| Kakaku |
『軽ハイブリッドターボとの比較』 トヨタ ルーミー 2016年モデル リミックスコウジさんのレビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,499物件) ルーミー 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
2018年11月9日 18:21 [1135781-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
軽自動車と迷ってる人もいるかもしれないと思い自分のスティングレーターボとカスタムGTを比較してみました。
【エクステリア】
軽のハイトワゴンをそのまま大きくした感じで横幅が大きい分、安定性を感じる。
カスタムGTということで、スティングレー同様イカついのが好きな人が好むスタイリング。
ただ前モデルのbBと違ってスライドドアなのでファミリー層も取り込んでると思う。
【インテリア】
ルーミーは絶壁型のフロントパネルには頂上にインフォメーションディスプレイ、その下に9インチナビを配置している。
ダッシュボードとステアリングにステッチを入れピアノブラックのパネルで高級感をだしている。
またエアコンパネルもカスタムGTは光沢のあるパネルが使われスポーティになっている。
これらにより下位モデルとはだいぶ雰囲気がちがっている。
これに対しスティングレーは低く抑えたダッシュボードと窓までが遠いので室内空間はこちらもかなり広く感じる。
内装はこちらもピアノブラックのパネルに赤のラインやステアリングの赤のステッチにスポーツマインドがくすぐられる。
【ナビゲーション】
試乗車には純正の9インチが装着されていたが、音質調整したにもかかわらず音は篭っていた。
なので純正ナビに24万出すなら、オーディオレスにして市販の9インチナビにすれば10万円ぐらい違ってくるので、浮いたお金でスピーカーやドラレコ、ETCなんかが取り付けれると思う。
これに対しスティングレーは8インチのナビが装着可能だが、ダッシュボードの手前に立体的に配置されてるのでかなり存在感がある。
【走行性能】
ターボだけありよく走るが、車重のせいか坂道は踏み込まないといけないのでエンジンはうなる。
これに対しスティングレーはターボとモーターがアシストし軽快にかけ上がるのでうなることはない。
コーナリングは両方とも前後にスタビライザーが付いてるので、車高の割にはなんなくこなす。
【乗り心地】
スティングレーのしなやかな乗り心地に対し、ルーミーは小刻みにはねるが乗り心地が悪いわけではない。
純正タイヤの特性もあると思うが、路面の凹凸は柔らかく吸収している。
ただ、はねる乗り心地が苦手な人は必ず試乗した方がいいと思う。
【室内の広さ】
車高が高いこともあり、両車ともかなり広い。
ちなみに室内幅はルーミーの方が12cm広いが、室内長はスティングレーの方が27cm長い。
リヤシートはどちらも広くフルフラットにできるので使い勝手はよい。
【静かさ】
上にも書いたように、ルーミーは平地を走るには静かだが坂道等ではかなりエンジン音は聞こえてくる。
これに対しスティングレーは、平地ではモーターが、坂道ではターボがアシストするのでアクセルを踏み込むことがないのでエンジン音が大きくなることはない。
ロードノイズは両方とも抑えられている。
【安全性】
どちらも自動ブレーキは付いてるが、サイドエアバッグが標準のスティングレーに対しルーミーはオプション。
ハイビームアシストは今まではルーミーには設定がなかったが今回のマイナーチェンジで付いたので、両方とも標準で付いている。
【LEDヘッドランプ】
どちらも標準装備
【燃費】
同じ条件(街中約4km坂道あり、2名乗車エアコンオン)で
ルーミー 11km(カタログ21km)
スティングレー 16km(カタログ28km)
だった。
ガソリンとハイブリッドの差はあると思うが、それ以上に車重300kgの差が影響していると思う。
【価格】
値引後価格(ナビ、オーディオは除く)
ルーミー カスタムGT 207万円
ワゴンR スティングレーターボ 167万円
【総評】
今回のマイナーチェンジで装備も充実しグリルもカッコよさが増してるので買いだ。
ただ軽自動車でもいいって人は車体価格の40万の差で、ハイレゾナビやオプション品がいろいろ付けれると思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった44人(再レビュー後:30人)
2018年6月16日 22:49 [1135781-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
軽自動車と迷ってる人もいるかもしれないと思い自分のスティングレーターボとカスタムGTを比較してみました。
【エクステリア】
軽のハイトワゴンをそのまま大きくした感じで横幅が大きい分、安定性を感じる。
カスタムGTということで、スティングレー同様イカついのが好きな人が好むスタイリング。
ただ前モデルのbBと違ってスライドドアなのでファミリー層も取り込んでると思う。
【インテリア】
スティングレーの立体感のあるフロント空間に対し、絶壁型のフロントパネルには頂上にインフォメーションディスプレイ、その下に9インチナビを配置している。
ダッシュボードとステアリングにステッチを入れピアノブラックのパネルで高級感をだしている。
またエアコンパネルもカスタムGTは光沢のあるパネルが使われスポーティになっている。
これらにより下位モデルとはだいぶ雰囲気がちがっている。
なのでスティングレーのスポーティで高級感のある室内と互角に勝負できてると思う。
【ナビゲーション】
試乗車には純正の9インチが装着されていたが、音質調整したにもかかわらず音は篭っていた。
なので純正ナビに24万も出すなら、標準で6スピーカーが付いてるのでオーディオレスにして市販の9インチナビにした方がいいと思う。
スティングレーには市販の8インチナビとセパレートのフロントスピーカーを付けているが、ハイレゾナビだけあってかなり高音質で聴ける(スピーカー及びETC取り付け費込みで14万)
【走行性能】
ターボだけありよく走るが、車重のせいか坂道は踏み込まないといけないのでエンジンはうなる。
これに対しスティングレーは軽快にかけ上がるのでうなることはない。
コーナリングは両方とも前後にスタビライザーが付いてるので、車高の割にはなんなくこなす。
【乗り心地】
スティングレーのしなやかな乗り心地に対し、ルーミーは小刻みにはねるが乗り心地が悪いわけではない。
純正タイヤの特性もあると思うが、路面の凹凸は柔らかく吸収している。
ただ、はねる乗り心地が苦手な人は必ず試乗した方がいいと思う。
【室内の広さ】
車高が高いこともあり、両車ともかなり広い。
ちなみに室内幅はルーミーの方が12cm広いが、室内長はスティングレーの方が27cm長い。
リヤシートはどちらも広くフルフラットにできるので使い勝手はよい。
【静かさ】
上にも書いたように、ルーミーは平地を走るには静かだが坂道等ではかなりエンジン音は聞こえてくる。
これに対しスティングレーは、平地ではモーターが坂道ではターボがアシストするのでアクセルを踏み込むことがないのでエンジン音が大きくなることはない。
ロードノイズは両方ともかなり抑えられている。
【安全性】
どちらも自動ブレーキは付いてるが、サイドエアバッグが標準のスティングレーに対しルーミーはオプション。
またスティングレーにはハイビームアシストが付いてるが、ルーミーには設定なし。
【LEDヘッドランプ】
どちらも標準装備
【燃費】
同じ条件(街中約4km坂道あり、2名乗車エアコンオン)で
ルーミー 11km(カタログ21km)
スティングレー 16km(カタログ28km)
だった。
ガソリンとハイブリッドの差はあると思うが、それ以上に車重300kgの差が影響していると思う。
【価格】
値引後価格(ナビ、オーディオは除く)
ルーミー カスタムGT 207万円
ワゴンR スティングレーターボ 167万円
スライドドアでなくてもいいならば、この40万の差で8インチナビやオプション品をいろいろ取り付けれると思う。
【総評】
普通車サイズだけあって横幅もあり室内は広い。
ただ300kgの車重の差がネックになっており軽快な走りのスティングレーにはかなわない。
燃費もハイブリッドのスティングレーに大きく差をつけられている。
また維持費の安さでもスティングレーに軍配が上がる。
コンパクトカーにおいて走りだけでなく燃費でも勝つためには、スズキのようにハイブリッドにターボを装着すべきだと思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
「ルーミー 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月25日 23:30 | ||
| 2025年9月20日 22:53 | ||
| 2025年9月16日 11:26 | ||
| 2025年9月8日 14:42 | ||
| 2025年8月11日 22:47 | ||
| 2025年7月28日 13:40 | ||
| 2025年4月17日 22:46 | ||
| 2025年3月17日 14:14 | ||
| 2025年2月17日 20:26 | ||
| 2024年12月27日 23:20 |
ルーミーの中古車 (3,500物件)
-
- 支払総額
- 131.3万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 103.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
ルーミー G ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 154.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 98.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
23〜340万円
-
26〜162万円
-
39〜203万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円










