| Kakaku |
ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデルレビュー・評価
MINI CROSSOVER (クロスオーバー)の新車
新車価格: 335〜647 万円 2017年2月23日発売〜2024年4月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Buckingham | 2017年10月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| MINI Cooper D Crossover | 2017年7月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| MINI Cooper D Crossover | 2017年2月23日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| MINI Cooper D Crossover ALL4 | 2017年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MINI Cooper D Crossover ALL4 | 2017年2月23日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| MINI Cooper SD Crossover ALL4 | 2017年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MINI Cooper SD Crossover ALL4 | 2017年2月23日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| John Cooper Works | 2020年9月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| John Cooper Works | 2019年10月2日 | マイナーチェンジ | 2人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.74 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.43 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.53 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.32 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.53 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.57 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル > MINI Cooper D Crossover
よく投稿するカテゴリ
2020年6月26日 02:29 [1341137-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
MINI |
アンビエントライティング |
MINI LOGO(2017年バージョン) |
![]() |
![]() |
![]() |
MINI CROSSOVER |
16インチの冬タイヤ |
新車購入してから2年半、走行3.5万キロ、ディーゼルエンジンに限ったレビューです。
【エクステリア】
MINI独特のスタイリングと高級感で非常に好きです。
家の窓から時々MINIを見て満足しています。外出した際でも降りてから振り返って見たりします。
どこでも高い存在感でますます愛着が湧いてきます。
【インテリア】
デザイン的に非常にオシャレで満足しています。アンビエントライティングの演出も非常に綺麗で楽しいです。
あえていえば、インパネの材料は、汚れが付くとなかなか綺麗に拭き取れないようです。
【エンジン性能】
2.0L TWINPOWER ディーゼルエンジンです。
低い回転数で高いパワーを生み出す恩恵で、通常の走行でエンジンが非常に静かです。
上り坂もギアダウンなしでグイグイ登ります。
追い越しする際に少し深めに踏むと、シフトダウンで気持ちよく回転数が上がります。
大人らしいMINIがスポーティーに変わり、また一層楽しさが増えます。
【走行性能】
北海道在住なので、真冬で-20度の雪道でもガンガン走ります。
登山やキャンプのための坂道、砂利道、凹凸のひどい舗装道でも問題なく走ります。
ただし、車体が重いせいなのか、大きめの段差を通過する際に車輪からの衝撃がかなり伝わってきます。ドライブレコーダーもGセンサーが反応します。
【乗り心地】
購入してから2年間はずっと硬いと感じていましたが、最近硬い感じが消えて、ちょうど良いと感じるようになりました。
路面の段差や継ぎ目を通過する際に衝撃を感じますが、不快ではなく逆にワクワクで楽しくなります。(ゴーカート感?)
あまり平坦でない(波打っている)路面では、前後左右の揺れを魔法のようにうまく吸収して車体を水平に維持します。
低速域と高速域、快適性とスポーツ性、うまくバランスを取れた走り方と乗り心地が、2年半乗ってようやくわかってきました。
【燃費】
驚きです!主に北海道の郊外で走りますが、3.5万キロの平均燃費は20.5です。夏の場合時々100キロ走って23や25の燃費でます。かなり優秀です。
長距離走行が多いため、この燃費は非常に嬉しいです。
【価格】
高めではありますが、他の良さやMINIらしい世界観を味わえることを考えると、適正価格ではないかと思います。
【総評】
独特のエクステリア、オシャレなインテリア、優れたエンジンの技術力、楽しい走り、
うまいバランスを取れた乗り心地、驚きの燃費、MINIの所有感、
この全てを完璧に組み合わせているのがMINIクロスオーバーです。同様の車はなかなか見つからないのでは。
気になる点もありますが、どれも致命的ではありません。
1.大きめの段差や道路の穴で大きい衝撃を感じます(車は大丈夫?と心配してしまう)
2.インテリアのパーツは温度変化が激しくなるとひび割れの音がします
3.時々ドアの中に異音がします
4.ACCで走行時にまれに誤認識で自動的にブレーキが掛けられます(ACCの信頼性?)
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル > MINI Cooper D Crossover
よく投稿するカテゴリ
2020年1月27日 20:40 [1295834-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
最近は街中でよく見られるようになってきましたが、mini×SUVで郊外の住宅街ではよく目立ち、個性に溢れてます。
【インテリア】
丸いセンターディスプレーなど好みも分かれると思いますが、自分は好きです。
【エンジン性能】
クリーンディーゼルですが、室内では静か。振動もほとんどありません。
【走行性能】
オートマが良くできていてスムーズに加速します。それでいてエンジンブレーキはしっかり効くのもいい。
【乗り心地】
やや硬めですが、高速はじめしっかり舗装された路面では快適です。
【燃費】
高速で20?、街中で12:?ほど。ディーゼルなので単価も安いし、お財布にいい。タンクは大きいので給油間隔が長くなりました。
【価格】
サービスなども含めたトータルコストを考えると見合っていると思います。
【総評】
所有欲を満足させる、おしゃれ、走りもいいと三拍子揃っていて自分としては良い買い物でした。長く乗れそうです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル > MINI Cooper D Crossover ALL4
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月8日 21:24 [1018708-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ディーゼル+4WDを以前から気になって、ディーラーで新型クロスオーバーを
試乗して、気に入ってクーパーDを契約しました。納車を待っている状況です。
試乗車のクーパーD4WDの印象を書きました。
【エクステリア】
サイズ的には、このぐらいのサイズがいいです。LEDライトだとリング部分がデイライトになっていて、少し目立つかなという印象。
リヤスタイルは落ち着いていて、飽きない雰囲気です。
【インテリア】
囲まれ感がある室内、しっかりしたボディに守られている感じです。
照明で色を演出しているのもおもしろい趣向です。
【エンジン性能】
ディーゼルエンジンではいいレスポンスだと思います。旧型クロスオーバーよりずーと静かになりました。
【走行性能】
エンジンのトルクのあるフィーリングと相まって、長距離向きの感じ。アクセルを踏み込まなくても、速度にすぐ到達してしまいます。高速はACCもあるので、疲れないでしょう。
【乗り心地】
試乗車は18インチでした。固めです。17インチは少し丸めた乗り味だそうです。(セールスマン談)距離がこなれたら、いい感じになってくれるかな。
【燃費】
ディーゼルなので期待大です。
【価格】
結構標準扱いになっていますが、LEDライトがオプションになっています。標準にしてほしい。価格はそれなりになってしまいますが、BMW X1とパワーコンポーネントが同じでもあり、いい買い物をしたと思っています。
【総評】
旅のお供には、頼もしい感じで遠くに行きたくなるような雰囲気がある車です。長く付き合っていくつもりです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル > MINI Cooper SD Crossover ALL4
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2017年4月7日 07:20 [1018176-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
クロスオーバーSDに試乗して、そのプレミアム感、かっこよさに一目惚れして契約しました!初めてのミニです。ハンドルが少し重かったり、ターボラグがちょっぴりあったり、ボディーの幅が1,820ミリあり、360度ビューカメラもないので少々取り回しに不安もありました。と、いきなりネガなことを書いてしまいましたが、見切りの良さ、キビキビ走るハンドリング、内装のプレミアム感、とてもしなやかな乗り心地の良さ、静かなディーゼルの図太いトルク間に圧倒されネガな部分は払拭されました。何度も試乗した限り、とても乗りやすく楽しい車だとじわじわと実感が湧いてきました。オプション等とついついつけすぎて値段もそれなりになってしまいましたが、そこがまたminiの良いところなのでしょう。末永く付き合えるように大切に乗っていきたいと思います。今からあの素晴らしいエンジンで、かつプレミアムなコクピットに座りながら遠出するのが楽しみです。今後はアフターパーツもいっぱい出てくると思われますので、さらに自分好みのミニにしていきたいと思います。ディーラーの担当者にもずいぶんわがままを言いましたが、嫌な顔1つせず誠心誠意対応して頂きとても気持ちよく契約することができました。店選びも重要なものと痛感しました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル > MINI Cooper D Crossover
よく投稿するカテゴリ
2017年4月3日 14:37 [1017009-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 愛くるしい丸目とスタイリング。そして何よりも、一目でわかるミニらしさです。
【インテリア】 ラグジュアリー感と大人の雰囲気、そして遊び心を忘れないインテリアは、申し分ないです。
【エンジン性能】 軽くアクセルを踏み込んでも勢い良く飛び出し、BMW性のディーゼル性能の良さを実感しました。
【走行性能】 パワフルで力強さがあり、山道や高速での力負けは無いと思います。
【乗り心地】 静寂性が良く、振動は気になりませんでした。
【燃費】 ガソリンより20円程度安い軽油使用で、相応のランニングコスト減になると期待してます。
【価格】 カスタマイズオプションを加えそれなりの金額になりますが、「自分だけのMINI」の贅沢代と割り切りました。
【総評】 初めてのMINIですが、暫くはこの車と日本全国を遊び回ろうを決心しました。良く出来た車です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CROSSOVER (クロスオーバー) 2017年モデル > MINI Cooper D Crossover
2017年3月20日 20:17 [1012992-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
細かいことを言い出せば色々と出るかも知れませんが,良いと思います.
【インテリア】
国産車よりもドアの厚みを感じました.ナビの周囲の照明色が変化するようになっているようです.
【エンジン性能】
トルクの数値が大きいですね.
【走行性能】
パワー不足を感じる場面はないと予想します.
【乗り心地】
17インチ,FFモデルでした.硬く感じます.不快なゴツゴツとは違うように思います.
【燃費】
試乗なので分かりませんが,トルクに余裕があるので良好だと予想します.
【価格】
輸入車なので本体が高価で,維持費も高いと思われます.どこに価値を見出すかで変わってくるでしょう.
【総評】
Cセグに移行して,ミニではなく,デカになったという評もあるかと思いますが,ノーズが長いわけではないので,1820mmの幅が許容できる環境なら選択肢に入るサイズだと思います.
SUVでボンネットの高さがあるので,左下は少し死角に入るように感じました.
MINIに初めて乗ったのですが,走行時には全く音が気にならなかったです.お店の人の話では先代よりも静かになったとのことです.ディーゼルも選択肢に入ると思いましたが,私の場合はPHVの方が気になります.
車に乗ること自体が楽しくなりそうな車で,いいなあと思いました.
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
MINICROSSOVERの中古車 (全2モデル/938物件)
-
- 支払総額
- 393.2万円
- 車両価格
- 375.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
MINI クーパーD クロスオーバー 車輛評価4.5点/禁煙車/Aftermarketフルセグナビ/バックカメラ/ETC/オートライト/軽油/革巻きハンドル
- 支払総額
- 114.7万円
- 車両価格
- 104.6万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 376.8万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 116.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜596万円
-
45〜673万円
-
32〜598万円
-
14〜613万円
-
24〜629万円
-
42〜525万円
-
41〜429万円
-
175〜644万円





















