| Kakaku |
トヨタ ルーミー 2016年モデル カスタム G-T(2016年11月9日発売)レビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 196 万円 2016年11月9日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 29〜301 万円 (554物件) ルーミー 2016年モデル カスタム G-Tの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 99位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | 83位 |
| エンジン性能 |
2.78 | 4.11 | 103位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | 103位 |
| 乗り心地 |
2.91 | 4.02 | 103位 |
| 燃費 |
2.93 | 3.87 | 103位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | 86位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2017年11月16日 09:14 [1078661-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
前車(旧型bB)の寿命が来たので急遽購入を検討し、先日納車となりました。
契約から納車までの期間は3ヶ月半。
【エクステリア】
タンクと比較し、フロントデザインが気に入ったルーミーに決定。
しかしリアはタンクのほうが好きなんですよね・・・
トールも考えましたが前車がトヨタ車だったので
ディーラーとの付き合いもありルーミーに。
真正面から見ると「大きい!」という印象。
しかし斜めや横から見ると「軽自動車?」となる不思議な車w
ちょっとやんちゃな若者が好みそうな見た目ではありますが、
私はとても気に入っています。
【インテリア】
黒とブルーでほぼ統一されているのでパッと見高級感あります。
ですがやはり【ダイハツの軽自動車】な印象は否めません。
ここは試乗の際に価格とコンセプトから把握済みでしたので問題なし。
実際乗ってみてやや不便なのが3点。
?「アクセサリーソケット」・・・1つは安定のセンター下部。2つ目が後部座席サイド。
せめて運転席サイドなら拡張ソケットを購入しなくても良かったのに・・・と残念。
?「脱着式大型センターダストボックス」・・・前の車にもありましたが、
結局物入れになるし、結構使い勝手は良くない。
だったらセンターにも収納式のドリンクホルダーを設置して欲しかったかな。
?「オプションのアームレスト」・・・ちゃっちいですw
色々なサイトを見てムーブカスタムのアームレストが合うとあったので
そちらを取り付けたいくらいちゃっちいですw
男の人はきっと腕が収まらないと思います。
【エンジン性能】
前車は1300CCでしたが、それよりも加速がスムーズで坂道もスイスイ登ります。
ターボ車というのもあるのでしょうが、古い車からの乗り換えなので
私は1000CCでもパワー不足を感じずに快適です♪
【乗り心地】
けっこう硬め。しかしガタガタゆれるわけでもないので問題なし。
後部座席は広いがこれまた運転席より硬めなので
長時間はちょっと疲れるかもしれませんね。
運転席は視界が高く広いので運転しやすいです。
でも座席が高い分、ハンドルと足の距離が近く、
圧迫感がありちょっと狭く感じます。
前車のハンドルが重めでしたので軽すぎるハンドルに不安がありましたが
運転してみてそんなに不便はないです。
たまに駐車のバック時に軽すぎてびっくりしますがw
あとはシートベルトの締め付け?がなく快適♪
今の車は全部そうなのかもしれませんが、私にはとても新鮮でしたw
【総評】
急遽の買い替えから、購入可能範囲の価格と大きさから選んだ車。
新しさがない、ソリオの真似っこ、価格の割り性能がショボイ、燃費が悪い等、
契約から納車まで数々の辛口評価を見て不安ばかりでしたが、
古い車から乗り換えた私からしたらとても快適です!
税金もちょっとですが低くなるし。
ただガソリンタンクが前車より10Lも少なくなったので
給油の回数が増えるかな〜とは思っています。
色々評価が分かれる車ですが、私にとってはとてもかわいい愛車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 196万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった52人(再レビュー後:49人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月23日 20:00 [1023002-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
トヨタっぽい顔が好きです。おじさんなのでしょうか、タンクのシャープな顔よりノア(が好みというのもあり)っぽいメッキ顔の方が気に入ってます。スクエアデザインの車なので重たい感じになりがちですが、ヘッドライトが切れ長でそんな感じを打ち消しているので良いと思いました。ノア好きな人には子供みたいで気に入ると思います。後席のスライドドアが大きく開き動きも滑らか、大きな手荷物も人の乗り降りも楽々。リモコンでも運転席からでもワンタッチで開閉できるので便利です。バックドアの開口部も大きいので良。トヨタなので「モデリスタ」のエアロを取り付けました。安定感が増した感じでお勧めです。
【インテリア】
購入の決め手と言っても良いのが後席の広さ。189cmの体型で前席をセットして、そのまま189cmの男が乗っても足元の広さに驚き頭上高の広さに驚き、4・5人乗りならノアより足元広々ではないかと思います。後席のダイブイン格納も荷室が広く使える工夫に良いなーと思いました。シートデザインが格好良い、撥水加工も良いと思います(もう少しホールド感があると良かったかなー)。本革やピアノブラック色、きらりと光るメッキ部品と所々のブルーが格好良いです。スイッチ類も使いやすい位置、分かりやすいです。カップホルダーの工夫がすごいと思いました。視界は死角を減らす工夫がされていて凄く良いと思います(インフォーメーションディスプレイは体格によって気になるかも。背が高い人にはそれほど気にならないレベル。まあ納められるならインパネ内で…とは思いました。)。ダッシュボードはステッチ調で工夫されていますが、シボのデザインとか少しプラスティック感が。カップホルダーを閉じた状態でスマホがさせるのですが、エアコンノ吹き出し口の前なので送風を閉じられるスイッチがあればなー。室内灯がバックミラーの上と「後席の上」と荷室の上にあった方が良いのでは…運転席と助手席間には要らないと思いました。ナビ(オーディオ)の下にタバコが入るこものいれがあるのですが、運転席側の方がシフトレバーを「P」にすると塞いでしまい取り出せない(取り出しにくい)。真ん中にあるハザードスイッチを他に移動させて繋げれば助手席側から取り出せるのに…奥の下部が傾斜(滑り台)になっていて、コイン等薄くて小さい物でも取り出しやすい工夫がされているだけあって少し残念…。(個人的には)出来れば小物入れ(トレー)等に蓋が付いていると、埃が付かなくて良いのになーと思いました。あっ!センターダストボックスはゴミ袋をセットしても閉じられるし、大きくて便利だなーと思いました。
【エンジン性能】
試乗した時はNAでしたが、大人4人乗っても街乗りなら十分だと思ったのでターボモデルにしました。動力性能は十分、高速道路でも迷惑を掛けることなく走れそうです。ターボのかかり具合も滑らかでNAと思うくらいです。あくまでトルク重視とターボだなーという印象です。
【走行性能】
コンパクトトールボディーで有りながらリアにもスタビライザーが入っている恩恵か、思ったよりロールが少なくて驚きました(タイヤサイズも関係している?)。ステアリングは少し軽すぎかなー(女性には良いかもしれませんが)、低速時(車庫入れ等)は良いですが、走行中はもっと手応えが欲しいと思いました。「ワ〇ンR」がCVTでアクセルを踏んだ時、タイムラグが気になっていたので心配していましたがルーミーは関係ありませんでした。
【乗り心地】
少し硬い感じがしました。ゴツゴツ感をもう少し吸収出来ると最高です。ロードノイズはこんなものかなー。普通に会話出来るレベルです。エンジン音は(個人的には好きなので聴きたいのですが)低〜中回転位で「ブオ〜ン」という少しダサい音がします。音圧は少し大きめ…(贅沢と思いますが)もう少し「聴き心地」の良い格好いい音にして欲しかったなー。
【燃費】
乗り方次第。アイドリングストップをOFFにしても、ゆとりを持って普通に走れば1人乗りでカタログ値の7〜8割です。十分だと思います。
【価格】
最近の車は(先進技術を盛り込んだ為か)少しお高め?。1000ccの車で200万円近くであればもう少し質感や気遣いが欲しいと思いました。基本(性能)的には良い車だと思いますが…。値引きはまだ出たばかりなので本体5万円。オプションはもう少し値引きできそうな感じでしたが、下取り(買い取り)で何とかした方が良さそうです。
【総評】
年明け早々に契約。3月中旬納車でした(エアロ・スモークフィルム・コーティング込み)。車自体は非常に良い車。軽からのステップアップでも、ノア・ボクシー等からのサイズダウンでもすんなり乗れる良い車だと思います。可変バルブタイミング等「トヨタ」の技術が入っていますが、特にトヨタの得意な内装をもう少し何とか出来ればと言うのが今までトヨタを乗り継いできた(私個人的な)意見。サングラスケース・フットレストを付けて欲しかった。スマアシは便利な場面も、またあまり意味が無い場面もありちょっと中途半端な感じがしました、「これからの技術の進歩に期待」。クルーズコントロールも「昔のタイプ」だし、長距離(特に高速道路)をあまり乗らない人にはオプションでも良かった装備(自分には必要ないです。)それならフットレストや燃料タンク容量をもう少し多くして欲しい、そんなのが結構あるのでもっと自由に選択できると良かったように思います。(一応普通車なので)その分軽自動車と違う(トヨタ車のような)質感、気遣いに回して欲しかったというのが正直な所。少し無駄な機械装置が付いていて、機械に頼っても良い所(衝突回避ブレーキ・誤発進抑制制御・VSC・ヒルアシスト・ABS・エアバッグ等)とそうでは無く人が操作すべき所を分けて欲しかったかな。でも基本的には良い車で満足しています。(室内装備は何とかなりますが)エンジンだけは後からかどうこう出来ないので購入するならやっぱりターボがお勧めしたいです。
参考になった164人(再レビュー後:164人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年1月5日 08:01 [992191-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
パールホワイトのモデリスタを購入しました。
デザインは、自分好みでとても良いです。
一般道、高速道路と乗りましたが まず一般道は、ごく普通に上り坂もストレスなく走ります。問題ないです。ただ、走りだしのエンジン音が軽自動車っぽい感じがしました。燃費は13.5くらいでした。次に高速道路ですが、追い越しも問題なく、スムーズです。ロードノイズが少しきになるかなぁって感じでした。燃費は15.6でした。
燃費は、もう少しあるといいなぁって思います。
山道の走行も、カーブもこのボディの高さにしては安定感がありました。 走りの乗車はどれも大人4人です。
一番気になってしまったのは、後席は足下が広くていいのですが、シートが硬めで乗りごごちが ゴツゴツ感がります。残念なとこです。
全体的に、このサイズなら良い車だと思います。
参考になった174人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
2016年11月19日 20:10 [978323-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
○:タントやNボックスのような縦長な感じはなく、意外とどっしりとしたフォルムです。
×:リア周りのデザインがムーヴに似ているので、少し軽自動車っぽい雰囲気があります。ボディサイズの割にタイヤが小さめに感じます。
【インテリア】
○:全体的にプラスチッキーな感じですが、ステッチ風のシボを入れる等して工夫されています。
×:ドアトリムが分厚くデザインされているので思っていた程横方向の広さ感がありません。ダッシュボード上のディスプレイは見易い位置にあるのですが、取って付けたようなデザインでお世辞にも見た目がいいとは言えないと思います。
フロントシートの座面は柔らかめでもう少しコシが欲しいです。個人的には長距離は座りたくないシートです。
リアシートの座り心地は平板でフロントと同じく長距離には向かないと思います。また、右側に座ると中央のヘッドレストが肩に触れるのが気になりました。このシートの幅で大人3人乗車は無理だと思います。
【エンジン性能】
○:1Lとはいえターボエンジンなので2000回転辺りでも十分なトルクがあり登り坂も苦になりませんでした。昔のターボ車のようなタービンの音はしません。CVTも違和感が無くセッティングは上手く出来ていると思います。
回転数を上げると3気筒独特の音はしますが、不快な音質では無く振動も全く気になりませんでした。
×:アイドリングストップシステムはダイハツの軽と全く同じ感覚でした。再始動のセルの音は気になります。
【走行性能】
○:ボディは意外としっかりしており、コーナーでふらつくような事はありませんでした
×:ステアリングは少し軽すぎるような気がします。クルーズコントロールがレバー式なのでスポークスイッチのタイプと比べると操作がし難いです。
【乗り心地】
○:一般道を走った限りではエンジン音やロードノイズはさほど気になりません。
×:ペダルに合わせてドラポジを決めるとややハンドルが遠く感じます。足回りは硬めで路面の悪い所を走ると上下に揺すられる感じはあります。
【燃費】
平均燃費計の数値は11.7km/lでした。
【価格】
NAグレードは明らかに割高に感じます。
【総評】
15分程の試乗コースでした。
街乗りでの使用に限れば大きな不満を感じる事は無いと思いますが、これといって惹かれる部分もありませんでした。
特にシートの作りは軽自動車と差が感じられずがっかりしました。
同じ両側スライドドアのタントやスペーシア等のターボを買っても、この車と同じぐらい満足できるのでは?と思えてしまいます。
エンジンや足回りはよく出来ていると思うので、マイナーチェンジで内外装の雰囲気だけでも思い切って変えてほしいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ルーミーの中古車 (3,542物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 116.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 120.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 132.2万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
ルーミー X 禁煙車/Aftermarketナビ/バックカメラ/電動スライドドア/プッシュスタート/スマートキー/ドラレコ/ETC/スマートアシスト安全装置
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 84.7万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜440万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
28〜410万円
-
26〜162万円
-
39〜206万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円













