| Kakaku |
『真夏の高速道での長距離移動は要注意が必要』 日産 リーフ 2017年モデル のらまにさんのレビュー・評価
リーフ 2017年モデル
459
リーフの新車
新車価格: 315〜583 万円 2017年10月2日発売〜2025年10月販売終了
中古車価格: 64〜445 万円 (615物件) リーフ 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2018年8月25日 19:52 [1124590-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
24Xエアロに3年乗り新型に乗り換えた評価はほぼ満点と以前レビューしましたが、まだまだEVは発展途上で完璧な製品ではないことを挙げておかなければレビューを読んだ方が勘違いして購入してしまうと思い再レビューを書きます。
口コミ掲示板に度々挙げられる真夏のバッテリー温度上昇には十分注意をして走行・充電をしなければ、買ったことを後悔することになるということです。
今年のように気温が高い場合100km/h走行を続けるだけでバッテリー温度が上昇し、その状態で急速充電を繰り返すとバッテリー温度はレッドゾーンに達して急速充電も高速走行も出来ない状態になってしまいます。
詳しい内容は口コミ掲示板に書かれているので良く読んでEVの効率の良い乗り方を頭に入れておく必要があります。
考え無しにスピードを出し、400km走るもんだと思い込んでいるような人は必ず買ったことを後悔しています。
私は夏場は1日300km前後、充電は1回までとし、これを超える移動プランは立てないようにしました。
冬場でも急速充電を繰り返せば同じ状態になると思うので要注意です。
通勤に使うぶんにはこれ以上ない乗り物なんですが、バッテリー温度上昇だけは日産も知らないフリして放置しているのが現状のようです。
近い将来 対策を施した新型バッテリーが出てくるでしょうが、今はまだEV過渡期であると考えて乗ればリーフに愛着が湧いてくるのではないでしょうか。私はリーフが大好きです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年4月
- 購入地域
- 大分県
- 新車価格
- 351万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった41人(再レビュー後:28人)
2018年5月2日 15:41 [1124590-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
24Xエアロに3年乗っていた感想が「この倍の距離走ってくれたら言うこと無し」でした。補助金4分の1返納(12万5千円)してでも新型が欲しくなり、車検を機に思い切って買い替えを決断。
感想は「これこれっ! これ以上のモノいらないじゃん!」でした。バッテリーの増大はとにかく精神的に余裕が生まれ、運転していてストレスが無くなりました。毎日50キロの通勤で以前は夏場は3日、冬場は2日で空になるため毎日自宅で充電していましたが、今は3〜4日乗って50%切ったら帰りにコンビニで充電して帰るので家計にも優しいです。
新型の感想です。
?音が静かになった。
旧型は「キーーン」という独特のモーター音がしてましたが、これが結構耳障りでした。 防音がいいのか改良したのか分かりませんが、「フィーーン」って感じの音で気にならなくなってます。
?スタイルが良くなった
これは皆さん感じていると思います。キリッとしていて、特に後ろ姿は一番のお気に入りです。 また、旧型は車高が妙に高くてせっかくのエアロスタイルが台無しだったためダウンサスで車高を落としていました。新型はイジらなくてもカッコイイので乗り心地も良いまま乗れます。
?eペダルが便利
これは楽です。普段から「Bモード」を常用してるので違和感ありません。停止まで出来るのには感激しました。
オプションでオートパイロットを付けましたがこれは使うか微妙ですね。衝突防止等の安全装備が欲しかったから付けただけでオートパイロットはオマケです。オートパーキングは不評なので付けませんでした。
気に入らない点は、
?スピードメーターが見にくい
指針式になったうえに小さいので大まかな時速しか分かりません。旧型の2段式のデジタルメーターはとても見やすかったのに なんでこんな作りにしたのか疑問です。
?収納が減った
旧型から乗り換えた方は皆思ったと思いますが、コンソールBOXが半分くらいになって何も入らない。天井のサングラス入れが無くなった。センターコンソールは旧型の方が色々モノが置けて便利でした。
?ハンドルにオーディオソースの切り替えボタンが無くなった
これは地味に不便です。私は頻繁に切り替えるのでいちいちナビ画面で操作するのは面倒くさいし危ないです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年4月
- 購入地域
- 大分県
- 新車価格
- 351万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
「リーフ 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月12日 22:38 | ||
| 2025年3月2日 09:25 | ||
| 2025年2月11日 14:47 | ||
| 2024年7月20日 15:36 | ||
| 2024年7月1日 19:18 | ||
| 2024年4月22日 18:13 | ||
| 2024年2月23日 18:24 | ||
| 2024年2月22日 13:59 | ||
| 2024年2月21日 15:41 | ||
| 2023年12月17日 17:57 |
リーフの中古車 (全2モデル/833物件)
-
リーフ e+ G 純正ナビ(AM/FM/BT)フルセグTV 衝突軽減装置 全方位カメラ 前後ドラレコ コーナーセンサー 追従クルーズコントロール 全席シートヒーター
- 支払総額
- 206.3万円
- 車両価格
- 200.8万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 128.3万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
リーフ e+ G 純正ナビ TV アラウンドビューモニター プロパイロット 衝突軽減ブレーキ 横滑り防止 踏み間違い防止 スマートルームミラー ETC LEDライト シートヒーター
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
17〜499万円
-
14〜98万円
-
43〜408万円
-
54〜643万円
-
65〜472万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
170.0万円











