Kakaku |
トヨタ プリウスPHV 2017年モデル A(2019年5月9日発売)レビュー・評価
プリウスPHVの新車
新車価格: 356 万円 2019年5月9日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 104〜314 万円 (180物件) プリウスPHV 2017年モデル Aの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.49 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.48 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.21 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.14 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.13 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.87 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.59 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル > A
よく投稿するカテゴリ
2023年1月6日 03:12 [1667028-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】4
カッコ良いと思っています
エアロつけましたが 輪止めにも当たります
轍あるとアプローチで前がすります
道を選ばないと町でも走れない 5mm低い
視界
RRは雨が降ると ワイパーなく見えません
FRもAピラー横拭き悪く見えにくいです
【インテリア】1
カーナビ 助手席窓が映り見えません
エアコン offスイッチが端になく押しにくい
エアコン 窓が曇った時のデフも端になく押しにくい ブラインドタッチができません
カメラボタンは下側で見えない所 且つ動力切り替えSW横で危なしFRカメラは 魚眼で前以外 全く見えないほぼ使えない
更にスマホもティッシュも何も置けない
サンバイザー 横が空きすぎで太陽隠れない
シート 身長175cm 80kgですがシート幅が小さすぎ 私以上に体が大きい人は乗れません
フットレストに足を置くと横が当たる
酷い設計
トノカバーも外すと置くとこないし
RRハッチは電池で あまり詰めない
気遣いがない
ボタン押しにくく危険 視界も悪い
物も置けない 使用性検討不足
今までの車で最低です
【エンジン性能】3
電費は良いです 8km/1kwA
ただパワーは反応性は酷く パワーも普通
HV自体は燃費も良い
【走行性能】2
FR荷重なくマンホールで直ぐ空転します
サスRRはストロークで少し暴れます
【燃費】 5
電気充電スピードが低く 高速充電ではガソリンより高くつきますので 低速充電や家充電が必要です 電費は 夏で8-9km/1kwA 冬は5-6km/1Kwaで 他車より良いかな 1充電では38-48km走ります HVでは20km/l以上走ります
【価格】3
補助金 5年間税金免除等あるので HVとトントンかな
【総評】3
家充電時の経済性良さと外観以外は評価できません 内装は 危険であり最低です
トヨタ充電カードの価格が上がります
普通充電価格は1時間300円になり 20kmしか走りませんので ガソリンの2倍のコストとなります 家充電以外 電気走向は損になります
せっかく電池あるのであるから ポット置いたりできる位の発想がメーカーに欲しい
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル > A
よく投稿するカテゴリ
2019年10月11日 22:50 [1267153-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】 迫力と美しさが両立してます。普通のプリウスとは別の車に見えるほど未来感と高級感があります。リアガラスの特殊な形状のおかげなのか30型プリウスよりもずっと後方視界が改善されています。
【インテリア】 30型よりも格段に高品質感があります。またステアリング部などのホワイト加飾がブラックになり、全体として品位の高いピアノブラックのイメージで統一されて素晴らしいと思う。
【エンジン性能】 めったにガソリンエンジンは動きませんが、30型とくらべるとエンジン音は気にならないレベルに近づいています。
【走行性能】 モーターの加速感が気持ちよいです。レーダークルーズのおかげでうっかり追突しそうになるリスクが激減しました。加速減速とも私よりもこのレーダークルーズのほうが上手です。まるでプロの運転手が運転しているようです。山道などのカーブでも踏ん張りが効くので安心です。
【乗り心地】 30型とは比べ物になりません。室内の静粛性も高いうえにしっとりしなやかな安定感があってまるで高級車のようです。サスペンションと「ばね上制振制御」のおかげかと思います。
【燃費】 家庭の100Vコンセントで充電しても満充電140円分の電気で60キロほど走るのでリッター60キロといった感じでしょうか。充電しなくても普通のプリウスと同等の燃費なのですごいです。
【価格】 安くはありませんが、これだけの多機能で安全装備満載の車を作る開発費を考えれば安いとも言えます。普通のプリウスよりも100万近く高いですが、補助金も20万ほど出ますし静かで電気でスムーズに走るかっこの良い車を所有する満足感を考えれば問題ないかと。値引きはそこそこしかしてもらえませんでしたが、下取り車をイエローブック以上にかなり高く下取りしてもらえました。
【総評】 信頼性の高い安全で究極のエコな車だと思います。一度PHVに乗るとHVに戻れなくなるほどのインパクトがある革命的な車だと思います。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
プリウスPHVの中古車 (全2モデル/781物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 16.6万km
-
- 支払総額
- 162.9万円
- 車両価格
- 151.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 230.7万円
- 車両価格
- 216.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜799万円
-
15〜445万円
-
33〜298万円
-
38〜638万円
-
59〜513万円
-
76〜351万円
-
285〜300万円