| Kakaku |
トヨタ ルーミー 2016年モデルレビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,404物件) ルーミー 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2024年12月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| X | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| X | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2016年11月9日 | ニューモデル | 4人 | |
| X 4WD | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X 4WD | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X S | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X S | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G | 2024年12月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2016年11月9日 | ニューモデル | 7人 | |
| G 4WD | 2024年12月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G S | 2016年11月9日 | ニューモデル | 6人 | |
| G S 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G-T | 2022年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-T | 2020年9月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-T | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-T | 2016年11月9日 | ニューモデル | 8人 | |
| カスタム G | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| カスタム G | 2016年11月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| カスタム G 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| カスタム G S | 2016年11月9日 | ニューモデル | 9人 | |
| カスタム G S 4WD | 2016年11月9日 | ニューモデル | 2人 | |
| カスタム G-T | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| カスタム G-T | 2016年11月9日 | ニューモデル | 22人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 100位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | 84位 |
| エンジン性能 |
2.78 | 4.11 | 104位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | 104位 |
| 乗り心地 |
2.91 | 4.02 | 104位 |
| 燃費 |
2.93 | 3.87 | 104位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | 87位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G
2024年12月21日 22:44 [1915474-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2024年12月21日 18:25 [1915265-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
1.納車直後の新社用車『ルーミー4WD』です。 |
2.コンパクトですが、車高も高く車格なりに積載能力が期待できます。 |
3.納車後、初めて運転した時に撮影したメーター周りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.DOPのナビです。中身はKENWOODの彩速ナビと思われ機能性が優れています。 |
5.主な比較対象となった妻の新型N-BOXカスタム・ターボです。 |
6.妻の乗換検討で最後まで候補に残ったルークス(試乗車)です。 |
2023年9月に社用車として契約したトヨタ『ルーミー(4WD)』が、同時期に発覚したダイハツの不正検査問題の影響を受け2024年6月末にようやく納車されました。
当初は、1月末の納車予定でしたが、トヨタ『ルーミー』は、開発・生産がトヨタ傘下のダイハツだったため昨年12月からの出荷停止に続く生産停止の影響をモロに受けてしまいました。
2024年4月から生産再開になってようやく納車されました。
もうすぐ定年を迎える自分にとって社用車として最後の新車になります。
40年近く前に採用された時は、黒塗りセドリック・セダン1台、マーク?ステーションワゴン2台、スプリンター・セダン1台の社用車が有って若い頃は、黒塗りの運転手をよくさせられました。
昔は、就業規則により業務の移動で私用(自家)車の使用が認められていなかったため用途に合わせた社用車が有りましたが、経費削減を含め時代と共に規則が緩和されて台数が減り続けました。
今では社用車は、荷物運び用としての『ルーミー』だけになり、歳のせいか昔の車格と比較して隔世の感があります。
今では、社用車を頻繁に運転する機会もなくなりましたが、納車から何度か運転する機会が有りました。
個人的に『ルーミー』の生産再開時期と重なって3月から妻の乗換で軽四ターボの「N-BOX」「ルークス」「スペーシア」「キャンパス」を試乗し商談の末「N-BOXカスタム」が7月に納車されました。
以下は、それらの経験を踏まえた項目別評価のレビューになります。
【エクステリア】・・・4点
新型N-BOXカスタムを筆頭に試乗した軽四と比べると5ナンバーの『ルーミー』の外観デザインは、少し物足りない面が有ります。
購入目的である荷物の積載に関して当然ながら軽四より積めます。
小型ミニバンと言ってよいのか判りませんが、たまに荷物を載せるために適した室内空間と軽四のスーパーハイトワゴン並みに室内高を確保した積載性を考量した機能的なデザインと思うため合格の4点です。
【インテリア】・・・5点
乗換で検討した軽四の4車種の方が質感は良かったですが、お値段も高かったです。
社用車の『ルーミー4WD』は、低グレードの「X」で室内の質感は、お値段なりに感じましたが、安っぽくは思えません。
メーター等も見やすくスイッチ類も誰でも扱い易いと思うため5点です。
【エンジン性能】・・・2点
自然吸気エンジン(1000cc)で4WDのせいもあるかもしれませんが、660ccの軽四ターボと比べてビックリするくらい加速しません。
1度だけ高速道路を走行しましたが、非力でターボが欲しいと思いました。
エンジン音もアクセルの踏み具合に比例してガナリたてた音に感じたため2点です。
試乗した同じダイハツ製のキャンパスのエンジン音も悪かったですが、発進加速も中間加速もキャンパス以上に不快なエンジン音です。
加速のエンジン音は、妻の新型N-BOXカスタム・ターボの方が圧倒的に静かで加速も『ルーミー』よりスムーズで気持ち良いです。
【走行性能】・・・3点
社用車『ルーミー』は、冬の積雪・凍結を考慮して4WDを購入しましたが走行性能面は、特に評価していません。
スーパーハイトワンゴンの軽四と比べると交差点での右左折や巡航時のカーブやレーンチェンジでのロール(揺り戻し)は、5ナンバーサイズで軽四より車幅も広くホイールベースが長い恩恵で多少安定感が有ると感じました。
私が重視している静粛性についてエンジン音は問題外としてロードノイズを含め新型N-BOXカスタムより明らかに酷いと感じました。
ロール(4点)と静粛性(2点)を勘案して3点です。
【乗り心地】・・・3点
同じダイハツ製のキャンパスでも感じましたが、足回りが歩道等の段差などで突き上げ感が試乗した軽四や購入に至った新型N-BOXカスタムより大きく悪いと感じたため3点です。
【燃費】・・・無評価
職員全員が乗る車のため運転の差も有りますが、私自身もそれ程乗っていないため実燃費的な評価が出来ず無評価です。
『ルーミー4WD』のカタログ燃費が、軽四ターボ4WD各車より悪くて驚きました。
カタログ燃費的にこのノンターボ4WDとFFのターボ付が同じ数値です。
実燃費は、エンジン性能で書いたことを踏まえると多分ターボの方が良いのではないかと経験上感じました。
【価格】・・・5点
任意保険を除く年間経費やランニングコストがコミコミのリース契約です。
リースのベースとなった本体価格は法人向けのため我が家の新型N-BOXカスタム・ターボの値引き前価格と比べると大袈裟に言えば『ルーミー4WD』が2台近く買えそうです。(笑)
余談としてこの『ルーミー』で社有車として初めてナビ(7インチ)が搭載されてバックモニターで後方の安全確認が出来るようになりました。(笑)
社用車のため走行中は、映りませんがDVDや地デジも付いてSDスロットやUSBも接続できてBluetooth接続機能も付いたKENWOOD製の彩速ナビに準拠した仕様です。
あくまで社用車として業務の目的に適った車として充分お買い得なため5点です。
改めて比較すると軽四の方が価格的に高いなと認識しました。
私個人は、このクラスでもっとコストを掛けて静粛性や先進安全装備を充実させた上で走りも燃費も良い車が有れば老後の車として欲しいなと思います。
【総評】・・・5点
私個人としてこの社用車の『ルーミー』は、「静粛性が悪い」「ACC等の先進安全装備が無い」ため自分の車としては購入対象になりません。
しかし、上記で記載したとおり社用車として職場の誰もが運転して荷物を積む移動手段としての目的に適った車だと思うため甘い評価ですが、満足度として5点となります。
- 比較製品
- 日産 > ルークス 2020年モデル
- ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
- ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年6月
- 購入地域
- 富山県
- 新車価格
- 156万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2023年4月11日 03:04 [1702282-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ハイト系ワゴン良くも悪くも絶壁いまの車は冷蔵庫か?見切りが良い
【インテリア】
モニターが主張してインテリアのチープさを誤魔化している。収納箇所をもう少し増やして頑張って欲しかった
【エンジン性能】
1Lノンターボ仕方がない。パワーボタンがあるのが救い
【走行性能】
重心の位置、車体形状からすれば頑張っている。こりゃミニバスだよ。
【乗り心地】
助手席は我慢できる。後席は短時間、年寄りは広すぎるスライドドアよりつかまりやすく乗り降りしやすいと思う。ポルテより床は高い模様
【燃費】
気になるならハイブリッド、軽、パッソなど軽い車体を…
【価格】
一度購入した店で相談したのともう新型が出ることを知っていたので頑張ってもらいました
【総評】
母がポルテから乗り換え。安全装備、アラウンドビューモニターを使用して車庫入れもばっちりですよ。女性、お年寄りには本人がいらないと言ってもアラウンドビューモニター、コーナーポール、デイライトをつけましょう。あと背の低い方はバックハッチに吊り革をオプションで付けてもらいましょう
ある年齢以上の人は自動車店、ショールームに行くと冷静さを失いセールスマンの甘言にオプションてんこ盛りになります。普段の使用状況、運転レベルを見て車種装備を決めてあげて下さい。
買取や下取りに出さないのであれば珍しい色を選べば駐車場でも発見しやすく、路上、近所でも目立ち安全運転に気をつける様になるでしょう
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 00:18 [1610524-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】カスタムと迷ったが、ノーマルも中々
【インテリア】価格からすると、良い
【エンジン性能】書き込みから、ターボが良いとありましたが、個人的には飛ばす事も無い為、ノーマルで、十分
【走行性能】信号待ちからのスタート時、もっさり感ありますが、慣れれば、問題ない
【乗り心地】路面状態が、凸凹あるとよく拾いますが、慣れれば、問題ない
【燃費】今、夏場でクーラーがんがんですが、リッター16?は上出来
【価格】後期モデルで、この装備面は、安いとおもいます。
【総評】8月12日納車で、2日間乗った感じですが、個人的には、大変満足
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2020年11月14日 19:14 [1387431-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
最近の車にありがちなフロントデザイン。最近のトヨタ好きならアリかな。
【インテリア】
簡易的な感じですが、値段が値段だけに全然気になりません。
【エンジン性能】
NAでノンターボですが、街乗りなら気になりません。
高速を多様する方だとターボがあった方がって気がしますが、そこまで使わないという方は問題なし。高速域ではそれなりにエンジン音が聞こえます。
【走行性能】
風には若干揺られます。軽よりは全然マシです。車重があるおかげかな…カーブは攻めすぎないほうがいいと思います。
【乗り心地】
ヴィッツよりは良いと感じました。価格帯的に乗り心地は一般的な軽自動車より上なら文句ないと思います。
【燃費】
普通。
【価格】
グレードによりますが安いと思います。
【総評】
加速面や内装面で批判がある車ですが、車に求めているものが何かでこの車の評価は変わってくると思います。軽より大きく広い車に乗りたい。買い物ばかりに使う。高速は頻繁に使わない。値段も抑えたい。そんな方にはお勧めします。運転を楽しみたいという方はそもそもミニバンやコンパクトカーは選ばないと思いますし。
参考になった31人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年8月28日 15:14 [1361997-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
2011年製VWポロが車検を迎えるあたり、次車種としてルーミー、ソリオを検討し、最終的に1年落ちのルーミーカスタムG−Tを中古で購入。購入後1週間経過したので感じたことを書きます。参考になればと思います。
なお、前車のVWポロ、試乗したソリオ、会社で利用しているトヨタノアを比較対象にしています。
【総合的な感想】
小学生の子供がいる家庭で、スーパー等への買い物や週末の比較的近郊への家族のお出かけがメインの使い方ではルーミーは最高の自動車です。
小回りの利くサイズ、運転席からの見切りの良さ、両側スライドドアと後部座席の広さより、その使い勝手の良さは比類なきものと感じています。
【エクステリア】
全体のシルエットはソリオより此方の方が好みだったためルーミーに決めました。
カスタムなので派手な気はしますが、これはこれで気に入って来ました。
【インテリア】
エアコン周りのデザイン・操作性はノアに近いものがありすぐになれました。小物入れに関してはノアに比べると少ないですが問題ないです。
ただセンターにあるサブモニタの位置が私には高く、特に夜間の運転では目障りに感じます。
ノアのセンターメーターが馴染めないことがソリオではなくルーミーに決めた理由の一つだったのに残念です。この情報量ならわざわざサブモニタを設けるのではなくメーター内に納めて欲しかった。
※ウインカーの操作性について
ウインカーの操作は今までにないもので少し慣れが必要でした。
まず軽く触れると三回だけウインカーが点滅します。これはポロも同じなのですぐになれたのですが、強く操作したときと軽く操作した時の差が感じ取りにくく、高速道路の車線変更でウインカー操作した時は、ウインカー音が小さいこともあり、点滅が継続している状態なのか三回で終えているのかが分からずにメーターで確認することになります。
【エンジン性能】【燃費】他
ターボなので必要かつ十分です。街乗りは当然ながら高速道路の合流や峠道でも問題ないです。
例えばポロの1.2リットルターボ+DSGミッションはエンジン音とパワーの出方がシンクロしていて運転が非常に楽しいのですが、ルーミーの場合はCVTの特有のエンジンのうなり音を気にしなければ、1リットルでもパワーは十分でておりそこそこ楽しめます。
燃費は(乗り方で13-19km/Lの間くらいかな)カタログ値ほど良くありませんが十分なものです。
静粛性は市街地を40-50km/hでゆっくり走行している限り静かです。それを超えるとノアやポロと比較にならず騒がしいです。我慢しましょう。
アイドリングストップはアイドリングストップの出始めの頃に比べると格段に良くなっていると思います。時折動作が安定しない時がありますが、操作する人間との相性もありこちらが慣れてくれば問題ないと思います。
※エンジンのパワー&燃費、静粛性、アイドリングストップに関しては、試乗レベルですが若干ながらソリオの方が良かったかなという印象があります。
【走行性能】
他の方のレビューで、ハンドルが軽いとか遊びが多いとかの記述がありますが、まさにその通りです(笑)。しかし日常の使い方ではそれほど気になるものではありません。
また高速道路インターチェンジのカーブや峠道では、ターボ車には前後スタビライザーが装着されている影響もあるのかスピードの割に安定していると感じています。
【座席の乗り心地】
運転席は、当初はノアと同じポジションになるかと想像していましたが若干違いを感じ、もう少し背中を立てて軽ワゴンに乗るようなポジションにしたら落ち着きました。
よって長時間の運転はお尻が痛くなる気がしますが、まだ連続2時間以上を超える運転をしていないので今のところ問題になっていません。
後部座席は座面のクッションが薄く長時間は辛そうですが、主にそこに座るのは体重の軽い子供たちなので、影響は少ないと考えています。
色々と書きましたが、日常の使い勝手は非常に良くとても気に入っています。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G
よく投稿するカテゴリ
2019年12月18日 00:19 [1284378-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
前面のちょっと厳つい見た目が気に入りました、でも後ろはちょっと貧弱に見えるような・・・
とりあえずフルエアロ武装で見た目を補強した。
【インテリア】
高級感はないが、プラスチックでこれだけ作り上げていれば通常使用に問題なし。
ステッチ風処理には笑ってしまったが。
とにかく広く視界も大変良い。スライドドア。前席のカップホルダーは発想が素晴らしい。
前後席スライド24cm、リクライニング角度文句なし。すさまじい広さ開放感。荷物沢山積める。
【エンジン性能】
ターボにしようかなと迷ったが、営業担当の一言[セカンドカーならNAモデルで十分]を信じて。
試乗時に色々試して、NAで十分事足りると判断した。
低回転ではかなり静か、踏むと賑やかになりますが日常使用には十分。
【走行性能】
試乗時、カーブ走行で予想外の安定性。路面にしっかりグリップして好印象。
バッソベースとは思えない、トールワゴンとは思えない安定感。手当てがしっかりしてある。
運転はかなり楽ですが、ハンドル回しても軽すぎて物足りない気はした。
【乗り心地】
段差などの衝撃吸収を上手くしてくれる、まあ合格点かなと思う。
トールワゴンだから良くないかもと思っていたが前席は問題なし。
後部座席はダイブイン格納のためか座席は硬いため、座布団必須。
【燃費】
満タン法で18km、嫁車にしてはまずまずかな。
自分の長距離運転では燃費表示で22kmが出せた。
【価格】
オプションも沢山ありますし、装備品の内容が充実しておりますので、こんなものでしょう。
【総評】
日常使用にはとにかく便利快適使用できます。
5人乗せても広々快適でした。
嫁車パッソが15年近くの酷使でへたったための入替です。
最初はシエンタガソリン車当たりで考えていたので、ルーミー兄弟は未検討でした。
カローラで乗せてみると[2列目が狭すぎる]でシエンタ脱落。
営業担当が進めたのがこれでした。
嫁には練習もかねて数回試乗させました。
ただ、未だに[パッソベース]ということは信じてくれません・・・
スライドドアは便利である、サポカーSワイド、安全装備満載[+エアバッグ全付]、オプション目一杯。
せっかくなのでと奮発したが、いくら1000ccでも高くなるわなこりゃ。
スマアシ3の誤動作が数回あった、聞いた範囲ではたまにあるらしくあまりひどければ調整必要とのこと。
家の車はまだ何もしていないが。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年11月7日 11:53 [1273763-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
the TOYOTA!という感じでとても好きです。
小さなNOAHという感じで家族所有のNOAHと並べてもとても可愛く思います。
姉妹車にTANKがありますが、ROOMYの方がエクステリアがにっこり笑っているようで私は好みでした。
【インテリア】
インテリアで特に気に入っているのは飲み物を置くホルダーです。
携帯、ペットボトル、パック。なんでもスッキリ収まります。もう少し収納が多くてもいいなぁと思いますが、普通に使う分には全然困りません。
助手席下に靴を置くスペースがあります。
ヒールを置いておいてサッと吐き替えられるのでとても重宝しています。
【エンジン性能】
走り出し重たい感じがします。
赤信号待ちの後に走り出す時など、隣の車に置いていかれることがちょこちょこあります。ですが、それもそこまで気になるレベルではないです。
エンジン音も静かだと思います。ですが頻繁に高速道路などに乗る方はターボつけるのもありだと思います。
【走行性能】
乗りやすいです。
高さがあるのに急カーブもお手の物で、とても楽しく運転しています。
前述の通り、走り出しに重さはあります。が、ストップして速度思い切り出して、ストップして速度思い切り出して、という乗り方をしない方なら気にならないと思います。前の車にはスマアシついていなかったので、お守り程度だとわかっていても安心感があります。
【乗り心地】
いいと思います。座面は固め?という話がありますが、そこまで気になりません。3時間ノンストップ運転した際は確かに腰が少し痛みましたが、休憩すれば気にならなかったと思います(笑)
特にバックシートに友人を乗せると広さに驚かれます。
【燃費】
確認して編集します。
【価格】
192万程度でした。
ディーラーさんの対応がとても良く、安心感のある買いでした。さすがトヨタ!値引き価格は、値引きしてもらったのですが忘れてしまいました(笑)
【総評】
車中泊も視野に入れた購入でした。が、大当たり!
約170センチ2人の大人二人で車中泊しても全く気にならない広さ。フルフラットにはなりませんがちょうど枕のようになりますので、とても使いやすいです。
居住感がとてもいいのでドライブするのが楽しくて仕方ないです。コンパクトカーだとは思えません。
シエンタに乗っていた時期もあるのですが、ミニバンシエンタよりも居住感のみならいいと思います。小さい子供のいるファミリーカーにも向いていますし、税金も安い。とてもとても好きな車です。
低評価を散々みましたが、ほぼ試乗レビュー(試乗さえしてないレビュー)だという感じでした。車でブイブイ言わせたい派の方はSUVとか、スポーツカーとか乗ったらいいと思います。
値段相応以上の価値に大満足です
参考になった48人(再レビュー後:48人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2019年5月6日 21:26 [1185579-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
昔はマニュアルのSubaru wrx stiに乗ってましたが、諸事情で10年ほど車を手放しておりました。
結婚を機に、今後の事も考えた結果この車にしました。
エクステリア
試乗車として出回っていた中古車を手に入れましたが、ラクグジュアリー仕様に乗ってますので、やはり目立ちます。
純正のシールも貼ってあったので、走りそうな見た目はしてますし満足。
特にオプションを乗せなければ、そんなに目立つ車ではないかと…
インテリア
肘おきが運転席にしか無いのが気になりました。
後部座席は広々としていてて、車を決めるまでにいろいろ試乗しましたが、なかなかない広さやと思います。
そのかわりと言ってはなんですが、少しドアとかが薄い?
重厚なドアの感じはないので、側面衝突したらヤバイだろうなといった、若干の安全性を置き去りにしつつ、室内空間を広げてるように思います。
エンジン性能
wrx stiとかとはもちろん比較になりませんが、出足は重たいし遅いです。
でも、そんなに飛ばす車じゃないし、そもそも日本の交通事情を考えたらこれぐらいでベストバイかと思います。
始めオービス探知機を買おうかと思いましたが、そこまで飛ばせる車じゃないので、いらないです。
高速道路とかも、左車線キープしましょう。
右車線はエンジンの音を聞いてても車がしんどそうです。
まあ、エンジン性能とかいろいろな意味で安全運転にはなります(笑)
走行性能
小回りはききますし、車幅とかすぐに馴染みましたし、運転はしやすいです。
フロントもリアも視界良好で、見晴らしは良いですし。
コーナリングは山道も走りましたが、当たり前ですが、スポーツカーのようにクイックに曲がる事は危険です。
wrx stiでやってた事は当然出来ません。
やはり背が高く重心も高いので、それなりのスピードでコーナーをまわろうとすると、コテっとこけそうな感覚に襲われます。
十分減速してコーナリングしてると、後ろの車がわりとピタッとついてきてたので、動きがモッサリしてるんだろなと感じました…
後ろの車も普通の車だったんですけどね…
まあ、そもそもそんな事気にするならこの車は選ぶべきじゃないんですが(笑)
乗り心地
シビック ハッチバックなども試乗してたので、やはり乗り心地という意味では、セダンの方が個人的には好きですが、悪くはないかな?と。
及第点は付けれます。
燃費
wrx stiの時は、ハイオクでリッター3kmぐらいしか走らなかったので、金はかかりました…。
それからの比較にはなりますが、この時期エアコン付けながらでもショッピングで15km/リットル、少し遠出なんかしても、16-17km/リットルでは走れてるので、かなり経済的にはなりました(笑)
価格
試乗車をかなり良いタイミングで手に入れられたので、満足しています。
オプションに60-70万近く金がかかってる車なので、いろいろお得な買い物でした。
総合評価
もう少しエンジン性能の良い車に乗りたい気もありますが、あくまでファミリーカーなんで少し良かろうが悪かろうがどっちでもええかなと思いコレにしました。
ぶっちゃけターボ買っても、真っ直ぐ走る分には少しはプラスですが、クイックにコーナーなんて曲がれる車ではないので、どちらにしろブレーキ踏んで減速する必要が出てきます。
ファミリーカーとしてはラゲッジスペースは広いし、燃費は良いし、スライドドアだし、価格はお手頃で良い車です。
使い勝手は良いけど、あくまでファミリーカー視点で選んだので、個人的にはこんなモッサリした車では無くてクイックに曲がるスポーツカーに乗りたいので、子供が大きくなるまで我慢して、スポーツカーに戻りたいとは思ってます。
ファミリーカーとしてはおススメです。
(2019/5月追記)
約3000キロ走行して再度評価します。
最初は不満点が目につきましたが、割と最近はホントに買って良かったと思える車になりました。
最初はエンジン性能が気になりましたが、結局走り屋でない限り普通にスピードを出す分には全く問題はありません。
踏めばNAでもそれなりに出ます。
60kmぐらいまで2000回転で走れるので、回転数を抑え上手く走れば、遠方に行く際もリッター18km以上の低燃費で走れます。
また、レジャー、大きな家具の買い物など、後部座席を簡単に折りたためラゲッジスペースを広く使えるのはかなり重宝しています。
車体も運転しやすいサイズ感で、小回りがきくのはホントに日本の道路事情にはあってると思います。
ただ一点、足回りが弱いと思った評価は変わりません。
カーブなどは、不安定で安心感がなく何度かこわいと思うことがありました。
参考になった38人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
2018年8月19日 12:31 [1066224-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
■3回目の投稿
納車から8ヶ月、走行距離も1万キロを超えました。
お盆休みに家族と青森まで出かけて来ました。オトナ4名乗車、東北道を利用しての長距離ドライブ。
動力性能や乗り心地、カラダの疲労度など、いくつか心配事がありましたが、それらはすべて稀有に終わりました。
動力性能ですが、ターボエンジンはやはり力強いです。
80−120km/hレンジでの巡航・追い越し加速はストレスないです。登坂車線のある上りも加速しながら登ります。ソレ以上のレンジは他の事を色々心配しなくてはならなくなります。
ちなみに、100km/h巡航時の回転数は2,500程で静かです。
乗り心地は、55扁平タイヤの突き上げが心配でしたが、実にしなやかで快適。
ロードノイズはそれなりありますが、会話や音楽が楽しめないという程ではなく、不快と感じたり疲労につながることはなかったです。
ロングドライブは不向きと称されるこのクラスですが、意外と我が家の評価は全然イケる。そんな感じ・・
広い室内とグラスエリアで開放感が高く、長時間の移動も苦になりませんでした。
シートの造りがもう少し良ければ更に高評価ですが、旅クルマとして及第点以上の出来と感じています。
さて、燃費ですが、エアコン24℃設定。旅期間中一般道を含む1,980キロ程を走行して、16.5(満タン法)
余談で、首都圏の酷暑の中、街乗りでは6-8程度です。
ターボの補完で、チカラ不足は皆無ですが、この時期街中の燃費は中々厳しいです。
■2回目の投稿
納車から1ヶ月、1800キロ程走行しましたので、再レビューします。
首都圏在住、一般道・バイパス・高速道路と多岐に渡る道路走るので、動力性能はターボカーを選択して正解でした。
数値的には1.5NAと同等の出力ですが、走りはソレ以上に軽快です。
CVTなので、多段ATのように各レンジで引っ張る快感はないのですが、
街中ではターボフルブーストで走る状況は、僕の場合ないです。
あまり回さなくても過給がはじまり、CVTがハイギアに移行してトルクにのった感じの走りをします。
高速道路の移動も、とても快適。
一般道より、ターボの恩恵を受ける機会に恵まれるので、調子に乗ってアクセルを開けていると、後ろが気になる速度域にすぐに達します。
ただ、最終的には996ccという排気量。どこまでも飛んで行きそうな昔ターボのような事はありません。
ひとつ気になるのは、2000-2500回転の間で、妙にエンジン廻りが唸る感じがあります。
負荷が掛かる状態。上り坂での発進でその回転域をキープして走ると顕著です。
コレをこのクルマのエンジンの味と捉えるか、欠点とするかはそれぞれの判断かと・・
僕は今自己問答中です。
■最初の投稿
先代シエンタの最終モデルを新車で購入、現在に至っております。
仕事に道具や部材を乗せて、ほぼ毎日乗っています。大物は載せないので、ハイエース等々の貨物は不要。
諸事情により、このモデルへの代替を検討。
フロントウインドが立ったタントと同じデザイン言語が僕は好きなので、この絶妙な縦横比はニーズに合っています。
室内も広々感が強く、後席を畳めば広い荷室と化すので、仕事での使い勝手も良さそうです。
GSとG-Tを、大人4名で街中から高速まで試乗しましたが、好印象はターボーカーであるG-T。
NAのGSとは別物の走り。これなら街中から高速まで不満が出ることはないと思います。
1.5リッターNA比ですけどね・・
ロードノイズは若干高め、エンジンノイズはNAは回すと賑やか。3気筒のビートが僕は新鮮だったので楽しく感じましたが、静粛性という点ではうるさい部類と思います。
ターボカーは、タービンが音を拡散するので、グッと抑えた音質。
GSと比較すると、エンジン回さなくても加速するので、相対的に静かと感じます、
ただ、こもった低音なので、長時間乗っていると少し聞き疲れするかもしれません。
買うならターボカーをオススメします。加速が程よく楽しい。
気持ちいい走りばかりしていたら、燃費は期待できないかもしれませんが、
クルマは実ばかりで選ぶと、つまらない選択しか出来なくなります。
試乗の結果、カスタムG-Tをオーダーしました。
納車がたのしみです・・
参考になった83人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年11月12日 22:00 [1073770-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
一目惚れでしたし満足
【インテリア】
まあまあ。黒が基調だから埃が目立ちます。
【エンジン性能】
ちょっとうるさいかなあ
【走行性能】
私の思い通りには走りますよ。
【乗り心地】
とても快適。ずっと運転していたい車
【燃費】
まだ
【価格】
高いけど何とか
【総評】
7月23日契約して11月3日。
ようやく納車しました。
やっぱりかわいいあのマゼンダ。
前は丸くて柔らかな顔。
店頭のチラシに一目惚れした姿のまんま。
結構慣れてきました。
キーを使わずロック解除も、エンジンスタートも。
いろんなことが楽しいです。
狭い道も段々チャレンジしてます。
参考になった23人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月29日 22:07 [1074181-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
ルーミーが6月に納車してもう一万キロ乗りましたルーミーターボですがエコ運転に心がけて居るので平均燃費リッター20km越えしてます☺️
ルーミーの良いところ長距離運転がめちゃ楽
運転がしやすい前方が見やすい
エコ運転に心がければ平均燃費リッター20越え
シートアレンジが色々できる
室内が広い
大きなゴミ箱
バックが楽狭い道のUターンも楽
エンジンも静か
走りもコーナリングも安定してる
とにかくこのルーミー100%満足してる
今まで乗って来て一番良い車🚗
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
2017年10月18日 22:18 [1064602-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
1000km走ったので再レビューを書きます。
女房の運転だったり自分が運転してみたりして1000km越えました。
やはり街乗りでは全くスムーズで快適に走ってくれて全く問題はありません。先日下道50km,高速300km走ってきました。100kまではスムーズに加速してくれます。80K程度の車を追い越すのも全く問題はありませんがややエンジンの音は大きくなりますが耳ざわりとは感じませんでした。燃費は気にしてませんが高速での表示は22kを示していましたが下道50kmを混ぜると19Kの表示となりますが実際は350km走って20リッター入りましたので焼く平均燃費は18で表示に近い数値がでました。参考にしていただけると嬉しいです。
うちは女房の専用車なんでNAで充分ですが、少し若い男性や加速性能が欲しいと思われる方は迷わずターボをお勧めします。
最近ではルーミーもタンクも良く見るようになりましたから納期も少し早くなったのかな?
1000km乗ってますますエクステリア、インテリアをともに気に入っています。大満足してます。
この車ならまた長く乗って行きたいと思っています。
参考になった83人(再レビュー後:44人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年9月29日 22:03 [1065926-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
素直にカッコイイと思います。ハイ!
カスタムにしようと思いましたが、擦ると思いやめました。
【インテリア】
室内広いです。もう少し収納があればいいなと思いました。
【エンジン性能】
60Kmまでなら軽く出ます。音も静かです。
それ以上出すと唸ります。
【走行性能】
通勤や買い物には丁度いい車です。
長距離やレジャーならターボにしましょう。
【乗り心地】
足回りが固いので、悪路だと突き上げ感が多少ありますが気になるレベルではありません。
【燃費】
気にしてないので無評価です。
【価格】
オプションいろいろ付けると高いです。
【総評】
視界が高く車幅が解りやすく運転しやすいです。
ハンドルも軽いので年配の方や女性の方にお勧めです。
両側スライドドアも便利です。
不満な点
座席シート 短いので長時間の運転は疲れる。
特殊ウィンカー慣れないなぁ・・・
スマアシ2・・・・最近いらないような気がしてきた。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年9月24日 23:17 [1064845-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
引っ越しになり、車庫のスペースの関係で、それまで長く乗っていたエスティマから乗り換えました。
軽自動車ではなく、普通車で後部がスライドドアのクルマということから、選択肢はソリオ、シエンタ、フリード、そしてルーミーかタンクということにしました。しかしながら、シエンタとフリードは車庫から出す際に無理があることが判明し、ソリオとルーミー、タンクから選ぶことにしました。
ソリオもルーミーも試乗して、最終的に感じたことは「似たり寄ったり」でしたよ(笑)ただ、ネットではソリオ信者が多いのかルーミーは酷評されてますね。個人的にはソリオの方が軽自動車感が強いように感じましたが、技術面ではソリオの方が進んでいるかなと思いました。でも、このクラスなら、どちらを選んでも合格点だと思いますけどね。5人乗車で高速も普通に100キロを出して走れますし、乗り心地も悪くないですよ、ルーミーも。ソリオ信者の方にしてみたら、「老舗の世界に入ってきやがって!」と思うのかな?
参考になった62人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ルーミーの中古車 (3,406物件)
-
- 支払総額
- 98.4万円
- 車両価格
- 86.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 141.0万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 207.9万円
- 車両価格
- 193.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 245km
-
- 支払総額
- 177.7万円
- 車両価格
- 162.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
11〜286万円
-
26〜340万円
-
21〜162万円
-
35〜203万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円





























