| Kakaku |
ホンダ シビック セダンレビュー・評価
シビック セダンの新車
新車価格: 269〜276 万円 2017年9月29日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 128〜267 万円 (44物件) シビック セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| シビック セダン 2017年モデル |
|
|
34人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
シビック セダン 2017年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.60 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.61 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.63 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.57 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.59 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.74 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.90 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2020年6月14日 16:51 [1237377-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
リアの処理が非常にかっこいいです。フロントフェンダー周りの造形も非常によく、気に入ってます。
【インテリア】
内装自身はノーマル(本革仕様でない)だと、布の部分が汚れが付きやすいのでそれが難点です。
アームレストはAftermarket品の物でカバーしました。その他のプラスチック部はこんなものかな?と思います。
【エンジン性能】
低回転からフラットなトルクが出るので、街中でのピックアップ、高速での追い越し等非常に扱いやすいです。
ただエンジン音がちょっとガサツな感じです。
【走行性能】
高速では直進性は高く、安定してます。ついつい法定速度をオーバーしそうな感じです。
Sモードでは、山道で威力を発揮します。セカンドがないのでどうしよう?と思ってましたが
上り下り共にエンジンブレーキが効いてくれて運転しやすいです。
【乗り心地】
16inchなので高速では若干跳ねるかな?と思いますが基本はフラットな感じです。
サスペンションがまだ馴染んでないのかな?
【燃費】
高速道路500Km走りましたがそれなりのアップダウンがある状態で17Km/Lです。
非常にいい値かと。
【価格】
シビックのイメージだと高い感じですが、昔のアコードクラスになったと思えばこんなものかと。
(今アコード400万円超えるんで)
【総評】
各機能(ACC/LKAS)等になれると非常に高速も走りやすく、街中でもピックアップがいいので、
運転が楽です。
以前はステップワゴンなので、車高の低い車は運転しやすいですね。
走行性能、機能面、広さも含め非常に気に入ってます。
追記
結構不具合で部品交換が多い気がします。対策されないものもあるので、ご参考まで
- CVTユニット交換(これはへこんだ)
- ワイパーレインセンサー(対策品に交換)
‐ リアシートベルトアンカー(カタカタ音が結構するが、ユニット交換で一応治まってる)
‐ エアコンノイズ (未対策とのこと。。)
グローバルで結構出てるので品質安定してるかと思ってましたが細かい(大がかりもあるが)不具合
が多い気がします。
参考になった23人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル
2017年12月20日 21:38 [1088295-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
お付き合いのあったホンダディーラーで試乗させてもらったのでレビューします。
【エクステリア】
最近のホンダ車同様、ヘッドライトが薄くてスポーティーなイメージがあります。ただ、5ドアハッチバック風のセダンは好き嫌いの分かれるところ。自分はもっと箱型デザインが好きです。
【インテリア】
豪華さは無いですがインパネはソフトパッドが貼ってあり、スポーティーなイメージのガーニッシュと合わせて安っぽさは無いです。インパネ内の速度計がデジタル表示なのは、自分が歳のせいか馴染めないです。シートは小ぶりでやや固め、デザインもスポーティーですが、座り心地は悪くないです。リアシートは足元も広くてゆったり座れます。
【エンジン性能】
1.5リットル・ターボはCVTとのマッチングが良いようで、低速からターボがよく効きながらよく吹き上がり、加速がとても良いです。
【走行性能】
固めの足回りですが、バタバタ跳ねるわけでもなく、しっかり路面をトレースするよくできた足です。特にリアのマルチンリンクの動きが良いようで、交差点を曲がっただけでもトーションビーム車との違いが分かります。ホンダセンシングはオプションで付けるのも当たり前になりましたが、渋滞追従に対応していないのが寂しいです。
【乗り心地】
ロードノイズは路面状態によってはやや侵入してきますが、全般的に静かな部類で乗り心地は良いです。
【燃費】
試乗なので不明です。
【価格】
ホンダセンシングにナビ、レザーシートを付けると300万円を超えますが、高くもなく安くもなくです。
【総評】
一時期姿を消していたシビックが日本に帰ってきましたが、以前のシビックよりも洗練されて、これぞシビックという原点回帰のスポーティーな車になりました。ただ、ホンダセンシングが車格の割に半端感があるのが残念です。渋滞追従に対応していたら☆5つでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
シビックセダンの中古車 (44物件)
-
- 支払総額
- 196.2万円
- 車両価格
- 190.9万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 190.3万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 176.5万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 178.4万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜489万円
-
19〜317万円
-
38〜688万円
-
107〜978万円
-
29〜209万円
-
47〜268万円
-
108〜349万円
-
128〜315万円










