| Kakaku |
『ファミリー向けにも使える低予算で乗れるスポーツカー』 スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル ミントコーラさんのレビュー・評価
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
よく投稿するカテゴリ
2025年1月4日 19:16 [1791348-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
サイドとリアはスポーツカーらしく、迫力のあるフォルムだと思います。フロントも迫力はありますが、もう少し低く見えればと思います。何か好みのリップスポイラーが出て欲しいなと思います。リアはモンスターのカーボンウイングを付けました。
【インテリア】
よく巷ではこの車の内装の評価が厳しい様ですが、個人的には十分ではないかと思います。特にシートはよく出来ていてレカロのセミバケより軽量です。シートの材質も良く汚れが目立たなく、耐久性もあります。赤ステッチもスポーティーなデザインで十分良い出来だと思います。サイドサポートもしっかりしています。
【エンジン性能】
低速からの大排気量に引けの取らない鬼トルク、5速1500回転からでも立ち上がります。これは低速を重点に置いたセッティングで、タービンもダウンサイジングの物が採用されています。むしろこういった仕様が街乗りでは楽しめますし燃費も良いです。回転パワー型のエンジンでは街乗りでは回せないので、楽しくないと思います。私はもっとパワーが欲しかったのでCPUとマフラーを交換しましたが、ノーマルでも一般的には十分だと思います。
【走行性能】
何よりもオープンデフというのが、この車で最も残念だと思う箇所です。機械式のトルセンLSDを標準で装備して欲しい所です。足廻りですが、ノーマルではアンダーが強めかなと思います。FFなので仕方のないところですが、タイヤの交換だけでも結構良くなると思います。私はDampersとAftermarketLSDも組み込みました。ブレーキは良く効きますが、かなりカックンブレーキですので出来ればパッドは交換をお勧めしたいところです。
【乗り心地】
これは全く問題ないです、車内の広さも大人4人なら十分楽に乗れます。
【燃費】
ノーマル車両で25?のバイパスありの通勤で大体14〜15キロでした。パワーがある車としては割と良い方かと思います。
【価格】
この性能でこの価格は◎です。コスパでは現在この車の右に出る車は無いと思います。LSDだけ付けてくれれば満点ですね。
【総評】
若者や家族持ちで、予算が少なくても買えるスポーツカーとして、是非お勧めの一台になります。チューニングしたい人にとってもパーツが豊富で、安く作れる事も嬉しい車両です。
※この車の唯一大きな欠点として斜め後方の死角が大きいので要注意です。車線変更はミラーだけでなく必ず目で確認をしてください。乗り始めの頃に車線変更の際、何度か危ない経験をしたので分かりました。原因はCピラーの幅が大きい為です。
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
参考になった24人(再レビュー後:11人)
2024年2月17日 14:57 [1791348-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
サイドとリアはスポーツカーらしく、迫力のあるフォルムだと思います。フロントも迫力はありますが、もう少し低く見えればと思います。何か好みのリップスポイラーが出て欲しいなと思います。リアはモンスターのカーボンウイングを付けました。
【インテリア】
よく巷ではこの車の内装の評価が厳しい様ですが、個人的には十分ではないかと思います。特にシートはよく出来ていてレカロのセミバケより軽量です。シートの材質も良く汚れが目立たなく、耐久性もあります。赤ステッチもスポーティーなデザインで十分良い出来だと思います。サイドサポートもしっかりしています。
【エンジン性能】
低速からの大排気量に引けの取らない鬼トルク、5速1500回転からでも立ち上がります。これは低速を重点に置いたセッティングで、タービンもダウンサイジングの物が採用されています。むしろこういった仕様が街乗りでは楽しめますし燃費も良いです。回転パワー型のエンジンでは街乗りでは回せないので、楽しくないと思います。私はもっとパワーが欲しかったのでCPUとマフラーを交換しましたが、ノーマルでも一般的には十分だと思います。
【走行性能】
何よりもオープンデフというのが、この車で最も残念だと思う箇所です。機械式のトルセンLSDを標準で装備して欲しい所です。足廻りですが、ノーマルではアンダーが強めかなと思います。FFなので仕方のないところですが、タイヤの交換だけでも結構良くなると思います。私はDampersとAftermarketLSDも組み込みました。ブレーキは良く効きますが、かなりカックンブレーキですので出来ればパッドは交換をお勧めしたいところです。
【乗り心地】
これは全く問題ないです、車内の広さも大人4人なら十分楽に乗れます。
【燃費】
ノーマル車両で25?のバイパスありの通勤で大体14〜15キロでした。パワーがある車としては割と良い方かと思います。
【価格】
この性能でこの価格は◎です。コスパでは現在この車の右に出る車は無いと思います。LSDだけ付けてくれれば満点ですね。
【総評】
若者や家族持ちで、予算が少なくても買えるスポーツカーとして、是非お勧めの一台になります。チューニングしたい人にとってもパーツが豊富で、安く作れる事も嬉しい車両です。
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
参考になった10人
2023年12月13日 03:22 [1791348-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
サイドとリアはコンパクトスポーツカーらしく迫力のあるフォルムだと思う。しかしフロントマスク(顔)はカッコいいと思った事が一度もない。エアロで修正しようにも気にいる形の良いリップも中々販売されてません、リアはモンスターのカーボンウイングで決めています。
【インテリア】
よく世間ではこの車の内装の評価が厳しい様だが、個人的には十分ではないかと思う。特にシートはよく出来ていてレカロのセミバケより軽量である。シートの材質も今どきの生地で赤ステッチで十分良い出来だ。サポートもしっかりしている。
【エンジン性能】
低速からの大排気量に引けの取らない鬼トルク、1500から5速でも立ち上がります。これは低速を重点に置いたセッティングで、タービンもダウンサイジングの物が採用されています。もっとパワーが欲しかったのでCPUとマフラーをモンスターの物に交換しました。パワーチェックではブースト1.3で170馬力でした。かなり速いです。
【走行性能】
何よりもオープンデフというのが、この車で最も許せない箇所です。機械式のトルセンLSDを標準で装備して欲しい所です。足ですが、ノーマルではアンダーが強く踏んでいけません。なのでTEINDampersとOS技研の機械式LSDを組み込みました。ブレーキパッドはモンスターのS2です。見違える様に安定してコーナーが曲がれると言うか、踏んでいけます。ノーマルではタイヤを含めて厳しいものがあります。
【乗り心地】
これは全く問題ないです、車内の広さも大人4人なら十分楽に乗れます。
【燃費】
ノーマル車両で大体14キロ、まあ良い方かと思います。
【価格】
この性能での価格は◎です。コスパでは現在この車の右に出る車は無いと思います。LSDだけ付けてくれれば満点ですね。
【総評】
家族持ちや若者の予算が少なくて買えるスポーツカーとして是非お勧めの一台になります。チューニングもパーツが豊富でしかも安く作れる事がほんとに嬉しい車両です。
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
参考になった3人
「スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月1日 20:54 | ||
| 2025年7月29日 14:48 | ||
| 2025年5月24日 19:40 | ||
| 2025年5月19日 21:11 | ||
| 2025年4月21日 07:38 | ||
| 2025年1月19日 22:49 | ||
| 2025年1月10日 15:24 | ||
| 2025年1月4日 19:16 | ||
| 2024年11月15日 09:40 | ||
| 2024年11月2日 18:30 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,412物件)
-
- 支払総額
- 200.2万円
- 車両価格
- 190.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 190.9万円
- 車両価格
- 180.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 238.1万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 158.7万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 53.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜172万円
-
23〜279万円
-
59〜309万円
-
19〜450万円
-
15〜368万円
-
46〜198万円
-
47〜335万円
-
59〜338万円
-
116〜348万円









