| Kakaku |
『1ヶ月経過での感想』 マツダ CX-8 2017年モデル CB400SFSHOEIさんのレビュー・評価
CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 138〜452 万円 (1,069物件) CX-8 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > CX-8 2017年モデル > XD L PACKAGE 4WD (6人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2018年2月8日 00:29 [1102892-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
気に入っています。
セラメタが欲しかった。
【インテリア】
ヘッズアップディスプレイは非常に見易いです。
シートもアクセラより快適です。
2列目はシートヒーターもあって、快適です。
3列目は身長が178cmの為、頭が天井についてしまいますが、クッションはMPVより快適です。
嫁157cm、娘154cm、息子168cmは問題ないです。
更に、MPVより長時間快適そうです。
乗降性に難ありです。3列目の仕様頻度が多い方は、センターウォークスルーのプロアクティブがお薦めです。
唯一、センターコンソールとの高さでカップホルダーが使いづらいです。
マツコネのダイヤルとカップホルダーが逆なら使いやすい。
【エンジン性能】
前車、アクセラXD Lpackage AWDと前々車、MPV23Tとの比較です。
エンジン音、MPV<CX-8<アクセラ
急速多段燃焼の効果で不快なノック音はありません。全開加速を試したがアクセラより滑らかです。
加速感、MPV<アクセラ<CX-8
車重はアクセラ<MPV=CX-8ですが。
DPF再生は600〜700kmで、アクセラの約3倍です。
【走行性能】
GVCのおかげで、クルコンで走行中でもコーナーで不快な思いはないです。
レーンキープアシストとレーダークルコンで、プロパイロットより、自動運転です。
(zoom-zoomのせいでcmをしないのは勿体ない。)
大雪の日も何の不安無く走行出来ました。(スバルと同等です。ホンダのようにフロントが滑ってからリアが押し出す挙動はない。プラドやパジェロのように切り替えの必要がない。)
【乗り心地】
現在、ヨコハマタイヤig60 225/65R17です。
アクセラ<MPV<CX-8
ダンパーのリバウンドスプリングの効果でロールが抑えられています。
(アクセラはリジカラを装着、MPVはオートエグゼのローダウンスプリングとスポーツダンパーを装着での比較です。CX-8はノーマルのままです。)
【燃費】
CX-8 3000km走行で、14.5km/l
アクセラが12.5km/l
MPVが9.0km/l
車重がアクセラより、約400kg重し、i-eloopも着いていないのに。
【価格】
Q7やレンジローバーの半額ですよ。
【総評】
マツダで500万円は高いと思うか、ライバルより安いか、考え方次第です。
値引きはわかりません。アクセラを下取りプラス300万円で、即決でした。
迷ったら、試乗して下さい。
安全装備は国内他社や海外勢にも負けてない。
セラメタが出たら買い換えかな。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年9月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 419万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:34人)
2018年2月7日 23:03 [1102892-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
気に入っています。
セラメタが欲しかった。
【インテリア】
唯一、センターコンソールとの高さでカップホルダーが使いづらいです。
マツコネのダイヤルとカップホルダーが逆なら使いやすい。
【エンジン性能】
前車、アクセラXD Lpackage AWDと前々車、MPV23Tとの比較です。
エンジン音、MPV<CX-8<アクセラ
急速多段燃焼の効果で不快なノック音はありません。
加速感、MPV<アクセラ<CX-8
車重はアクセラ<MPV=CX-8ですが。
【走行性能】
GVCのおかげで、クルコンで走行中でもコーナーで不快な思いはないです。
レーンキープアシストとレーダークルコンで、プロパイロットより、自動運転です。
(zoom-zoomのせいでcmをしないのは勿体ない。)
【乗り心地】
アクセラ<MPV<CX-8
ダンパーのリバウンドスプリングの効果でロールが抑えられています。
(アクセラはリジカラを装着、MPVはオートエグゼのローダウンスプリングとスポーツダンパーを装着での比較です。CX-8はノーマルのままです。)
【燃費】
CX-8 3000km走行で、14.5km/l
アクセラが12.5km/l
MPVが9.0km/l
車重がアクセラより、約400kg重し、i-eloopも着いていないのに。
【価格】
Q7やレンジローバーの半額ですよ。
【総評】
マツダで500万円は高いと思うか、ライバルより安いか、考え方次第です。
迷ったら、試乗して下さい。
安全装備は国内他社や海外勢にも負けてない。
セラメタが出たら書き換えかな。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年9月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 419万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
「CX-8 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年7月27日 11:17 | ||
| 2025年5月27日 12:09 | ||
| 2025年2月4日 17:37 | ||
| 2024年12月30日 19:28 | ||
| 2024年10月6日 09:25 | ||
| 2024年9月13日 11:15 | ||
| 2024年7月17日 18:27 | ||
| 2024年7月15日 17:19 | ||
| 2024年7月14日 12:48 | ||
| 2024年6月30日 13:45 |
CX-8の中古車 (1,069物件)
-
- 支払総額
- 249.2万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 289.1万円
- 車両価格
- 272.2万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 345.3万円
- 車両価格
- 333.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 226.2万円
- 車両価格
- 215.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 248.5万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
101〜736万円
-
46〜459万円
-
23〜733万円
-
20〜189万円
-
32〜268万円
-
13〜163万円
-
29〜632万円
-
49〜695万円
-
39〜278万円









