| Kakaku |
トヨタ ルーミー 2016年モデルレビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,547物件) ルーミー 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2024年12月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| X | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| X | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2016年11月9日 | ニューモデル | 4人 | |
| X 4WD | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X 4WD | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X S | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X S | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G | 2024年12月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2016年11月9日 | ニューモデル | 7人 | |
| G 4WD | 2024年12月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G S | 2016年11月9日 | ニューモデル | 6人 | |
| G S 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G-T | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-T | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-T | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-T | 2016年11月9日 | ニューモデル | 8人 | |
| カスタム G | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| カスタム G | 2016年11月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| カスタム G 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| カスタム G S | 2016年11月9日 | ニューモデル | 9人 | |
| カスタム G S 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 2人 | |
| カスタム G-T | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| カスタム G-T | 2016年11月9日 | ニューモデル | 22人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 99位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | 83位 |
| エンジン性能 |
2.78 | 4.11 | 103位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | 103位 |
| 乗り心地 |
2.91 | 4.02 | 103位 |
| 燃費 |
2.93 | 3.87 | 103位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | 86位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
2025年8月11日 22:47 [1979894-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
レンタカーで下位グレードのX(1000ccNA)を借り、市街地、山道合わせて200キロほど乗りました。普段乗っているスペイドのF(中間グレード)と比較します。
【エクステリア】
デザインは好みの問題として、スライドドアを両側に備えるルーミーがやはり便利でした。加えてリアハッチも大きく、雨の日の荷下ろしの際屋根になって役立ちます。駐車場の奥行きが狭い場合は壁や他の車に当てないよう要注意ですが。
あと、ルーミーはキーを持って近づくだけで開錠します。これがめちゃめちゃ便利でした。
【インテリア】
ルーミーがやや勝っていると思います。収納の使いやすさ、ラゲッジやスライドドア開口部のランプの有無のためです。スペイドは内装の上質感が若干ながら上(というかルーミーXグレードの質感が相当低い)で、積める荷物の総量は多いですが、ルーミーは後席をたたんでフルフラットにできるので、より大きなものが積めます。
ただ、床面はスペイドの方が低く、助手席スライドドアが大きく開くので、お年寄りや足の悪い方はスペイドの方が楽だと思います。
【エンジン性能】
当然ながら排気量の優れるスペイドの方が良いです。ルーミーと車重は大して変わらないながら、ワンサイズ上のシエンタと同じ1500ccのエンジンを積んでいるため、パワー十分です。
しかしルーミーも巷で酷評されているほど悪くないという印象でした。こども二人を乗せて山道を普通に登り、流れにもついていけました。遅すぎて危険ということはないです。
【走行性能】
それぞれの良さがあります。曲がる止まるといった動作の安定感はタイヤの大きいスペイドが勝っています。ルーミーに乗っての山道は走れますが気が抜けないといった感じで、カーブで大きく振られないよう、ハンドル操作やスピードに注意が必要です。ただ、これまた巷でよく言われている「ブレーキの効きが悪い」というのはそれほど感じませんでした。
一方、狭い路地などではルーミーの方が小回りが利き、車体も短いため気楽に走れました。また、どちらも窓が大きく視界は広いですが、ルーミーの方がAピラー周りなどの死角が少ないです。
まあそれほど差はないとも言えます。スペイドだって山道が得意とは言えない方ですし、ルーミーほどでないにせよ小回りは利く車です。
【乗り心地】
ここはスペイドが勝っています。シートの大きさがゆったりとしており、小さいながら運転席にアームレストもついています。路面のいなしもわずかですが上回っていると思います。静粛性は似たようなものです(良くない)。
なお、ルーミーXグレードは運転席シートリフターがオプション装備です。これがないとポジションが合わないという人は要注意です。
【燃費】
カタログ燃費で大した差はないのですが、実燃費も揃って良くありません。スペイドで真夏にクーラー全開にしていると、住宅地でリッター8キロ、山道や幹線道路でも11-12キロ程度です。ルーミーもせいぜいこれより1キロほど良いかといったくらい。
【価格】
どちらも中古車で同じランクのグレードで年式や走行距離を合わせると似たような値段になります。なお、今回比較に使ったスペイドは中間グレードのFですが、下位のXとの差はシートの材質や内装のわずかなメッキ加飾などで、根本的な違いはあまりありません。
【総評】
普段から乗っているスペイドが大好きで、半ばこき下ろすつもりでルーミーを借りたのですが、ちゃんと要所を押さえておりコスパの良い車だなといった印象に変わりました。大人だけでフル乗車するとかでもなければ、NAエンジンでもファミリーカーとして十分な性能を持っていると思います。スペイドに劣るパワーや走行性能も、少しお金を出してターボにすれば解消するでしょう。
同じ価格帯で比べても、スライドドアが両側にあるルーミーの汎用性が光ります。でも少しずつかもしれませんが、パワー・走行性能・乗り心地などはスペイドの方が良いよということは、スペイドを推している身として言っておきます。全てにおいてどっしりとしており、運転が楽です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G-T
よく投稿するカテゴリ
2023年10月15日 09:32 [1762209-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
とくにすごいところはなく、うしろはまるで冷蔵庫。
両側電動スライドドアは一度なれるとなしの車は乗れないかも。
【インテリア】
収納はかなりあり、うしろは両側とも大きな取っ手があり乗り降りが楽。まえの車ヴィッツと収納はそう変わらないと思ったが、同じ荷物を入れても余裕がある。
足元や座席周りにかなり余裕があり、ごみ箱代わりのレジ袋が重宝します。
うしろはピラーに大きな取っ手があるので乗り降りがラク。
【エンジン性能】
1.0ターボで1.5相当なので不足はないかな。
【走行性能】
エンジンはそこそこだが、重たいのと背が高いので期待はできない。
【乗り心地】
足元も広く、前席の間も空いているのでひろびろ感がある。へんなロードノイズは聞こえないし、ふつうの道路なら不快な振動もない。
【燃費】
ターボなので10km/lいけばいいかな。
1か月遠乗り込みで13.3l/km。5kmの街乗りでも15km/lとかでるのでヴィッツと比べてもかなりいい感じ。
【価格】
末期モデルなので販売店が頑張ってくれました。
【総評】
酷評がおおいが、子供や老人を後ろに乗せるにはサイズも大きくないのでちょうどよいかと。
参考になった14人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2022年12月29日 06:17 [1663014-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
コンパクトカーからの乗り換えで
のんびり乗るのが好きなタイプです
街乗りようの車で走りは度外視 使い勝手重視してある
【エクステリア】ミニバン 色は選んだことのないブリリアントカッパーCMにした 最新車種には
この色なくなっちゃってる いい色だったのに
【インテリア】いいのがクーラーとかシフトレバーなどが操作しやすい位置につけてある (ハンドルからすぐの位置)
ハンドル持ったままオーディオの操作やクルーズコントロールなどができて パワーボタン(坂道と高速)もハンドルもったまま操作できる
【エンジン性能】非力 街乗りがほとんどなので必要十分だった 峠 高速などよく乗る人だと物足りないのでターボ車が良い 街乗りにはパワーボタン押せば坂道でも非力さ感じないし加速も苦にならない
この値段でこの性能なのはコスパイイ
速度30KM以下ぐらいでは エンジンブレーキが利きすぎるので シフトレバーを2にする必要があってそこが面倒
【走行性能】良くないんだろうけど 街乗りだとほぼ気にならない 風をまともに受ける形してるから
高速道路でなら強風にはあおられる クルーズコントロールとブレーキホールドはとても便利なのでつけた方がいい
【乗り心地】室内が広くて視界がとにかくよく運転しやすい 椅子に座ってる感じが疲れにくい
後部座席は広々としてて家の人は後ろのほうがいいと言ってる。でも背もたれがダメもうちょっと大きかったら良かった
【燃費】そんなに良くないけど?一リットル15KMぐらいかな ハイブリッドは電池交換とか部品が多い分 変換機とかが壊れるリスクあるのでガソリン車のほうが結局はコスパイイ
【価格】高い値段相応なのか?100万ぐらいのデミオに乗ってたけど カップホルダーとかクルーズコントロールとかオプションが殆どついてなかった
【総評】特に子育て世代その他にはお年寄りに受けてるのが分かる気がする
とにかく乗り降りが楽 お買い物から帰ると後部ドアが自動で開いたり 回転半径が小さいので意外と取り回しが楽 日常使いに実用性が高いくていい車と思うよ
クルーズコントロールとかついてるから使えるか試すの楽しかった 後ろが自転車載せれるし フルフラットにすれば仮眠しながら 料理作ったり 座席のままなら食事もできるのでとても便利でその点もよい
値引きなどはちょっと覚えてないので50にしてあります
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2022年4月19日 07:22 [1572526-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
ヤリスクロスと同時購入しましたので安くしてもらいました。
大満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 174万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 8件
- 0件
2021年12月19日 14:01 [1530189-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見た目が好きで一時期買うか迷いました。特に言うことないです。
【インテリア】
グレードの低いものでしたが、メッキがエンジンスタートボタンのみ使われていて、コンソールボックスも無く、便利さはあまり感じないです。インパネは安っぽさ全開。選ぶグレードでだいぶ変わると思います。
【エンジン性能】
走行音がうるさい。パワーが無い、1000ccでこれなら軽自動車のほうがマシなくらいです。
【走行性能】
高速は怖くて乗れないです。加速も悪い。ステアリングが軽すぎて運転が怖くなります。
【乗り心地】
悪いです。安定感が無くふわふわしてます。視界はいいのでその点は良いです。 長距離は腰痛くなるし無理です。
【燃費】
思ったより悪くてびっくりしました。実燃費はカタログ記載と大差なく、リッター13とかです。
【価格】
高くないですが、全体的に見るとコスパ悪いです。
【総評】
二度と乗りたくない車、絶対買わないし人にも勧めたくないです。見た目が好きだっただけに残念です。
参考になった81人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
2021年8月2日 13:20 [1478694-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
MCでスッキリしましたね。
タンク顔のようなキーンルックは嫌いなので、全グレード統一してもいいぐらいです。
強いて言えば、もうちょっとトヨタ特有のゴテゴテ感が薄れるといいなーと思いました。
【インテリア】
ふつうです。
ただし新型ソリオはかなりデザインが良いため、相対的に1つ下げました。
【エンジン性能】
NA軽並みです。
ちょっとパワーが必要になるとすぐ4000rpm手前まで吹き上がります。
かつエンジン音も気持ちよくありません。うるさい。
もし軽からの乗り換えなら、NAではあまり意味がありません。
この車はG-T一択でしょうね。
【走行性能】
かなり意外だったのですが、乗っていて不安に感じることがほとんどありませんでした。
不安がないというのは車づくりにおいて好印象です。
【乗り心地】
こちらも特に気が付くことはありませんでした。
ネガがないのは良いことです。
【価格】
悪くないと思います。
ただ、低いグレードのターボがあると良いんですけどね。
かといってタンク顔は嫌いだし・・・悩みどころ。
【総評】
パッソベースを急造した車なんてどうせと思っていたんですが、予想を裏切るネガの無さでした。
強いて言うならエンジン音がうるさい?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年4月14日 22:47 [1318696-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
14年乗り続けてきたアルVの調子が悪くなり、思いきってダウンサイジングしてみました。巷では色々言われてたりしてますが800kmちょい乗ってきた印象を。
【エクステリア】
まあまあ。サイズ的にデザインも似たり寄ったりになるのでは?顔はスズキさんより立派で好き。
【インテリア】
プラスチック丸出しだけど、そこそこ工夫されており、また嫌いなデザインではない。でも、小物入れは少な目なのでもうちょい欲しいかな。
【エンジン性能】
ターボなら必要十分。2000回転過ぎにトルクが盛り上がるのが分かりやすく、「あ、ターボだ」と1人喜ぶ(笑)
【走行性能】
フツーに走る分には全く問題なし。高速、登坂も特に不足は感じられなかった。コーナーは弱そうですがそんなクルマでもないので。
【乗り心地】
とにかく硬い。嫌いな堅さではないがシートの出来がよくない分、長距離だと体に負担がかかりそう。アルVからの乗り換えでシートサイズが全く変わったせいか、この点だけは凄く残念。リアシートも結構薄いようなので今後改善策を検討。
【燃費】
最高です。田舎の通勤で片道20kmですが平均17〜20km/lです。先日遠出した際は高速と下道で22km/lいきました!ただエアコン入れてないので実際にはもう少し悪くなるのでしょうけど、前車の2〜3倍近くなのでウキウキです(笑)
【価格】
色々オプションつけたりしたので、なんやかんやで相見積りしたシエンタGのフルオプション付きとあまり大差ない価格帯になりました。最終的には値引きもしてもらいましたけど、リッターカーとしては結構高いと思います。
【総評】
小ぶりなシートの造りなど不満点も幾つかあるものの、燃費は想定以上に良いし、走行性能もそこそこ良いのでニンマリ。また長く付き合えるクルマになれば良いと思います。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年10月6日 13:41 [1265681-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
安い、Xグレードにたいしてオプションも付けなかったのに下取り無しで34万値引き。トヨタにしては頑張って来たから即日購入しました。室内は広々。音は静かでは無いけど許せる範囲。サスは固めでタイヤで衝撃吸収してる感じ?小さいから取り回しは最高。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X S
2019年8月28日 09:43 [1254454-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
この夏トヨタレンタカーにてお借りしました。
【エクステリア】
タンクの方が好みです。なんかちょいと商用車感があるというか………質素な感じでした。選択の余地は
カスタムしか無いかと。
アウトドアハンドルが全車シルバーなのは新型タントもですがいかがなものなんでしょう?せめてカスタムにはメッキにしたらどーなんすかね?
【インテリア】
ちゃちぃい。新型スペーシアのベースグレードや現行エヌボックス のベースグレードや新型エヌワゴンのベースグレードとかの方が高級感、上質感、ラグジュアリー感でが優っている。
シートのホールド感はそこそこあったけどそれは
背もたれのサイドクッションがしっかりしているからであって座面が小さく、クッション性がイマイチなので結局はダメでした。リアシートの座面が硬すぎで
下手したら現行アルトのリアヘッドレスト有り車の方がワンチャン疲れにくいかも?なんて思ってしまうくらいです。→広さとかは比べられないので乗り心地等の比較において。
インパネ周りの一瞬ソフトパッドか?って思わせてくれるのは新型デイズも採用していますが凄く好印象。
コスト削減しつつも良品に見せてくれる。
ただ、凄く勿体無いのがフロントドア内張りの
ステッチ。途中までしか無いのが凄く気になり、
ドアを閉めている状態なら続いているように見えますがドアを開けると凄くダサい。作った感が満載。
有り得ないです。
【エンジン性能】
ノンターボ車なので最悪でした。
高速道路も400キロ以上乗りましたが追い越しをかける度にアクセル全開にするのが当たり前になります。
ノンターボの新型スペーシアハイブリッド、現行エヌボックス ノンターボの方がサクサク走ります。
軽のスーパーハイトノンターボに加速、静粛性、
安心感で負けます。
アクセルを踏みすぎて床が抜けるんじゃねーか?って
思ったぐらいなので相当酷かったです。
ただでさえでも高速で絶望的なのに街中ではダイハツの神経を疑ってしまいます。流れに乗るのに一苦労どころではなく三苦労くらいします。
ただ、逆にこれが国産車の1番か2番目の底辺なのかと思えば面白くもなってきます。
ぶっちゃけエンジン改良が入ったマイチェン後の
デイズルークスやekスペースよりも酷いです。音も走りも。全てにおいて初期型のデイズルークスekスペースに毛が生えた程度。だが、デイズルークスekスペースの場合は軽スーパーハイトで49馬力。それよりも
ルーミー、タンク、トール、ジャスティの場合は20馬力多い69馬力でトルクも大きいはずなのにこんな評価しか出来ないのが凄く残念。
【走行性能】
ここも褒めるのは愚か、指摘しか出来ないです。
ハンドリングは凄く甘々でどんなセッティングにしたらこーなるん?って聞きたいくらいです。
ボディがペラペラで最新の軽以下の薄っぺらさ、
サイドエアバッグが無い、車体の剛性感、重厚感も
最新の軽以下で正直安心感とは無縁の乗り味です。
この手のクルマで言えばソリオの方がボディ剛性、
強度、ガッチリ感、スポーティで俊敏な動きにも余裕振りを見せつつ安心感もあるハンドリング、ハーテクトによる車体の強さ等がレベル違いなのがハッキリ言って事実です。
【乗り心地】
リアシートの乗り心地、座り心地、出来、質感を評価すると100点満点中15点と言った所。質感は廉価グレードなのでカスタムで評価します。2〜3年前の軽でも
カスタムの主要グレードを選んだら革シートになるのにこのクルマではどのグレードを選んでも革にするにはシートカバーしか方法はありません。
【燃費】
高速472キロ、一般道142キロ、バイパス37キロで
燃費はその都度リセットし満タン返しをした為、3回給油して14.2キロ、12.6キロ、11.8キロでした。
お判りでしょうが最悪です。ソリオとは比べるのは
禁物なのは分かっているのであえて比較しませんが
燃費がどーのーこーのあった三菱エンジン搭載の
旧型デイズシリーズ、ekシリーズの方が良いですね。
凄く残念。燃費の差は技術の差と言われているのでね。かと言ってスズキは新型スペーシアから燃費競争、
軽量化競争を終えましたからね。そんな事より
衝突安全性、先進安全性、高級感、クルマ自体のレベルアップを図るために専念してますから。
ダイハツはそんな事を言っている暇はなさそうですね。可哀想に。まぁ、スズキのハーテクト、テクトの恩恵であるアンダーボディ、フレーム、骨格の剛性、強度、安心感、ガチガチ感には到底勝てませんね。
DNGAを搭載した新型タントでもイマイチハーテクト、テクトに勝ててませんでした。
頑張れダイハツ。
【価格】
この性能でこの値段いくらなんでも高すぎる。
【総評】
言うまでも無いが駄作過ぎますね。
ソリオを買いましょう。
どうわめこうとダメはダメです。
自分としてはホンダ車を多く乗ってきていたので
ホンダからもミニフリードを出して欲しいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年10月22日 18:35 [1168138-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】 フロントとリアにアクセサリーパーツを装着して気に入ってます。
【インテリア】 座席に多少不満がありますが、このクラスではこんなものでしょう。
【エンジン性能】 ノンターボの1,000ccですが、市街走行では、思ったよりは走ります。ただし、山間部走行は厳しい場面が多々あります。
【走行性能】 C-HRから乗り換えてすぐの時は、ブレーキ性能に不安を感じましたが、今では慣れました。
【乗り心地】 買い物用として買ったので、クラス相応と思いますが、C-HRが特急列車だとすれば普通列車の乗り心地と言う感じです。
【燃費】 現在 3,000キロ走行しましたが、TOTALで14,6Lなので、満足してます。
【価格】 もう少し安ければと思います。
【総評】 試乗だけで低評価をする方が多いのにはガッカリです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年3月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 194万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2018年10月4日 17:42 [1163482-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
(エクステリア)
同タイプの車のスズキソリオよりはいいと思います。
(インテリア)
インテリアも悪くはないですがプラスチックがいたるところに使われているので価格から見るとそこは考慮して欲しいですね。
(エンジン性能)
よくソリオと比べられますがリッターカーなのでしょうがないと思います。ですが発進時に頑張っていると感じますね。
(走行性能)
可もなく不可もなくと言った感じです。ハンドルがとても軽い。
(乗り心地)
悪くはないと思います。後ろの席は70度までリクライニングできますしいいですね。
(燃費)
街乗りではあまり良くありません。
(価格)
アルパイン一式値引きしてもらったのでよかったかな。
(スピーカー)
純正でも調整すれば低音かなり出ます。高音域はシャカシャカとした感じですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年7月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 183万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G S
よく投稿するカテゴリ
2018年9月19日 11:59 [1159499-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
他の方の厳しめのレビューを見て恐れおののいていましたが、実際納車されて走ってみると
それなりの走りをしてくれます。アイドリングストップの復旧も早いですし。
街乗りには十分な能力だと思います。
まさかこの車で峠を攻めるような人はいないと思います。それなら十分な走りをしてくれてます。
インテリアのチープ感はありますがこの価格の車なら仕方ないでしょう。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
2018年9月15日 20:29 [1158561-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
もう年だから小さな車にしようとXトレイルから思い切ってルーミーにしました。確かに馬力はないが、結構広いしスクエヤーなので見切りはいいし運転しやすいです。スマアシ2なのがずいぶん悩んだとこで、ここが他車に負けているところでソリオや軽のウエイクにするかどうか迷いました。スマアシなんてと思う人も多いと思うけど万が一のことを考えると進化しているほうがいいでしょう。3年間乗ったXトレイルより安全性が落ちるというのもおかしなものですがクラスが違うんだからと思い切りました。エクステリアも結構いいし装備もほぼフルだしルーミーに満足しています。
私は大阪在住なんですが、先日の台風21号に直撃されてルーミーがかなりの被害を受けてしまった。まだ登録して1月もたってないのに無茶苦茶悲しい、70年生きてきてこんな強烈な風は初めで、関空で風速58メートルなので私の住んでるとこは関空の真向かいなのでおそらく同程度の風速だったんだろうと思われる。先日カローラ店で被害個所の修理見積をしてもらったら35万円はするだろうという話でつらいです。おまけに台風被害にあった車が多くて修理にいつかかれるか全く見通せないということです。
あと半月契約が後だったらまだ納車もされてなかったのになと後悔しきりです。せめて、このルーミーを愛する仲間たちに私の悲しみを知ってほしくてこの欄に投稿しました。
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年8月26日 16:54 [1153456-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G 4WD
2018年5月14日 12:43 [1127799-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
妻のシエンタが一撃全損事故を起こしたので、代替予定での酷評の中の試乗です。
酷評と比較しながらレビューします。
【エクステリア】
好みの差でした。ソリオよりも大きく見えて好きですね。ただ、クリアのテールランプが安っぽい。
【インテリア】
これも酷評ほど気にならず、1000ccクラスならひと昔前のクルマよりだいぶ良いです。
オーバー1000ccなら話は別ですが、1000ccですよ。所詮。
【エンジン性能】
やっぱりかったるい感じは否めない。
ただ、合流とかの加速は申し分ない。無理に加速して走行してきたクルマの前に飛び込もうとするなら、遅いと思いますけど。
そんな運転、家族乗せて出来ないです。
何度か営業の方にお願いして、合流してみましたが速度の乗せ方次第です。加速します。
ただ、山道に入ると唸りっぱなし。
ここが嫌なら大人しく1000ccオーバーを買うつもりです。シエンタも唸ってたけど。
【走行性能】
思ったより固めでした。
10年落ちのシエンタの足回りより硬いけど、しなやかさは無い。ブレーキからのハンドル切り始めまでのワンテンポ遅い感じは重さのせい??高さのせい??
1人で乗るとこうなりますが、この速度域で曲がると妻に怒られるので家族で出かけるときには、気にならないのでしょうねw
【乗り心地】
ドライバー視点では物足りず、同乗者目線では充分。
助手席でひと眠り出来そうです。
【燃費】
試乗車の燃費計で15キロです。
ノアハイブリッド並み。
ここを考えると、加速は普通なのではなくアクセルを踏んでるから普通レベルなのか、分からなくなりました。
【価格】
今時の1000ccですね。
両側電動スライド、キーフリー等々考えたら安いのか?高いのか?
【総評】
酷評ほどの感じもなく、逆に酷評のおかげで評価が良かったです。
そんなに気になるほどでもなく、普通の人間が普通に乗る分には良いクルマでした。
煽りたい方、煽られたくない方には遅いと思いますが、このご時世です、安全運転を心がけましょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ルーミーの中古車 (3,548物件)
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 80.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.4万km
-
ルーミー X S 片側パワースライドドア 純正SDナビ TV バックカメラ 純正ETC レーダーブレーキ スマートキー
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 16.7万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ルーミー G フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー アイドリングストップ
- 支払総額
- 177.7万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
ルーミー X 禁煙車・ワンオーナー・バックカメラ・寒冷地仕様・Aftermarketアルミ
- 支払総額
- 165.3万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜4949万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
28〜410万円
-
26〜162万円
-
39〜206万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円























