| Kakaku |
ダイハツ ミラ イース 2017年モデル X SA III(2020年12月1日発売)レビュー・評価
ミラ イースの新車
新車価格: 110 万円 2020年12月1日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 33〜150 万円 (854物件) ミラ イース 2017年モデル X SA IIIの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.13 | 4.32 | 70位 |
| インテリア |
3.35 | 3.92 | 99位 |
| エンジン性能 |
3.29 | 4.11 | 99位 |
| 走行性能 |
3.41 | 4.19 | 98位 |
| 乗り心地 |
3.39 | 4.02 | 100位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | 27位 |
| 価格 |
4.33 | 3.85 | 16位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル > X SA III
よく投稿するカテゴリ
2022年12月28日 23:11 [1662933-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】シンプル。
【インテリア】シンプル。
【エンジン性能】非力。坂道や再加速はダメ。
【走行性能】路面ノイズはあるがこれは仕方ないこと。
【乗り心地】とにかく硬いのでバウンドする。買ったことを後悔する。
【燃費】街乗りでリッター18程度。アイストはオフ。
【価格】お財布に優しい価格帯。
【総評】燃費は排気量を考えると標準的。高速でのスピードアップは一気に燃費を悪くする。郊外での止まらない状況に適している。空気圧を適正にすると高速のジョイント部分では突き上げて最悪の乗り心地になる。空気圧を適正から下げて前を2.4の後ろは2.2あたりで軽減されると思う。トータルで街乗りならミライースを新車で買うことをオススメしたい。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル > X SA III
2021年5月26日 12:34 [1456856-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
軽自動車購入の為に試乗してきた個人的感想です。あくまで
試乗ですので、購入を検討されている方はこのレビューを念頭に
チェックされてみては如何でしょう?
【エクステリア】
現代的な見た目で、万人受けしそうで良いと思います。
ただ、テールランプ横の黒い樹脂部分が後々劣化して白化しそう。
【インテリア】
正直、アルトより見た目は良いです。使いやすそうなドリンクホルダー
の位置。小物を置けそうな場所も有り、個人的にデザインは好み。
メーターは×。速度の上下でデジタル表示が目の前でパタパタ動かれるのは
非常に見辛く、老眼の私にはキツイ。
【エンジン性能】
町乗りだけなら必要十分でしょう。上り坂では非力。峠とかを通る
機会が多い方には満足できないでしょう。
【走行性能】
CVTとの兼ね合いもあって、エンジンは唸るがスピードは乗らない。
出始めのCVTのような感じ。先代のシエンタのCVTを彷彿とさせる。
【乗り心地】
低速時は突き上げを感じるが、40km以上でしなやかになる感じがした。
まぁそこは軽自動車だなと思わせる。
ロードノイズが非常にうるさい。アルトより若干室内空間が広く、視界
確保の為かガラス面がアルトより広いのが影響しているのか、ロードノイズが
室内で反響して大きくなっている様に感じた。
【燃費】
あくまで試乗なので、燃費は他の方のレビューを見てください。
【価格】
現代に100万位で買える事ができるのは素晴らしいと思う。
もちろん最低限の装備しかないが、550cc時代の軽と比べれば高級車以上の
装備が付くので、そう考えればコスパ最強でしょう。(笑)
【総評】
上記以外で気になったのは、シートポジションが合わなかった。当方は
身長184cmで足に合わせばハンドルが遠く、手に合わせれば足が窮屈になり
運転し辛く思いました。ウインカーが独特でウインカーを出してもレバーが
戻ってきます。ハンドルの切り角が浅くウインカーが消えない場合はウインカー
レバーを逆方向に軽く動かせば消えるのですが、慣れるまでは右に左にと
ウインカーを出すはめになります。
個人的感想は以上です。
購入検討されている方は、上り坂での走り・ロードノイズの大きさ・
シートポジション・ウインカーの使い勝手を重点的にチェックすれば
この車は「買い」なのか判断出来ると思います。
個人的な主観でチェックすべき所をまとめました。
このレビューを読み不快に思う方がいるかもしれませんが、コスパが良いとは
いえ100万円もの高額の買い物ですので御容赦願います。
このレビューが誰かの参考になれば幸いです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった29人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ミライースの中古車 (全2モデル/5,652物件)
-
- 支払総額
- 98.2万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 65.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜288万円
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
6〜179万円
-
8〜255万円
-
3〜386万円
-
24〜164万円
-
17〜128万円
-
13〜196万円











