| Kakaku |
スバル ジャスティ 2016年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ジャスティ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L スマートアシスト | 2018年11月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L スマートアシスト | 2016年11月21日 | ニューモデル | 1人 | |
| ベースグレード | 2020年9月24日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 4 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
2.73 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.73 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
1.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
1.80 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
2.33 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.14 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.56 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > ジャスティ 2016年モデル > L スマートアシスト
2017年11月14日 16:38 [1078393-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
昨今の流行りを全面に押し出したスタイルです。好みの分かれそうなところですが、やけに大きなグリルは威圧感のためなのでしょうか。
エクステリアで唯一評価できる点があります。スバルのエンブレムがついていることです。
どうしても、何が何でもスバルのエンブレムが欲しい方にはお奨めします。ご希望通りの素晴らしいエンブレムを手に入れられることでしょう。
【インテリア】
上手くごまかしています。インパネ周りは特に上手です。フェイクレザーにステッチの入ったもので、質感を出すのが上手いです。ドアハンドル周りはプラスチックです。プラスチック全面押し出しです。シートのハイトポジションを変えるレバー、助手席側のものの裏側が運転席から見えます。ものすごくケチってますよ的裏に筋の入ったプラスチックです。丸見えです。隠し方が下手です。
前後席ウォークスルーと、Aピラーとフロントドアの間に三角窓を設けたのは評価します。といっても、最近のトールワゴンじゃごく普通のことで、ライバル車ソリオにだってそうなんですがね。
どうしても、何が何でも安っぽい内装じゃなきゃダメなんだという方にはお奨めします。ご希望通りの素晴らしい内装を手に入れられることでしょう。
【エンジン性能】
NA車でした。エンジンサウンドと加速がアンバランスです。音の割りに加速しません。片側2車線道路では右車線に遷るのがためらわれるほどです。最低でもNAなら1.2Lは欲しいところです。ターボは乗っていませんが、多少マシだとは思います。
どうしても、何が何でも3気筒NAの雑音が好きで好きでたまらなく、心ゆくまで味わいたい方にはお奨めします。ご希望通りの素晴らしいノイズを堪能できることでしょう。
【走行性能】
フニャフニャの足、接地感のない軽すぎるハンドル、どうにも心許ないです。60km/hではちょっと怖いような気さえします。
どうしても、何が何でも50km/h以上は出さないぞという方にはお奨めします。ご希望通りの周囲の流れを乱せる素晴らしいマイペースカーを手に入れられることでしょう。
【乗り心地】
フロントシートはホールド感に乏しく、カーブでは余計な神経を使います。リアシートは…あってないような物ですので、気にしてはいけません。子どもを乗せるので気にする?ダメダメ、気にしたら負けですからね!
どうしても、何が何でもカーブでスリルを味わって疲れてしまいたい方にはお奨めします。ご希望通りのスリリングなクルマを手に入れられることでしょう。
【燃費】
車格に不釣り合いの非力なエンジンですから、当然流れに合わせるのには踏みますよね。平均燃費は、ほぼ全区間市街地走行で12.8km/Lでした。FF車なのにびっくりですね。ミニバンでもハイブリッド車ならもうちょっと走るぞと言いたくなりますね。
どうしても、何が何でもガソリン大食いのリッターカーが欲しい方にはお奨めします。ご希望通りの財布に優しくないこともないこともないクルマを手に入れられることでしょう。
【価格】
最低グレードは150万!昨今の5ナンバー車にしては安い!買いです!
コストパフォーマンスを一切無視できるならば!買いです!
買って後悔するのが趣味というマゾヒストの方!買いです!
150万も出したのに軽にも劣る走行性能が手に入るんです!買いです!
【総評】
SJG整備中の代車としてディーラーから1日借していただきました。いやそれ、どうなの?という代車のチョイスではありましたが、ちゃんと動いたので足代わりにはできました。言いたいことはだいたい上で全部書きました。NA車は絶対にマイカーにはしたくありませんし、レンタカーだって、代車だって嫌ですね。もう乗りたくありません。高速やバイパスの合流は怖いを通り越して、危険の域だと思います。流れの速度に到達するまでの時間がべた踏みでも掛かりすぎですし、本線走行中の他車との速度差を考えると、これは危険な水準と言わざるを得ない性能です。壊滅的な非力さです。ダイハツはトヨタからまともなエンジンをサプライしてもらえないのでしょうか。そのせいでとにかく疲れます。用事のある日だったので、50kmくらいは走りましたでしょうか、疲れました。これならばまだSJGの前に乗っていたGDフィットの1.5L車の方が疲れません。そのくらいひどいです。足はフニャフニャ、ハンドルはフラフラ、リアのシートは尻が痛い。つまり、運転するにしても乗せてもらうにしても、これはいただけないクルマです。
黙ってソリオか何か買った方が、精神衛生上もいいと思いますよ。あっちなら車格が同じでも1.2Lですし、ハイブリッドなくてもこれより全然燃費はいいですし。価格もハイブリッドじゃない最低グレードで似たようなもんですからねぇ…。
***
普段は皆さんのレビューを楽しく読ませて頂いている立場でしたが、このクルマにだけはどうしても一言物申したくてたまらなくなりました。久々にクルマに乗って腹が立ちました。乱文乱筆、とりとめのない文になっていることを平にご容赦ください。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった79人(再レビュー後:79人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ジャスティの中古車 (全2モデル/107物件)
-
- 支払総額
- 191.2万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 180.7万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 157.0万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ジャスティ ベースグレード ワンオーナー オート機能付エアコン・インパネシフト・オートライト機能・フロントシートヒーター・両側電動スライドドア・14インチアルミホイール
- 支払総額
- 151.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜286万円
-
18〜251万円
-
23〜340万円
-
26〜162万円
-
79〜148万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円










