| Kakaku |
マツダ ロードスター RF 2016年モデルレビュー・評価
ロードスター RFの新車
新車価格: 379〜438 万円 2016年12月22日発売
中古車価格: 146〜477 万円 (290物件) ロードスター RF 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ロードスター RF 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2016年12月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| S (MT) | 2019年12月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (MT) | 2016年12月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| VS | 2025年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| VS | 2024年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| VS | 2018年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| VS | 2017年12月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| VS | 2016年12月22日 | ニューモデル | 9人 | |
| VS (MT) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| VS (MT) | 2018年7月26日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| VS (MT) | 2016年12月22日 | ニューモデル | 2人 | |
| VS Burgundy Selection | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| VS Burgundy Selection (MT) | 2019年12月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| VS White Selection (MT) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2024年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2021年12月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2018年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2016年12月22日 | ニューモデル | 5人 | |
| 35周年記念車 | 2025年2月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.69 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.04 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.16 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.47 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.09 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.21 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > ロードスター RF 2016年モデル > S
2022年8月3日 07:01 [1603296-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
欲しくて欲しくて試乗を4回くらいしていました。
skyactiv-MTは本当に出来が良いです。
VS WhiteSelectionに目が行きましたが、外装色のソウルレッドは譲れないのでドアアッパートリムが赤白になるのは派手かなぁと思ってSに変更しました。RFはSにもシートヒーターが付いているので冬も問題ないかなと。先の年次改良で付いたKPCも非常に良いです。
計画ではもう少し先になる予定でしたが、事情が変わって7月に購入しました。ディーラーさんの提案に感謝しています。
納車が楽しみです。
人生初のスポーツカーかつ、おそらく最後になるでしょう。
値引きありきではなく、ディーラーさんを追い込むようなことはしませんでした。普段からお付き合いがあるお店(別のメーカーの下取り車あり。その車の買い取り相場よりかなり高く査定してくれた上に値引きまで。マツダ車2台持ちになります)なので頑張っていただいたのは本当にありがたいことです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター RF 2016年モデル > VS
よく投稿するカテゴリ
2020年4月23日 17:30 [1321100-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
シャープな感じで悪くないデザインだと思います。
完全にオープンにはなりませんが、斜め後ろを振り返って見なければ、オープンと遜色無い開放感があります。
いい年なので、完全なオープンよりも人目が気にならないのも、良い点です。
【インテリア】
悪くないと思います。
ただ、マツコネに関しては、他メーカのナビに比べて劣っていて、使いにくいです。
【エンジン性能】
自分には十分な性能です。
ただ、町中を通常に走っている際の音は、スポーツカーとは思えない悲しい音で、もう少し何とかならなかったのかと思います。
【走行性能】
峠道を走ると、大変楽しいです。
ドリフト走行をするような人は不満を持たれるかもしれませんが、自分にとってはちょうど良い感じです。
ただ、純正タイヤは自分の走り方でも、15000kmでスリップサイン近くまで減ります。
【乗り心地】
スポーツカーと意識して乗っているためか、堅めではあっても悪く感じません。
【燃費】
ハイオク指定は残念ですが、平均15.4km/lなので悪くないと思います。
ただ、峠ばかり走ると、8km/l台に落ちます。
【価格】
安くはないですが、オープンカーとして比較対象となる車が見当たらないので、こんなものではないかと思います。
【総評】
セカンドカーとしてコペンに9年乗っていましたが、残りの人生で後何台車にのれるかと考え、ロードスターRFに乗り換えました。
20代の頃、NAロードスターに乗っていましたが、それ以来のマツダ車です。
NAほどの軽快感はありませんが、NDも十分楽しい車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 360万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター RF 2016年モデル > RS
2017年9月2日 19:16 [988544-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
担当セールスから試乗しませんかと、連絡をもらい早速試乗してきました。パールホワイトのVSのATでした。まずパールホワイトの塗装のすばらしさに、目を奪われました。最近のマツダ車の塗装は大変良くなっていて、すばらしいです。ルーフはブラックでした。早速乗って、オープンにしました。ロックがオートになっていました。開閉時間は、NC RHTと同じぐらいでした。内装の仕上げは、ずいぶん良くなってます。走り出した第一印象は、重く感じましたが、3000回転になると、トルクが立ち上がるような感覚でした。排気音は、ソフトトップと比べて重厚な感じでした。MTだと又違う印象になるかも知れません。オープン時の開放感は、残念ながら、サンルーフプラスアルファぐらいの感じ、ルームミラーからの景色は、フルオープンとは、ほど遠い感じでした。オープン時の風の巻き込みは、思ったより強めでした。ハンドリングは、センター部分に意識してのセッティングなのか、反応が鈍く、ダルな感じでした。ソフトトップは、そんな感覚が無かったので違和感がありました。あまりオープンにせず、目立ちたくない人には良いかも知れませんね。乗心地は17インチのためか、ずいぶん堅く感じましたが、試乗車が新車同様でしたので、改善される可能性があると思います。車自体のクォリティーは、すばらしく良くなっていて満足度は、高いと思います。ソフトトップ車とは、何かグレードが違うと言うか、特にATかんしては、ラグジャリー路線のように感じました。是非MTに試乗してみたいです。
今日、RSに試乗しました。ブレンボの4ポッドブレーキとBBSのホィール、BOSEのオーディオのオプション装着した仕様でした。オートマの時は、加速感に失望しましたが、今回のRSは、加速時に期待に応えるワクワク感があり、とても好印象でした。シートはレカロが標準でしたが、長距離時には良さがありそうでした。ブレーキの初期タッチは、それほど違いを感じませんでしたが、パニックブレーキ時には真価を発揮しそうです。ミッションの違いで、こんなに印象が良くなるとは予想外でした。やはり乗ってみないと判りませんね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター RF 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年2月5日 20:43 [1001363-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
RFにした理由は遮音性とオープンの両立でした。帆だと高速のトンネルや、雨の日はドライブしながらの音楽を楽しめません。RFのBOSEはクローズドにすると、ピアノソナタを小さな音で聞いても音の奥行があります。買ってよかった!マツダさんありがとう。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ロードスターRFの中古車 (290物件)
-
- 支払総額
- 235.9万円
- 車両価格
- 225.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.4万km
-
ロードスターRF S DSC フルセグTV オートエアコン アドバンスドキー ABS パワーウインドウ ETC エアバッグ ナビTV キーレスエントリー オートライト アイスト LEDヘッドライト】
- 支払総額
- 258.0万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 338.8万円
- 車両価格
- 323.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
ロードスターRF 2.0 VS テラコッタ セレクション マツダ認定中古車 衝突被害軽減ブレーキ バ
- 支払総額
- 358.7万円
- 車両価格
- 343.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 338.8万円
- 車両価格
- 331.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
15〜171万円
-
35〜598万円
-
78〜483万円
-
83〜451万円
-
49〜695万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円
-
229〜553万円













