| Kakaku |
トヨタ プリウスPHV 2017年モデル A レザーパッケージ(2017年2月15日発売)レビュー・評価
プリウスPHVの新車
新車価格: 406 万円 2017年2月15日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.49 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.48 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.21 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.13 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.59 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル > A レザーパッケージ
2020年2月9日 01:02 [1299488-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
とてもかっこいい。フロントバンパーに高級感はあまりないけど。もう少し長いセダンでも出てくれないかな〜。
【インテリア】
まず本革シートは要らないんじゃないかなぁと思った。
デカいナビがついていた。でかいからといって全く新しいことができるわけでもなくただ上下に分割して別の機能も表示させておけますよ、みたいな。それでもインパクトはあって、こういう縦型ナビは欲しくなった。
標準のスピーカーは、音質なんか気にしないよっていうなら音楽はオッケーだがそれでもナビの音声が割れてるのは気になる。
質感は特に不満もないけど400万超えるなら、、、もうちょっとね。プラグインにどれだけ魅力を見いだせるかってことなのかな。
【エンジン性能】
足りる。最早エンジンはモーターのアシスト。
【走行性能】
さすがは電動パワートレイン。アクセルレスポンスが早く、力強く、静かで振動がない。モーターのない車はもう運転したくなるなる。それは別にこの車に限らずモーターで走る車なら何でもそう。
ハンドリングは伸び切ったゴムを引っ張るような、切り始めの反応が遅くてグニャグニャ。なんだこりゃとビックリしたが法を守って走る気があるなら何の不満もない。守れない人には無理だろう。
【乗り心地】
良いと思う。普通に良い。ちなみに舗装路しか走ってない。
後ろが重くて重厚感ある。
【燃費】常にエコモード
半分は高速道路でトータル38km/l。しかし満充電で出発し、途中急速充電も試しにやったのでこの数字は参考にならないかもしれない。電費は見忘れた。EVモード走行も結構したのにこの数字だとプリウスに対し優位性があまりないのでは。あっちを借りたときも30は超えたし。書くと長くなるので書かないが、そもそもプラグインハイブリッドが適する人はかなり限られると思う。ほとんどの場合はプリウスのほうが良い。維持費の損得で考えたら買えない。
【価格】
レンタカーなので評価しない。EVやPHVは自宅充電があるから車単体でなく生活との関係性も含めた評価が必要。
【総評】
安全装備は充実。アダプティブハイビームシステムはよく出来ていた。センターメーターは見やすい。クリアランスソナーもいっぱい付いて信頼できる。一方でパーキングブレーキが足踏み式というのはかなりガッカリした。
車そのものは十分魅力はあるが、プライグインを買う意味と値段というのはよく考えないといけない。家で充電しておいて数十キロをEVモードで走れるのがウリだから、レンタカーで長距離走るのは向かないわけだが、試せてよかった。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル > A レザーパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月28日 23:53 [1057675-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】プリウスとの差別化が成功している。というか,PHVのプリウスなんだろうが,もはやプリウスではないと言っていいと思う。フロント,リア,そして全長も違うのだから。特にダブルバブルウインドウが気に入っている。ただ,積雪地なので,リアワイパーがなく,冬が今から心配であるが。
【インテリア】エンボス加工のレザーシートがいい。11.6インチの縦型ナビは,PHVのセールスポイントの1つではあるが,運転中の操作性は,今,1つである。
【エンジン性能】毎日,夜間電力で充電し,通勤している。購入以来,約1500kmを走行しているが,8割は,EV走行である。エアコンを使用しているが,満充電で62kmは,走行できる。エンジンに切り変わっても,ショックを感じない。エンジンでの燃費も申し分ない。
【走行性能】EVは,ノーマルでも,パンチがあり,快適。ダンパーの減衰性も高く,よくショックを吸収してくれ,乗り心地が良い。
【乗り心地】よく書かれているが,車重増加のハンディを乗り心地の良さに変えている。EVでも,エンジンでも静粛性は,ほとんど変わりない。ただ,オデッセイからの乗り換えだが,静粛性はもっと高いものと思っていた。タイヤノイズなどがある。
【燃費】電費も,燃費もいうことなし。EV中心の走行なので,1,500km走って,1目盛りしか減っていない。
【価格】「価格が高い」との意見が多いが,PHVの機能を見れば,トヨタだから,この価格で出せたのだと思う。現時点では,60km前後,EVで走れるPHVが今の自動車に求められていることへの解答であると思う。バッテリーの経年劣化などがあるだろうが,今後10年は,我慢せず乗れる車だと思う。
【総評】車好きで,就職して以来,これまで6台(?中古のスターレット,?昭和55年製バラード,?昭和63年製プレリュード,?平成6年製初代オデッセィ,?平成16年製オデッセィ,そして?プリウスPHV)を乗り継いできた。その都度,少々価格が高くても,最新の機能(メカ)を取り入れた車を選び,最後のオデッセイの13年,走行距離22万kmなど,一台にできるだけ長く乗ってきた。61歳になり,終(つい)の棲家(すみか)ならぬ,「終の車」として,プリウスPHVを選んだ。手元に車が届き,1か月が過ぎたが,高い買い物という感じはしない。価格以上の魅力がある車だと思う。大切に乗っていきたい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年7月
- 購入地域
- 山形県
- 新車価格
- 406万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった89人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル > A レザーパッケージ
2017年4月6日 00:49 [1017848-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
点検の合間に買えないけどPHVとCHRとルーミーを試乗させてもらいました
どれも30分程度の試乗ですがPHVが日頃乗ってるZVW55AプレミアムとZVW30Gと比較できました
PHVのいい点だけあげると、
後方が少し下に凹んだだけでPHVはかなり見やすかった
PHV>ZVW30>ZVW55
パワーモードの加速感
PHV>ZVW30>ZVW55
ナビが縦で情報量が多くてよかった
PHV>ZVW55>ZVW30(メーカーオプションナビ)
乗り心地は体感的にはZVW55と同じに感じました
PHV=ZVW55>ZVW30
見た目の好みではZVW55はフロント、ZVW30はリアは気に入っていますがPHVはフロント、リアどちらもかっこいいです
4人シートに我が家は抵抗はあったけど、試乗して見て我が家は4人しかいないし全然問題ないねって試乗後に一致しました
借りてる駐車場に充電設備ができないので今後もPHVは無理なのですが、いい車なのはよくわかりました
試乗結果、自分はPHVが一番気に入りましたが、我が家の他3名は日頃が狭いのでルーミーが一番よかったとか言ってて次は燃費より広さで車を選びそうです
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった129人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスPHVの中古車 (全2モデル/764物件)
-
プリウスPHV Aユーティリティプラス フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 158.1万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.3万km
-
プリウスPHV Aプレミアム 白革シート 11.6インチナビBカメラ AC電源 ブラインドスポットモニター ヘッドアップディスプレイ セーフティセンスPKG
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 167.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 151.0万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 282.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
15〜445万円
-
35〜298万円
-
54〜643万円
-
55〜513万円
-
117〜349万円
-
128〜325万円










