| Kakaku |
『最終31年車4年目のレビューです AGSに評価は是非ご自身で!』 スズキ アルト ターボRS 2015年モデル コーヒー牛乳パンさんのレビュー・評価
アルト ターボRSの新車
新車価格: 129〜140 万円 2015年3月11日発売〜2018年12月販売終了
中古車価格: 40〜151 万円 (217物件) アルト ターボRS 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スズキ > アルト ターボRS 2015年モデル > ターボRS
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 09:49 [1193008-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
1回目の車検を過ぎ4年目を迎える車両の感想
30000キロ弱で車検を受けてからまだまだ絶好調のRSです
基本は以下に書いていた内容と感じる事は変わってません
当時130万で買えたと考えると改めて本当にお買い得車だったと思います
その分200万円を超える軽と比べるのは意味が無いのでしないで下さい
4駆で720キロ2駆は670キロ軽さはチープさとのバーターです
当然軽い分足回りのしっとり感はN-ONEと比べられません
N-ONEは重量があり足回りのセットをするにはバランス良い車重ですからね
その分2駆で860キロにもなるので同じRSでも軽さは感じられません
同じRSでも二つは全くの別物と考えて下さい
比べるのは意味の無い事ですよ
最近は燃費計を見て燃費向上を楽しめる様になりました
そして初めて安全装置が効いたのですが不快な音と共にブレーキが掛かり故障したのかと思いました
お飾りと思ってましたがちゃんと効くんだと安心したんですが
足回りも3万キロを超え落ち着いて来ました
タイヤもそろそろ5分を切って来たのでそろそろ交換を考えています
4年近いタイヤはさすがに硬くなってきました
この辺りは走るとコツコツ来るので気になります
AGSですがCVTとは全く違います
アクセルを踏めば良いCVTは誰でも乗れるのですがCVT慣れした後輩を乗せましたが全く理解が出来ずに酷い評価が(笑)
マニュアルの乗り方を理解しないとやはり厳しいですね
普通の発進では前のCVT車にはついて行けませんので
それはマニュアルも一緒です
乗る人を選ぶAGSですが上手く使いこなせればこれ程面白い物はありません
これはワークスのAGSも言える事ですね
良く言われる遮音性
タイヤのノイズが大きく軽さの分室内に入って来ます
クラウン乗る友人は煩いと、ジムニー乗りは静かと言います(笑)
今乗っている車両で大きく評価が変わるだけです
安いんだからガタガタ言わないで下さいw
中古車しかありませんが狙っている方はこの辺りを加味して下さい
アクセル踏むだけの方には向いて居ませんので他所のCVTモデルを勧めます
マニュアル同様細かいアクセルコントロールをして楽しめる方には最高な相棒になると思います
値段もまだワークス程評価されていませんので欲し方はお早めに!
1年乗っての感想
高速は非常に楽チンです
流れをリード出来る速度域でも安定しています
加速も減速も安定しているので不安を感じません
渋滞は不得意です
CVTのような走りは出来ないので少々気を使います
気になるのはその程度です
本当に買って良かったと思う事って中々無いのですがRSに関しては買って悔い無しと言える1台です
友人のマニュアルワークスも乗りましたがその感じは揺らぎませんでした
私としてはターボRS以外の選択肢は無かったと実感しました
遂にアルトのターボ系2駆AGSがラインナップから消えてしまいました
AGS好きな自分には非常に残念だと思います
面白さを知らずにAGSを貶す方も多いだけに今後も失敗作と揶揄されるのは非常に悲しいです
マニュアルでもオートマでも行けるのはこれだけ
CVTの偽7段とは違う駆動が掛っている感覚はこれしか無いんですが
もし興味があればぜひ一度乗って見て下さい
無理強いはしませんがちゃんと向き合ってから貶して頂けると幸いです
ターボで2駆のAGSはもうこれからどうやら出ませんので
我がターボRSも18000キロを走り絶好調です!
新車に乗っての感想です
31年車です
ここで生産終了をしり飛込みで最終車両予約しました
ディーラーすら知らなかったので大慌てでした
値引き7万オプション2万の9万です
【エクステリア】
ややクラシカルでブサ可愛いやんちゃな雰囲気に一目惚れ、今となるとルーフが低い車両は逆に貴重な存在です
普通のアルトとは違いそれなりにがんばった外観も好きです
【インテリア】
良く言えばシンプルですっきり、簡素ともいえますが必要十分です
プラスチックの質感のせいかキズがつきやすい
友人がN-BOXカスタムと比べチープと言いましたが1.5倍の価格差の高い車両と比べるのは愚の骨頂です
【エンジン性能】
慣らし中ですが文句はありません
これに乗るとどの軽のエンジン物足りません
昔の軽はとか言っていた自分が恥ずかしいです
味付けのうまさはさすがスズキです!
【走行性能】
峠にも行きましたが全く不安無く走れますので必要十分です
AGSのワークスと乗り比べましたが違いがわかりません
高剛性感と軽さが全てのバランスの元だと感じます
横に乗せた友人たちもニコニコです
【乗り心地】
まだまだ硬いですがもう少し走り込むと良くなりそうです
今でAGSのワークス程度なのですがワークスの硬さも昔のホンダスポーツと比べると硬くは感じないので問題なしです
【燃費】
まだ慣らし中ですので20km/l程度の表示です
乗り方で変わりますがこれで十分です
【AGS】
どうしても書きたかったのはAGSの話
賛否があるのはわかりますが乗っていると慣れるのと癖を覚えてくれる様子です
仕事の車両でずっと乗っていたCVTにどうしても慣れなかった私にはマニュアルの走りが出来るAGSはベストです
今後両方あっても私はAGSを選ぶでしょう
交差点の途中での自動のチェンジだけはいただけませんがそれ以外は好きです
【価格】
129万円は安い!これからもこの値段でターボ車は出ないでしょう
売れなかったのが本当に不思議ですが今の世の中で求められてないんでしょうかね
【総評】
スズキの良心といわれていたターボRS
生産終了は残念ですが入手出来て最高です
最終型だけあり不安要素がない状況で購入決めて正解でした
スポーツカーからファミリーカーを乗り継いでそろそろスポーツでもと思い買った車両です
オーナーさん達の満足度の高さには驚きます
実際手に入れて満足する車両って中々出会えないんですがこれなら大満足ですね
ワークスと迷って試乗して決めましたが私にはターボRSで十分だと思いました
実際差が無い
これが結論で決めました
質実剛健な1台ですね
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年1月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 129万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった49人(再レビュー後:12人)
2020年10月17日 16:12 [1193008-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
遂にアルトのターボ系2駆AGSがラインナップから消えてしまいました
AGS好きな自分には非常に残念だと思います
面白さを知らずにAGSを貶す方も多いだけに今後も失敗作と揶揄されるのは非常に悲しいです
マニュアルでもオートマでも行けるのはこれだけ
CVTの偽7段とは違う駆動が掛っている感覚はこれしか無いんですが
もし興味があればぜひ一度乗って見て下さい
無理強いはしませんがちゃんと向き合ってから貶して頂けると幸いです
ターボで2駆のAGSはもうこれからどうやら出ませんので
我がターボRSも18000キロを走り絶好調です!
31年車です
ここで生産終了をしり飛込みで最終車両予約しました
ディーラーすら知らなかったので大慌てでした
値引き7万オプション2万の9万です
【エクステリア】
ややクラシカルでブサ可愛いやんちゃな雰囲気に一目惚れ、今となるとルーフが低い車両は逆に貴重な存在です
普通のアルトとは違いそれなりにがんばった外観も好きです
【インテリア】
良く言えばシンプルですっきり、簡素ともいえますが必要十分です
プラスチックの質感のせいかキズがつきやすい
友人がN-BOXカスタムと比べてチープと言いましたが1.5倍の価格差の高い車両と比べるのは愚の骨頂です
【エンジン性能】
慣らし中ですが文句はありません
これに乗るとどの軽のエンジン物足りません
昔の軽はとか言っていた自分が恥ずかしいです
味付けのうまさはさすがスズキです!
【走行性能】
峠にも行きましたが全く不安無く走れましたので必要十分です
AGSのワークスと乗り比べましたが違いがわかりません
高剛性感と軽さが全てのバランスの元だと感じます
横に乗せた友人たちもニコニコです
【乗り心地】
まだまだ硬いですがもう少し走り込むと良くなりそうです
今でAGSのワークス程度なのですがワークスの硬さも昔のホンダスポーツと比べると硬くは感じないので問題なしです
【燃費】
まだ慣らし中ですので20km/l程度の表示です
乗り方で変わりますがこれで十分です
【AGS】
どうしても書きたかったのはAGSの話
賛否があるのはわかりますが乗っていると慣れるのと癖を覚えてくれる様子です
仕事の車両でずっと乗っていたCVTにどうしても慣れなかった私にはマニュアルの走りが出来るAGSはベストです
今後両方あっても私はAGSを選ぶでしょう
交差点の途中での自動のチェンジだけはいただけませんがそれ以外は好きです
【価格】
129万円は安い!これからもこの値段でターボ車は出ないでしょう
売れなかったのが本当に不思議ですが今の世の中で求められてないんでしょうかね
【総評】
スズキの良心といわれていたターボRS
生産終了は残念ですが入手出来て最高です
最終型だけあり不安要素がない状況で購入決めて正解でした
スポーツカーからファミリーカーを乗り継いでそろそろスポーツでもと思い買った車両です
オーナーさん達の満足度の高さには驚きます
実際手に入れて満足する車両って中々出会えないんですがこれなら大満足ですね
ワークスと迷って試乗して決めましたが私にはターボRSで十分だと思いました
実際差が無い
これが結論で決めました
質実剛健な1台ですね
1年近く乗っての感想です
高速は非常に楽チンです
流れをリード出来る速度域でも安定しています
加速も減速も安定しているので不安を感じません
渋滞は不得意と思います
CVTのような走りは出来ないので少々気を使います
気になるのはその程度です
本当に買って良かったと思う事って中々無いのですがRSに関しては買って悔い無しと言える1台です
友人のマニュアルワークスも乗りましたがその感じは揺らぎませんでした
私としてはターボRS以外の選択肢は無かったと実感しました
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年1月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 129万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
2019年12月6日 21:46 [1193008-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
31年車です
ここで生産終了をしり飛込みで最終車両予約しました
ディーラーすら知らなかったので大慌てでした
値引き7万オプション2万の9万です
【エクステリア】
ややクラシカルでブサ可愛いやんちゃな雰囲気に一目惚れ、今となるとルーフが低い車両は逆に貴重な存在です
普通のアルトとは違いそれなりにがんばった外観も好きです
【インテリア】
良く言えばシンプルですっきり、簡素ともいえますが必要十分です
プラスチックの質感のせいかキズがつきやすい
友人がN-BOXカスタムと比べてチープと言いましたが1.5倍の価格差の高い車両と比べるのは愚の骨頂です
【エンジン性能】
慣らし中ですが文句はありません
これに乗るとどの軽のエンジン物足りません
昔の軽はとか言っていた自分が恥ずかしいです
味付けのうまさはさすがスズキです!
【走行性能】
峠にも行きましたが全く不安無く走れましたので必要十分です
AGSのワークスと乗り比べましたが違いがわかりません
高剛性感と軽さが全てのバランスの元だと感じます
横に乗せた友人たちもニコニコです
【乗り心地】
まだまだ硬いですがもう少し走り込むと良くなりそうです
今でAGSのワークス程度なのですがワークスの硬さも昔のホンダスポーツと比べると硬くは感じないので問題なしです
【燃費】
まだ慣らし中ですので20km/l程度の表示です
乗り方で変わりますがこれで十分です
【AGS】
どうしても書きたかったのはAGSの話
賛否があるのはわかりますが乗っていると慣れるのと癖を覚えてくれる様子です
仕事の車両でずっと乗っていたCVTにどうしても慣れなかった私にはマニュアルの走りが出来るAGSはベストです
今後両方あっても私はAGSを選ぶでしょう
交差点の途中での自動のチェンジだけはいただけませんがそれ以外は好きです
【価格】
129万円は安い!これからもこの値段でターボ車は出ないでしょう
売れなかったのが本当に不思議ですが今の世の中で求められてないんでしょうかね
【総評】
スズキの良心といわれていたターボRS
生産終了は残念ですが入手出来て最高です
最終型だけあり不安要素がない状況で購入決めて正解でした
スポーツカーからファミリーカーを乗り継いでそろそろスポーツでもと思い買った車両です
オーナーさん達の満足度の高さには驚きます
実際手に入れて満足する車両って中々出会えないんですがこれなら大満足ですね
ワークスと迷って試乗して決めましたが私にはターボRSで十分だと思いました
実際差が無い
これが結論で決めました
質実剛健な1台ですね
1年近く乗っての感想です
高速は非常に楽チンです
流れをリード出来る速度域でも安定しています
加速も減速も安定しているので不安を感じません
渋滞は不得意と思います
CVTのような走りは出来ないので少々気を使います
気になるのはその程度です
本当に買って良かったと思う事って中々無いのですがRSに関しては買って悔い無しと言える1台です
友人のマニュアルワークスも乗りましたがその感じは揺らぎませんでした
私としてはターボRS以外の選択肢は無かったと実感しました
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年1月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 129万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
2019年1月20日 11:40 [1193008-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
31年車です
ここで生産終了をしり飛込みで最終車両予約しました
ディーラーすら知らなかったので大慌てでした
値引き7万オプション2万の9万です
【エクステリア】
ややクラシカルでブサ可愛いやんちゃな雰囲気に一目惚れ、今となるとルーフが低い車両は逆に貴重な存在です
普通のアルトとは違いそれなりにがんばった外観も好きです
【インテリア】
良く言えばシンプルですっきり、簡素ともいえますが必要十分です
プラスチックの質感のせいかキズがつきやすい
友人がN-BOXカスタムと比べてチープと言いましたが1.5倍の価格差の高い車両と比べるのは愚の骨頂です
【エンジン性能】
慣らし中ですが文句はありません
これに乗るとどの軽のエンジン物足りません
昔の軽はとか言っていた自分が恥ずかしいです
味付けのうまさはさすがスズキです!
【走行性能】
峠にも行きましたが全く不安無く走れましたので必要十分です
AGSのワークスと乗り比べましたが違いがわかりません
高剛性感と軽さが全てのバランスの元だと感じます
横に乗せた友人たちもニコニコです
【乗り心地】
まだまだ硬いですがもう少し走り込むと良くなりそうです
今でAGSのワークス程度なのですがワークスの硬さも昔のホンダスポーツと比べると硬くは感じないので問題なしです
【燃費】
まだ慣らし中ですので20km/l程度の表示です
乗り方で変わりますがこれで十分です
【AGS】
どうしても書きたかったのはAGSの話
賛否があるのはわかりますが乗っていると慣れるのと癖を覚えてくれる様子です
仕事の車両でずっと乗っていたCVTにどうしても慣れなかった私にはマニュアルの走りが出来るAGSはベストです
今後両方あっても私はAGSを選ぶでしょう
交差点の途中での自動のチェンジだけはいただけませんがそれ以外は好きです
【価格】
129万円は安い!これからもこの値段でターボ車は出ないでしょう
売れなかったのが本当に不思議ですが今の世の中で求められてないんでしょうかね
【総評】
スズキの良心といわれていたターボRS
生産終了は残念ですが入手出来て最高です
最終型だけあり不安要素がない状況で購入決めて正解でした
スポーツカーからファミリーカーを乗り継いでそろそろスポーツでもと思い買った車両です
オーナーさん達の満足度の高さには驚きます
実際手に入れて満足する車両って中々出会えないんですがこれなら大満足ですね
ワークスと迷って試乗して決めましたが私にはターボRSで十分だと思いました
実際差が無い
これが結論で決めました
質実剛健な1台ですね
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年1月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 129万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
「アルト ターボRS 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月14日 21:24 | ||
| 2024年3月14日 22:19 | ||
| 2023年3月1日 18:06 | ||
| 2022年12月14日 13:47 | ||
| 2022年12月1日 09:49 | ||
| 2022年1月25日 22:03 | ||
| 2020年4月15日 09:24 | ||
| 2019年9月4日 15:26 | ||
| 2019年7月25日 11:40 | ||
| 2018年12月23日 14:03 |
アルトターボRSの中古車 (217物件)
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 64.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 95.9万円
- 車両価格
- 86.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 121.0万円
- 車両価格
- 116.9万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.6万km
-
アルトターボRS ベースグレード プレミア社1年保証付 シートヒーター ETC スマートキー
- 支払総額
- 93.8万円
- 車両価格
- 89.5万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
23〜279万円
-
20〜450万円
-
6〜184万円
-
3〜202万円
-
9〜179万円
-
14〜285万円
-
19〜293万円









