| Kakaku |
スバル スバル XV 2017年モデル 2.0i-L EyeSight(2017年5月24日発売)レビュー・評価
スバル XVの新車
新車価格: 248 万円 2017年5月24日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 39件
2018年9月4日 18:18 [1145358-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
納車後の再レビューとなります。
最近は近未来的なデザインが多いので好みは分かれるかと思います。個人的にはシンプルで好きです!
【インテリア】
エクステリア同様近未来感はないです。ステアリング周りは少しごちゃごちゃしてるかなと、アイサイトなど慣れるまではどれがどれやら運転しながらでは少しパニックです。慣れてしまえば全ての操作が便利です。ナビは統一感を出すためにはビルドインがいいかなと思います。少し高いので、違うナビを付けられる方もいると思いますが、個人的には妥協できるレベルのビジュアルではないなというのが結論でした。
【エンジン性能】
踏み込んだ時の加速感はそこまでですがもともと飛ばす方ではないのと、これぐらいの方が安全かなと思います。普通に使うには2000ccもあれば充分です。
【走行性能】
一応SUVというカテゴリーの中にあって特に曲がるときなどはかなりスムーズです。購入の際に他社も試してみましたが、モデル末期のエクストレイルなどはかなり走行に不満があり、最近の車はどれもそうなのかもしれませんが、コンパクトSUVといっても走りは立派なものだと思いました。
【乗り心地】
静かで、ストレスなく乗れます。一部雨音が気になるような口コミも見ましたが私的にはそこまで気になりませんでした。
【燃費】
まースバルですから…
そこは気にしていません!
ACCを使用すれば楽な上に燃費もかなり伸びます。街乗り中心の方はなかなか伸びないかなとおもいます。
【価格】
久々の高い買い物でしたが今時300万円でここまでの車に乗れるのかと感動しておりますので、安いのではないかとおもいます。
【総評】
個人的には大満足ですが、何事も人それぞれの好みがありますので、何を大切にクルマ選びをするかによって評価は分かれるところだとおもいます。
私は通勤で使っておりませんので燃費が気になりませんし、最近の近未来的なデザインは苦手なのでxvはなかなかよかったです。
それに加えて前者がコンパクトカーでしたので、全てにおいて前者を上回っており満足度はなお上がったかなと。現在のっている車によっても当然評価は変わってくるのではないでしょうか。
いい意味で普通です。良くまとまった車だなといった印象です。過度な期待を持った方は少し残念かもしれませんね。
1つだけかなり残念だったのは電動パーキングブレーキなのにオートブレーキが付いていない事ですね。
ただこれに関しては秋のマイナーチェンジでつくようです。
参考になった22人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年12月1日 02:43 [1082752-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
マツダのCX5買おうと思ってたんですが公道でXVをたまたま見かけて一目惚れ。
クールグレーカーキを選びましたが飽きが来ない色で気に入ってます。
【インテリア】
内装は高級感あっていいです。
前の車が機能は何もない中古車だったので最初ハンドル回りが色々付いていて戸惑いましたが、慣れてきたらすべて合理的な配置で使いやすい。
ただ車の大きさと比べて思っていたより全体的に車内は狭いかもです。
【エンジン性能】
前車が1,5lの車だった事もあり非常に快適です。
スバルのエンジンは本当に凄いと乗るたびに思います。
発進時ワンテンポ遅いスタートもありますが、発進で他の車より飛ばすメリットもないと思っているので自分にはあっています。
【走行性能】
一番感動したのはここですね。
皆さんの書き込みでもある通り『走りの楽しさ』を実感できます。
よく走り、よく曲がります。
それだけなんですが、色んな車に乗りましたがここまで気持ちよく運転できる車はそうそうないと思えます。
追従クルコン最高です!運転の8割はクルコンにしています。あんまり信用しすぎるのもよくないと思いますが、渋滞中など死ぬほど楽ですね
【乗り心地】
静かです。。
高級車並みの乗り心地と言っても過言じゃない!
助手席にも何人か乗せましたが、乗り心地よくてビックリしてましたね。
前車の時と同じ段差を越える時も前の車だと絶対ガタッとくる振動がXVの場合はほとんど振動なし。。
もっと早く買えばよかったとつくづく思います。
【燃費】
よくはないですねw
リッター11くらいです。
これは前車とあんまり変わらないので問題なしです。
【価格】
見た目、四駆、アイサイト、色々な機能を考えれば妥当です。
【総評】
これまで車は乗れればいいやと思って中古車ばかり乗り換えていましたが、ここまで車の進化にショックと感動を覚えました。
スバル自体そんなにいい印象もなかったんですが、
ディーラーの担当についてくれた方の非常に好印象な接客、車の質の高さ、安全性、走行性能とスバルの印象は100倍くらい良くなりました。
XV買ってよかったと思える1台です。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年10月24日 22:24 [1072842-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
オレンジとブラックでシンプルに |
笑えるエアーユーザーのネガレビューもありますが、
初心者マークの感想です
【エクステリア】 十人十色で、好みが違うので(スレンダー好きも居れば
グラマー好きな人も)
私はカジュアルテーストで良いと思います。
【インテリア】 質感は上がっていますし、オーソドックスで良いデザインと
思います。
【エンジン性能】 現在、走行距離800kの慣らし運転中ですが、不満はありません
【走行性能】 剛性感を感じます。
【乗り心地】 非常に良い
【燃費】 フルタイム四駆なので、こんなものでしょう(リッター11k)
【価格】 他社の同じカテゴリーの車に比べて、この装備、性能を考えれば
バーゲン価格
【総評】 一言でいえば、全ての部分で他社の同クラスの同じカテゴリーの
車をリードする トップランナー
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年7月21日 10:40 [1047555-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
2.0isのアルミがあまり好きではなかったことと、2.0に18インチは不要と考え2.0ILを選びました。
ルーフレールは賛否両論あるようですが、車体を大きく見せるし全体のバランスが良くなり私は選んで正解でした。ホワイトパールは綺麗な色です。
【インテリア】
可もなく不可もなく価格相応だと思います。オレンジステッチもしばらく乗ると意識さえしなくなりました。
パワーシートのメモリーがないこととパワーシート自体が結構重いと聞いていたのがiLを選んだ理由の一つです。
【エンジン性能】
パワーは2L相応。iモードだとストップ&ゴーが多い地域では少しかったるいかも知れません。CVTの違和感はあまり感じませんでした。
【走行性能】
まずは予想外の静かさが印象に残りました。トヨタ車の静かさとまた少し違う路面状況も伝わりやすい運転実感のある静かさです。。
運転感覚は車重に比してとても軽やかで、ドッシリ感はあまり感じません。
【乗り心地】
とても良いです。タイヤのせいもあるかもしれませんが道路の凹凸ショックも良い意味で遮断してくれます。
【燃費】
燃費は覚悟していましたが予想以上に良くないです。都内だからかも知れませんが、インフォーメーションの平均燃費計も8km前後を表示しています。高速も乗りましたがかなり渋滞していましたし。
【価格】
本体価格はお手頃ですがナビ等の純正DOPがかなり高いと感じます。
【総評】
車はそれほど詳しくありません。かと言って全然無知でもない普通のユーザーですがXVを選んで正解でした。
ネガな点はまずは燃費。それとアイドリングストップのエンジン再始動時のショック。邪魔なので毎回キャンセルしています。
また今まで楽ナビを使っていたせいもありますが、純正のパナソニックナビは本当に使いづらい。デザイン上選べるのは事実上パナソニック一択です。
いろいろカスタマイズ出来るようですが、案内ルートも「それ選ぶ?」っていうくらいひどいです。それと設置角度。わざと反射する角度に取り付けてるとしか思えないです。
未舗装道路やや雪面は走ったことがないので、まだなんとも言えません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2017年7月9日 23:08 [1042605-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
インパネ |
【エクステリア】
高すぎない車高と力強さも感じるデザインで、気に入っています。車幅が1800mmなので車庫入れにまだまだ慣れが必要です。カラーはアイスシルバーメタリックですが、太陽の加減、夜、状況で青っぽくなったりシルバーになったり、七変化します。
【インテリア】
前車BL5レガシィB4より高級感があります。ただし目に見えやすいところをうまく高級感を感じさせるようにしたので、じっくり見ると惜しいところは結構あるかもしれません。
【エンジン性能】
前車のレガシィB4と比較すると加速性能は物足りない感じもありますが必要十分です。
【走行性能】
まだ一般道と高速のみの走行ですが、高速入り口のカーブでも安定しています。納車後2週間で800キロは知りましたが、アイサイトは使えますね!疲れが違います。
【乗り心地】
車内は静かで快適です。西日の強いときに走ったのですが、サンバイザーが小さく感じました。太陽隠れませんでした。ただし高速の時はもう少し固めの乗り心地の方が良いかな。
【燃費】
高速と一般道あわせて150キロ位走って13.5キロ位です。高速の比率が多いときは15キロくらいです。
【価格】
なんだかんだ足すと走り出し価格は330万を超えたので、久し振りの買い替えと言うこともあり、車って高くなったなぁという印象です。そう考えると、オートドアミラーじゃないとか、少し惜しい点もあります。
【総評】
アイサイトver 3で、高速も思いの外楽になりました。値段と性能のバランスの良い車だと思います。まだまだ2017年型XVにはなかなか出くわしませんが、昨日越後湯沢へのドライブで一台に遭遇しました。
参考になった26人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年6月16日 19:57 [1037554-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
13年間乗ったレガシィBP5(2.0i)からXV2.0i-Lに乗り換えました。
元々レガシィファンでしたが、昨今はSuper Size Me的なアメリカ人向けに肥大化&高価格となり、そんじゃレボーグかと言うと少々スポーツカー度高すぎ。また、フロントグリルに「翼デザイン」無しのスバルなんか認めたくない等とセールスマンに文句言ってたら、新XV先行予約が3月スタートとのこと。ナーンダ、インプレッサのSUV版なんてと思って新型インプに試乗したらGOOD!というわけで、XVの試乗せずにカタログだけ見て契約。5月下旬に納車され、約350KM走行した感想。
【外見】
旧XVより少しワイド&ローな印象に仕上がっており好感度アップ。カラーはアイスシルバーメタリック。クールグレーカーキもいいと思ったが、年数たつと飽きが来そうなので無難なシルバーとした。
【車内】
サイズについて、トランク以外の寸法が、レガシィBP5とほぼ同じなため、なじみやすい。シート、BP5があまりにチープだったせいで、比較的XVは良い。硬さ程々で、腰が痛くなりにくい。
【エンジン性能】
レガシィBP5のFJ20(140PS)よりXV・GT7のエンジンFB20(154PS)は車重の軽さも手伝ってパワフル且つ静か。
【走行性能】
前車のAWDも秀逸だったため、びっくりするような変化ないが、車内の騒音は下がったような気がする。相変わらず地面に吸い付いてるようなオンザレール感覚が安心感をもたらしてくれる。
【乗り心地】
地上高20センチのため完全にSUV感覚で、見通し良く運転しやすい。
【燃費】
一般道10キロ/L、高速18キロ/L、トータル13キロ/L。BP5と比較して約20%アップ。
【総評】
昨今ナンチャッテSUV(良く言えばお洒落なSUV)が多い中で、VXはXモードなど中身の伴ったSUVであり、これが税込み248万円(乗り出し318万円)と割安な価格設定なので、お勧めしたい車である。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,629物件)
-
- 支払総額
- 257.1万円
- 車両価格
- 252.5万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 222.0万円
- 車両価格
- 205.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 136.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 221.8万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
39〜500万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
65〜529万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円


















