| Kakaku |
ダイハツ トール カスタム 2016年モデルレビュー・評価
トール カスタムの新車
新車価格: 211〜229 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 50〜268 万円 (736物件) トール カスタム 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:トール カスタム 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G SA II | 2016年11月9日 | ニューモデル | 4人 | |
| G ターボ | 2021年1月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ SA II | 2016年11月9日 | ニューモデル | 8人 | |
| G ターボ SA III | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 2人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.22 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.50 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.66 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.61 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.26 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.94 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > トール カスタム 2016年モデル > G ターボ SA III
よく投稿するカテゴリ
2019年4月14日 18:47 [1216590-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
まず内装ですが、デザインチックなムダばかりの内装ではなく、機能優先のムダのないデザインで好感が持てます。開発陣のポリシーが感じられます。外観もムダなしデザインで、特に全長の短さと回転半径の小ささは駐車時に本当に助かります。
ターボですが、昔のドッカンターボとは違いスムーズでかつ力強い加速です。自分は身長が185cmありブレーキペダルに足を乗せた時にハンドルが膝とぶつかる車が多いのですが、トールはたった1cmではありますがすき間があり自分としては許容範囲です。高身長の方にお勧めです。ホンダの1500cc車からの乗り換えですが、久しぶりに楽しく運転できています。
燃費は通勤片道7kmの渋滞の多い道でかつオートエアコンを入れると冬場は7km/Lという悪さで、春にエアコンなしで10km/L、土日に下道を20〜30km走るとエアコンなしで12km/Lくらい、高速ではエアコンありで17-21km/L。エアコンが燃費を5割くらい左右する印象です。(アイドリングストップはターボ車ということで、なんとなく心配なので使ってません)。
ひとつ気になる点としてはタイヤです(175/55R15)。このタイヤは近くのカー用品店やタイヤショップにありません。よってパンク修理キットで修理できないようなパンク時にはどうしたらよいか心配です。かといってスペアタイヤを置くスペースはありません。購入を検討される方はこの点はどう対処するかディーラーの担当者と打ち合わせるべきと思います。
値引きの詳細はいまいちよくわからないですが、価格はオール込みで220万円でした(スタンダードナビ、ルームランプLED化、ドラレコ、ETC、車両ナンバー指定)。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > トール カスタム 2016年モデル > G ターボ SA II
よく投稿するカテゴリ
2018年3月19日 00:08 [1092139-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
展示車・試乗車はトールカスタムが無く、もともとのイメージではタントを大きくした感じと思っていましたが、実車は高級感もそこそこあっていい感じでした。
ルーミーと違って、リアランプもクリア仕様なところが良いと思います。
【インテリア】
安っぽさはないです。
ALPINEの9インチナビはさすがの迫力で気に入っています!
【エンジン性能・走行性能】
加速がイマイチで加速時のエンジン音も少しうるさいですが、3気筒&1000ccですしこれは仕方ないですね。。許容範囲内です。パッソよりははるかにましです。
あと、アイドリングストップは発進がすごくスムーズです(とはいえOFFにすることが多いですが)。
【乗り心地】
特筆するものはないですが、とても運転しやすい車です。
【燃費】
ここはそれなりの基準をクリアしていれば、あまり深く気にしていませんが、すごく良いとはいえないかと。。
【価格】
いろいろ装備ついてますし(ディーラーオプションが少なくて済む)、インテリアも安っぽくないし、高くはないと思います!
【総評】
予定外の急きょの購入でしたが、値引きも頑張ってくれたので買い替えました。
ネットでの評判悪くて心配でしたが、乗りやすいし見た目も内装も含め、とてもいい車だと思いますよ!
参考になった22人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > トール カスタム 2016年モデル
2017年10月29日 12:41 [1073985-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
スライドドアタイプで軽自動車より大きいが5ナンバーだし全長も短くちょうどいい。
見た目もそこそこいかついが、ださくもない。
【インテリア】
幅があるとやはり広く感じます。
インパネも安そうに見えない工夫がされています。
ウォークスルーも便利です。
後席のクッション性があまりないので、もう少し何とかしてほしいです。
サスが固めなので、その分、椅子は考えて欲しいところ。
【エンジン性能】
1Lターボエンジンはこの車体に対しては充分でしょう。
【走行性能】
充分な動力性能を有しており、高速でも問題ないかと。
EPSのセッティングは今の軽いのはそれはそれで街乗りに便利でおばちゃん受け良いかと思いますが、もう少し運転しやすい重さが個人的には好みです。
【乗り心地】
サスが固めなので安定しており、運転するのに恐怖感はありませんが、後部座席に座っている人の快適性が犠牲になっており、ここはシートがカバーすべきだと思います。
【燃費】
許容範囲かと。
【価格】
今のご時勢だと手ごろな部類かと思います。
【総評】
非常に便利なクルマだと言えると思います。買い物や高齢者の乗り降りとか運転時の取り回しとか値段の手ごろさとか。
スズキのソリオだけだと拡がりのなかったマーケットですが、トール、タンク、ルーミィ、(ジャスティ)と出てきたことで一気に需要が爆発した感じがします。
タントやN-BOX等のクルマに次いでコンパクトのスライドドアタイプのワゴンは日常生活で非常に有用です。
高速道路をあまり気にしないのであればNA、高速道路前提ならターボを選べばいいかと思います。
もしマイナーチェンジとかでバリエーションに工夫が可能なのであれば、後部座席座り心地と車室内への音の侵入対策を進めて、高速道路での走行時の快適性を上げたバージョンも出して頂けたらなぁと思います。
マツダのドライバー目線でのクルマとは対極的かもしれませんので、運転手目線主体での評価だと酷評になりがちですが、用途とか考えて購入する場面では費用対効果は高いレベルなので、試乗してみて案外ってパターン多いかと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > トール カスタム 2016年モデル > G ターボ SA II
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月23日 15:43 [1013704-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
メッキ装飾で押し出しの強い外観で、コンパクトながら存在感のあるデザインで所有の満足感は得られると思います。
【インテリア】
フロントパネルからドア周りにかけてのステッチ風装飾や、ピアノブラックセンターパネルなど、高級感を出そうとしている造りには満足しています。フロントシートの座り心地は悪くありませんが、テレスコがないためステアリングの調整幅が少ないのと、着座姿勢が若干立ち姿勢になる点が少し気になります。
【エンジン性能】
3気筒1リッターターボは、ターボを感じさせない自然でトルクフルなエンジンで動力性能に不満はありません。ただ、回したときの震動と音が大きく、特に2000回転〜3000回転付近でのガラガラ音が気になります。
【走行性能】
一般道、高速道路ともに走行性能に不満はなく、思っていたよりもしっかり走ります。降雪地居住 で雪路も走行していますが、前後重量バランスがいいのか前輪のトランクションも十分でコントロールしやすいと思います。でもハンドルは少し軽すぎるかな。
【乗り心地】
乗り心地は、少し固さはありますがフラットでクセのない乗り心地で、長距離運転移動にも適していると思います。Dオプでダイヤトーンプレミアムサウンドシステムを取り付けてドアをデッドニングしたせいか遮音が良く、乗り心地のプラス要素になっている感じがします。
【燃費】
冬場、長距離で平均14〜15キロ、街乗平均11キロ位で、まあこんなもと言う感じです。燃費はソリオとは比べものになりませんが、この車に燃費は期待していません。
【価格】
いろいろなオプションをつけると結構な価格になりますが、価格相応だと思います。
【総評】
子育てが終わり、大型ミニバンからダウンサイジングする夫婦には丁度いい車だと思います。運転してもクセがなく装備も充実しており、最新のシャシではないものの造りがしっかりしている良い車だと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
トールカスタムの中古車 (736物件)
-
- 支払総額
- 158.3万円
- 車両価格
- 147.6万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 110.1万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 156.7万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 171.5万円
- 車両価格
- 163.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 226.6万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜221万円
-
10〜286万円
-
22〜177万円
-
28〜410万円
-
73〜148万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円












