| Kakaku |
アウディ Q2 2017年モデルレビュー・評価
Q2の新車
新車価格: 430〜499 万円 2017年6月13日発売
中古車価格: 137〜518 万円 (217物件) Q2 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Q2 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.0 TFSI | 2018年9月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.0 TFSI | 2017年6月13日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.0 TFSI sport | 2020年4月14日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 1.0 TFSI Sport | 2017年8月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 1.0 TFSI Sport | 2017年6月13日 | ニューモデル | 9人 | |
| 1.4 TFSI 1st edition | 2017年6月13日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 1.4 TFSI cylinder on demand sport | 2017年6月13日 | ニューモデル | 1人 | |
| 35 TFSI S line | 2021年5月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| #anniversary limited | 2018年3月5日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.25 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.92 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.96 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.07 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.15 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.08 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > Q2 2017年モデル > 1.0 TFSI Sport
2019年12月14日 16:47 [1283305-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
家内用にA1の認定中古車を探しにディーラーに寄った時に、営業マンのご厚意で試乗しました。
【エクステリア】
上品に纏まった中、スポーティーな感じも出ていて中々良いかと(試乗はs-lineパッケージ装着車)
要所要所のエッジの効かせ方もナイス!
SUVは押出しの強いオラついたのが多い中(特に国産)好印象でした。
ただ、欲を言えばリアビューはもう少し別なデザインは無かったのかなとも思いました。
【インテリア】
BMW、アウディ、メルセデスのジャーマン3の中でインテリアの処理が一番上手いと思います。
一言に言えばお洒落。中を覗き込んでテンション上がりましたw
【エンジン性能】
これが意外過ぎる迄に出来が良い。
現愛車がF31の318i。これの1.5ターボ以上の衝撃でした。
100km/h巡航で2000rpm
不快な騒音も無し。パワー不足も感じない。
アクセルワークに俊敏に反応するのはエンジンの出来が良いのか、或いは7速DCTの恩恵か…?
1.0でこんなに出来が良いなら1.4要らない位では。
但し、アイドリングストップからの復帰は若干ディレイが掛かる為、一癖有り。
【走行性能】
s-lineパッケージの為、サスは固め。現愛車がMスポーツなので違和感無し。
試乗コースが高速なので、安定感抜群でした。
不快な揺れやロールも無し。
【乗り心地】
ドイツ車特有の固めの乗り心地ですが、慣れてしまえば問題無し。
固めの乗り心地と適度にコシの有るシートで、長距離も疲れにくいでしょう。
ドイツ車乗ると、国産には戻れません(個人的には)
【燃費】
試乗の為、未評価。
ディーラーの営業マン曰く、14km/l前後なのだとか。それなら及第点以上ですね。
【価格】
プライズタグには乗り出し460万!
ちょいと高いですね。
400万切ってくれるなら迷わず買いだと思いますが。
ただ、昨今は国産車も高くなってますし、妥当と言えば妥当…なのかも?
【総評】
想像以上に良く出来た車でした。
程の良い認定中古車が有れば欲しいですね!
いっそ、家内用に買おうかな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > Q2 2017年モデル > 1.4 TFSI cylinder on demand sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年9月8日 10:22 [1257644-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】顔がよろしいです。乗り込む前に眺めてうっとりします。この車に乗り込む自分がまたうっとりです。
【インテリア】コンパクトカーなので,広くは無いですが,一体感がその分あります。
【エンジン性能】街乗りなのでEffiency modeにしています。先日雲仙千々和線に乗ったのですが,Auto modeで走りました。少し踏み込んんだだけでパワーを実感しました。
【走行性能】Auto modeでカーブにも負けずにグングンと走ってくれました。
【乗り心地】高速で地面に吸い付くようなクアトロ感は全く無いですが,,でもオートクルーズが高速でも街の渋滞でも非常に助かります。レーンアシストはあると思っていましたが,実際は自分でハンドル操作が必要です。
【燃費】高速でE mode19 街乗りE mode15
【価格】全部で550万でしたが,下取りで国産車(新車)160万で引き取っていただいたので 値引き5で約400万現金で購入しました。
【総評】高く無いとは言いませんが,故障もなく,安全性能が何より嬉しいです。顔が大好きで四角い多面体のグリルが硬派でスポーティで大好きです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > Q2 2017年モデル > 1.0 TFSI Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年10月29日 01:00 [1104290-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
カッコイイです!すごく好き、
【インテリア】
パーシャルレザーにしました。満足
【エンジン性能】
1.0リッターのエンジン、高機能です、街乗りには十分です。
【走行性能】
良く曲がる。軽快です。
【乗り心地】
たまらない。
【燃費】
良いです。
【総評】
沢山の機能がついていて使いこなせるのかと悩みますが、かなり気に入っていますので
長く大事に乗っていきたいなと思います。
参考になった19人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > Q2 2017年モデル > 1.0 TFSI Sport
よく投稿するカテゴリ
2018年7月27日 13:43 [1094004-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
半年経過しましたので、追記したいと思います。
【燃費】
街乗りのみで15キロ前後、長距離だと20キロオーバーと、燃費の良さにびっくりしていましたが、初めての夏を迎え、常時エアコン走行になったら、10キロ前後までガクンと落ちてしまいました。ここだけが残念に思うことで、そのほかは最初のときから変わらずとても満足しています。。
同じ車にまったくといっていいほどすれ違わないのですが、1000CCで400万オーバーという価格設定のためでしょうか。このままあまり出回らないほうが自分としてはありがたいのですが(笑)
以下は、最初に記入した内容です。
【エクステリア】
多角形をモチーフにしたボリゴンデザインは、斬新で素晴らしいと思います。
フロントフェイスにフォグランプがオプション装着できればパーフェクトでした。今後、純正アクセサリーとして登場してほしいです。
【インテリア】
コンパクトボディでありながら、室内とくに前席はびっくりするほど広々しています。
普段ほとんど後席は使わないのですが、充分な広さだと思いました。
【エンジン性能】
1.0エンジンでは非力だろうと思って試乗しましたが、スタートから中速域まで、ストレスをまったく感じることなく気持ちよく動いてくれました。街乗りメインなので1.4にする必要はないなと、迷わず1.0に決めました!
【走行性能】
ネット上の試乗レビューなどで、アイドリングストップ状態からの再スタートで、振動が気になるとの評判を目にしますが、輸入車はこんなもので、日本車のアイドリングストップは体感したことがないので、まったく気になりません。
【乗り心地】
スタッドレス装着の走行しかしておりませんが、マイルドな印象を受けました。街乗りメインの自分にはピッタリのテイストです。
【燃費】
まだ納車前で、いろいろな条件での確認ができていませんが、カタログ上は不満はありません。
【価格】
ナビシステムとバーチャルコックピットは、このクルマの先進機能を体感するには絶対に外せないのですが、合わせて40万円になってしまい、結果、トータル金額に割安感がなくなるので、ここだけマイナス評価です。
値引き額は、ちょうどディーラーにあったクルマでの交渉でしたから、ナイスタイミングでラッキーでした。自分好みの仕様で発注する場合にはここまではいかなかったと思います。
【総評】
現状、輸入車の中に競合は見当たりません。今後発売されるボルボXC20やベンツAクラスも少し気にはなりますが、どちらもエクステリアが好印象ではないので、今回のチョイスに迷いはありませんでした!
参考になった26人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > Q2 2017年モデル > 1.0 TFSI Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月19日 23:25 [1071499-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
個人的には、ほぼ一目惚れの状況でした。
他の方もコメントされてますが、好き嫌いがはっきりと分かれると思います。
その分、私自身にはドンピシャな外見でした。
【インテリア】
前の車が国産のファミリーカーだったため、素直に高級感は感じています。
ただ、リアシートにセンターアームレストやカップホルダーがないことなどは
少し残念です。
天井が後部座席に向かって下がっているので、頭上は窮屈さを感じます。
ただ、意外と足元は広く感じました。
バーチャルコクピットは嫁は興味無さ気でしたが、この手のギミックはやはり
男子として欲しいオプションでした。実際、乗っていて楽しいです。
【エンジン性能】
ちょっと前の2.0リッターの車と比較しても、とても1.0リッターとは思えない感
じです。よほど飛ばす人でない限り十分な性能だと思います。
まぁ、そういった向きの方は最初から購入対象から外されると思いますが。
【走行性能】
非常に乗りやすいです。
最終的な決め手は、普段乗る嫁(運転が下手)が運転しやすいかどうかでし
たので、この点は非常に満足しています。
ただ、アイドリングストップだけは慣れないと厳しいです。エンジンを優しく起
こす感じでアクセルを踏まないと、かなりの振動が起こります。
タイミングが悪いとハンドル(雨の日はワイパーも)が一瞬固まってしまいます。
これを経験したのが交差点の右折時だったので、結構怖かったです。
怖がって、嫁は基本アイドリングストップをOFFにして乗ってます。
【乗り心地】
普通に良いと思います。
ただ、上記のアイドリングストップの振動は気を付けないと、車酔いする人が
乗っている場合、危険なシチュエーションを招きかねないです。
【燃費】
平日は嫁(近所)週末は私(遠出)が運転して、均して13〜14?/リットルとい
った感じです。
概ね前の車と比較して燃費は良いと感じています。
【価格】
周りからは「頑張ったな!」と言われる価格ですが、満足度は高いです。
当初の予算は結構オーバーしましたが、それだけの価値はあると思います。
【総評】
納車からそれほど日が経っていませんが、今のところ必要十分の機能(「嫁が
運転しやすい」「立体駐車場に入る」「私の所有欲を満たす」など)を備えてい
ると思います。
今は、自分が運転する週末を楽しみに平日を過ごしている感じです。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Q2の中古車 (217物件)
-
Q2 30TFSIスポーツ シートヒーター 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC 前後ドラレコ バーチャルコクピット パワーバックドア LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 220.8万円
- 車両価格
- 212.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 411.6万円
- 車両価格
- 387.7万円
- 諸費用
- 23.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
Q2 35TDIクワトロ Sライン ディーゼルターボ 4WD Sラインパッケージ コンビニエンス/アシスタンスパッケージ マトリクスLED バーチャルコックピット シートヒーター パワーバックドア
- 支払総額
- 404.0万円
- 車両価格
- 390.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 330.3万円
- 車両価格
- 310.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
Q2 35TFSIアドバンスド アウディ認定中古車 コンビニアシスタンスパッケージ テクノロジーパッケージ ナビゲーションパッケージ 衝突被害軽減ブレーキ
- 支払総額
- 317.0万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜684万円
-
55〜596万円
-
45〜673万円
-
35〜135万円
-
30〜489万円
-
88〜558万円
-
59〜395万円
-
95〜744万円
-
175〜644万円














