| Kakaku |
スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル ベースグレード (MT)(2017年9月20日発売)レビュー・評価
スイフトスポーツの新車
新車価格: 187 万円 2017年9月20日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | 78位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | 70位 |
| エンジン性能 |
4.69 | 4.11 | 29位 |
| 走行性能 |
4.67 | 4.19 | 37位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | 36位 |
| 燃費 |
4.04 | 3.87 | 78位 |
| 価格 |
4.82 | 3.85 | 5位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2020年5月1日 02:38 [1310198-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
セーフティパッケージ装着車・6MTです。
【エクステリア】
賛否両論ありますが、私は先代の丸々としたデザインよりもZC33Sの筋肉質ボディが好きです。
また、ワイドトレッド化により標準スイフトとの差別化が図られていて、存在感があります。
【インテリア】
高級感は、言ってしまうと無いです。
200万以内のクルマですからはなから高級感を求めてはいけませんね。
専用シートの座り心地はすこぶる良いです。丸1日乗っていても疲れません。
【エンジン性能】
低回転域からトルクがあり、発進操作がやり易いです。繋がりやすいクラッチと相まって、運転のストレス軽減に一役立っています。
【走行性能】
スポーツカーですので、相応の走りをしてくれます。60km/hでコーナーを曲がっても何事もなく曲がり、安心感があります。
スポーツ走行時の運動性能に目が行きがちですが、MT車になれていない身としては繋がりやすいクラッチがこのクルマの美点だと考えています。トルクフルなエンジンと相まって、日常の運転がしやすいです。
【乗り心地】
スポーツカーですので、良くはないです。
しかし、スポーツカーにしては悪くない、が私なりの感想です。
【燃費】
私の場合ですが、
燃費は、上り坂が続く郊外路を走って大体14km/Lをマークしています。
基本な運転を心掛けていれば、そこまで悪くないのではないでしょうか?
1ヶ月ほど乗っていて気づいたことが一つ。
燃料計の動きについてです。
スイフトスポーツに限ったことではないと思いますが、平均燃費の値に応じて、航続可能距離の値も変化します。ここまでは普通です。
しかし、それに燃料計まで連動させるのはいかがなものかと思います。
どういうことかというと、平均燃費の値が上がると、燃料計の残量表示も上がり、平均燃費が下がれば、残量表示も下がるということです。
このように動かされてしまうと、給油タイミングが掴みづらいです。
昨今のクルマはこれが普通なのでしょうか?
【価格】
無評価とさせていただきます。
【総評】
私自身もそうでしたが、MTの運転に自信が無い方、ブランクがある方にオススメです。
上述したように、とにかくクラッチが良いです!気になっている方はオリックスレンタカーで1日レンタルすることや、ディーラーで試乗することをオススメします!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年1月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年12月21日 00:35 [1184317-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ノーマルでこのスタイリングは素晴らしいと思います。
【インテリア】
デジタルメーターが大嫌いなので
全てアナログメーターで読み取れる貴重なモデル
しかもデザインのセンスが自分の感性に合っています。
【エンジン性能】
1.4ターボでこの走りは特筆すべきものがあります。
高回転でエンジンを、うならせて速く走るより
余裕のトルクで、速く走る事が出来る。
これが、どれだけ凄い事なのか!
体感的には高回転型のエンジンの方が速く感じるかもしれませんが
実際には、このエンジンはトータルで全域パワフルで扱いやすい。
スピード感がないのでメーター見ないとすぐに法定速度を超えてしまいます。
【走行性能】
MTでも街中からワイディングロードまでストレスなく気持ちよく走れます。
残念なのはホイールアーチの出っ張りでアクセルペダルが中央寄りになりペダルレイアウトが悪い
軽自動車じゃないのだからここは、要改善ですね。
ブレーキはとても良く効きますがコントロール性がない。
初期制動が強過ぎて危ない!冬の凍結路面ではABSがあっても確実にスピンします。
【乗り心地】
街中ではとてもしなやかで、乗り心地が良い。
硬いと思う人もいるようですが、スポーツとしては逆に柔らか過ぎるように思います。
少しペースを上げたワインディングロードではしなやかさが仇となり挙動が不安定になる事が度々あり
今は、ブリッツZZR DSCのDampersで解決しました。
乗り心地も良くなり挙動の不安定な所がなくなり大満足。
【燃費】
街中 16k
郊外 22k
ワインディング 11〜13k
高速 未走行 ?
【価格】
企業努力の賜物
他メーカーも見習って欲しい
【総評】
スタイリングはスポーツカーではありませんが、走るとそこそこのスポーツ性能
運転して楽しいと思える車がどれだけあるか、スズキは素晴らしい車を作ってくれました。
ノーマルでも楽しい それでも満足できない人は弄る楽しさがあり
ポテンシャルの高い性能を秘めた凄い車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,437物件)
-
スイフトスポーツ ベースグレード セーフティパッケージ装着車 6AT 純正8インチナビ フルセグTV CD DVD Bluetooth ドラレコ バックカメラ
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 131.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 159.2万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 0.9万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード スマートキー フルセグTV ドライブレコーダー ABS メモリーナビHIDヘッドライト 盗難防止装置 ETC
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
59〜280万円
-
15〜450万円
-
18〜368万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
114〜352万円











