Kakaku |
スバル シフォン 2016年モデルレビュー・評価
シフォン 2016年モデル
9
シフォンの新車
新車価格: 128〜160 万円 2016年12月13日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 59〜136 万円 (44物件) シフォン 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:シフォン 2016年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
L スマートアシスト | 2016年12月13日 | ニューモデル | 1人 | |
L スマートアシスト 4WD | 2017年12月18日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.68 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.46 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.10 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.22 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.32 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
2.44 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.39 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > スバル > シフォン 2016年モデル > L スマートアシスト
よく投稿するカテゴリ
2025年1月13日 20:26 [1925047-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
中古のタントを探していたところ、安かったシフォンを見つけ、気に入ったので購入しました。しかもスマアシ付きだった。中はタントと同じくプラスチックだらけですが、今どきの軽はみんなそんなもんですね。収納スペースはたくさんあり、どこにしまったかわからなくなるレベルです(クローブボックス等)。ノンターボの割に1人乗車であれば、70km/hくらいは気持ちよく加速していく。燃費は16〜20kmくらい。まあまあといったところか。思いのほか足回りも固めで、ふにゃふにゃ感はない。思っていたよりいい車だった。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > シフォン 2016年モデル > L スマートアシスト 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年11月5日 11:52 [1273293-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > シフォン 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年10月25日 23:19 [1133121-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
なんとなく使いにくいかなと思っていましたが、少しずつ自分で工夫していると非常に快適な空間に変わりました。
一人で乗って色んな作業をするにも便利でしたし、家族で移動にも何も不便はありません。
むしろ大きい車にして維持費などを上げて、無駄を増やすよりも最大限に利用して活用するならこの広さなどは快適です。
アシストも?になってからコスパはいいと思います。
月に数千キロは普通に走りますが、乗りやすいです。
やはりどんな車でも快適に乗れるかどうかを重視しています。
高くて快適は当たり前、コスパのいいものを見つけるのが楽しいので。
これは最初は抵抗あったけど、馴染むとかなりいい買い物と思えました。
ここから追加です。
スマアシだけついてる一番低いグレードを総額120万もいってたのかどうかも覚えていないのですが、地域差もあるので20万の値引きを狙うより15万付近ならOKで後々のサービスで還元してもらえればと思います。
以前の車も同じようなことで結局ディーラーのサービスを考えると購入価格はお得だったとつくづく思います。
ステラ新車購入で約5年で25万キロ以上走って壊れませんでした。
距離がそこそこ走ったので交換したのですが燃費が落ちたのは不満ですが、大きさなどを考えると仕方ないとしか言えない。
スマアシは思ったよりも十分使える。
XVやレヴォーグも試したけど、個人的にはこちらで十分だし、使いやすい上に視認もしやすいのでかなり良い。
月に3,4千キロは普通に走るのですがかなり快適に今は走っています。
おすすめはタイヤを背の高いモデル用のものに変えることくらいです。
1年で5万キロは越えて燃費は17ちょい、、、
本当は23,4くらいは欲しいのですが。
N-BOXは扉が軽すぎて不安になるほど。それも好みですが。
どう使うかによりますが、車の中に荷物を積んで行動する人には試行錯誤で使い方は色々と出来ます。
ただの足代わりでは他のほうがいいと思います。
ファミリーにはステラなどよりはいいと思います。
荷物を積むにも子供が後ろで何かをするにも広いし。
微妙に不要な性能、配置などあるのですがどこで妥協するかという感じです。
120万くらいでこれだけでの性能、広さ、走り、燃費なら文句なしです。
また4年くらいで25万キロはいきそうなので次は何にするか期待したいです。
といってもOEMですが、やはり購入先の人ですね。
ディーラーでのメンテはあまり受けませんが、ちょっとしたことや大きなトラブルは安心して気軽に行けるのでお勧めです。
ハーレーを乗ってた頃もディーラーメインでしたがディーラーの良さは店の人たちとの相性でも様々です。
少し高くてもここで買いたいと思える担当者を見つけると数年間は安心して乗れます。
安心を少しの金額の差で買えると思えば値引きの捉え方が変わるように思います。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > シフォン 2016年モデル
2018年9月14日 22:27 [1158354-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 無評価 |
点検の時、1日代車で乗った感想です。
ルクラとの比較になります。
【エクステリア】
・平凡なハイト系ワゴン。
【インテリア】
・パッと見は質感も良いですが、触るとプラスチックだらけで
シート生地も微妙。
・相変わらずオートエアコンの操作性が悪いと思う。
・センターメーターは慣れるまで違和感が半端ないと思います。
・室内は広い。
【エンジン性能】
・6年前のルクラと変わらないパワー。
軽量化の分なのか気持ち加速が良く感じられた。
【走行性能】
・街乗りなら問題ないが山道は???
・ハンドリングもタイヤのせいなのか軽く感じられた。
【乗り心地】
・相変わらずリヤサスが跳ねます。
ここの部分は全く進化を感じない気がした。
雪道を考えると???
【燃費】
・代車なので良くないが、一応燃費計は16.6Lと表示されてました。
【価格】
・無評価
【総評】
・荷物を良く積む人や、子供の送迎を良くする人には
良いかもしれないが、それ以外の人は、もう少し背の低い
ステラなどをお勧めします。(燃費・メンテナンス性など考慮)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > シフォン 2016年モデル
2018年6月7日 20:26 [1133587-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 無評価 |
【エクステリア】
ボディカラーが白だと福祉車両みたいに感じてしまいます(笑)
なにせ同型タントでリアがスロープ仕様になって車椅子のまま乗り込める福祉車両をご近所でしょっちゅう見かけるもので(⌒-⌒; )
【インテリア】
インパネのデザインがひと昔前のトヨタノアみたいなデザインに感じます。
収納面ではライバルの最近のN箱やスペーシアと比べると今ひとつ。
特にアクセサリーソケット電源左の小さいポケットは何に使えば良いのか。
スマホを充電しつつポケットに入れる使い方かと思えば奥行きが無さすぎて走行時に落ちます。
他のスーパーハイト型も同じなのか分かりませんが、運転席助手席のドアの幅が短く、車内から見るドアの内装がトラックに思える。
【エンジン性能】
調べてみてビックリしましたが、たったの52psしか無いのですね。
しかしながらこれは味付け?セッティング?か分かりませんが、信号からのスタートでごく一般的な加速度は何も全く不満を感じません。
スゥっと発進し、じんわりと60までスムーズに想像してたより速く到達します。
軽でスーパーハイトタイプでしかもNAエンジンなのでバカにしてましたが、0-60まで急加速して60に到達した後に一気にアクセル離して巡行するドライバーは普通は居ないだろうし、NAで十分に流れに乗れるんだなと思いました。
他はアクセルの踏み込み開度も電子制御されてると思います。
50km/h一定で走行する時、小指の幅分位のアクセル開度で十分に走れます。
しかしいざあえてアクセル強く深く踏んでやるぞー!と思って実行してみると案外加速せず、あぁ52psしかないんだったっけーと痛感します。
真のパワーは無いけれど、アクセルを軽く踏み込んだだけでそれ以上にアクセルを深めに踏んでる様な加速をするので案外右足は楽に感じました。
案外と言うか普通小型車とアクセル開度は遜色ないです。
【走行性能】
運転席に座って運転してると、アクセルの踏みも浅く走れるのと、車内の雰囲気からして5ナンバーサイズのノア位の車を運転してる気分になってて交差点の右折で結構早めに入ってしまって内心ヒヤリとしましたが何事もなかったかな様に曲がりました。
調べてみたら前後にスタビライザーが付いてるんですね。
とは言え車幅と全高とタイヤの幅を考えたら普通車は、背の低い軽に比べて横転しやすい事は間違い無いと思いますが、安全な速度で曲がっても車体がグラーっと傾かないのが良いかと思いました。
走りうんぬんじゃなくて身体が安定しやすくて身体のためのスタビライザーに思います。
好感持てます。
【乗り心地】
全体的に突き上げ感は感じますが不快なレベルではありません。
やっぱりアルトやミラに比べてノアみたいというか、ミニバン的なそれの乗り心地に近いですね。
しかしリアシートはフロントと段違いです。
ローダウンした車の様に下からドスドス突き上げて、一般道でも、あ、コレきついなと思うシーンが結構ありました。
軽なんでこんなもん?か分かりませんが、せっかく広さ面は快適なのでフロントと同レベルの乗り味にして欲しい。
【燃費】
普通に運転してリッター20程度です。
燃費が良いと思いましたがカタログ28なので、そう考えたらあまり良く無いのかも?と思いました。
【価格】
代車なので評価しません。
【総評】
この車、イメージだとNAエンジンは
重くて唸るだけで全然加速しなくて走りもフラッフラなのかなと思いきやビックリ仰天です(笑)
エンジン音が静かだしタコメーターレスなのでエンジンどの位回ってるのか分かりませんが、アクセル開度の制御と言い、不思議とパワーがある感じがして街乗りで不満は無かったです。
走行性能も前後にスタビライザーが装着されてるせいなのか、街中で特に直進性にも問題を感じませんし。
シフォンは台数出てないかと思いますが、タントとして評価すると売れてるのが良く分かりました。
ターボモデルなら次はこんなタイプの軽も有りかな?と思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
シフォンの中古車 (全2モデル/134物件)
-
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 123.1万円
- 車両価格
- 119.4万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 135.4万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜134万円
-
6〜255万円
-
14〜380万円
-
15〜247万円
-
16〜115万円
-
9〜865万円
-
19〜227万円
-
40〜186万円
-
37〜229万円