| Kakaku |
『これは本物だ。』 マツダ CX-5 2017年モデル マクギャレット大佐さんのレビュー・評価
CX-5の新車
新車価格: 281〜413 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 109〜462 万円 (3,098物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル > 25S L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 68件
2018年8月20日 09:41 [1151861-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
親父の人生上がりのクルマとして悩み抜いて選びました。
競合はアウトランダーPHEV。
ソウルレッドの外観と、白皮の内装。レスポンスのいい2500のエンジン。熟成の足回り。
アウトランダーもいいクルマですが、エモーショナルな面でCX5に軍配が上がりました。
【エクステリア】
優雅な中に熱い熱量を感じ、心を鷲掴みにする圧倒のデザイン。ソウルレッドの深みと凄みを感じさせる光沢。
フロントからはなぜか往年のマセラティを感じました。
振り返ってしまうカッコ良さ。私はピアッツァ以来です。
【インテリア】
Lパッケージの白皮内装を選択。20年前のマツダしか知らない我々は大いに戸惑ってしまいました。コレがマツダ⁈良い意味で期待を裏切ってくれました。素晴らしい質感。
所有する満足感を満たしてくれます。
シートの座り心地も距離を重ねてわかる最高さ。少し滑るのが玉に瑕。テレスコは必需品。ヘッドアップディスプレイはなんて便利なんだ。
ステアリングヒーターやリアのシートヒーターまでついて文句はありません。
いつの間にプレミアムカーを作れるようになったのか、と庶民は思うのです。
【エンジン性能】
期待のディーゼルは出足が何度乗ってもモッサリ。敢えてそういう味つけだというがせっかちな我々はガソリンに決めました。もちろん中間加速はディーゼルの圧勝。
しかし、この2500.回すとカーンといい音させます。
動力的には必要十分。使い切れるパワー感。
トルコンATと相まってまるでスポーツカーのように踊らせることができます。
【走行性能】【乗り心地】
気筒休止になる前のモデルです。必要十分。シフトをマニュアル操作して自然吸気のツインカムを楽しめます。
気になったのはAT。慣れないとキックダウンが唐突で、意図せずお下品な加速をしてしまう時があります。
足回りは素晴らしい。しかし、四輪独立懸架というスペックから期待すると、結構左右に揺すられます。ストローク感が短いかも。揺れの収まりはよく、疲れにはつながっていません。トヨタ的な乗り心地を期待すると固いと感じますが、わたしが乗っていたヴェゼルと比較すると比べるのがCX5に失礼になります。ヴェゼル(マイチェン前)に乗っていた方ならわかると思います。乗り心地の質感が全く異質。
【燃費】
平均して9から11。四駆の2500なら文句ナシです。
【価格】
内容からするとまさにバーゲンプライス。
クルマがわかってるひとが買うクルマです。
【総評】
約20年ぶりにマツダに乗った親父は大満足。
近所の人に すごいの買ったねとよく話しかけられるらしいです(笑)。ジジイにソウルレッド(笑)。
見た目とそれを裏切らない中身。まさに本物、
人生が楽しくなるSUV。
絶対に損はさせません。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 月数回以下
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 321万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった46人(再レビュー後:46人)
2018年8月20日 09:32 [1151861-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
親父の人生上がりのクルマとして悩み抜いて選びました。
競合はアウトランダーPHEV。
ソウルレッドの外観と、白皮の内装。レスポンスのいい2500のエンジン。熟成の足回り。
アウトランダーもいいクルマですが、エモーショナルな面でCX5に軍配が上がりました。
【エクステリア】
優雅な中に熱い熱量を感じ、心を鷲掴みにする圧倒のデザイン。ソウルレッドの深みと凄みを感じさせる光沢。
フロントからはなぜか往年のマセラティを感じました。
振り返ってしまうカッコ良さ。私はピアッツァ以来です。
【インテリア】
Lパッケージの白皮内装を選択。20年前のマツダしか知らない我々は大いに戸惑ってしまいました。コレがマツダ⁈良い意味で期待を裏切ってくれました。素晴らしい質感。
所有する満足感を満たしてくれます。
シートの座り心地も距離を重ねてわかる最高さ。少し滑るのが玉に瑕。テレスコは必需品。ヘッドアップディスプレイはなんて便利なんだ。
ステアリングヒーターやリアのシートヒーターまでついて文句はありません。
いつの間にプレミアムカーを作れるようになったのか、と庶民は思うのです。
【エンジン性能】
期待のディーゼルは出足が何度乗ってもモッサリ。敢えてそういう味つけだというがせっかちな我々はガソリンに決めました。もちろん中間加速はディーゼルの圧勝。
しかし、この2500.回すとカーンといい音させます。
動力的には必要十分。使い切れるパワー感。
トルコンATと相まってまるでスポーツカーのように踊らせることができます。
【走行性能】【乗り心地】
気筒休止になる前のモデルです。必要十分。シフトをマニュアル操作して自然吸気のツインカムを楽しめます。
気になったのはAT。慣れないとキックダウンが唐突で、意図せずお下品な加速をしてしまう時があります。
足回りは素晴らしい。しかし、四輪独立懸架というスペックから期待すると、結構左右に揺すられます。ストローク感が短いかも。揺れの収まりはよく、疲れにはつながっていません。トヨタ的な乗り心地を期待すると固いと感じますが、わたしが乗っていたヴェゼルと比較すると比べるのがCX5に失礼になります。ヴェゼル(マイチェン前)に乗っていた方ならわかると思います。乗り心地の質感が全く異質。
【燃費】
平均して9から11。四駆の2500なら文句ナシです。
【価格】
内容からするとまさにバーゲンプライス。
クルマがわかってるひとが買うクルマです。
【総評】
約20年ぶりにマツダに乗った親父は大満足。
近所の人に すごいの買ったねとよく話しかけられるらしいです(笑)。ジジイにソウルレッド(笑)。
見た目とそれを裏切らない中身。まさに本物、
人生が楽しくなるSUV。
絶対に損はさせません。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 月数回以下
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 321万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「CX-5 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月20日 21:30 | ||
| 2025年10月19日 20:13 | ||
| 2025年10月18日 08:31 | ||
| 2025年10月13日 00:54 | ||
| 2025年9月6日 23:36 | ||
| 2025年9月2日 17:07 | ||
| 2025年8月7日 20:15 | ||
| 2025年6月26日 14:39 | ||
| 2025年6月25日 12:10 | ||
| 2025年6月21日 00:28 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,827物件)
-
CX−5 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ ナビETC バックカメラ 2カメドラレコ
- 支払総額
- 200.1万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
CX−5 20S フィールドジャーニー クルーズコントロール 1オナ ETC車載器 LEDヘッドライト 自動ブレーキ パワーシート スマートキー フルセグ 4WD メモリーナビ バックカメラ
- 支払総額
- 282.4万円
- 車両価格
- 272.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 245.1万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
CX−5 XD 全国対応1年保証付 走行無制限 メモリーナビ フルセグTV USB接続 CD/DVD再生 純正アルミ アイドリングストップ オートクルーズコントロール
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 73.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜312万円









