| Kakaku |
トヨタ ルーミー 2016年モデルレビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,535物件) ルーミー 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2024年12月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| X | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| X | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2016年11月9日 | ニューモデル | 4人 | |
| X 4WD | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X 4WD | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X S | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X S | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G | 2024年12月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2016年11月9日 | ニューモデル | 7人 | |
| G 4WD | 2024年12月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G S | 2016年11月9日 | ニューモデル | 6人 | |
| G S 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G-T | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-T | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-T | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-T | 2016年11月9日 | ニューモデル | 8人 | |
| カスタム G | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| カスタム G | 2016年11月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| カスタム G 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| カスタム G S | 2016年11月9日 | ニューモデル | 9人 | |
| カスタム G S 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 2人 | |
| カスタム G-T | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| カスタム G-T | 2016年11月9日 | ニューモデル | 22人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 99位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | 83位 |
| エンジン性能 |
2.78 | 4.11 | 103位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | 103位 |
| 乗り心地 |
2.91 | 4.02 | 103位 |
| 燃費 |
2.93 | 3.87 | 103位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | 86位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X 4WD
2024年10月15日 12:09 [1893368-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
24年4月にレンタカーで乗車(運転)しました。
【エクステリア】
箱型のボディ。軽ハイトワゴンの発展型(拡大版)といった趣き。
取り立てて見どころもないが、見切りはしやすい。
【インテリア】
ハッキリ言って軽自動車のレベル。
もしかしたら(現代の)軽自動車の方が質感高いかも。
トヨタ(ダイハツ)らしく上手にまとめているが、実用的すぎる感じも…。
【エンジン性能】
借りた車は1000?のNA車だったが、軽ハイトワゴン(NA)の感覚で乗っていたら、そして一般道なら問題ないだろう。
もちろん加速や登坂時には物足りなさはあります。あと3名以上の乗車だとキツイかな?
そして、回転が上がった時(3000回転以上)には、雑なフィーリングが…。
【走行性能】
普通に流して走る分には、さほど不満はない。
日常の足として割り切れば十分だと思います。
基本的に1〜2名の乗車で、買い物とかに使用するユーザーに向いているだろう。
【乗り心地】
軽自動車の標準レベル。小型車としての質感はそれなり。
その点ではライバルのソリオ(スズキ)の方が、しっかり作っているし、好みですね。
【燃費】
市街地で14〜15?。郊外路17〜18?。遠乗りでは21?くらい。
軽のNAエンジン車より排気量が大きい分、幾分良いのかな?
もう少し、伸びてほしいね。
【価格】
レンタカーなので寸評せず。
【総評】
トヨタ車だから、売れてるといえる。
クルマとして(の質感)は、ソリオの方が優れていると感じます。
軽ハイトワゴンは嫌だけど、コンパクトミニバンが欲しい方向け。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2024年8月30日 17:07 [1878791-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目は今どきでスタイリッシュで小柄。だいぶ印象が良い。
【インテリア】
ちゃっちぃ。トヨタの中でも安物よりっていう感じ
【エンジン性能】
軽に毛が生えた程度。
なんかエンジン君がすごい頑張ってます感がすごい。
ハンドルは機敏に動く。
【走行性能】
軽に毛が生えた程度。
【乗り心地】
軽に毛が生えた程度。
【燃費】
悪い。全然走らない。
【価格】
安め。
安くて、見た目が良くてという人には向いてる。
【総評】
これなら軽とあまり変わらないんじゃないかな
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
2022年12月22日 08:59 [1660452-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
自車の点検のため代車で借りました。
良い点は、加速しやすく後方視界が良好なところ。
ウォークスルーになっているので、車外に出なくても後部座席に行ける点です。
あと室内の広さはこのタイプの車の最大の長所ですね。
気になったのは、座面が短すぎるのと座面の高さがやや高めで、ハンドルがテレスコピックがないので良姿勢が取れないこと。
これにより短距離ならいざ知らず、1時間を超える運転時の疲労は想像もしたくないですね…
あと何より駄目だったのは、どう考えてもメインユーザーである子育て世帯に優しくない座席(主にISOFIX周り)。
まず後部座席のISOFIXの金具手前のシート部分の盛り上がりとシートカバーに阻まれて、チャイルドシートを斜めに傾けないとチャイルドシートのISOFIXの取り付けパーツを金具に触れさせることすら困難です。
やっとの思いでパーツ同士を接合したかと思いきや、ISOFIXの金具に纏わりついた座席カバーが噛んで邪魔をするのできちんと接合しません。そしてこの座席カバーがパツパツなため避けるのに一苦労します。
片手で金具に纏わりついた座席カバーを避けると、反対の手でまたチャイルドシートを斜めにして取り付けとしたいところですが、片手ではチャイルドシートのISOFIXの取り付けパーツを伸ばした状態をキープしつつチャイルドシートを斜めにキープしつつということをしないといけませんので、一筋縄ではいきません。
この車の購入を検討中でISOFIX対応チャイルドシートを使用の方は、試乗車等でどれほど大変か体感してから契約をするのをオススメします。
シートベルトで固定するタイプならこの面で特に不満や不便を感じることはないかと思います(車内が広いので)。
あと長距離走るならまだパッソのほうが疲労はだいぶマシです。
追記
ウォークスルーなので必ずしも運転席から出るとは限らないのですが、ダイハツの開発陣はそのことを想像もしていないよう。
ライトをオートにしていましたがエンジンを切るだけではライトは消えず、後席のドアを開けてもライトは消えず。
運転席のドアを開けることにより初めて消灯します。
この仕様のため、後席から降りると鍵をかけてもライトは点灯したままとなります。
トヨタ車のようにエンジンオフで消灯してくれ…
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2022年6月20日 16:43 [1565276-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
車内1泊2日に行った感想。
燃費 総計650km走行し、総合19.1km/L 高速は1/3その他は田舎道、冷暖は無し。
高速のみでは20km/L以上でした。
睡眠は出来ました、腰のあたりにフラット化の小物が有ればよかったと思います。
ドライブポジションはハンドルとシートを最下部にセットして、少し落ち着きが出ました。
一番の不満点は後席の突き上げる乗り心地です、サス、シート、ポジションいずれも問題です。
以下 2回目
ブレーキについて。
印象として、初期動作で効きが悪い。ガツンとは決して効かない。同時試乗したライズはもっと悪かった。デスクローター径が小さいとこうなる様な印象。
アンドロイドとの連携オーディオ
スマホにはデホルトでアプリが入っているが、最新をダウンロードしないと使えなかった。
ひじ掛け
細くて使えないが、タントのものが流用できそうです。
以下 1回目
【エクステリア】
G なのでカスタムの様な派手さはない。 おじんタイプ
【インテリア】
センターディスプレは気に入らない。
車中泊が出来るか確認して購入、荷物置き場が無くなるが2人泊は出来そう。
【エンジン性能】
1Lだからこんな物
【走行性能】
アイポイントの感覚よりはカーブは粘る
【乗り心地】
不快な振動は伝わらづ良い
【燃費】
16Km程度 季節的に条件が良い時
【価格】
スマホ連帯オーディオに10万、安全装備も有り高くつくのはやもえない。
【総評】
第一印象で気になるのは、アイポイントの高さとフロントウインドーまでの距離、椅子のホールドが悪くて、セダンの様な座席に入り込む感覚が無い、トラック的で落ち着かない。タントも所有しているが、車内にいる感覚はタントが丸
燃費は良くない、ソリオに比べ重たいのが原因と思う。
確認は出来ていないが、トランスの減速比が軽と全く同じ、燃料タンク容量も軽と同じ、軽のパーツを最大限使って少し大きくした感じがしてならない。
エンジンは歴代ヴィッツ、ヤリス、パッソなどと同じシトロエンにも有るそうな。前車はヴィッツだったが、高速やロングドライブでは20Kmを超えていたので、やはり重い車体が燃費に影響していると思う。
シートをレカロに変えたいが、車中泊が出来なくなるので断念。
ハンドルが軽と同じですぐに表面が剥げ剥げに成ると思う。カスタムは革張り。
軽との差は横幅だけ、それ以外は軽と思って間違いない。
参考になった35人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 8件
- 0件
2021年12月19日 14:01 [1530189-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見た目が好きで一時期買うか迷いました。特に言うことないです。
【インテリア】
グレードの低いものでしたが、メッキがエンジンスタートボタンのみ使われていて、コンソールボックスも無く、便利さはあまり感じないです。インパネは安っぽさ全開。選ぶグレードでだいぶ変わると思います。
【エンジン性能】
走行音がうるさい。パワーが無い、1000ccでこれなら軽自動車のほうがマシなくらいです。
【走行性能】
高速は怖くて乗れないです。加速も悪い。ステアリングが軽すぎて運転が怖くなります。
【乗り心地】
悪いです。安定感が無くふわふわしてます。視界はいいのでその点は良いです。 長距離は腰痛くなるし無理です。
【燃費】
思ったより悪くてびっくりしました。実燃費はカタログ記載と大差なく、リッター13とかです。
【価格】
高くないですが、全体的に見るとコスパ悪いです。
【総評】
二度と乗りたくない車、絶対買わないし人にも勧めたくないです。見た目が好きだっただけに残念です。
参考になった81人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G-T
よく投稿するカテゴリ
2021年1月17日 08:24 [1388198-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
前期型のGTを所持していました。再評価です。
【インテリア】
2列目が大変広く、天井も高いので快適です。
小物入れが多く、全体的に収納力は高いですが、大きな荷物は意外と入らず、アウトドアで使うテントやテーブルなどを入れるのは工夫が必要です。子供を連れてキャンプに行くのは難しいです。普通の買い物なら全く問題ありません。
視界は前席後席とも良好で足元もゆとりがあります。
空間は広めですが、ミニバンと比べて冷暖房効率は良いです。
【エンジン性能】
ターボ車の加速感はとても良いと思います。NAの評判が良くないようですが、ターボで補うことで特に街乗りではストレスが減ります。
【ドラポジ】
成人男性がドラポジを最適化するとハンドルが遠く、身長によっては運転に支障があります。そもそもターゲットが女性か高齢者なのだろうと思われます。テレスコピックについてはコストカットせずに採用した方が男性からも候補に上がるのではと思います。
【乗り心地】
車幅も重量もないので仕方がありませんが、軽自動車と大差ありません。
【燃費】
ターボ車ながら、約1万キロでリセットなし14です。街乗りメインだったので十分だと思います。ターボ=低燃費と考えていましたが、払拭されました。快適性を考えるとターボ付きの方が幸せになれます。
【安全性能】
検証動画をみたところ、マイナーチェンジ前の前期型は後期型と比べると控えめで、ソナーの反応に対してブレーキが弱いなという印象です。警告はしてくれるのでないよりは良いですが、信用度はやや低いかと思います。
速度固定のみのクルコンがありますが、ウインカー下のパドルで操作するタイプなので、ボタン式に比べるとやはり使いづらいです。
【総評】
普通車が良くてコンパクトでスライドドアを求める奥様には良い車だと思います。
妻の車でしたが、積載量が足りないためミニバンに買い替えました。
今買うならオートホールドや安全装備が充実している後期型カスタムの方が圧倒的に良いですね。前期型の中古車はあまり値下がりしていないため、新車での購入にメリットが大きいと思います。
私の場合は送迎用の車を急いで買う必要があり、嫁車なのでスライドドアのコンパクトカーは使いやすそうだという理由で熟考せずに購入しました。結果すぐにミニバンに買い替えることになってしまったので失敗事例と言えます。
売った時は使えねぇと思って☆2にしましたが、思い返せばドラポジ以外は割と使いやすくて売れているのも納得なので、再レビューで☆3に訂正します。
参考になった21人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2020年6月30日 23:53 [1334016-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
立派に見えます。カスタム系であれば充分満足できます。サイドとリヤにエアロパーツが備われば尚良し。
【インテリア】
タントに毛が生えた程度ですが、ステッチ風のパネルは意外と悪くありません。操作はしやすいです。ソリオよりも質感は高いです。
【エンジン性能】
これはお世辞でも良いと言えません。ターボ付きならまだしも、NAは坂道、発進時の唸りと加速が伴ってません。ガサガサしたエンジン音も不快。ただし、ある程度速度が乗ると静かです。
【走行性能】
コーナーでも不安や、フラフラすることは意外にもありません。ステアリングは若干甘すぎますが、このクラスであれば問題なしです。
【乗り心地】
硬い。細かなピッチングが気になります。何よりシートの座り心地が悪い。長距離は乗れない。短距離専用。
【燃費】
今やこのクラスとしては最低の部類。踏まないと進まないのでw
高速走行すればそこそこ伸びますが、街乗りは13キロ前後。
【価格】
軽のハイトワゴンに比較すれば高くないです。値引きも期待できる車種です。
【総評】
不満は多いですが、街乗り重視で考えれば悪くない車です。乗りやすさは最高。ソリオと比較され、ソリオの方が燃費も走りも上ですが、スズキの耐久性はまだまだ。その点でルーミーの優位性は低くありません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 200万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
2020年1月5日 17:41 [1289874-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
ターボタイプは試乗で運転しましたがNAタイプは運転したことが無く今回運転する機会があったので今更ながら乗ってみました。
とりあえず広いし収納が多くて使い勝手がいいのはこの手の車では当たり前なので省きます。
インテリアは価格的に高級感は求められないのでプラスチッキーなのは仕方ないです。ソリオと違いメーターが運転席にあり視線移動を極力しなくて済むはずなのですが中央に小さい液晶が設置されてることで視線移動しなければならないのが残念。
単純にソリオのようにメーター内に液晶を配置すればよかったのでは?と思いました。別々にした為のメリットがよく分からないです。
この車重で1Lエンジンなので発進加速はキツいです。
タントやNboxのNAの方が気持ち速い気がします。
そして燃費に有利な3気筒エンジンなのに4気筒エンジンのソリオより燃費が悪いのはちょっと...。
私個人としてはこの車のエンジンには良い印象は無かったです。
ロールが多少気になるのはこの手の車では仕方ないです。
乗り心地は若干固めですがソリオより突き上げなどはソフトで乗りやすい印象でした。
ダイハツでは無くトヨタの方で購入すればモデリスタまたはTRDエアロも選択出来るしソリオにはない9インチナビもOPで選べるので加速や燃費は気にせず見た目重視の方にはこの車もアリかもしれませんね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X S
2019年8月28日 09:43 [1254454-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
この夏トヨタレンタカーにてお借りしました。
【エクステリア】
タンクの方が好みです。なんかちょいと商用車感があるというか………質素な感じでした。選択の余地は
カスタムしか無いかと。
アウトドアハンドルが全車シルバーなのは新型タントもですがいかがなものなんでしょう?せめてカスタムにはメッキにしたらどーなんすかね?
【インテリア】
ちゃちぃい。新型スペーシアのベースグレードや現行エヌボックス のベースグレードや新型エヌワゴンのベースグレードとかの方が高級感、上質感、ラグジュアリー感でが優っている。
シートのホールド感はそこそこあったけどそれは
背もたれのサイドクッションがしっかりしているからであって座面が小さく、クッション性がイマイチなので結局はダメでした。リアシートの座面が硬すぎで
下手したら現行アルトのリアヘッドレスト有り車の方がワンチャン疲れにくいかも?なんて思ってしまうくらいです。→広さとかは比べられないので乗り心地等の比較において。
インパネ周りの一瞬ソフトパッドか?って思わせてくれるのは新型デイズも採用していますが凄く好印象。
コスト削減しつつも良品に見せてくれる。
ただ、凄く勿体無いのがフロントドア内張りの
ステッチ。途中までしか無いのが凄く気になり、
ドアを閉めている状態なら続いているように見えますがドアを開けると凄くダサい。作った感が満載。
有り得ないです。
【エンジン性能】
ノンターボ車なので最悪でした。
高速道路も400キロ以上乗りましたが追い越しをかける度にアクセル全開にするのが当たり前になります。
ノンターボの新型スペーシアハイブリッド、現行エヌボックス ノンターボの方がサクサク走ります。
軽のスーパーハイトノンターボに加速、静粛性、
安心感で負けます。
アクセルを踏みすぎて床が抜けるんじゃねーか?って
思ったぐらいなので相当酷かったです。
ただでさえでも高速で絶望的なのに街中ではダイハツの神経を疑ってしまいます。流れに乗るのに一苦労どころではなく三苦労くらいします。
ただ、逆にこれが国産車の1番か2番目の底辺なのかと思えば面白くもなってきます。
ぶっちゃけエンジン改良が入ったマイチェン後の
デイズルークスやekスペースよりも酷いです。音も走りも。全てにおいて初期型のデイズルークスekスペースに毛が生えた程度。だが、デイズルークスekスペースの場合は軽スーパーハイトで49馬力。それよりも
ルーミー、タンク、トール、ジャスティの場合は20馬力多い69馬力でトルクも大きいはずなのにこんな評価しか出来ないのが凄く残念。
【走行性能】
ここも褒めるのは愚か、指摘しか出来ないです。
ハンドリングは凄く甘々でどんなセッティングにしたらこーなるん?って聞きたいくらいです。
ボディがペラペラで最新の軽以下の薄っぺらさ、
サイドエアバッグが無い、車体の剛性感、重厚感も
最新の軽以下で正直安心感とは無縁の乗り味です。
この手のクルマで言えばソリオの方がボディ剛性、
強度、ガッチリ感、スポーティで俊敏な動きにも余裕振りを見せつつ安心感もあるハンドリング、ハーテクトによる車体の強さ等がレベル違いなのがハッキリ言って事実です。
【乗り心地】
リアシートの乗り心地、座り心地、出来、質感を評価すると100点満点中15点と言った所。質感は廉価グレードなのでカスタムで評価します。2〜3年前の軽でも
カスタムの主要グレードを選んだら革シートになるのにこのクルマではどのグレードを選んでも革にするにはシートカバーしか方法はありません。
【燃費】
高速472キロ、一般道142キロ、バイパス37キロで
燃費はその都度リセットし満タン返しをした為、3回給油して14.2キロ、12.6キロ、11.8キロでした。
お判りでしょうが最悪です。ソリオとは比べるのは
禁物なのは分かっているのであえて比較しませんが
燃費がどーのーこーのあった三菱エンジン搭載の
旧型デイズシリーズ、ekシリーズの方が良いですね。
凄く残念。燃費の差は技術の差と言われているのでね。かと言ってスズキは新型スペーシアから燃費競争、
軽量化競争を終えましたからね。そんな事より
衝突安全性、先進安全性、高級感、クルマ自体のレベルアップを図るために専念してますから。
ダイハツはそんな事を言っている暇はなさそうですね。可哀想に。まぁ、スズキのハーテクト、テクトの恩恵であるアンダーボディ、フレーム、骨格の剛性、強度、安心感、ガチガチ感には到底勝てませんね。
DNGAを搭載した新型タントでもイマイチハーテクト、テクトに勝ててませんでした。
頑張れダイハツ。
【価格】
この性能でこの値段いくらなんでも高すぎる。
【総評】
言うまでも無いが駄作過ぎますね。
ソリオを買いましょう。
どうわめこうとダメはダメです。
自分としてはホンダ車を多く乗ってきていたので
ホンダからもミニフリードを出して欲しいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
2017年2月12日 18:27 [1003338-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
今乗ってる軽四が古くなって来たので、今回はもう少し大きな車にしようと思い、お付き合いのあるトヨタさんでこの土日にルーミーのターボとノンターボ試乗して来ました(^^)
メカの難しいことは分からないけど、女子目線での評価です。
【エクステリア】
ホントはタンクが好みなんです。
カスタムの、ギラギラした頭の悪そうな人が乗りそうな雰囲気満載のデザイン何とかならないのかな。
オプションもそうだし、ギラギラさせたら最近の若い子受けするんでしょうね。
安い車を着飾っても寒いだけだと思います。
【インテリア】
小物の収納スペースがたくさんあっていいですね。
確かに今の軽四(ハイトワゴン)より広いけど、劇的って程でもないです。
ドアのとこの樹脂パーツ、ステッチ調なのがウケました。性能より見た目ってゆうのがこの車のターゲット層をよく表してますね。
横幅はかなり違うので、密室感はだいぶ和らいでます。くだらない見た目のフェイクを除けば、全体的に良く作られてると思います。
【エンジン性能】
ノンターボはエンジン音が凄くうるさくてビックリしました。いま乗ってる軽四よりめっちゃうるさい。
ターボ車はそれ程でもなかったですけど。。
【走行性能】
ノンターボは今の軽四と同じくらいの加速かな。
もっさり走りますが、街中走るのには不自由しないと思います。
でも軽四以上の加速感が要るならターボ必須ですね。
【乗り心地】
前しか乗ってないけど、普通です。
軽四と比べて良くもないし、悪くもないです。
【燃費】
試乗なので分かりません(^^)
【価格】
ソリオのマイルドハイブリットと仕様を合わせようとすると、ルーミーはカスタムのGTになるけど、交渉終盤の段階でソリオより20万円高いです。
うーん、この価格差を埋めるルーミーの長所が見つからない。。
サイド/カーテンエアバックみたいな命に関わる部分をオプションにして5万円も取るのやめて欲しいです。
【総評】
全体的に悪くないんですけど、何かこう。。試乗していい思い出が無い。。多分あの見た目が全てを壊してる気が。。
あっ、シートヒーターはすぐに温まるので、凄く良かったです。
カスタム車見てると、昔トヨタのb◯って車を思い出します。偏見持ってる訳じゃ無いんですが、あの車に乗ってる人って見た目が他と明らかに違って分かりやすかったですよね。
この車も同じような路線進みそうですね。
まだ何買うか決めて無いけど、ルーミーは却下。
買うならタンクかソリオかなぁ。。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 196万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
2017年1月26日 20:37 [998342-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
妻の買い物専用車(2010年式ダイハツムーブ)からの乗り換え検討のため試乗しました。
【エクステリア】夫婦揃ってカラーバリエーションが多いことは高評価です。しかし、フロントマスクの特徴については意見が割れました。僕は最近の流行(ゴツくてメッキきらきら!!)で好評化でしたが、妻はメッキきらきらが恥ずかしいらしく低評価。そのため評価3となりました。
【インテリア】妻の買い物専用車ダイハツムーブと比べると広いです。ただ他検討中の軽(ダイハツタントとスズキスペーシア)とはさほど変わらない印象でした。インパネ周りが若干安っぽく感じたので評価2となりました。
【エンジン性能】今回はNAに試乗しました。正直、坂道でのパワー不足は否めません。アクセル踏みこむと結構うるさいです。7年落ちの軽自動車と同等のエンジン音とスピード。ターボは試乗してないので何とも言えませんがこれ乗るならターボ必須ですね。あと、アイドリングストップ機能はいいと思いますが再始動時のエンジン音が気になりました。エンジン性能は軽自動車と大差無い印象。小さいエンジンに大きいボディー。坂道のパワー不足を感じた時点で購入検討辞めました。評価1です。
【走行性能】普通に前に進むしハンドル切れば横に曲がる。ハンドルが軽すぎなので僕は嫌いです。妻は普通との評価です。
【乗り心地】後部座席のシートが固いです。少しだけ路面のつなぎ目とかの段差を乗り上げた時の突き上げが気になりました。
【価格】一応、普通乗用車なので車体価格160〜200万程度は普通だと思います。ただ、この価格で居住性能とエンジン性能を求めるなら上のクラス(ソリオ/キューブ)とか(ノート)の方がハイブリットとかe-powerも選べるし排気量も1200〜1500ccということからエンジン性能は他社の方が上位ですね。それに車体200万出せばタントフルカスタムが買えますよね。それらと比べるとやっぱり高いですね。
【総評】ルーミーファンには怒られるかもしれませんがコレと言った特徴が無く、エンジン性能から夫婦共に検討から外れてしまいました。ハイブリッドのグレードが追加されればまた検討します。今回はパスします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった53人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
2016年11月19日 20:10 [978323-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
○:タントやNボックスのような縦長な感じはなく、意外とどっしりとしたフォルムです。
×:リア周りのデザインがムーヴに似ているので、少し軽自動車っぽい雰囲気があります。ボディサイズの割にタイヤが小さめに感じます。
【インテリア】
○:全体的にプラスチッキーな感じですが、ステッチ風のシボを入れる等して工夫されています。
×:ドアトリムが分厚くデザインされているので思っていた程横方向の広さ感がありません。ダッシュボード上のディスプレイは見易い位置にあるのですが、取って付けたようなデザインでお世辞にも見た目がいいとは言えないと思います。
フロントシートの座面は柔らかめでもう少しコシが欲しいです。個人的には長距離は座りたくないシートです。
リアシートの座り心地は平板でフロントと同じく長距離には向かないと思います。また、右側に座ると中央のヘッドレストが肩に触れるのが気になりました。このシートの幅で大人3人乗車は無理だと思います。
【エンジン性能】
○:1Lとはいえターボエンジンなので2000回転辺りでも十分なトルクがあり登り坂も苦になりませんでした。昔のターボ車のようなタービンの音はしません。CVTも違和感が無くセッティングは上手く出来ていると思います。
回転数を上げると3気筒独特の音はしますが、不快な音質では無く振動も全く気になりませんでした。
×:アイドリングストップシステムはダイハツの軽と全く同じ感覚でした。再始動のセルの音は気になります。
【走行性能】
○:ボディは意外としっかりしており、コーナーでふらつくような事はありませんでした
×:ステアリングは少し軽すぎるような気がします。クルーズコントロールがレバー式なのでスポークスイッチのタイプと比べると操作がし難いです。
【乗り心地】
○:一般道を走った限りではエンジン音やロードノイズはさほど気になりません。
×:ペダルに合わせてドラポジを決めるとややハンドルが遠く感じます。足回りは硬めで路面の悪い所を走ると上下に揺すられる感じはあります。
【燃費】
平均燃費計の数値は11.7km/lでした。
【価格】
NAグレードは明らかに割高に感じます。
【総評】
15分程の試乗コースでした。
街乗りでの使用に限れば大きな不満を感じる事は無いと思いますが、これといって惹かれる部分もありませんでした。
特にシートの作りは軽自動車と差が感じられずがっかりしました。
同じ両側スライドドアのタントやスペーシア等のターボを買っても、この車と同じぐらい満足できるのでは?と思えてしまいます。
エンジンや足回りはよく出来ていると思うので、マイナーチェンジで内外装の雰囲気だけでも思い切って変えてほしいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G
2016年11月13日 23:53 [976684-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
展示車両を見てきた感想を書いています。試乗していない為、走行性等はわかりません。基本、ソリオ2015年型との比較したレビューです。
エクステリア
個人的に見た目がカッコいいので興味を持ちました。カスタムのグリルはコンパクトカーにしては迫力があって素敵です。小さな車体に似合わない《いい意味で》デザインでした。テールの3D LEDランプも安っぽく無く立派でした。フロントは何処と無くノア・アルファードに似ているのにひかれます。カスタムはLEDヘッドライト LEDフォグ そしてモデリスタなどのエアロパーツの種類の多さ、これが最大のセールスポイントではないでしょうか。もちろんその分、値段はあがりますがね。
インテリア
ここからはソリオとの比較になります。インテリアの質感は同じようなものでした。ソリオのバンディットといい勝負ですね。シートの柄までソリオに寄せているのでは?と正直思いました。インパネ周りも多少メッキが使用してあり200万を切る価格帯であればこの程度の質感で問題ない程度のだと思います。可もなく不可もなく。ただ今流行りの9インチナビなど装着できるデカイインパネは魅力的です。
収納
こちらはソリオの圧勝です。小物入れの数、収納量で劣っています。特に気になったのはスペアタイヤ部の収納量。ソリオはスペアタイヤを装着しない場合かなりの大容量を代わりに収納として使用できます。ルーミーは‥工具数本治る程度。4人以上で使用する場合この差は致命的ですね。ソリオはセンターメーターなので運転席側にも小物入れがあるし。
走行性
ソリオより100kg車体が重いのに排気量は1000cc。ターボありにすると燃費が落ちるし。走行性は試乗していないのでわかりませんが数値だけでみると心配です。自動車税が5000円ほどソリオより安い。そこはメリットでしょうが燃費でその際は吹っ飛びそう。
値引き
今週発売で値引きを聞くと車体×5% オプション×5%だそうです。ソリオなら車体だけで15万はいけました。ソリオの勝ち。
総合評価
経済性、燃費、収納、ではソリオに圧倒的に負けています。しかし良い点もいくつかありました。トヨタブランドの安心感とエクステリアの渋さ。大画面ナビを装着できる優越感。若者に人気が出そうですがこのコンパクトカーのジャンルはヴォクシー・ノアに手が出ない金欠のファミリー層が多いのでは?おそらくソリオは超えれませんね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった46人(再レビュー後:46人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
2016年11月13日 10:44 [976480-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ちょっとバランス悪し。でも全幅167は正解。4兄弟中顔は一番好き
【インテリア】
シンプル。ダイハツの粋を極めている。インパネのステッチ風プラスチックは受けた。カタログ見て本物かと思ってが、実際はプラスチック。日本人って素敵。
【エンジン性能】
1Lターボ普通。思ったより普通。期待しすぎた。アイドリングストップが作動するまで時間がかかる。
【走行性能】
ハンドリング機敏。キャンキャン曲がるしパワステキレキレ。ハイト系では抜けている。
【乗り心地】
ロードノイズの洪水。遮音性に問題。これでgoサイン出る辺りがトヨタ系列。
【燃費】
14~15
【価格】
妥当。軽より安い
【総評】
運転しやすいママズカーとしてきっと売れるが、ソリオの領域に全く近づけていない。勝っているのは全幅だけ。ターボでちょうどいいから、恐らくNAでは物足りない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ルーミーの中古車 (3,536物件)
-
- 支払総額
- 184.4万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 106.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
ルーミー G DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド ウオークスルー ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ルーミー カスタムG S フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 143.5万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜440万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
28〜410万円
-
26〜162万円
-
39〜206万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円






















