Kakaku |
マツダ CX-8 2017年モデルレビュー・評価
CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 129〜476 万円 (1,940物件) CX-8 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CX-8 2017年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
25S (7人乗り) | 2022年12月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25S (7人乗り) | 2020年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25S Black Tone Edition (6人乗り) | 2022年1月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
25S Black Tone Edition (7人乗り) | 2020年12月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
25S Exclusive Mode (6人乗り) | 2022年1月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25S Exclusive Mode (7人乗り) | 2022年12月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25S L Package (6人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
25S L Package (7人乗り) | 2019年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25S L Package (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
25S L Package 4WD (6人乗り) | 2019年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25S PROACTIVE (6人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
25S PROACTIVE (7人乗り) | 2019年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25S PROACTIVE (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
25S PROACTIVE 4WD (6人乗り) | 2019年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25S Smart Edition (6人乗り) | 2020年12月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
25S Sports Appearance (7人乗り) | 2022年12月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
25S Sports Appearance 4WD (6人乗り) | 2022年12月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25T Black Tone Edition 4WD | 2022年12月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25T Exclusive Mode | 2021年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25T Exclusive Mode | 2019年11月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
25T Exclusive Mode 4WD | 2021年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25T Exclusive Mode 4WD | 2019年11月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
25T L Package (6人乗り) | 2019年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
25T L Package (6人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
25T L Package (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
25T PROACTIVE (6人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
25T PROACTIVE (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD (6人乗り) | 2017年12月14日 | ニューモデル | 1人 | |
XD (7人乗り) | 2022年12月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD (7人乗り) | 2017年12月14日 | ニューモデル | 2人 | |
XD Black Tone Edition (6人乗り) | 2020年12月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
XD Black Tone Edition 4WD (6人乗り) | 2022年1月14日 | 特別仕様車 | 2人 | |
XD Exclusive Mode | 2021年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD Exclusive Mode | 2019年11月28日 | 特別仕様車 | 2人 | |
XD Exclusive Mode (7人乗り) | 2021年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD Exclusive Mode 4WD | 2022年12月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD Exclusive Mode 4WD | 2021年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD Exclusive Mode 4WD | 2019年11月28日 | 特別仕様車 | 2人 | |
XD Exclusive Mode 4WD (7人乗り) | 2021年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD Grand Journey (6人乗り) | 2022年12月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
XD L PACKAGE (6人乗り) | 2021年2月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XD L PACKAGE (6人乗り) | 2019年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD L PACKAGE (6人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
XD L PACKAGE (6人乗り) | 2017年12月14日 | ニューモデル | 21人 | |
XD L PACKAGE (7人乗り) | 2021年2月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XD L PACKAGE (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
XD L PACKAGE (7人乗り) | 2018年6月14日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
XD L PACKAGE 4WD (6人乗り) | 2021年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD L PACKAGE 4WD (6人乗り) | 2019年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD L PACKAGE 4WD (6人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
XD L PACKAGE 4WD (6人乗り) | 2017年12月14日 | ニューモデル | 29人 | |
XD L PACKAGE 4WD (7人乗り) | 2021年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD L PACKAGE 4WD (7人乗り) | 2019年11月28日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
XD L PACKAGE 4WD (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
XD L PACKAGE 4WD (7人乗り) | 2018年6月14日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
XD PROACTIVE (6人乗り) | 2020年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE (6人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
XD PROACTIVE (6人乗り) | 2017年12月14日 | ニューモデル | 25人 | |
XD PROACTIVE (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
XD PROACTIVE (7人乗り) | 2017年12月14日 | ニューモデル | 26人 | |
XD PROACTIVE 4WD (6人乗り) | 2020年12月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XD PROACTIVE 4WD (6人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
XD PROACTIVE 4WD (6人乗り) | 2017年12月14日 | ニューモデル | 10人 | |
XD PROACTIVE 4WD (7人乗り) | 2020年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE 4WD (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
XD PROACTIVE 4WD (7人乗り) | 2017年12月14日 | ニューモデル | 20人 | |
XD PROACTIVE S Package (6人乗り) | 2020年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XD PROACTIVE S Package (7人乗り) | 2020年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XD PROACTIVE S Package 4WD (6人乗り) | 2020年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XD Smart Edition (6人乗り) | 2020年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
XD Smart Edition (7人乗り) | 2020年12月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
XD Smart Edition (7人乗り) | 2020年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
XD Smart Edition 4WD (6人乗り) | 2020年12月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
XD Sports Appearance 4WD (6人乗り) | 2022年12月31日 | マイナーチェンジ | 2人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.54 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.43 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.63 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.55 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.64 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.25 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.60 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-8 2017年モデル > 25T Exclusive Mode
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 7件
- 0件
2022年1月5日 17:01 [1461157-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
2.5T EX 10か月14000km走って追記
・オイルをエネオスプライムXにしたら燃費が平均9.9になり、0.3向上しました。
・一度マツコネがフリーズしましたが、5時間位放置したら直りました。
・スノーボードに行くのに、2列目を何も動かさずにボードが積めるので楽ちんです。
・キャンプでも、友達のエクストレイルは全然積めないので全長4900は偉大です。
・純正色が気にくわないので全塗装しました。
【エクステリア】
フロントマスクが変わって前よりは好みです。
リアも買う前は好きじゃなかったですが慣れました。
【インテリア】
白シート1択だと思います。
座面は全然汚れませんがシートが滑るのが少し気になります。
7人乗り仕様になるとベンチレーションがなくなるという問題があるので選択の余地はなく6人乗りを選択しました。
3列目を使うことはまず無いので2列目をもっと後ろにスライドさせたいです。
また、白シートの場合は2列目の背面が白いので3列目を倒して荷物を乗せると汚れる時があります。
【エンジン性能】
ディーゼルでも最大トルクもトルクの出方も大して変わらなかったので2.5Tにしました。
とても素直で良いフィーリングのエンジンだと思います。
【走行性能】
100km以上ではカッチリしておらず慣れないフィーリングですがそういう味付けなのでしょう。
【乗り心地】
値段の割にはいいと思います。
タイヤはレグノにしましたがロードノイズは普通に入ってきます。
【燃費】
3000km強走った平均が9.6km
思ったより全然いいです。
【価格】
乗り出し550。
フォレスターのコスパの良さを感じますね。
【総評】
日頃は違う車に乗っているので、完全にファミリーカーとして割り切って後部座席重視で買いました。
- 頻度
- 週3〜4回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 476万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった31人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-8 2017年モデル > 25T Exclusive Mode
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年11月22日 21:31 [1390768-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
CX-5と前半分が同じなので、グリル以外にメッキ等での差別化が欲しかった。フォグ周りが寂しい感じ。年次改良で加飾されるそうだが。
【インテリア】
360°ビューのスイッチが使いづらい場所にある。ステアリングヒーターのスイッチも何故か助手席側にあって、操作性にはあまり気を使っていないように感じる。これはナビの操作に使うコマンダーにも言える。
シートやアームレスト、シフト周りの内装素材はかなり良いでしょうか。ナビや画質等については散々書き込みがあるので割愛。
やはり細かい収納スペースが足らない為、純正のシートバックポケットを付けました。カー用品店にも類似品はあるが、あえて安心の純正を選択したら、これはなかなか良さげ。
3列目を内側から倒す方法が無いので、リアハッチからのレバーギミックは高級感のみを求めた結果らしいが、利便性が低下している。
欲を言えば、3列目は天井にでもエアコン吹き出し口が欲しかった。
【エンジン性能】
ガソリンターボは3000回転も回す必要が無いくらいトルクフルだが、逆に回すとうるさい(エンジン音が4発なのもあり、決して良い音では無い)。
音が気にならないように運転すると、燃費も上がって一石二鳥。スポーツモードとパドルシフトはたまの楽しみ。
人気(?)のディーゼルは音と酸っぱい排気ガス臭が嫌いなので最初から候補外。
【走行性能】
ステアリングはハンドルが小さめの為にややクイックだがセンターが甘い。Gベクタリングプラスも介入を感じさせず、自然なステア感がある。
ただし、重量級なのでグリップが破綻した時が心配(になるほど高いコーナリング性能)
駐車場などで素早く何度もハンドルをきる際、電動ハンドルのモーター音と感触が気持ち悪い。
【乗り心地】
これが最大の魅力か、2列目はレクサスに匹敵する心地良さ。電動シートとも相まって、国産高級セダンをも凌ぐかも。座面が大きく、ガタイの大きな人でも大変良く感じるそう。逆に小さな人にはホールド性が弱く感じるかも。
ただし、地上からの距離は高いので、それなりに揺れはしますが、酔う程でも無く、これはミニバンとは違うポイント。
【燃費】
ガソリンターボなので街乗りは8km/リットルにも届かない。高速主体で何とか10kmに届くかどうか。
これはトルクとの引き換えなので割り切りが必要。レギュラーなのが救いだが、街乗りだと満タンで400km走れないのはちょっと厳しい。
【価格】
25T FF エクスクルーシブにオプションモリモリつけて乗り出し520万なので、めっちゃお買い得かと言うとそうでも無い。中くらいのグレードならお値打ちな感じ。
【総評】
3列目の安全まで考えられた数少ない多人数SUVは貴重。
スイッチ等、細かな所を気にせずにゆったり(遅いと言うニュアンスでは無く)意のままにクルージングする、ミニバンとは明確なシルエットの違いに価値を見いだせるユーザーにオススメします。
参考になった19人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-8 2017年モデル > XD PROACTIVE (6人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年9月11日 15:45 [1199768-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
再レビューです。
追加レビューは>を入れてます。
【エクステリア】
最高です。エクステリア気に入らなければCX8に関わらず買ってはダメでしょう。
CX8に慣れると、カッコいいと思っていたCX5が寸詰まり感が出てきます。
>やはり時間が経ってもカッコいいです。マシングレーは昼間はパッとしないけど、夜はギラついて好きです。
【インテリア】
高級感あっていいのですが、コンソールボックス以外に収納が少ないので困ります。ですがシフトレバーの前にスマホ2つ置けるスペースはギリギリありました。ここは星4つで。
>エアコンのスイッチ類がもう少し上だと良かった。人によってはシフトレバーと干渉するとすごい嫌がるかも。
標準装備の2列目のサンシェードは本当に有り難い。大活躍です。
自分はウォークスルー必須でプロアクにしました。
往復2000kmのドライブに出る迄は必要性を感じずLパケにしとけば……と少し後悔しましたが小さい子供がいるとやはりウォークスルーはあったほうが良いと思いました。
ただ2列目にチャイルドシートを2つ着ける人は注意点があります。
新生児用等のisofixの回転式を装着した場合着けた側のドアから3列目シートにアクセスできなくなります。アクセスできるスペースが無くなります。自分も盲点でした。片方がジュニアシートであれば大人でも通り抜けできますが、3列目を多様する方は要注意です。
【エンジン性能】
かなり自分好みです。運転手含め大人3人と1歳児乗っけて勾配がかなりある山道をドライブしましたが、エンジンそれほど唸ることなくグイグイ走りますよ。
>時速0~15kmぐらいの低速域はワンテンポ加速が遅れてくる感じです。また回転数3000rpm以降のトルクは弱いです。2点ともディーゼルエンジンの特性なのでしょうがないです。ですが長く続く登り坂ではディーゼルの方が断然心地よいです。
【走行性能】
前車のCX3よりアクセルの応答はかなり良いです。
>豪雪地帯でもなく年に1回積もるか積もらないか程度なので悪路走行に関してはノーコメントです。
自分は2WDですが、AWDは評判良いですよね。
【乗り心地】
フワフワした乗り心地ではないです。GVCプラスの影響かはわかりませんが、CX3に比べコーナリング時の外側に沈み込む感覚が激減してます。ロードノイズも少なく2列目との会話も通常の声音で大丈夫です。
>高速域での縦ロールが1回で収まりきれないことがが多いですね。スポーツダンパーつけようか検討中。
【燃費】
山道30km+田舎街乗り30kmで12.7kmです。街乗りのみなら11から13kmぐらいでしょうか。満足です!高速乗った時が楽しみです。
>高速道路で往復2000kmの旅をしました。
行きはMRCC100kmほぼ固定で約リッター17km、帰りは90kmほぼ固定でリッター20km!素晴らしい!
ただお盆前の気温35℃前後が続いた日はコンプレッサーフル稼働、街乗りメインだったこともありリッター10kmと落ち込みました。
【価格】
乗り出しが400万円で決して安くはありません。
ですがコスパで考えたらこの車は文句ないと思います。むしろ安いくらい。
>自分としたらブランド感やプレミアム感はいらないからずっとこの価格帯で販売して欲しいです。
【総評】
ミニバンと比較しての購入でしたが、CX-8にして本当に良かったです。この安全快適装備付きで他メーカーと比較するとコスパは良いです。あとは細かい不具合が減るともっと良いですね!
参考になった35人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > CX-8 2017年モデル > XD PROACTIVE 4WD (6人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年6月24日 11:22 [1218822-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
○ CX-5からの乗り換えです。家族5人が乗れる3列シートで探し、数社回りましたが、他ではシトロエンC4スペースツアラー(ピカソ時代から検討していたのでピカソの名前の方が愛着があります)がよかったです。C4はディーゼル2000ccで値段も同じくらいなので、CX-8とだいたい同じです。外観はCX-8の方がシャープですが、ピカソは電動で開閉するルーフがあるので車内が明るいです。
○ 以下、前車CX-5、検討車シトロエンとの比較です。
【エクステリア】
○ シャープで格好いい。しかし、鼓動デザインが巷に溢れ、オリジナリティがなくなってきた。
○ 玄人しかCX-5との見分けがつかない。
○ でかいので鼻先が駐車場に収まらないことがある。
【インテリア】
○ 質感上々。マツダ車としてはこれまでにないレベルまできてます。同価格帯の車と比べても遜色ないです。
○ 細かな点で改善が見られ、使いやすくなっています。
○ とくにシートがよくなってます。パワーシートも便利です。
○ リアウィンドサンシェードは重宝します。360°ビューモニターもいいですね。
○ 使いにくくなっているところもあります。
§ グローブボックスが小さくなっているような? ETCの取付位置がグローブボックス内に変更なったからでしょうか。
§ 駐車券などを入れるポケットがサンバイザー裏に変更に。これはまったく使い物にならないです。
§ CX-5にあったルーフ開閉の設定がなくなっています。仕方なく、CX-5には設定がなかったリアシートモニターを付けました。モニターを付けるなら、ブルーレイに対応してほしいところです。
§ カーナビが三菱ダイアトーンからマツコネに変わりました。三菱カーナビは動きが遅いなと思いましたが、マツコネも変わらないですね。検索機能は三菱の方が優秀でした。また、ダイアトーンナビと三菱コアキシャルスピーカーの組み合わせは音質が上品でよかったです。CX-8ではBOSE、これもなかなかよいですが、低音強調しすぎかな。
【エンジン性能】
○ 排気量は以前から変わりませんが、だいぶ静かに、滑らかになりました。シフトダウンのショックもなくなりました。
○ エンジンの温度計があるのが地味に嬉しいです。ディーゼルはあったまらないと性能を発揮しないので。
【走行性能】
○ CX-5と比べるとかなり重量感を感じます。もっさり、よくいえば、まったり。
○ 取り回しがきついです。
【乗り心地】
○ 検討した中では、CX-8の3列目のシートの乗り心地が一番よかった。スペースも広く、乗り降りしやすいです。これが決め手になりました。
○ しかし、ふわふわして落ちつかない感じです。ちょっと酔います。これはコンフォートとは違う気がします。
○ 強風時には風に振られて車体が安定しません。
【乗り心地2】
○ オートエクゼのスポーツサス・キット、スタビライザーリンクに換装しました。25ミリダウンです。
○ 素晴らしい接地感、素晴らしい乗り心地です。ふわふわと揺さぶられる感じがなくなり、コーナーリング中の安定感も増しました。加減速もスムーズになりました。
○ オートエクゼ換装後の状態では、走行性能、乗り心地は★5つです。楽しいです。
〇エクステリアもいっそう精悍になりました。これも★5つ。
【燃費】
○ 街乗り10〜11キロ、高速13〜14キロ。
【価格】
○ こんなものかと思います。値段が上がってもいいので、足回りを強化してほしい。
○ オートエクゼのサスが一番かは分かりませんが、とにかくサスペンション交換をオススメします。断然よくなります。
【総評】
○ CX-5よりも高級感が増しています。大人数で乗るなら間違いなくCX-8でしょう。
〇 しかし、走行性能はCX-5の方がずっといいと思います。
【追加情報】
〇サスペンションの慣しが終わったので追加します。装着したばかりのときにあった突き上げ感がなくなり、動きがしなやかになりました。25ミリダウンで設定しましたが、数ミリ下がったように見えます。アライメント調整も行い、トーイン8分、直進安定性が明らかに増しました。CX-8はノーマル状態だとちょっとふらつきませんか?
〇ちなみに、BLITZは60ミリダウンが標準だそうです。
【購入してからまだ半年も経ってないのに…】
〇CDプレーヤーが壊れました。まさかって感じです。
〇標準タイヤPROXES R46がいまいちです。東名を走っただけで、ところどころ、タイヤ表面が欠けてしまっています。すり減るのではなく、欠ける感じです。写真を上げようか迷います。この調子だと1万キロくらいで限界が来るのではないかと思います。以前、CX-5に付いていた標準タイヤ(ジオランダー)もクラックが入りやすい低品質なものでしたが、ちょっと怖いです。
〇ところどころ、部品の品質に難があるような…
参考になった21人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
CX-8の中古車 (1,940物件)
-
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 186.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 222.6万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 164.6万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 213.2万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
109〜819万円
-
44〜436万円
-
34〜728万円
-
29〜180万円
-
28〜293万円
-
15〜163万円
-
34〜461万円
-
45〜437万円
-
36〜259万円