| Kakaku |
スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル ベースグレード (MT)(2023年11月27日発売)レビュー・評価
新車価格: 216 万円 2023年11月27日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | 67位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | 67位 |
| エンジン性能 |
4.69 | 4.11 | 25位 |
| 走行性能 |
4.67 | 4.19 | 37位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | 44位 |
| 燃費 |
4.04 | 3.87 | 74位 |
| 価格 |
4.82 | 3.85 | 5位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
2025年7月29日 14:48 [1977441-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
たまたま近所にスイスポのマニュアル車が試乗車として用意されていた為今を逃すともう乗れないと思い乗ってきました(教習所以来ほぼMT車に乗ってない素人です)
【エクステリア】
写真だとデカく見えますが実際はわりとコンパクト。スポーツモデルなんだなって感じる見た目で好き。
【インテリア】
素イフトと変わりないですが、必要十分じゃないかなと。
荷室は椅子を倒してもあまり長いのは載せられなさそう(ロードバイクとか)だけど、後席の居住性は高いと思います。(感覚的には現行フィット)
【エンジン性能】【走行性能】
教習所以外ではほぼほぼ乗ってなく(経験は1回、それも数十メートルだけ)不安でしたが、クラッチはめちゃくちゃつなげやすく、シフトもスッスッと入る為何も迷いません。下からトルクが出る為早めのシフトアップでも何も問題なく運転出来ます。
ただブレーキのタッチがちょっとスズキって感じ(初動がでかいのでガックンブレーキになりやすい)
【乗り心地】
スポーツハッチという事で硬いのかなって思ってたんですが、別にそんな事もなく滑らかでした。
【燃費】【価格】
試乗の為無評価
【総評】
現在現行のプリウスに乗ってますが、大真面目に2台目としてこの型のスイスポが欲しくなりました。
今は余裕ないので買えない為多分中古を買う事になりますが、それでも欲しい!と感じる車です。(安いし)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2025年1月10日 15:24 [1915676-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
GR86、GRヤリス、GRカローラ、LBXモリゾーRRと悩みに悩んで安いスイスポを購入しました。家族持ちにはベストバイです。
【エクステリア】
スイスポのデザインは、スポーティさとコンパクトな実用性が両立しています。派手すぎないけれど存在感があるスタイリングで、幅広い層に受け入れられやすいデザインです。特にデュアルエキゾーストや17インチホイールが、スポーツカーとしての個性を際立たせています。
評価:★★★☆☆(3/5)
→ 派手さは控えめだが、スポーツモデルらしい魅力がしっかり表現されている。空力も非常に高いレベルで考えられている。リアガラスが汚れやすい空力設計になっていることは残念。
【インテリア】
赤いステッチやターボブースト計が目を引くデザインで、スポーツカーらしい雰囲気を感じられる室内空間。ただし、リアシートの狭さや内装の質感は価格相応といったところ。運転席は快適で、ドライバーズカーとしての満足度は高いです。
評価:★★☆ ☆ ☆(2/5)
→ ドライバー向けに割り切った設計は好印象だが、素材感に限界あり。ペダルレイアウトとドライビングポジションにも課題あり。スイスポ唯一の欠点。
【エンジン性能】
1.4Lターボエンジンは、街中でも峠道でも力強く、アクセルを踏み込むと軽快な加速を楽しめます。軽量ボディとの組み合わせで、スムーズかつダイナミックな走行が可能です。この価格帯としては文句なしの出来と言えるでしょう。
評価:★★★★★(5/5)
→ 軽量ボディとの組み合わせで、クラスを超えたパフォーマンスを発揮。
【走行性能】
軽量かつ剛性の高いボディ、重厚感のある走り、俊敏なハンドリング性能はスイスポの真骨頂です。コーナリング時の安定感や、ステアリング操作に対する正確な応答性は非常に優秀。特にワインディングでは、ドライバーとの一体感が際立ちます。
評価:★★★★★(5/5)
→ 重厚感がありつつも軽快でキビキビした走りが魅力。価格を超えた完成度。
【乗り心地】
硬めの足回りながら、普段使いでも十分な快適性を確保しています。ただし荒れた路面では多少跳ねることもあり、快適性を重視する人には気になるポイントかもしれません。それでもスポーツカーとしては許容範囲内です。
評価:★★★★☆(4/5)
→ スポーツモデルとしては上々だが、万人向けの快適さとは言い難い。
【燃費】
14km/l。燃費は、スポーツカーとしてはかなり優秀です。街乗りと高速走行をバランスよくこなせる上に、維持費の安さも魅力的。低燃費車には及びませんが、この性能でこれだけの燃費を実現している点は見逃せません。
評価:★★★ ☆ ☆(3/5)
→ スポーツカーとしてはパフォーマンスと燃費性能を両立しており、維持費の面でも安心感がある。しかし、昨今はガソリン価格高騰によりヤリスハイブリッドの2倍燃費が悪いのは気になる。
【価格】
乗り出し260万という価格は、性能を考えると非常にお得。欧州製ホットハッチと比べても圧倒的なコストパフォーマンスを誇り、スポーツカー初心者にも手を伸ばしやすい設定です。
評価:★★★★★(5/5)
→ この価格でこれだけの性能が手に入るのは驚異的。
【総評】
スイフトスポーツは、手軽にスポーツカーらしい走りを楽しみたい人にとって理想的な一台です。軽快な走行性能、扱いやすいサイズ感、低コストでの維持が魅力。多少の欠点はあるものの、それを補って余りあるパフォーマンスを発揮します。初めてのスポーツカーにも最適な選択肢です。
評価:★★★★★(5/5)
→ コンパクトで楽しく、日常にも溶け込むホットハッチの決定版。
総合評価:★★★★★(5/5)
→ 性能・価格・維持費すべてが高水準のバランス。万人におすすめできる名車です。
参考になった31人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2024年11月2日 18:30 [1893507-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
燃費に誤記があったので、補足して再レビューします。
老化防止のためMT車にすべきと思い、2019年式VWポロから乗り換えました。新車2000キロの時、乗り心地と静粛性の改善のため185/55R16にインチダウン、4000キロでサスペンションの "スーパーノーマル化" を実施。現在の走行距離は5000キロ。乗り心地が安定したのでレビューします。
【エクステリア】★★★★★
一目でスイフトと分かる個性的なデザイン。今どきのハッチバックとしては立ったAピラーが新鮮。リアドアノブが上部にあるのはかっこいいし使い勝手も好い。側面にプレスラインが無くスッキリとしているのが好い。リアから見たとき、キャビンが小さく台形のシルエットはルノーサンクターボみたいでかっこいい。タイヤとホイールのスキマが不評だが、僕は気にならない。ホィールデザインは2017年では普通だったが2024年だとブラック/ポリッシュは流行遅れの感あり。噂されているファイナルエディションでは単色ダークカラーに変えて来ると思われる。
【室内の広さ】★★★★★
座高96cmでも天井までこぶし1つの余裕あり。立ったAピラーの恩恵で広々感がある。クラッチ操作をするためにシートを合わせると後席に大人が座っても膝回りにこぶし1つの余裕。ホィールベース2450cmとしては秀逸なレイアウト。テレスコピックがあるのでほぼ理想のシートポジションになる。助手席の膝回りは特に広々としてて家族には好評。せみバケットシートはメタボ体形だと窮屈。荷室は深くて以外に積める、そのせいでリアサスのストロークが減ったのは残念。
【エンジン性能】★★★★★☆
文句なし。55km/hから6速が使えてグイグイ加速する。一般道を気持ちよく走っていると80km/h以上出てるので全方位に注意が必要。6速2700rpmで100km/h、高速道路の追い越しはストレスフリーで6速のままで後続車は瞬時にミラーから消える。一方で2速3速で3000rpm以上回しても感動はない。高いギアで静かに走ってトルク感を楽しむエンジン特性。
【走行性能・直進性】 新車★★ 改善後★★★★
峠やコーナーを攻めないので旋回性能の判定は出来ない。山道を流す限りでは人馬一体感はあり重心の高さも感じない。買ったままの状態だと高速直進性にかなり不満があり ”スーパーノーマル化” を実施して何とか及第点となった。改善後では、第二東名で東京-名古屋とんぼ返りしても疲れは無し。
【操作感】★★★★★
シフトの操作感は軽く、ストロークは小さく、ゲート位置が掴みやすく、吸い込まれるように入る。今、新車で買えるFFのMT車の中では最高レベルの質感。クラッチはミートポイントが掴みやすく感触は秀逸。コツを掴めばシフトショック無し運転が可能。
【乗り心地】 新車★★★ 走行距離2000km★ 改善後★★★★★
新車2000kmくらいから硬く荒い乗り心地が徐々に顔を出してくる。この硬さは新車状態や試乗では分からない。不自然にゆさゆさ揺れるし荒れた路面での段差では「ガツーン」と脳天まで衝撃が走る。空気圧に敏感でたった0.2kg/cm2アップでリアが跳ねまくってとロードノイズが爆上がりする。これが45%扁平タイヤの本来特性と推定。
この対策としてタイヤのインチダウンとサスペンションの ”スーパーノーマル化” を実施。ゴツゴツ感と不自然な揺れは解消し、フラットでしなやかな乗り心地になった。ここまできてやっとモンローのショックアブソーバーの上質感が発揮された感がある。
【燃費】★★★★★
市街地では16km/リットル、高速で17km/リットル。 市街地では2000rpm以上回さないので好結果。
【価格】★★★★★
とてつもなく安い。970kgの車重に23キロのエンジントルクを持ったクルマは世界でZC33Sのみ。ライバル不在なので指名買い。値引きゼロでも買った。
【総評】★★★★★☆
タイヤインチダウンとサスペンションの ”スーパーノーマル化” 前提とした上で、質感はVWポロやプジョー208に迫ったと自負。非常に満足しています。
参考になった22人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2024年10月12日 18:15 [1892845-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2024年4月に購入
新型が発売されるとの事だけど最後のガソリン車になるだろと思います
乗り心地は少し硬めながら決して悪く無くこの車にマッチしてると思います
エンジンも排気量の割には馬力やトルクがあり乗りやすいと思います
やはり最大の魅力は車体の軽さと価格でしょうか
トヨタやホンダなど他社ではこのコスパの車は製造や販売は出来ないかも
前車がSG5型のフォレスターXTだった為か全体的なパワフルさは負けますが
排気量に似合わないパワフルさが何とも言えません
納車の時にスズキの営業さんから『楽しんで下さいね』って言われた意味が
実感出来る最高の車ですね
欠点を上げるなら…後部座席に室内灯が無い事でしょうか?
参考になった21人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2024年7月8日 22:39 [1861846-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
衝突安全性装置が標準装備になる前のスイスポに乗りたくて購入。
200万でターボのスポーツカーはスズキしかないです。 MTなのにクルコンがあり高速も楽ですがロードノイズが大きいので気になる方は防音対策をおすすめします。コンチネンタルタイヤが素晴らしくスズキの拘りを感じます。
内装、外装は小細工してても大衆車です、彼女にはうけません。
ですが4枚ドアなので家族で使う分には問題ないです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,409物件)
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
スイフトスポーツ ベースグレード SDナビ フルセグTV スマートキー HIDヘッドライト 前後ドラレコ Bluetooth クルコン 純正17インチアルミ ETC
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 64.2万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜172万円
-
23〜279万円
-
59〜309万円
-
19〜450万円
-
15〜368万円
-
46〜198万円
-
47〜335万円
-
59〜338万円
-
116〜348万円
















