| Kakaku |
ホンダ N-BOX 2017年モデルレビュー・評価
N-BOX 2017年モデル
724
N-BOXの新車
新車価格: 138〜206 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 39〜201 万円 (5,656物件) N-BOX 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2023年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2021年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 4WD | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G EX Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G EX Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| G EX Honda SENSING 4WD | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING 4WD | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING カッパーブラウンスタイル | 2018年11月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G Honda SENSING | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| G Honda SENSING 4WD | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G L Honda SENSING | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G L Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G L Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 22人 | |
| G L Honda SENSING 4WD | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G L Honda SENSING 4WD | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| G L Honda SENSING カッパーブラウンスタイル | 2018年11月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G L ターボ Honda SENSING | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G L ターボ Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G L ターボ Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| G L ターボ Honda SENSING 4WD | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G L ターボ Honda SENSING 4WD | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| G L ターボ Honda SENSING カッパーブラウンスタイル | 2018年11月2日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| L | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L ターボ | 2021年12月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L ターボ | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| EX | 2021年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| EX | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.16 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.14 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.18 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.13 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.30 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.04 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
2024年12月30日 22:57 [1919190-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
・四角いほぼワゴン。
【インテリア】
・プラスチックばかりで高級感無し。
【エンジン性能】
・坂道は非力さがでます。街乗りだけなら不満なし。
【走行性能】
・コーナリングはしっかりしていて良い。
ついてくるタイヤによるかもですがつなぎ目や段差で跳ねる感じがする。
【乗り心地】
・固め
【燃費】
・良くないこの形なので仕方ない。
【総評】
・後部座席に良よく大人を乗せる、荷物を載せる人以外はお勧めしないかな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル > G Honda SENSING
2020年12月28日 18:01 [1403135-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
若者受けのカスタムとは違ってシンプルで親しみやすい。
【インテリア】
ベーシックグレードだけどフリードやシエンタクラスの内装に匹敵する内装。
【エンジン性能】
旧型のNAは車体に対してエンジンのパワーがアンバランスな感じでしたが、現行は改良されてVTEC搭載なのでストレス無いです。
【走行性能】
旧型より安定しています。旧型では急カーブでロールしまくっていたのが、現行ではあまり気にならないぐらい良くなっていた。
【乗り心地】
まあ車格を考えたら普通ですね。
【燃費】
旧型はリッター12から13程走らなかったのに、推定17ぐらいまで改善していました。
【価格】
廉価グレードとは思えないほど過剰すぎる装備のせいで軽とは思えないほど高い。
EXクレードとかがありますが、廉価グレードでも充分装備が充実しているので、個人的には要らないグレードだと思います。
【総評】
マイカーの車検で代車として乗りましたが、昔代車で借りた初代と比較したら走りの面ではだいぶかまともになりました。
自分はこの手の車はあまり好みではないのですが、この車は売れている理由が何となくわかりますね。
ただホンダセンシングの自動ブレーキシステムが精度がいまいちで、対向車が右折レーンに入った際に勝手に反応して減速したという事がありました。
個人的には自動ブレーキシステムの精度がいまいちなのと軽にしては割高な価格で星3評価とさせて頂きました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル > G L ターボ Honda SENSING 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年2月1日 01:09 [1196538-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
乗り始めてから1年弱経過しましたので記念?にレビュー
前車はデミオDJ型でした。諸事情あって2年ほどでNBOXへと乗り換えですが、これも登録から3年以内には売却してしまうと思います。自分にとって気になった部分を主に挙げていきたいと思います。
・リセールに関して
ひとえにこの車を選んだのはこの部分が90%を占めました。売却価格が高い、それだけで選ぶ価値があると思います。約束された勝利の売却価格。新型ダイハツタント次第な部分はありますが、あちらは中古市場に出回るまでまだ時間がありますので。
・カギに関して
残りの10%はこれでした。ドアノブに触れば開く、離れれば閉まる。控えめに言って最高では?
・車内の音に関して
車内は他軽自動車と比べるとエンジン音、周囲から入ってくる音は静かな部類になりますが(ターボだからなのかもしれませんが)、その分他の音が気になり始めます。私の個体ではフロントガラス周辺からと天井、ドアやハンドル下からなど様々な場所からペキペキ、パキパキ聞こえてきます。いくら外からの音をカットしても、内側でペキパキ鳴られてはどうしようもありませんね。内装の作りが悪いのか私の耳が悪いのかどちらかだと思われます。
2回ほど販売店に預けて対策していただきましたが、すべては解決できておりません。
・フロントの足回りについて
すごく柔らかいです。いままでこんなに柔らかい足回りだったことがなかったので最初のうちは非常に困惑しました。停車中、弱い横風で微妙にフラフラ揺れたりするくらい柔らかいです。走行中より停車中のほうが気になりました。今現在は慣れてしまったのかあまり気にならないです。
・シートヒーターについて
尻部分のみです。背中部分もほしいですね。これだけ値段上げたんだからついでに付けましょうよ。
・エンジンスターターについて
黙って付けなよ。鍵1つで済むって結構でかい。
・フロントワイパー収納部分について
事前にわかった上で購入しましたけど、やはり最悪の部類です。雪が詰まるわ、取り出しにくいわ。歴代所有車の中ではワースト。
・アジャイルハンドリングアシストについて
NWGNのVSA制御とくらべ、雪道での走行ではそこそこ気持ち悪い動きをします。なんというか、左右に揺すられる感がNWGNよりも強いですね。システムの介入がNWGNよりも早いのでそこは好感が持てます。
この車が欲しいわけではなかったのですがNBOXを買いました。運転が楽しいわけでもなく、車に愛着はまっったく持てませんが、便利さ、優秀さは非常に感じます。売れる要素だけを詰め込んだ車というイメージです。対費用効果で考えた場合、これほどの車は他になかなか無いかと。家庭持ちで、車は移動手段、必要経費だと割り切って所有するには非常に良い1台だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年2月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 182万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル > G EX Honda SENSING
2018年4月11日 17:12 [1119550-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
オデッセイHVの1年点検中に30分程度の試乗。バイパス中心。
【エクステリア】 先代とどこが変わったのか、一目では分からない。変わりばえを感じなかった。ホンダの悪いところは、初代がすごく売れた車だとすると、次の2代目の車のデザインは徹底的に守りに入ってしまう(オデッセイ、フィット、ライフなど数知れず)。そこは評価できない。逆に言うと、先代がよく出来ていた。スクエア、大きく感じる、なんとなくクリーンなイメージを抱かせる。売れない要素は無かったので、二代目もしっかり売るにはこうするしかなかったのかもしれないが。
【インテリア】 正直、軽自動車のインテリアはあまり評価しない。ドリンクホルダーが多い、小さなものをしまえるところが多い、中は本当に広い、など機能性はかなりいいと思うが、快適性とは相反するもの。評価がむずがしい。
【エンジン性能】 自然吸気エンジンは、郊外のバイパスまでならスムーズに走れる。高速では、タイヤの音や風切り音がうるさくなりすぎるし無理かなと。自然吸気エンジンを載せた軽自動車はあくまで街中のみに特化した移動手段と考えるべき。
【走行性能】 軽自動車に多くは求めない。静かさや穏やかさを求めるのは酷。
【乗り心地】 可も無く不可も無く。段差は思ったよりそこそこいなすかな。
【燃費】 試乗なので評価できない。
【価格】 高い。少しOP足せば、フィットが余裕で買える。
【総評】 フィットやカローラを買うならこれも対象に含まれると思う。良い車であり、たくさん売れるのも分かる。ホンダセンシングも標準で採用するなど、事故を起こしたときに必然的に受けるダメージが大きくなる軽自動車に対して、安全装備に非常に力を入れるというのはいいアピールだと思う。スズキのように軽量化を図ったというのもGood。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル > G L Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2017年10月6日 22:35 [1067888-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
シンプルで好感が持てます。若干シルエットがタントっぽくなりましたが。
カスタムは酷いデザインですがノーマルは好きです。
【インテリア】
メーターの位置が高すぎ、そびえ立つ壁のようで視界が悪いです。
雰囲気はわるくないですがインパネ回りはごちゃごちゃしてます。リヤシートのスライドがストラップなのが貧相。
助手席が前にスライドし後ろから運転席に乗り込める仕掛けがありますが、良く考えられていますが使うシチュエーションが限られますね。そもそも助手席に人が座ってると使えませんので。シートの座り心地は良かったです。
メーター内の表示がごちゃごちゃしてて・・あれを使いこなす人がいるんでしょうか。
最近車はメーター内に表示を増やしてよそ見をさせようとするものが多いですね。アブナイヨ。
【エンジン性能】
出足がかったるいです。
ここは初代の勝ち。燃費を狙うとこうなるんですね。音は静かですね。ただ、加速すると唸りをあげるのでこの辺りはやはり軽です。
【走行性能】
ハンドリングはなにもありません。
普通。ロールがどうとか、そんな事いう車ではないですし。
【乗り心地】
ソフトな乗り心地。悪くないと感じました。
【燃費】
瞬間燃費は15位を指してました。
【価格】
高すぎですね。なににそんなにお金がかかったんでしょうか。軽自動車の価値を半分捨てたような値段です。
【総評】
もはや高級車ですね。このグレードがどうこうではなく、シリーズ全体の価値が高すぎです。購入検討されてるかたは価格に見合う価値があるかどうかをしっかり見極める必要があると思います。少なくとも真新しい装備もなく、タント、スペーシア、ウエイクに対して価格相応のアドバンテージがあるとは思えませんでした。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXの中古車 (全3モデル/12,953物件)
-
- 支払総額
- 139.5万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜218万円
-
14〜319万円
-
14〜285万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
15〜169万円
-
43〜503万円















