteonも比較した車も自分の足で走っている感覚も共通してありました。
ただコンフォートではそうでしたが、スポーツモードでの高速走行時にはやはりそれなりの突き上げは感じますね。
arteonの剛性の高さは、結構な速度でカーブを曲がってもすっとノーズが入り、捻じれは感じず、フラットを保ち続ける感覚が味わえるのはすごいと思います。もちろん4WDの恩恵も関係していると思います。
【燃費】
街乗りで8〜10km程度、高速道路だと12km〜15kmぐらい、4WDであり2Lエンジンなのでそこはしょうがないですが、同じような車種なら皆同じだと思います。
【価格】
1社は頑張ってくれました。
1社は強気でしたね・・・arteonと同じような装備付けると200万近く差が出ますね。いい車なんですけど、ちょっとセールスの対応と値段に納得が出来なかったので外しました。
最終的にはarteonと1社で悩みましたが、いつものVWの担当さんの熱意を感じ、具体的な値引き金額は詳しく言えませんが車両本体からは??%引きというビックリ値引きを頂き、当日に契約しました。まぁお付き合いがあるからだと思いますが。
【総評】
結果arteonを購入になりました。
走りに関しては、やはり駆け抜ける喜びを謳っている車かなと思う点もありましたが、やはりarteonと比較して街中で多く見る点がマイナスに・・・
また同じVWでも走りの良いところは共通して持っていながら、各モデルごとに個性が違うというのは、所有してみないとわからない部分です。
このarteonはDCCでゴルフにもなるし、パサートにもなりますね。
ドライバーズカーで運転を主体として目的として目的地に行くか、パッセンジャーカーとして滑らかさで包み込まれながら連れっていってもらうか。気分によって選べるのが良いと思います。
最終的には検討した2車種と比較しても引けを取らない佇まい、安全性能、価格面でのコストパフォーマンス、街中で見かけない点が決めてでした。
車・担当の方とも今後も、良いお付き合いをしていきたいと思っています。
参考になった49人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルテオンの中古車 (79物件)
-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 433.7万円
- 車両価格
- 428.5万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 318.8万円
- 車両価格
- 306.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 338.7万円
- 車両価格
- 329.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜847万円
-
15〜673万円
-
55〜596万円
-
36〜669万円
-
45〜559万円
-
15〜449万円
-
53〜642万円
-
88〜577万円
-
100〜304万円










