| Kakaku |
スバル スバル XV 2017年モデルレビュー・評価
スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 95〜312 万円 (1,021物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6i EyeSight | 2017年5月24日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2020年1月9日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2018年10月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-L EyeSight | 2017年5月24日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| 2.0 e-BOXER Advance | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0 e-BOXER Advance | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0 e-BOXER Advance | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0 e-BOXER Advance | 2018年10月19日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| 2.0e-L EyeSight | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0e-L EyeSight | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0e-L EyeSight Smart Edition | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0e-L EyeSight Smart Edition | 2021年6月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0e-S EyeSight | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0e-S EyeSight | 2020年10月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0e-S EyeSight | 2019年11月15日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2018年10月19日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.0i-L EyeSight | 2017年5月24日 | フルモデルチェンジ | 46人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2018年10月19日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2017年5月24日 | フルモデルチェンジ | 54人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0e-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2020年6月6日 18:20 [1335194-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
4代目B4を13年乗って今年3月「2.0e-S」に乗り換えました。
どうしてもB4との比較になってしまいますし、他の方は大変満足されている方が多いので、言いづらい部分もあるのですが、人それぞれということで読んでもらえれば良いのかなと思ってます。
【エクステリア】
威嚇するような顔立ちの車が多い中で、比較的シンプルでいいと思います。個人的には細かな部分を別にすると、アウトバックの全体の雰囲気のほうがバランスも良く好きです。
しかし、でかすぎるので諦めました。
自車のクールグレーカーキの色合いはこの車にあってると思います。また、汚れ目が目立たないので、ものぐさの私向きです。
【インテリア】
いろんなスイッチ類でごちゃごちゃしているという感じは自分は感じません。むしろメカメカしくて好きです。ファンクションディスプレイのギミック感のあるエネルギーチャージの表示もミーハーな私は好きです。
ですが、当然と思っていたランバーサポートがなかったのは悲しかったです。
後方視角の右側がヘッドレストの陰で全く見えません。なので一番上まで上げてます。
フロントウインドウが寝すぎていて天井が低いのか、バックミラーが時として邪魔に感じます
「スバルあるある」と言われる悪路走行時のビビり音が1000kmくらいから発生してきたのでエーモン工業のゴムスペーサーをフロントウィンドウとダッシュの間に埋め込んでなんとか治まりました。
以前からよく言われる現象で、それを売りにした商品が出ていることをメーカーは考えててほしいものです。
【エンジン性能】
自然吸気なのでこんなものと思いますが、ACC時の設定をダイナミックにすると、「おおっ!やるじゃないか」という感じはします。
【走行性能】
これが一番の悩みです。
郊外や高速道路では特に問題はありませんが、街中での発進時からの加速が非EV時でもワンテンポ遅れる感じがします。少し踏み込むと急にトルクが沸き上がってきてギクシャクします。これにEV走行モードと言う変数が加わって、ストップ&ゴーの街中ではリニアな速度調整が非常にむつかしいです。
特に人の多い狭い道では神経を使います。なので、ハイギアにしてアクセルで調整しようとEV走行のないマニュアルモードにしても、30kmを超えないと2速に入りません。2速発進できないことも最近気づきました。
工夫しようにもミッションをシステムに人質に取られて、どうにもできません。
また、シフトパッドも小さいうえにハンドルと一緒に回転するので、山道で使おうとすると、とんでもないところにあったりして、大きくて動かなかったB4が懐かしいです。
【乗り心地】
スバル車の中では柔らかくてかなりいいほうと思います。それでいてスバル車お約束のコーナリングやオンザレール感覚は健在です。
どうしてもB4との比較になってしまいますが、着座位置が高いので揺れが大きいです。メトロノームの上と下では指数関数的に揺れ幅が大きくなるとおなじですよねぇ。
仕方ないです。そのうち慣れると思います。
【燃費】
他の方とほぼ同じです。ストロークが増えてもやっとスクエアのFA20に、お約束のAWDなのでこの二つを捨てる覚悟がないと他社並みの燃費は無理な気がします。
本当は開き直って、ミッションをステップアップATに戻して欲しいところです。
CVTはお上の指示や嫌がらせでいやいや設置、と勝手に推測しています。
【安全性能】
他社も頑張ってきており、最近のテストでは夜間の状況では減点されてる様ですが、やはり、実際の使用で高い評価を受けて現在がある、「培いしモノ」まさに「レガシィ」を感じますね。買って早々にアイサイトに助けもらうシーンがありました。
ただ、高速でのACC時、ハンドルは自分で操作しています。→重くなって鬱陶しいのです。
眠くてたまらないときは少し考えます。
【価格】
他社も似たり寄ったりですが、オプションの値段がべらぼうです。性能もべらぼうなら良いのですが、標準以下のものも多数見受けられます。高機能の市販品を選ぶと、欲しい機能とのリンクが使えなかったりするので、我慢してしまいます。ディーラー収益も考えてのことでしょうが、みんな知っていますし、ユーザーのことも少し考えていただいて、他の方法を試して欲しいです。
【総評】
説明書を読むとエンジン始動は自分がするのではなく、システムがする。
そういう風に読めるので、そうなのかと感じた次第です。
後退の速度も設定しないと、初期設定では5kmなのを知らなくて驚き、あれやこれや自分好みをシステムに登録するのは初めての経験でした。
自動車の機能をもった家電製品の様で、パソコンやスマホに少しづつ近づいて行っているのかとなと13年ぶりに買い換えて拡世の感があります。
しかし、2速発進ができない等も含めて、ミッションまでシステムが手出しを拒むのは我慢できないです。
それ以外は上に書いたとおりです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 287万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-S EyeSight
2019年12月2日 20:47 [1280190-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
遊び心を湧き立てる外観。
【インテリア】
今どきの車でスイッチだらけ。後席が狭く、リアクォーターウィンドウがおまけで後方が見ずらい。バックモニターがなく、駐車に苦労する。バックモニターは絶対に必要。
【エンジン性能】
今、自車のSHJフォレスターと同じFB20だが、ずいぶんと洗練されている。
【走行性能】
一般道のみの走行では特に不満なし。でも、なんとなくフィーリングが自分とは合わない。ハンドリングはゆったりで軽快感に欠ける。よく言えばどっしりだけどもっさり。ストラットタワーバーを入れると変わるかな。自車にはつけている。
【乗り心地】
どっしりしっかりでドイツ車みたい。サスもしなやか。
【燃費】
これはスバルだから仕方ない。
【価格】
高い。
【総評】
代車として現在乗っている。素晴らしい車だと認めるが、買いたいとは思わない。16万?乗った自分のフォレスターのほうが運転していて楽しい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年6月25日 11:13 [1040027-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
外観:予約当初、ちゃっちい感じを持ってたが、意外に押し出しの良い仕上がりで満足。
室内:シートの表地は値段から言って良いもののようで安心した
エンジン:もうちょっとトルクが欲しいがCVTとの兼ね合いもあり仕方ないか。今後に期待
走行性能:やや満足、AWDのせいか、時々、曲がりにくい時がある。
燃費:これは仕方ない。ガソリンとしてはいい方では。街乗り5km
価格:いろいろな機能がついて面白い。それらを加味すると安い・・
満足度:やや満足ってところ。車自体、安いのでこんなもんでしょう。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった74人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,636物件)
-
- 支払総額
- 165.8万円
- 車両価格
- 160.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 112.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 191.0万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 73.5万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
33〜500万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
65〜529万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円










