| Kakaku |
『カタログより燃費が良いMT車』 マツダ CX-5 2017年モデル I love mtさんのレビュー・評価
CX-5の新車
新車価格: 281〜413 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 109〜462 万円 (3,032物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > XD PROACTIVE 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 3件
2019年10月26日 22:08 [1270469-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
9年目のフィット(1300ccのMT車でRSではない)の車検のタイミングで買い替えました。
(4月上旬納車され、7ヶ月で1万7千キロ走行)
車を購入する上での第一条件が新車で買えるMT車でした。
第二にプライベートで人を乗せたり、荷物を沢山積み込むことが多いので、独身ですが、出来るだけ大きい車が良かったこと。
(乗り心地やデザイン等も出来るだけ妥協したく無かった)
ディーラーさんにcx5 (個人的にかなり好み)にMT車があれば良かったけど、ないからcx3に…と話を進めていたのですが、契約前に「ないと思ってたcx5 のMT車が出ることになりました」と連絡を頂き、迷うこと無くcx5 に決めました。
とても運転が楽しいです。
燃費もよく車で全国色々(高速や一般道)走るのですが、燃費を気にしないで走って平均して23位。良くて28.7をキープ。真夏で暑くてエアコン強めで19.8位で乗っています。
フィットでは19前後でした。
5速でも6速でも簡単に追い越しが出来、6速からの加速もしっかり出来ます。
安全装置もしっかりしているし、レビューに出てくる左後方の視界もシートポジションをしっかり合わせれば全く悪くありません。メモリー機能で他者が乗った後でも簡単に自分のシートポジションに戻せて楽です。
感動したのはオートライトです。
Hiとlowを切り替えるだけでなく、Hiでも照らしたいところは照らされ、他車へは眩しくない様に自動で切り替えられること。
追走出来るモードもありますが、怖くて使っていません…
MTをわざわざ選んでいるので、個人的には使おうとも思わない機能です。
マツコネやAppleCarPlayはちょっと残念な部分もありますが…
純粋に車としては良い車で、色々付けたら特別仕様車にしても良かった位ですが満足のいく車が買えました。
ただ…運転の仕方次第で大分乗り心地や燃費が変わる車です。
走り出しがゆっくりですし、キビキビ走りたい人や急加速&急減速をする人にはガソリン車の方が向いているかと思います。
〈記入忘れていたので追記〉
クラッチはちょっと重めですがすぐ慣れますし、クラッチ合わせはしやすいです。
(1〜5でいうと4)
オートホールドは便利ですし、パーキングブレーキがされて無くてもエンジンを切れば自動でパーキングブレーキがかかるのも便利です。
cx5 を運転して不満点としてあがったのは停車しアイドリングストップがかかり、そのままエンジンを切る分にはいいのですが、先にシートベルト外すとエンジンが再始動されてしまうことです。
再始動されてもエンジンを切るのでアイドリングストップの意味もなく、無意味にエンジンに負荷を与えてしまうのがちょっと…
あとエアコンの最弱の風量がそこそこ風が出る事です。
微弱がほしい…
エアコンの風が苦手で肌に直接当てたくないのでフロントガラスから出すと勝手に室内循環ではなくなってしまいこと。
オートにして無くてもフロントにしただけで強風が出てくるのも苦手です。
個人的にフロントから風を出すのはくもりとりだけでは無いので…
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 340万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 45万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人(再レビュー後:20人)
2019年10月26日 21:24 [1270469-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
9年目のフィット(1300ccのMT車でRSではない)の車検のタイミングで買い替えました。
(4月上旬納車され、7ヶ月で1万7千キロ走行)
車を購入する上での第一条件が新車で買えるMT車でした。
第二にプライベートで人を乗せたり、荷物を沢山積み込むことが多いので、独身ですが、出来るだけ大きい車が良かったこと。
(乗り心地やデザイン等も出来るだけ妥協したく無かった)
ディーラーさんにcx5 (個人的にかなり好み)にMT車があれば良かったけど、ないからcx3に…と話を進めていたのですが、契約前に「ないと思ってたcx5 のMT車が出ることになりました」と連絡を頂き、迷うこと無くcx5 に決めました。
とても運転が楽しいです。
燃費もよく車で全国色々(高速や一般道)走るのですが、燃費を気にしないで走って平均して23位。良くて28.7をキープ。真夏で暑くてエアコン強めで19.8位で乗っています。
フィットでは19前後でした。
5速でも6速でも簡単に追い越しが出来、6速からの加速もしっかり出来ます。
安全装置もしっかりしているし、レビューに出てくる左後方の視界もシートポジションをしっかり合わせれば全く悪くありません。メモリー機能で他者が乗った後でも簡単に自分のシートポジションに戻せて楽です。
感動したのはオートライトです。
Hiとlowを切り替えるだけでなく、Hiでも照らしたいところは照らされ、他車へは眩しくない様に自動で切り替えられること。
追走出来るモードもありますが、怖くて使っていません…
MTをわざわざ選んでいるので、個人的には使おうとも思わない機能です。
マツコネやAppleCarPlayはちょっと残念な部分もありますが…
純粋に車としては良い車で、色々付けたら特別仕様車にしても良かった位ですが満足のいく車が買えました。
ただ…運転の仕方次第で大分乗り心地や燃費が変わる車です。
走り出しがゆっくりですし、キビキビ走りたい人や急加速&急減速をする人にはガソリン車の方が向いているかと思います。
〈記入忘れていたので追記〉
クラッチはちょっと重めですがすぐ慣れますし、クラッチ合わせはしやすいです。
(1〜5でいうと4)
オートホールドは便利ですし、パーキングブレーキがされて無くてもエンジンを切れば自動でパーキングブレーキがかかるのも便利です。
cx5 を運転して不満点としてあがったのは停車しアイドリングストップがかかり、そのままエンジンを切る分にはいいのですが、先にシートベルト外すとエンジンが再始動されてしまうことです。
再始動されてもエンジンを切るのでアイドリングストップの意味もなく、無意味にエンジンに負荷を与えてしまうのがちょっと…
あとエアコンの最弱の風量がそこそこ風が出る事です。
微弱がほしい…
エアコンの風が苦手で肌に直接当てたくないのでフロントガラスから出すと勝手に室内循環ではなくなってしまいこと。
オートにして無くてもフロントにしただけで強風が出てくるのも苦手です。
フロントから風を出すのはくもりとりだけでは無いので…
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 340万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 45万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
2019年10月25日 22:01 [1270469-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
9年目のフィット(1300ccのMT車でRSではない)の車検のタイミングで買い替えました。
(4月上旬納車され、7ヶ月で1万7千キロ走行)
車を購入する上での第一条件が新車で買えるMT車でした。
第二にプライベートで人を乗せたり、荷物を沢山積み込むことが多いので、独身ですが、出来るだけ大きい車が良かったこと。
(乗り心地やデザイン等も出来るだけ妥協したく無かった)
ディーラーさんにcx5 (個人的にかなり好み)にMT車があれば良かったけど、ないからcx3に…と話を進めていたのですが、契約前に「ないと思ってたcx5 のMT車が出ることになりました」と連絡を頂き、迷うこと無くcx5 に決めました。
とても運転が楽しいです。
燃費もよく車で全国色々(高速や一般道)走るのですが、燃費を気にしないで走って平均して23位。良くて28.7をキープ。真夏で暑くてエアコン強めで19.8位で乗っています。
フィットでは19前後でした。
5速でも6速でも簡単に追い越しが出来、6速からの加速もしっかり出来ます。
安全装置もしっかりしているし、レビューに出てくる左後方の視界もシートポジションをしっかり合わせれば全く悪くありません。メモリー機能で他者が乗った後でも簡単に自分のシートポジションに戻せて楽です。
感動したのはオートライトです。
Hiとlowを切り替えるだけでなく、Hiでも照らしたいところは照らされ、他車へは眩しくない様に自動で切り替えられること。
追走出来るモードもありますが、怖くて使っていません…
MTをわざわざ選んでいるので、個人的には使おうとも思わない機能です。
マツコネやAppleCarPlayはちょっと残念な部分もありますが…
純粋に車としては良い車で、色々付けたら特別仕様車にしても良かった位ですが満足のいく車が買えました。
ただ…運転の仕方次第で大分乗り心地や燃費が変わる車です。
走り出しがゆっくりですし、キビキビ走りたい人や急加速&急減速をする人にはガソリン車の方が向いているかと思います。
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 340万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 45万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
2019年10月25日 21:56 [1270469-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
9年目のフィット(1300ccのMT車でRSではない)の車検のタイミングで買い替えました。
(4月上旬納車され、7ヶ月で1万7千キロ走行)
車を購入する上での第一条件が新車で買えるMT車でした。
第二にプライベートで人を乗せたり、荷物を沢山積み込むことが多いので、独身ですが、出来るだけ大きい車が良かったこと。
(乗り心地やデザイン等も出来るだけ妥協したく無かった)
ディーラーさんにcx5 (個人的にかなり好み)にMT車があれば良かったけど、ないからcx3に…と話を進めていたのですが、契約前に「ないと思ってたcx5 のMT車が出ることになりました」と連絡を頂き、迷うこと無くcx5 に決めました。
とても運転が楽しいです。
燃費もよく車で全国色々(高速や一般道)走るのですが、燃費を気にしないで走って平均して23位。良くて28.7をキープ。真夏で暑くてエアコン強めで19.8位で乗っています。
フィットでは19前後でした。
5速でも6速でも簡単に追い越しが出来、6速からの加速もしっかり出来ます。
安全装置もしっかりしているし、レビューに出てくる左後方の視界もシートポジションをしっかり合わせれば全く悪くありません。メモリー機能で他者が乗った後でも簡単に自分のシートポジションに戻せて楽です。
感動したのはオートライトです。
Hiとlowを切り替えるだけでなく、Hiでも照らしたいところは照らされ、他車へは眩しくない様に自動で切り替えられること。
追走出来るモードもありますが、怖くて使っていません…
MTをわざわざ選んでいるので、個人的には使おうとも思わない機能です。
マツコネやAppleCarPlayはちょっと残念な部分もありますが…
純粋に車としては良い車で、色々付けたら特別仕様車にしても良かった位ですが満足のいく車が買えました。
ただ…運転の仕方次第で大分乗り心地や燃費が変わる車です。
走り出しがゆっくりですし、キビキビ走りたい人や急加速&急減速をする人にはガソリン車の方が向いているかと思います。
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 316万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 45万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「CX-5 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月20日 21:30 | ||
| 2025年10月19日 20:13 | ||
| 2025年10月18日 08:31 | ||
| 2025年10月13日 00:54 | ||
| 2025年9月6日 23:36 | ||
| 2025年9月2日 17:07 | ||
| 2025年8月7日 20:15 | ||
| 2025年6月26日 14:39 | ||
| 2025年6月25日 12:10 | ||
| 2025年6月21日 00:28 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,747物件)
-
CX−5 XD プロアクティブ ディーゼルターボ/4WD/禁煙車/衝突軽減装置付/車検登録2年付/スマートキー/ナビTV/Bluetooth/バックカメラ/サイドカメラ/ETC
- 支払総額
- 89.5万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 324.7万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
-
CX−5 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ 4WD メモリーナビ・フルセグ・全カメラ
- 支払総額
- 184.6万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 251.7万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
CX−5 25S Lパッケージ 禁煙 ナビ・フルセグTV・全周囲カメラ・白革シート・DVD/CD・アドバンストシティブレーキ・BSM・パワーバックドア・シートヒーター・スマートキー・ショートチェンジ後
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 195.5万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜487万円
-
20〜189万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
39〜632万円
-
29〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円









