| Kakaku |
アウディ A5 スポーツバック 2017年モデル 35 TDI S line(2023年4月1日発売)レビュー・評価
A5 スポーツバックの新車
新車価格: 696 万円 2023年4月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.70 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.88 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.20 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.20 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.32 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.96 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2017年モデル > 35 TDI S line
よく投稿するカテゴリ
2024年12月16日 18:28 [1907195-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
・Slineが見た目最高です100点。周りの人からかなりの高確率で見られます。Sline18インチホールの立体感が近くから見て最高です、切削加工してないからこその立体感。
・ユーザーでご存じない方も居るかもしれませんがハイマウントストップランプがそこが光る!って思います。気にして見ないと分からない所が光ります。
【インテリア】
・メルセデスの様な高級感はないですが上質です、上質!これに尽きる。アンビエントライトの光り方も上質です。パダルシフトが小さくて使いにくく安っぽいのが残念(敢えて目立たなくしてる?)ナビがポンコツです知らない土地では立ち往生を覚悟です、わざわざその道案内!?(アウディの伝統ですね)アイドリングストップからの復帰でブルッときます。Slineあるなしで質感の差が出ます。静粛性が高いです、前後の席で普通に会話できます。
【エンジン性能】
・とても希少価値の高い、ディーゼル縦型FF!これだけでも35TDI選ぶ価値あり。国内ではアウディA4以上しかないと思います。遮音性の高さとマイルドハイブリッドで変速ショックが皆無なTDI(これだけでもTDI選ぶ価値あり)が相まってトルクに乗せて滑らかに加速しているとモータか?と感じてしまうほどの滑らかさ。急加速すれば頭が後ろに持って行かれます、伸びはないのでシートに押し付けられ感は短いです。
【走行性能】
・重たいデーゼルエンジンが車軸より前にあるので(しかも縦置きで左右バランス良い)切り始めは車体全体でゆったりと(ここかA5の凄さ)そこから重たいエンジンが先に旋回するので鼻先が鋭くキレ込んでいきます、それでいてリアはシットリと路面を掴んで滑らかに曲がっていきます。リアに駆動がないのでリアサスペンションのしっとり感が鮮明で上質です。滑らかに曲がっていく感じが最高です(特に狙った通りに曲がれた時)。スキルがれば峠でも激速でスポーツカーに追いつくくらい簡単ですが、その様な乗り方は似合いません。・Dynamicでは最初から鼻先が鋭く入り、そのままフロントの車軸を起点にして鋭く曲がっていきます、その関係で急な切り替えしは苦手です、メーターもSモードになりマフラー音も聞こえてきます(遮音性高いので遠くに聞こえてテンション上がりませんが)
【乗り心地】
18インチタイヤ+Sline評価になります・上質!この一言に尽きます。フロントの仕事量が多いなかで、これだけの乗り味を出せているのは長年FFつくってきたアウディが車体にコストをかけられるA4以上ならでは、他メーカでは決して味わえません。ステアリングからの情報が濃密です。振動に角がなく収束も1回で通過していきます。同じような価格帯の同じFFで、この乗り味は味わえません。リア駆動が無い分、リアシートはメカニカルノイズ、駆動感もなく快適です。急が付く操作(操作に気を遣わない)、絶対的な運動性能を求める方には向きません。
【燃費】
・街乗りで15Km/L以下で走る方が難しい。
【価格】
・アウディ→Aシリーズ→quattroでない=中古車価格は言うまでもなく安いと思われます。ただ新車の販売台数が少なかったのか?長く乗る人が多いのか?認定中古車以外での球数は少ないです。次期型の車幅が1850mm超えるので、もしかしたらこの型は中古車価格の下がり方が緩やかかもしれません。と言っても値下がりの激しいアウディAシリースですが・・・荒い運転が似合う車でもないので駆動系の痛みが浅い車に出会う確率が高い気がします。
【総評】
・35TDIは多くの車、異なる駆動の車を所有し乗り継いだ先に運転が大人になった人が分かる乗り味だと思います。上手い運転とは?を自分と車と対話しながら運転して喜びを感じる車です。そうでない人はquatroや他の車種、メーカを選ぶ方が良いです。そう言った意味では35TDIの良さが分かるには乗り手を選ぶかもしれません。刺さった方は何時まででも運転したくなる極上の時間を過ごせそうです。・アウディ=quattroと少しでも思った方はquattroにしましょう!quattroはドイツ御三家でも最優秀ですし、何時までもquattroエンブレムが羨ましく思うと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年11月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 696万円
- 本体値引き額
- 100万円以上
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
A5スポーツバックの中古車 (全2モデル/279物件)
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 119.1万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 181.4万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 428.1万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 348.0万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
60〜799万円
-
55〜820万円
-
79〜1299万円
-
69〜684万円
-
29〜604万円
-
74〜985万円
-
137〜734万円
-
96〜798万円










