| Kakaku | 
スズキ ワゴンRスティングレー 2017年モデル HYBRID T(2017年2月1日発売)レビュー・評価
ワゴンRスティングレーの新車
新車価格: 165 万円 2017年2月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.03 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.22 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 4.41 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 4.39 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 4.44 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 4.10 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.71 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2017年モデル > HYBRID T
2017年2月12日 13:35 [1003261-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
|  |  |  | 
|---|---|---|
| 直線基調のインテリア | トップグレードは先進技術がてんこ盛り | アルトよりは多少マシなリアビュー | 
先程、NEWスティングレー2017モデルを見てきました。
私は先代モデルのスティングレーターボ前期を所有しているので、それと比較しながらレビューしたいと思います。
●エクステリア
外観の安っぽさも無く、フロントフェイスはアメ車の様な強目の押し出しがあり、いかにもノーマルワゴンRとは違う雰囲気がありますが、リアはまるでアルトの様なテールが下についた不細工なアンバランスなデザインでした。
フロントのデザインにリアのデザインが伴っていないアンバランスさが違和感としてあります。
あと太めのBピラーがやや死角を増やしたかなという印象でした。
レンズ類のデザインは先代モデルの方が気に入っています。
外装ランプ類はLEDになり購入後に交換する必要もありません。
内装のランプ類はLEDではありません。
●インテリア
インパネが直線基調になり、一世代前のホンダ車みたいなデザインになりました。センターにメーターを配置する事による賛否はあるかと思いますが、見にくいということはありません。
それによってワイドローな雰囲気のインパネになり先代モデルより開放感が強くなりましたが、助手席の足元スペースが先代モデルより狭くなった印象です。
しかしながら先代モデルより室内長が最大28センチ拡大された恩恵は、フロントシートの居住性に余裕をもたらし、空間的なゆとりは先代モデルを凌いでいました。
リアシートの居住性と開放感は先代モデルとさほど差が感じられませんでしたが、シートレールを最後部まで下げた時の荷室スペースが若干広がったかなという印象でした。
元々、先代モデルからリアのスペースは広大だったので、遜色無くても実用には全く問題ありません。
●走行性能
今現在のスズキのエンジン、Sエネチャージは日本の軽自動車のなかでは、全てにおいてトップ技術です。
動力性能に対する実用燃費は間違いなく軽自動車ナンバー1です。
ハイト系の軽自動車でこの車より速くて燃費の良い車は存在しません。
先代モデルより70kgもの軽量化およびハイブリッド化により、
先代モデル前期型は、結構激しく走っても実燃費14から16kmでしたので、
プラス1.5割から2割は燃費伸びるかと思います。
動力性能も、母のフィット1.3よりは確実に早くストップアンドゴーができますが、やはり初期加速時や追越し再加速時に多少ターボのラグがあります。
確かにトップグレードは至れり尽くせりの最新技術てんこ盛りですが、それなりの高価格が求められます。
今回ニューワゴンRスティングレーに触れた感想ですが、先代モデルにもクルーズコントロールや自動ブレーキシステムなどもありますので、気に入っているのであればわざわざ買い換える必要は無いかなと思いますし、
今なら程度の良い先代モデルが50万から70万程安く中古車で手に入るのでそちらで十分かと思います。
改めて先代モデルでもまだまだ軽自動車トップレベルの技術があると実感しました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,301物件)
- 
ワゴンRスティングレー T ターボ ナビ&地デジ プッシュスタート&スマートキー キセノンライト&Fフォグ オートライト ETC オートエアコン 純正14インチAW - 支払総額
- 57.8万円
- 車両価格
- 52.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
 - 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.2万km
 
- 
ワゴンRスティングレー T 4WD SDナビ 禁煙車 シートヒーター スマートキー オートライト オートエアコン 純正15インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 フルセグ - 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
 - 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.8万km
 
- 
- 支払総額
- 45.4万円
- 車両価格
- 34.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
 - 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.7万km
 
- 
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
 - 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
23〜279万円 
- 
6〜181万円 
- 
3〜256万円 
- 
4〜7373万円 
- 
12〜238万円 
- 
17〜310万円 
- 
14〜196万円 
- 
17〜230万円 
- 
24〜289万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 









 




 
 
 
 
 








