| Kakaku |
『重さとエンジンのバランスが致命的におかしい』 ダイハツ トール 2016年モデル 萌香@さくらさんのレビュー・評価
トールの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 55〜230 万円 (428物件) トール 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ダイハツ > トール 2016年モデル > G SA II 4WD
2019年3月27日 21:27 [1211718-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
見た目はシンプルで良いと思います。シンプルすぎるのが嫌な人はカスタムを選ばれると良いのかなと思います。
【インテリア】
ダイハツ開発の普通車なので仕方ないですが、軽自動車のそれと殆ど変わらないです。内装の質感、メーターのデザインなど、正直お粗末に感じます。
とはいえ、このクラスの車に質感は求めないと思うのでこれはこれで良いのかなと思います。
【エンジン性能】
これに関してはハッキリ申し上げて酷すぎます。
1KR-FE自体は元々パッソやヴィッツなどに搭載されているエンジンですが、車重1tを切るそれらの車種でも散々非力だ、遅いと文句を言われ続けていたので、車重が1.13tもあるトールで不満が出ないわけがありません。案の定非力です。
【走行性能】
先述のとにかく非力なエンジンがすべてを台無しにしています。また、エンジンの非力さをCVTで無理矢理解決しようとしたからか高速巡航時の回転数もヴィッツなどと比べても高くなっています。
【乗り心地】
運転しないで後部座席で足組んで乗ってる分には快適なんじゃないですかね...?
【燃費】
詳しくは確認していませんが
もう10年以上前の規格のエンジンで、非力さ故にエンジン回しての燃費なんて良いとは思えません。
【価格】
ヴィッツと同じくらいか少し高いぐらいだったと思います。
この出来でその値段は正直...という感想です。
【総評】
ソリオに対抗しようとして大急ぎで作ったのがハッキリわかるまだ発展途上すぎると思います。
タントを太らせて1KR載せて無理矢理普通車にしたような車です。
近場の買い物や送迎がメインで、ほとんど坂道や高速を走らない、長距離も乗らない人であればそれなりに快適に乗れると思いますが、その使い方であればタントなどの軽ミニバンの方が良いでしょう。
この車でも気に入って快適に乗られている方は当然いらっしゃると思いますが、私はどうしても好きになれません...。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人
「トール 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月22日 20:08 | ||
| 2025年5月22日 23:13 | ||
| 2024年7月20日 06:43 | ||
| 2024年6月20日 07:50 | ||
| 2022年11月26日 09:16 | ||
| 2022年10月9日 13:15 | ||
| 2022年7月21日 19:17 | ||
| 2020年12月3日 13:00 | ||
| 2019年8月13日 22:05 | ||
| 2019年4月17日 18:05 |
トールの中古車 (428物件)
-
トール G SAII レーダーブレーキ スマートアシスト アイドリングストップ クルーズコントロール 左右パワースライドドア スマートキー プッシュスタート 純正アルミホイール
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 200.1万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
-
トール シートリフト G UGP R4年式 シートリフト 福祉車両 パワースライドドア 106km
- 支払総額
- 163.3万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 106km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
11〜286万円
-
6〜222万円
-
22〜179万円
-
26〜340万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
50〜268万円










