| Kakaku |
『2.0 40 TDI quattro advanced 納車されました』 アウディ Q5 2017年モデル yocchan440さんのレビュー・評価
Q5 2017年モデル
95
Q5の新車
新車価格: 649〜808 万円 2017年10月2日発売〜2025年7月販売終了
中古車価格: 188〜684 万円 (228物件) Q5 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > アウディ > Q5 2017年モデル > 2.0 40 TDI quattro advanced
よく投稿するカテゴリ
2021年8月9日 18:15 [1479755-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
直近、マイナーチェンジされたといえど、いかんせん古臭さは否めない。また、フロントグリルなどコストダウンのせいかへなへなです。また、オートマテックテールゲートで足をバンパー下に入れて開閉作動させるはずのセンサーの反応が異常に鈍いです。
【インテリア】
元々、A4の16年モデルに乗っていましたので、ほとんど変わらない内装に違和感はありません。
ただ、リアのアームレストにあるカップホルダーなどは、これもコストダウンのせいか非常に安っぽいものに変わっています。
また、バーチャルコクピット内に出るQ5の外観グラフィックがSラインのものになっていて、私の安いグレードのものではありません。A4ではちゃんとグレードに沿ったグラフィックが表示されていました。
同じくバーチャルコクピット内に表示される走行モードがDレンジですと、何速にギアが入っているのか表示されません。
更に、CD再生,AUX端子、SD挿入が省かれ、ハンドル右下の収納ボックスも無くなっています。
【エンジン性能】
どの評価記事を読んでもエンジン音は静かだと記載されています。でも、Aftermarketで聞くエンジン音ははっきり言ってうるさく、ディーゼルらしい音がします。室内ではかなり音が抑えられていますが、それでもディーゼル音は入ってきます。
しかし、パワーはそれなりにありますのでガソリンから乗り換えてもそんなに不満はないと思います。
【走行性能】
アウディの良さの一つは、その静粛性の高さだと思っています。上述の通り、ディーゼル音の室内侵入は抑えられていると言いつつも時速90〜100?付近から急激に走行音が増します。
隣の人とのおしゃべりも、少し声を大きくしなければならないし、オーディオの音も1段上げなければなりません。
そして、問題のDSGです。スタート時にかなりぎくしゃくします。ノッキングでも起こしたのかと思えるような振動というかボディの動きが生じます。
走行安定性はそれなりで、ロールもピッチも抑えられていてGOODですが、車線内維持装置が一昔前のものか、車線中央をトレースせず、右の寄ったり左に寄ったり。
【乗り心地】
SUV車では良い部類に入るのではないでしょうか。シートはお決まりの硬めですが、ばねがしなやかに段差の揺れ等を吸収してくれます。
【燃費】
納車後、まだ150?程度の走行ですので全体的評価は出来ませんが、高速と市街地が半々で11?/リッター程度です。
【価格】
間違いなく高いです。アウディは安全装置や普段使いで必要と思える装備が結構オプションとなります。私の場合で本体価格+約100万円での購入です。しかも、装備はコストダウンを徹底させて陳腐化しています。ちなみに、TVチューナーだけでも16万円します。他のライバルは基本、標準ですよね。驚いたのは、ベースキャリアが標準で装備されています?こんなのいらないから、もっと内装を充実させてほしい。
プレミアムブランドの一つとして『持つ喜び』を所有者に与えるには、価格戦略を見直してもらい、
装備の一つ一つに納得できるデザインを入れ込んでほしいものです。
【総評】
価格、プレミアムブランドという事を考えなければ、それなりに評価できる車だと思います。
ただ、価格だけはプレミアムブランドですが、装備品はコストダウンで魅力のないものになっていて『持つ喜び』という魅力は全く感じられません。
今後もこんな価格戦略や、魅力なき装備品で販売して行くのであれば日本市場はそんなに甘くありません。他のプレミアムブランドに当然追いつけませんし、さらに水をあけられていくでしょう。
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年8月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 681万円
- 本体値引き額
- 80万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人(再レビュー後:25人)
2021年8月6日 12:40 [1479755-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
直近、マイナーチェンジされたといえど、いかんせん古臭さは否めない。また、フロントグリルなどコストダウンのせいかへなへなです。また、オートマテックテールゲートで足をバンパー下に入れて開閉作動させるはずのセンサーが未設置です。今時、軽自動車にもついている装備をコストダウンのためか省かれています。
【インテリア】
元々、A4の16年モデルに乗っていましたので、ほとんど変わらない内装に違和感はありません。
ただ、リアのアームレストにあるカップホルダーなどは、これもコストダウンのせいか非常に安っぽいものに変わっています。
また、バーチャルコクピット内に出るQ5の外観グラフィックがSラインのものになっていて、私の安いグレードのものではありません。A4ではちゃんとグレードに沿ったグラフィックが表示されていました。
同じくバーチャルコクピット内に表示される走行モードがDレンジですと、何速にギアが入っているのか表示されません。
【エンジン性能】
どの評価記事を読んでもエンジン音は静かだと記載されています。でも、Aftermarketで聞くエンジン音ははっきり言ってうるさく、ディーゼルらしい音がします。室内ではかなり音が抑えられていますが、それでもディーゼル音は入ってきます。
しかし、パワーはそれなりにありますのでガソリンから乗り換えてもそんなに不満はないと思います。
【走行性能】
アウディの良さの一つは、その静粛性の高さだと思っています。上述の通り、ディーゼル音の室内侵入は抑えられていると言いつつも時速90〜100?付近から急激に走行音が増します。
隣の人とのおしゃべりも、少し声を大きくしなければならないし、オーディオの音も1段上げなければなりません。
走行安定性はそれなりで、ロールもピッチも抑えられていてGOODですが、車線内維持装置が一昔前のものか、車線中央をトレースせず、右の寄ったり左に寄ったり。
【乗り心地】
SUV車では良い部類に入るのではないでしょうか。シートはお決まりの硬めですが、ばねがしなやかに段差の揺れ等を吸収してくれます。
【燃費】
納車後、まだ150?程度の走行ですので全体的評価は出来ませんが、高速と市街地が半々で11?/リッター程度です。
【価格】
間違いなく高いです。アウディは安全装置や普段使いで必要と思える装備が結構オプションとなります。私の場合で本体価格+約100万円での購入です。しかも、装備はコストダウンを徹底させて陳腐化しています。ちなみに、TVチューナーだけでも16万円します。他のライバルは基本、標準ですよね。驚いたのは、ベースキャリアが標準で装備されています?こんなのいらないから、もっと内装を充実させてほしい。
プレミアムブランドの一つとして『持つ喜び』を所有者に与えるには、価格戦略を見直してもらい、
装備の一つ一つに納得できるデザインを入れ込んでほしいものです。
【総評】
価格、プレミアムブランドという事を考えなければ、それなりに評価できる車だと思います。
ただ、価格だけはプレミアムブランドですが、装備品はコストダウンで魅力のないものになっていて『持つ喜び』という魅力は全く感じられません。
今後もこんな価格戦略や、魅力なき装備品で販売して行くのであれば日本市場はそんなに甘くありません。他のプレミアムブランドに当然追いつけませんし、さらに水をあけられていくでしょう。
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年8月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 681万円
- 本体値引き額
- 80万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
「Q5 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年12月2日 14:15 | ||
| 2023年5月11日 11:33 | ||
| 2022年11月8日 01:07 | ||
| 2022年8月10日 10:23 | ||
| 2021年8月9日 18:15 | ||
| 2020年11月9日 23:07 | ||
| 2020年8月30日 15:29 | ||
| 2020年1月5日 11:03 | ||
| 2019年7月21日 22:01 | ||
| 2019年7月7日 09:40 |
Q5の中古車 (全2モデル/270物件)
-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 287.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 264.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
Q5 2.0TFSIクワトロ Sラインパッケージ ETC純ナビオートテールゲートBluetooth禁煙
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 111.1万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 363.7万円
- 車両価格
- 344.0万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 259.7万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
85〜1035万円
-
66〜1033万円
-
55〜596万円
-
59〜831万円
-
29〜604万円
-
47〜518万円
-
88〜558万円
-
128〜1024万円
-
179〜1067万円









