| Kakaku | 
『日本車の良さ』 スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル 金魚おじさんさんのレビュー・評価

自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
 2024年2月14日 00:52 [1791496-2]
2024年2月14日 00:52 [1791496-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 5 | 
参考になった25人(再レビュー後:9人)
 
 2023年12月13日 19:45 [1791496-1]
2023年12月13日 19:45 [1791496-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 5 | 
友人のスイスポを運転する機会がありまして、楽しませてもらいました。オーナーからはお好きにどうぞと言われましたが自制運転です(^^)
私は現在他の車を乗っていますが、その時にスイスポの他の競合車は、ロードスター、ジムニーシエラ、デミオ(マツダ2)です。ジムニー以外は試乗しました。
過去の所有車は、古い方からU12ブルーバード、AE92レビン、CAミラージュサイボーグ、DYデミオ、
今はトゥインゴ3です。少しずつ比較参考にしてみます(^^ゞ
【エクステリア】★5つ
好みです(^^♪やっぱり気に入るかどうかは外見大事ですよね。多くの人との車談議で(笑)人によってはスイスポの角度、前はイイけど後ろはダメ、後ろはイイけど前はダメ、両方いましたが何故なんでしょ?私から見るとデザインの前後バランス、上手く合ってると思います。
歴代スイスポで二代目の見た目が一番好きでした。あれも前後共良かった(^^)スズキデザイン、走り向き車種になると気合入れているのでは♪
色ですが、友人のスイスポは青メタリック。私の前車デミオーも青メタリック。青大好き(笑)イメージ(記憶色)ではスイスポの方がラメ強めで、ボディラインを強調している感じも、好印象ですね。
リアドアノブの高さ、うちのトゥインゴーもそうなんですが、高いのに慣れると高くないと落ち着かなくなります(^^)ヘタにドア開けられてぶつけられるのを防ぐ利点もあります。
一つ気になるのですが、フロントフォグ周りをダミーのメッシュ?のように塞がれていますが、あれが外せるならダクトのように使いたいところです。塞がれている理由が何かあるんでしょうか。
【インテリア】★4つ
質感はマツダ車に完敗ですが、悪くはないです。私は赤内装が苦手なもので(二代目スイスポを検討した時も、当初は赤混じり内装しか選べずに断念した過去アリ)、目線が厳しくなっているかもです(>_<)ですが総じて運転し易いように作られているのは伝わりました。
シートの出来は良かったです。座面の高さと角度を変えられるのかもしれませんが、初めにパっと座った時点で不満無かったので、そのまま運転続けても疲れなかったです。このシートなら交換しなくてもいいかなと思えます(^^)
ステアリングに、テレスコピック有りなのは素晴らしい。私のドライビングポジションですと、自車だと5〜6cmボス延長をしていますが、そこまででなくとも手前に持ってこれるのは大事です。
それと、初めてパドルシフト触りました♪まず先に操作感の感想です。楽しい(^^)楽しい意外に細かい部分で、クリック感(固さ)と操作ストロークはもっと拘って作り込んでほしいところでした。操作感以外の他の感想は、別で書きます。
【エンジン性能】★5つ
パワー、トルク、良いですね♪この車のコストパフォーマンスの良さを比率で見たら、8割がエンジンによると思います(^^)ちなみに、残りの1割がシート、あとその他、かな。
比較で、CAミラージュというのはホンダのVTECと同じようなエンジンなのですが、ああいった伸びを楽しむ性質も良いですが、スイスポのエンジンは感覚的に3000ccNAエンジンの車くらいの感覚です。パワーと扱い易さのバランスが絶妙だと思います。
スロコンで味付けを変えても楽しそうです(^^)
【走行性能】★5つ
運転のし易さの見方で、各操作の遊びが絶妙です。デミオーに乗っていた頃は遊びが大きくて、雑な運転操作でも滑らかだったのが、トゥインゴーはシビアというか気を遣います。スイスポはこの辺りも操作の反応を受け易くもシビア過ぎず、例えればスキーで新雪の圧雪されたゲレンデを滑るような、運転が上手くなったような気がします(^^)
もし同乗者がスイスポの助手席に乗ったら、運転上手くなった?とか言われそうです。
走行性能の項目で合っているかどうか、パドルシフトを初めて使った感想も併せて。真っ先に感じたのは無くても大丈夫(笑)でも有った方が有意義とも思いました。
ATでも優秀だと感じましたが、アクセルオフからオンの時に、パドルシフトでギアを選んでおくのに比べたらATのタイムラグが少しだけありますね。エンブレも効果的に使えます。
【乗り心地】★4つ
良い意味で、車重の軽さを忘れてしまいそうです。足の堅さを除けばブルーバードを思い出しました。長距離の運転でも疲れなさそう。
開発する時点で、この車のコスパの良さ、お値段の安さをもう少しお金掛けるとしたら、乗り心地に予算まわしていたらなと思いました。外見やエンジンや走りにはアフターパーツで色々出来そうですが、こと乗り心地となるとタイヤくらいしか変えられないですし。(しかも効果は薄いですし)走行性能向きに振りながら乗り心地両立する難しさと思えば許しちゃうんですけど(^^)ブレーキが収まるかわかりませんが、もし私がオーナーになったらインチダウンしそうです。
【燃費】★4つ
ついアクセル踏みたくなるのを我慢すればかなり伸びます。燃費が気になる時と気にならない時で、運転の仕方で変えられると思います。
ハイオクなのは私にはマイナス点には思えません。もしもレギュラーを入れたら燃費もパワーもがた落ちかもしれないですし、レギュラーガソリンで開発目指していたらスイスポという車は世に出てこなかったと思います。
ハイオクは車への愛情(^^)長く乗ればエンジンにも違いが出るでしょうしね。
【価格】★5つ
安っ。時代が止まっているかのよう。
この価格で、このお値段だから満足と思わせないところも凄いと思います。
【総評】★5つ
総合評価満足度は、もし購入していたらの仮定ですね(笑)乗り続けたくなる車だろうと思います。絶対的な性能の高さと、目立たない感性の部分も追い求める、今は減ってしまった日本車の良さかなと思いました。
私の大まかな印象は、92をそのままパワー倍にした感じでした。運転して速く扱い易く、そして弄りたくなる(^^)いじりたくなるのも日本車の良さなのかも??!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
「スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 | 
|---|---|---|
|  クルマ好きが絵に描いた「普通のクルマ」 |      5 | 2025年9月1日 20:54 | 
|  MT初心者向け |      4 | 2025年7月29日 14:48 | 
|  絶賛されている意味が… |      3 | 2025年5月24日 19:40 | 
|  加速はヤリ素よりよく、シフトは86よりスムーズ |      4 | 2025年5月19日 21:11 | 
|  加速が良く楽しい。 |      5 | 2025年4月21日 07:38 | 
|  個人的には、街乗りの最適解 |      5 | 2025年1月19日 22:49 | 
|  軽快さと手軽さが光るホットハッチの名車 |      5 | 2025年1月10日 15:24 | 
|  ファミリー向けにも使える低予算で乗れるスポーツカー |      5 | 2025年1月4日 19:16 | 
|  新車で乗りたければ、いま買うしかないかと思うクルマ♪♪♪ |      5 | 2024年11月15日 09:40 | 
|  ライバル不在、孤高のスポーツハッチバック |      5 | 2024年11月2日 18:30 | 
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,429物件)
- 
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
 - 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.9万km
 
- 
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 211.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
 
- 
スイフトスポーツ ベースグレード 6MT Aftermarketナビ ワンセグ ETC プッシュスタート - 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.2万km
 
- 
スイフトスポーツ ベースグレード 1年保証付 純正ホイール 6MT ETC プッシュスタート - 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.9万km
 
- 
スイフトスポーツ ベースグレード MSEカーボンGTウイング MSEマッドフラップ Aftermarketナビ ETC 6MT Aftermarketホイール - 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.7万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
14〜172万円 
- 
23〜279万円 
- 
59〜280万円 
- 
19〜450万円 
- 
15〜368万円 
- 
46〜198万円 
- 
47〜358万円 
- 
59〜338万円 
- 
117〜348万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 







 




 
 
 
 
 








