| Kakaku |
スバル スバル XV 2017年モデル 2.0i-L EyeSight(2017年5月24日発売)レビュー・評価
スバル XVの新車
新車価格: 248 万円 2017年5月24日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2019年9月19日 09:03 [1260416-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カジュアルで品もあるデザインで好きです。
車高も含めてちょうどいい感じ。
【インテリア】
広さや質感に満足しています。
細かい部分まで手の込んだデザインだと思います。
【エンジン性能】
極端なスピード違反はしない普通の加速ですが、
快適で文句はありません。
滅多に使いませんが、スピードモードも快適です。
【走行性能】
安定感がありスムーズに操作できます。
【乗り心地】
乗り心地がとにかく良くて気に入っています。
運転するのが楽しく、運転しやすいです。
【燃費】
フルタイム4WDとしては燃費が良いと思います。
地方で渋滞が少なく、リッター13〜18キロくらいで
あまり燃費は気になりません。
ガソリンタンクが大きいのも良かったです。
【価格】
車の性能からみると、車体価格は安いと思います。
ナビが高いですが、満足しています。
【総評】
とにかく良い車だと思います。
国産SUVの中では一番気に入ってます。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年5月13日 23:16 [1127715-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
三菱コルトからの乗り換えです。
納車半月で700kmほど走行しました。
アイドリングストップからの立ち上がり時に車体が揺れる感覚が大きいような気がします。
あとは水温計がcoldのときアイドリングの音が大きいです。ACつけてると尚更。
通常走行時の車内の静音性は申し分ないし
8インチビルトインdiatoneナビも使いやすく見やすいです。行先検索の文字入力のしにくさは少し難点ですが。
アイサイトは雨天時に郊外を走行した際、一時中断することはあったもののそれ以外は快適です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年1月30日 22:51 [1100508-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車室のXV |
【エクステリア】
納車室での新車ご対面という演出がよかったです。
クールグレーカーキが一層映えました。最高です!
マンション駐車場お隣さんのCX3にも引けを取らないカッコよさです。
SUVははじめてですが、その独特な佇まいがいいです。
【インテリア】
スバルにしては頑張っていると思いますが、カーボン調のドアハンドル周りがお洒落じゃないです。
室内は広くも狭くもなく、ちょうどいい大きさだと思います。
ラゲッジルームは、レガシーツーリングワゴンほど広くはないが、おかげで、車体もコンパクトにまとまっています。
【エンジン性能】
前車2016年型インプG4/1.6Lよりも静かで、滑らかなフィーリングで良いですが、坂道では非力です。以前乗っていたレガシー2.0L/SOHCに似てます。
【走行性能】
走りが軽い!という一言に尽きます。反応がクイックで、軽快な操縦感が心地良いです。
エンジンの力という訳ではないので、SGPのお陰でしょうか?
【乗り心地】
許容範囲ではありますが、路面が悪いところでは、突き上げや、ゆさぶられ感があります。
SUV特有のものなのでしょうか?
残念ながら前々車インプアネシス、前車インプG4の心地よい乗りごごちには負けます。
【燃費】
まだ実測値は不明ですが、距離を走らないので、前のスバル3車並みの燃費(10km〜12km/L)であればOKです。
【価格】
11年前に購入したレガシー2.0L/SOHCとほぼ同価格でした。
技術の進歩、安全装置、新SGPなどを考慮すると高くはないです。
2.0L/AWDでこの値段だったら、他車より安いかも!
【総評】
先日の大雪が残る路地裏から発進しようとした際に、一瞬XVが動かなくなってしまいました。
AWDなのに一体どうゆう事だ!と焦りましたが、落ち着いてXモードスイッチを押したところ、なんなく脱出できました。Xモードはこういう場面でも使えるのですね!
納車4日目で、やっと全車速追従機能付クルーズコントロールの操作法を覚えたところです。
過去に所有したスバル車3台で35万km以上走行しましたが、一度も故障がなく、AWDの信頼性もあり今回もスバル車になりました。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年12月1日 02:43 [1082752-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
マツダのCX5買おうと思ってたんですが公道でXVをたまたま見かけて一目惚れ。
クールグレーカーキを選びましたが飽きが来ない色で気に入ってます。
【インテリア】
内装は高級感あっていいです。
前の車が機能は何もない中古車だったので最初ハンドル回りが色々付いていて戸惑いましたが、慣れてきたらすべて合理的な配置で使いやすい。
ただ車の大きさと比べて思っていたより全体的に車内は狭いかもです。
【エンジン性能】
前車が1,5lの車だった事もあり非常に快適です。
スバルのエンジンは本当に凄いと乗るたびに思います。
発進時ワンテンポ遅いスタートもありますが、発進で他の車より飛ばすメリットもないと思っているので自分にはあっています。
【走行性能】
一番感動したのはここですね。
皆さんの書き込みでもある通り『走りの楽しさ』を実感できます。
よく走り、よく曲がります。
それだけなんですが、色んな車に乗りましたがここまで気持ちよく運転できる車はそうそうないと思えます。
追従クルコン最高です!運転の8割はクルコンにしています。あんまり信用しすぎるのもよくないと思いますが、渋滞中など死ぬほど楽ですね
【乗り心地】
静かです。。
高級車並みの乗り心地と言っても過言じゃない!
助手席にも何人か乗せましたが、乗り心地よくてビックリしてましたね。
前車の時と同じ段差を越える時も前の車だと絶対ガタッとくる振動がXVの場合はほとんど振動なし。。
もっと早く買えばよかったとつくづく思います。
【燃費】
よくはないですねw
リッター11くらいです。
これは前車とあんまり変わらないので問題なしです。
【価格】
見た目、四駆、アイサイト、色々な機能を考えれば妥当です。
【総評】
これまで車は乗れればいいやと思って中古車ばかり乗り換えていましたが、ここまで車の進化にショックと感動を覚えました。
スバル自体そんなにいい印象もなかったんですが、
ディーラーの担当についてくれた方の非常に好印象な接客、車の質の高さ、安全性、走行性能とスバルの印象は100倍くらい良くなりました。
XV買ってよかったと思える1台です。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年10月24日 22:24 [1072842-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
オレンジとブラックでシンプルに |
笑えるエアーユーザーのネガレビューもありますが、
初心者マークの感想です
【エクステリア】 十人十色で、好みが違うので(スレンダー好きも居れば
グラマー好きな人も)
私はカジュアルテーストで良いと思います。
【インテリア】 質感は上がっていますし、オーソドックスで良いデザインと
思います。
【エンジン性能】 現在、走行距離800kの慣らし運転中ですが、不満はありません
【走行性能】 剛性感を感じます。
【乗り心地】 非常に良い
【燃費】 フルタイム四駆なので、こんなものでしょう(リッター11k)
【価格】 他社の同じカテゴリーの車に比べて、この装備、性能を考えれば
バーゲン価格
【総評】 一言でいえば、全ての部分で他社の同クラスの同じカテゴリーの
車をリードする トップランナー
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月10日 10:12 [1068918-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年9月22日 05:28 [1064079-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
購入後1ヶ月がたちました。
もともと年間走行距離2000kmほどなので燃費は気にしませんが、現在リッター11kmほどです。
運転席からの視界が広く、幅広ですが車両感覚がつかみやすい。不快な揺れもなく乗り心地もいいですね。
そして最高レベルの安全性能。
CMでは若い層を狙ってるようですが、年配の方がカーキとかに乗ってたらカッコいいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年8月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 248万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年9月17日 18:12 [1062843-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】先代もカッコ良いと思いましたが、熟成された感じかと思います。
【インテリア】黒で統一されてオレンジのワンポイントが良く合っていると感じます。小物入れの少ない事が多少不便です。メーター周りの色合いは先代のHVの方が高級感を感じました。
【エンジン性能】XV HVと比較すると出足でモーターのアシストがない分、優しいスタートですが2000回転くらいに回転が上がると快適に乗れます。
【走行性能】XV HVも静かでしたが走行音が静かで、カーブ、ブレーキングも安定しています。
【乗り心地】横幅が広くなった事で、乗った人が口を揃えて車内が広くなったと言います。
【燃費】街乗りが主で10~11km/lというところです。前車が平均で12km/lでしたので満足しています。
【価格】快適なアイサイトがバージョンアップしての値段かと
【総評】 XVを2台連続で乗ることになりますがSUBARUの安全へのこだわり、ディーラーの対応など人に勧めたくなる車に出会えたことに喜びを感じています。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年9月7日 15:41 [1060227-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
フォレスターの中古を買うつもりでディーラーにいったら(5月23日)、ちょうどXVが展示してあり試乗してそのまま契約に至りました。(早まった?)
納車はちょうど2か月後。1700?乗りました。
なんだか変なレビューが湧いているので初スバリストとして率直なレビューを書いてみようと思いました。
ちなみに前車は駆け抜ける某ドイツ系のコンパクトカーでした、喜びの。
【エクステリア】写真や映像で見るよりもずっと実物はかっこいいです。画像でXVの良さが伝わらないのが残念。もっとメーカーは宣伝すればいいのに(実車で)。先代モデルが同じ駐車場にあるのですが、似て非なるものに思えます。
【インテリア】嫁の希望でブラックレザーパッケージにしました(私はどっちでも良かったんですが)。オレンジステッチがあがるそうす。試乗した時、視界が比べものにならならいぐらい明るかったです。パナのナビにしましたが、今時はやはり大きい画面がいいですし、デザイン的にもしっくりきます。
【エンジン性能】スピード狂でもないし、子供もいて安全運転第一なので、十分ですね。アイドリングストップからの復帰時にショックが大きいような気がするので、自分はいつもアイドリングストップはオフにしてます。
【走行性能】 前車とそんなに変わらない(コーナーでも吸い付く感じ)です。なので違いがいまいちわかりません。
【乗り心地】 最初に乗って近距離を走ったとき、緊張のせいか腰が痛くなりましたが、神奈川⇔岐阜を往復してもあまり疲れがでなかったです(アイサイトのおかげかもしれません) 。しいて言えばアームレストがもう少し前に出れば良かった。
【燃費】妻が毎日通勤に使うので、あまりあがりません。11?行くか行かないか。お盆のロングドライブ時には高速だけだと16.7? ぐらいでカタログ値を超えました。真夏に家族3人と荷物を載せてもきちんとカタログ値が出るんだと驚きました。大抵のカタログ値はある一定の厳しい条件のもとだけでだと思ってましたから。満タンだと、高速に限れば1000キロぐらいは走れそうです。なによりお財布に優しい。
【価格】即日契約したけど、グレードによってはノア、ヴォクシー、セレナも買えたかな。
【総評】10年近く前車に乗ってそろそろ車かえなきゃと思いディーラーに行ったのがきっかけでした。フォレスターはいいなと思ってましたが、正直XVは眼中になし。明日から発売ですよと言われたデモカーが気に入り即日契約(今になった思えばワンクッション置いてもよかったかも)。
新車購入に当たり嫁は毎日使うので大きい車はイヤ(ミニバンは論外)、私はコンパクトカーよりは大きい車が良かったので、ちょうどいいサイズになりました。
子供とアウトドアや登山に行くので、道中の往復にアイサイトがついているのは心強い。荷物も積めるし。
初めてアイサイトを使った時はおそるおそるでしたが、慣れると本当に運転が楽ですね。なにもしなくていいんじゃないかと思うくらい。これから子供といろんなところへ出かけようと思いました。
今の私の家族にとっていろんな意味で一番「ちょうどええ」選択ができたかなと思っています。いろいろ車はありますが、皆さんそれぞれいい選択ができるといいですね。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年9月2日 10:33 [1058711-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
私のような年配には奇抜過ぎると思ってしまう車が多い中で、純粋にカッコイイと思いました。視界の広さも特筆します。
【インテリア】
多少メカメカしてますが、許容範囲かな?素直にカッコイイです。
【エンジン性能】
乗用車はNA1500ccまでしか乗って来なかったので必要十分です。
【走行性能】
ワイディングが楽しい車。まだ慣らしなので軽く走った程度ですが、オーバースピードかなと思ってもタイヤも鳴らずハンドルを切った分だけ何事も無く、抜群の安定感で回頭して行きます。
【乗り心地】
安定感のあるボディできしみ音を一切感じません。硬いのでは無くしなやかさを感じる足回りで宣伝文句に偽りなしかと。
【燃費】
街乗りは、1500ccフルタイム4WDの前車並み。長距離に期待します。
【価格】
安全装備と悪路走破性を考えるとバーゲン価格かと。
【総評】
タイトルの通り、はじめて「道具」でない車に出会えました。私は最初は軽ワゴン、次はキャンピングカー、子供が遊んでくれなくなったらクロカン系四駆と車は道具だと割り切って乗り継いで来ました。良い歳になり、初めて相棒と呼んでみたい車になりました。
昨今、若者の車離れが言われて久しいですが、この車は色々な経験をして今なお、車に情熱を感じる、わかっている方に乗って欲しいですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年8月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 248万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2017年8月29日 10:43 [1057763-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
先週末に納車。
次の日にすぐに慣らし運転で約400キロの道の駅めぐりに出かけました。
【エクステリア】
一言!かっこいい!
ルーフレールなし…
荷物を載せないので、洗車と拭き取りが楽。
過去の経験上ルーフレールと屋根の継ぎ目に水垢がたまりやすい。
155?高のキープと
真正面と後方から見た時のいかつさのない都会的なセンスのSUV。
横からはカッコイイですが…
クールグレーカーキ…
おしゃれな色です。駐車場で見つけやすく目立ちます。
道の駅に止めた自分の車を見て『あのかっこいい車はなんだ?』と何回も思ってしまいました。
何といっても私地震納車2日目ですから見慣れていないのです。町でもこの色が走っているの見たことないですし…
【インテリア】
前ドアの収納スペースがもう少しあればと思いますが他は普通に良いと思います。
コンソールボックスと前面のシガーライター電源とスマホの充電用USBも便利です。
運転席は広く感じますし助手席の足元も足をまっすぐ延ばせて申し分なく広く開放感があり、前後の視界もすごくよく運転が楽です。
180cmの車幅の広さは感じず乗りやすいと思います。シートの体のおさまりも良くて半日の運転疲れも感じませんでした。
10分ほど運転をしたらもう何年も乗っている車のように違和感を感じませんでした。
同乗の家内も新車の違和感が感じないと申しておりました。
【エンジン】
普通に良い2000ccの車でIモードで充分走ってくれます。
ただパワーを感じる時といまいちかな?と思うことがありますが
そこはSIモードの使い分けと多分まだ慣れていないせいもあると思います。
そのうちになじんでくるでしょう。
【走行性能】
カーブのグリップがすごくいいと思います。安定感が違います。
パドルシフトでエンジンブレーキが自由に使えるのは、山道が好きな私にとっては特に下りのカーブなどありがたいことです。
ブレーキの利き感もよくアイドリングストップも燃費重視のカックン車と違い格段にスムーズでしゃくりがありません。
【乗り心地】
段差、凹凸のこなしなど申し分なし。
カーブでの重心もよく遠心力で振られることもなく快適です。
路面のくぼみをクリアするときの感じは何ともいえません。車に弱い方は車酔いするかもしれませんね!
【燃費】
これがまた予想外!
道路はすべて一般道で郊外の国道、狭路の山道と峠越え、街中の渋滞などバラエティに富んだコースを走りました。
また途中10か所以上の道の駅での買い物や、
コンビニでのコーヒータイムでの乗り降りとその都度のエンジンのゴー&ストップ。
エンジンをかけたままでの車中の昼食。
外気温は最高33度でエアコンはフル回転。
なのに途中で最高16.5キロの燃費表示が出てこの先どこまで伸びるんだろうと思いましたが、
帰り1時間ほど渋滞個所をトロトロと走ったので、帰宅時の燃費は16.2キロに落ち着きました。
オール一般道でしたのでほとんどクルコンは使えず、車の空いたバイパス区間でパドルシフトの使い方を確認したぐらいで、
それでいてこの燃費の良さにはただびっくりしました。
次回、高速を交えた走りをするとどこまで伸ばせるのか楽しみです。
ちなみに私の車に同乗した方は運転は上手だと褒めてくれますが、
メリハリの効きすぎる運転に恐怖を感じるらしく再度の乗車が嫌がられるような有様です。
同乗歴40年の家内は慣れっこですが…
決して燃費稼ぎのとろとろ運転ではないと思います。ご参考まで!
XVに乗り換えるまで乗っていた、ホンダのフリードスパイクハイブリッドの
過去5年間の実燃費平均が15〜16キロでしたのでこの数値はうれしい誤算でした。
燃費競争をしている他社のカタログ燃費は、
45年の運転経験上、私の未熟な運転技術を差し引いても実際5キロぐらいの上乗せがあるようです。
スバルのカタログ燃費はより実際の運転に近いデータで良心的に算出しているようです。
これはデータ改ざんが話題になったスズキが改めてデータを企画通りに算出すると
数値が向上して逆にスズキの株が上がった?というほんとなのかな?という話を思い出しました。
【価格】
リヤカメラとリヤ連動の純正ドラレコと安全面のセキュリティのオプションは全てつけてもらい、
諸経費、5年の点検パック、ガラスコート、ボディコートなどを入れた総額約360万から値引き後実額300万強。
私自身必要以上な値切りもしていないのですが、50万強の値引をしていただきびっくりしました。
これも即決購入の理由です。
店長曰く、すごくこの上もなく絶妙に良い販売のタイミングだったそうです。
他社は価格に必要な装備が含まれておらず、
基本最低価格にオプションで見積もりが膨れ上がっていくのとは違い
このXVは必要な装備はほとんど基本設定に組み込まれているので、そういう意味で安い買い物だと思います。
【総評】
5年前は燃費重視と荷室の関係でXVよりも他社のハイブリッドコンパクトバンを選びましたが
もともと4駆のSUVが好みでしたので新型XVを見た途端、1週間で即決購入しました。
値引きの大きさも購入の後押しをしてくれましたが…
多分、最低10年は乗るだろうと思います。
たった1日乗っただけなのですが、もう何年も乗り続けているような気がします。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年8月18日 21:27 [1055151-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
久しぶりのマイカー購入(10年ぶり)でしたが、先代XVから買うならこれだと思っており、車を購入すると決めてすぐ試乗。その後トヨタC-HRと比較してXVに決定。
C-HRは後ろが全く見えないと思うくらい狭く窮屈な感じで、外観も先進的過ぎる感じ。宇宙船みたいだと…
ハイブリッドという点で最後まで対抗馬でしたが…
決めては外観のトータル的なデザインバランスと視界の広さ、それからなんと言っても安全装備。実は外観の後姿は先代の方が好きなんですが…特にテールランプのデザインが気に入ってました。まあ、今でもですが。
また、タイヤ周りの黒い樹脂部分はSUVらしくていいのですが個人的には後々白けてくるのではと気になってます。日頃のメンテナンス時のコーティングなどで黒さをキープしないといけませんね。
内装はオレンジのステッチがアクセントになって気に入ってます。シートはもう少しホールド感があればなお、良しと言ったところ。
難と言ったらペダル辺りが周囲と比べてチープなのと、エアコン吹出口の可動域が狭く下を向けたらすぐクローズになることぐらい。
それとディアルACとナノイー機能は過剰装備かな。
フロントガラスコーティング仕様でガラコなどが使用不可となってますが、皆さんはどうされているのでしょうか?
まあ、それなりに撥水効果がありますがいつ迄持つのやら…
ボディのウルトラガラスコーティングnex(D.op)は予想外に撥水効果が有り、当初はゼロウォーター辺りで上塗りして保護しようかと考えていましたが、しばらくはこのまま様子見の予定です。
走行性能については走り屋では無いのであまり重要視してませんが、走る、曲がる、止まることに関して不満はありません。走行音も静かで高級車には及びませんが十分快適です。
燃費も日常使用で約11km/Lと想定内で許容範囲。
なんと言ってもアイサイトは高速道路で驚くほど機能してくれて非常に楽。渋滞時のストレス及び疲労感も大幅に軽減してくれます。アイサイト無しの車を運転するのが嫌になりそうです。
オートライト、オートワイパーなど便利な機能も満載ですが使いこなすまでに時間がかかりそうです。
音楽に関しては折角SD仕様だからiTunesなどから簡単にPCでコピー出来るとなお良しですね。
カーナビは、まぁしょうがないなぁ…こんなモンだよな…と言ったところ。ちゃんと道案内してくれればいいかと。
と、長くなりましたが検討中の方にとって参考になれば幸いです。
総括すると十分に買う価値のある良い車です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年8月17日 20:25 [1054902-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
10年乗ったカローラフィールダーからの乗り換えです。その前はハイラックスサーフに5年程乗っていましたので、今回が初スバルとなります。
【エクステリア】
外観を気に入って購入を決めました。
カラーは悩みましたが、最終的にクールグレーカーキに決めましたが大変気に入ってます!
コンビニの駐車場でカップルがこの車を見て「水色(クールグレーカーキ)もかわいいね」と話をしていたのを、立ち聞きして嬉しかったです。
【インテリア】
高級はありませんが、機能的で気に入っております。
【エンジン性能】
家族四人を乗せ、山道を走ったこともありますがパワー不足だと感じたことはなく、自分の使用用途では十分だと感じています。
【走行性能】
直進の安定性が高いです。今までは意識してなかったのですが、XVと比較すると前の車は僅かにフラついていたのだと感じます。
コーナーリングについても、前の車ではスピードを落とさないと振り回される感覚がありましたが、そのような感覚は全くありません。
【乗り心地】
道路の凹凸のショックもうまく吸収して、静音も高いため、乗り心地はかなり良いです。
【燃費】
想像より良かったです。1ヶ月間で約1000キロ(高速2割、街乗り8割)を走りましたが、メーターでは平均12km/Lです。
前の車が10km/L以下だったので満足しています。
【価格】
オプションを付けていけば、それなりの値段になりましたが、かなり値引きをしてもらったので、満足しています。
【総評】
自分の使用用途や外観の好み、予算等の制約のもとでらはベストの選択だったと思っています。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年6月16日 19:57 [1037554-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
13年間乗ったレガシィBP5(2.0i)からXV2.0i-Lに乗り換えました。
元々レガシィファンでしたが、昨今はSuper Size Me的なアメリカ人向けに肥大化&高価格となり、そんじゃレボーグかと言うと少々スポーツカー度高すぎ。また、フロントグリルに「翼デザイン」無しのスバルなんか認めたくない等とセールスマンに文句言ってたら、新XV先行予約が3月スタートとのこと。ナーンダ、インプレッサのSUV版なんてと思って新型インプに試乗したらGOOD!というわけで、XVの試乗せずにカタログだけ見て契約。5月下旬に納車され、約350KM走行した感想。
【外見】
旧XVより少しワイド&ローな印象に仕上がっており好感度アップ。カラーはアイスシルバーメタリック。クールグレーカーキもいいと思ったが、年数たつと飽きが来そうなので無難なシルバーとした。
【車内】
サイズについて、トランク以外の寸法が、レガシィBP5とほぼ同じなため、なじみやすい。シート、BP5があまりにチープだったせいで、比較的XVは良い。硬さ程々で、腰が痛くなりにくい。
【エンジン性能】
レガシィBP5のFJ20(140PS)よりXV・GT7のエンジンFB20(154PS)は車重の軽さも手伝ってパワフル且つ静か。
【走行性能】
前車のAWDも秀逸だったため、びっくりするような変化ないが、車内の騒音は下がったような気がする。相変わらず地面に吸い付いてるようなオンザレール感覚が安心感をもたらしてくれる。
【乗り心地】
地上高20センチのため完全にSUV感覚で、見通し良く運転しやすい。
【燃費】
一般道10キロ/L、高速18キロ/L、トータル13キロ/L。BP5と比較して約20%アップ。
【総評】
昨今ナンチャッテSUV(良く言えばお洒落なSUV)が多い中で、VXはXモードなど中身の伴ったSUVであり、これが税込み248万円(乗り出し318万円)と割安な価格設定なので、お勧めしたい車である。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年6月6日 13:22 [1034870-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
修善寺温泉駐車場にて |
天城峠にて |
山中湖にて |
6月4日に納車され、伊豆半島をぐるっとまわり(途中車中泊)、山中湖に行って、都内に帰ってきました。450kmの慣らし旅です。
当方、15年落ちのトヨタ車を乗っていたため、新車をはじめて購入しました。ウキウキルンルンです。
車のことはそんなにわかりませんが、総合的に大満足の仕上がりだと思います。
【エクステリア】
めっちゃかっこいいです。アウトバックを少しコンパクトにした感じで、他のコンパクトSUVに似ても似つかない
感じで、スポーティかつカジュアル、開発者の気合が感じれます。
【インテリア】
オレンジステッチが効いている感じです。そこまで高級感はないですが、乗りつぶして汚せる適度な高級感で、子供が汚しても
黒なのでそこまで汚れは目だたない感じだと思います。カーゴルームは十分ですが(180cmの私ですが、無理やり車中泊
できました)前席、後席の収納は少し少ないので星ひとつ減点しました。
【エンジン性能・走行性能】
ほとんど平らな道を進みましたが、滑らかで2000回転を超えませんでした。峠や坂道ではスピードに乗ればスイスイと行きます。
特に今回はSGPの影響が大きく、峠の下りの曲がり角などの安定感がすごいと感じました。ブレーキをかけず、60kmで突っ込んでも
不安感なく曲がれます。車の安定感は前のXVに比べて格段に向上していると思います。
【乗り心地】
とてもいいです。SUVの腰高感は全然感じず、乗用車と同じかより安定しています。フルチェンジ前のXVも乗りましたが、やはりSUV
ならではのふわふわ感が段差などではどうしてもありました。しかし、今回はSGPの採用のおかげで、フワフワ感は皆無と言ってよい
と思います。
【燃費】
450kmのうち、下道350km、高速100kmですが、最終的な燃費は13.1kmになりました。
ハイブリッドなどにはかないませんが、なかなかいいんじゃないでしょうか。
【価格】
値引きは通常の範囲内だと思います。他の車、プリウスPHVやシエンタ、CX-5などと迷いましたが、プリウスPHVやCX-5なんかは、
400万超えますし、シエンタもハイブリッド使用だと300万超えでトヨタは強気なので値引きはあまりありませんでした。
なので、この内容で300万程度というのはかなりお買い得なのではと思います。走りと乗り心地、そしてオシャレ度では
他の追随を許さないのではと思います。
【総合満足度】
アウトバックを見た瞬間、これだ!と思ったのですが、色々考える中、でかさと価格で断念していたところに、新型XVが発売されました。
取り扱いやすいサイズとオシャレ度、街中からアウトドアまで若者からアクティブなファミリーにぴったりなのではと思います。
スバルさんはいい車作りましたね!
参考になった73人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,620物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 168.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.5万km
-
XV 2.0i−S EyeSight ワンオーナー オート機能付エアコン・パドルシフト機能・フロントパワーシート・アルミペダル・ルーフレール・18インチアルミホイール
- 支払総額
- 168.7万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 195.1万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
XVハイブリッド 2.0i−Lアイサイト メモリーナビゲーション バックカメラ ETC スマートキー LEDヘッドライト 純正アルミホイール 衝突軽減ブレーキ はみ出し防止機能
- 支払総額
- 89.5万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜632万円
-
39〜500万円
-
49〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
67〜529万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円

























