| Kakaku |
トヨタ ルーミーレビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 174〜211 万円 2016年11月9日発売
中古車価格: 29〜301 万円 (3,455物件) ルーミーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ルーミー 2016年モデル |
|
|
138人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ルーミー 2016年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 100位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | 84位 |
| エンジン性能 |
2.78 | 4.11 | 103位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | 103位 |
| 乗り心地 |
2.91 | 4.02 | 103位 |
| 燃費 |
2.93 | 3.87 | 103位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | 87位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2024年12月21日 18:25 [1915265-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
1.納車直後の新社用車『ルーミー4WD』です。 |
2.コンパクトですが、車高も高く車格なりに積載能力が期待できます。 |
3.納車後、初めて運転した時に撮影したメーター周りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4.DOPのナビです。中身はKENWOODの彩速ナビと思われ機能性が優れています。 |
5.主な比較対象となった妻の新型N-BOXカスタム・ターボです。 |
6.妻の乗換検討で最後まで候補に残ったルークス(試乗車)です。 |
2023年9月に社用車として契約したトヨタ『ルーミー(4WD)』が、同時期に発覚したダイハツの不正検査問題の影響を受け2024年6月末にようやく納車されました。
当初は、1月末の納車予定でしたが、トヨタ『ルーミー』は、開発・生産がトヨタ傘下のダイハツだったため昨年12月からの出荷停止に続く生産停止の影響をモロに受けてしまいました。
2024年4月から生産再開になってようやく納車されました。
もうすぐ定年を迎える自分にとって社用車として最後の新車になります。
40年近く前に採用された時は、黒塗りセドリック・セダン1台、マーク?ステーションワゴン2台、スプリンター・セダン1台の社用車が有って若い頃は、黒塗りの運転手をよくさせられました。
昔は、就業規則により業務の移動で私用(自家)車の使用が認められていなかったため用途に合わせた社用車が有りましたが、経費削減を含め時代と共に規則が緩和されて台数が減り続けました。
今では社用車は、荷物運び用としての『ルーミー』だけになり、歳のせいか昔の車格と比較して隔世の感があります。
今では、社用車を頻繁に運転する機会もなくなりましたが、納車から何度か運転する機会が有りました。
個人的に『ルーミー』の生産再開時期と重なって3月から妻の乗換で軽四ターボの「N-BOX」「ルークス」「スペーシア」「キャンパス」を試乗し商談の末「N-BOXカスタム」が7月に納車されました。
以下は、それらの経験を踏まえた項目別評価のレビューになります。
【エクステリア】・・・4点
新型N-BOXカスタムを筆頭に試乗した軽四と比べると5ナンバーの『ルーミー』の外観デザインは、少し物足りない面が有ります。
購入目的である荷物の積載に関して当然ながら軽四より積めます。
小型ミニバンと言ってよいのか判りませんが、たまに荷物を載せるために適した室内空間と軽四のスーパーハイトワゴン並みに室内高を確保した積載性を考量した機能的なデザインと思うため合格の4点です。
【インテリア】・・・5点
乗換で検討した軽四の4車種の方が質感は良かったですが、お値段も高かったです。
社用車の『ルーミー4WD』は、低グレードの「X」で室内の質感は、お値段なりに感じましたが、安っぽくは思えません。
メーター等も見やすくスイッチ類も誰でも扱い易いと思うため5点です。
【エンジン性能】・・・2点
自然吸気エンジン(1000cc)で4WDのせいもあるかもしれませんが、660ccの軽四ターボと比べてビックリするくらい加速しません。
1度だけ高速道路を走行しましたが、非力でターボが欲しいと思いました。
エンジン音もアクセルの踏み具合に比例してガナリたてた音に感じたため2点です。
試乗した同じダイハツ製のキャンパスのエンジン音も悪かったですが、発進加速も中間加速もキャンパス以上に不快なエンジン音です。
加速のエンジン音は、妻の新型N-BOXカスタム・ターボの方が圧倒的に静かで加速も『ルーミー』よりスムーズで気持ち良いです。
【走行性能】・・・3点
社用車『ルーミー』は、冬の積雪・凍結を考慮して4WDを購入しましたが走行性能面は、特に評価していません。
スーパーハイトワンゴンの軽四と比べると交差点での右左折や巡航時のカーブやレーンチェンジでのロール(揺り戻し)は、5ナンバーサイズで軽四より車幅も広くホイールベースが長い恩恵で多少安定感が有ると感じました。
私が重視している静粛性についてエンジン音は問題外としてロードノイズを含め新型N-BOXカスタムより明らかに酷いと感じました。
ロール(4点)と静粛性(2点)を勘案して3点です。
【乗り心地】・・・3点
同じダイハツ製のキャンパスでも感じましたが、足回りが歩道等の段差などで突き上げ感が試乗した軽四や購入に至った新型N-BOXカスタムより大きく悪いと感じたため3点です。
【燃費】・・・無評価
職員全員が乗る車のため運転の差も有りますが、私自身もそれ程乗っていないため実燃費的な評価が出来ず無評価です。
『ルーミー4WD』のカタログ燃費が、軽四ターボ4WD各車より悪くて驚きました。
カタログ燃費的にこのノンターボ4WDとFFのターボ付が同じ数値です。
実燃費は、エンジン性能で書いたことを踏まえると多分ターボの方が良いのではないかと経験上感じました。
【価格】・・・5点
任意保険を除く年間経費やランニングコストがコミコミのリース契約です。
リースのベースとなった本体価格は法人向けのため我が家の新型N-BOXカスタム・ターボの値引き前価格と比べると大袈裟に言えば『ルーミー4WD』が2台近く買えそうです。(笑)
余談としてこの『ルーミー』で社有車として初めてナビ(7インチ)が搭載されてバックモニターで後方の安全確認が出来るようになりました。(笑)
社用車のため走行中は、映りませんがDVDや地デジも付いてSDスロットやUSBも接続できてBluetooth接続機能も付いたKENWOOD製の彩速ナビに準拠した仕様です。
あくまで社用車として業務の目的に適った車として充分お買い得なため5点です。
改めて比較すると軽四の方が価格的に高いなと認識しました。
私個人は、このクラスでもっとコストを掛けて静粛性や先進安全装備を充実させた上で走りも燃費も良い車が有れば老後の車として欲しいなと思います。
【総評】・・・5点
私個人としてこの社用車の『ルーミー』は、「静粛性が悪い」「ACC等の先進安全装備が無い」ため自分の車としては購入対象になりません。
しかし、上記で記載したとおり社用車として職場の誰もが運転して荷物を積む移動手段としての目的に適った車だと思うため甘い評価ですが、満足度として5点となります。
- 比較製品
- 日産 > ルークス 2020年モデル
- ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
- ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年6月
- 購入地域
- 富山県
- 新車価格
- 156万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 00:18 [1610524-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】カスタムと迷ったが、ノーマルも中々
【インテリア】価格からすると、良い
【エンジン性能】書き込みから、ターボが良いとありましたが、個人的には飛ばす事も無い為、ノーマルで、十分
【走行性能】信号待ちからのスタート時、もっさり感ありますが、慣れれば、問題ない
【乗り心地】路面状態が、凸凹あるとよく拾いますが、慣れれば、問題ない
【燃費】今、夏場でクーラーがんがんですが、リッター16?は上出来
【価格】後期モデルで、この装備面は、安いとおもいます。
【総評】8月12日納車で、2日間乗った感じですが、個人的には、大変満足
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2020年11月14日 19:14 [1387431-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
最近の車にありがちなフロントデザイン。最近のトヨタ好きならアリかな。
【インテリア】
簡易的な感じですが、値段が値段だけに全然気になりません。
【エンジン性能】
NAでノンターボですが、街乗りなら気になりません。
高速を多様する方だとターボがあった方がって気がしますが、そこまで使わないという方は問題なし。高速域ではそれなりにエンジン音が聞こえます。
【走行性能】
風には若干揺られます。軽よりは全然マシです。車重があるおかげかな…カーブは攻めすぎないほうがいいと思います。
【乗り心地】
ヴィッツよりは良いと感じました。価格帯的に乗り心地は一般的な軽自動車より上なら文句ないと思います。
【燃費】
普通。
【価格】
グレードによりますが安いと思います。
【総評】
加速面や内装面で批判がある車ですが、車に求めているものが何かでこの車の評価は変わってくると思います。軽より大きく広い車に乗りたい。買い物ばかりに使う。高速は頻繁に使わない。値段も抑えたい。そんな方にはお勧めします。運転を楽しみたいという方はそもそもミニバンやコンパクトカーは選ばないと思いますし。
参考になった31人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G
よく投稿するカテゴリ
2019年12月18日 00:19 [1284378-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
前面のちょっと厳つい見た目が気に入りました、でも後ろはちょっと貧弱に見えるような・・・
とりあえずフルエアロ武装で見た目を補強した。
【インテリア】
高級感はないが、プラスチックでこれだけ作り上げていれば通常使用に問題なし。
ステッチ風処理には笑ってしまったが。
とにかく広く視界も大変良い。スライドドア。前席のカップホルダーは発想が素晴らしい。
前後席スライド24cm、リクライニング角度文句なし。すさまじい広さ開放感。荷物沢山積める。
【エンジン性能】
ターボにしようかなと迷ったが、営業担当の一言[セカンドカーならNAモデルで十分]を信じて。
試乗時に色々試して、NAで十分事足りると判断した。
低回転ではかなり静か、踏むと賑やかになりますが日常使用には十分。
【走行性能】
試乗時、カーブ走行で予想外の安定性。路面にしっかりグリップして好印象。
バッソベースとは思えない、トールワゴンとは思えない安定感。手当てがしっかりしてある。
運転はかなり楽ですが、ハンドル回しても軽すぎて物足りない気はした。
【乗り心地】
段差などの衝撃吸収を上手くしてくれる、まあ合格点かなと思う。
トールワゴンだから良くないかもと思っていたが前席は問題なし。
後部座席はダイブイン格納のためか座席は硬いため、座布団必須。
【燃費】
満タン法で18km、嫁車にしてはまずまずかな。
自分の長距離運転では燃費表示で22kmが出せた。
【価格】
オプションも沢山ありますし、装備品の内容が充実しておりますので、こんなものでしょう。
【総評】
日常使用にはとにかく便利快適使用できます。
5人乗せても広々快適でした。
嫁車パッソが15年近くの酷使でへたったための入替です。
最初はシエンタガソリン車当たりで考えていたので、ルーミー兄弟は未検討でした。
カローラで乗せてみると[2列目が狭すぎる]でシエンタ脱落。
営業担当が進めたのがこれでした。
嫁には練習もかねて数回試乗させました。
ただ、未だに[パッソベース]ということは信じてくれません・・・
スライドドアは便利である、サポカーSワイド、安全装備満載[+エアバッグ全付]、オプション目一杯。
せっかくなのでと奮発したが、いくら1000ccでも高くなるわなこりゃ。
スマアシ3の誤動作が数回あった、聞いた範囲ではたまにあるらしくあまりひどければ調整必要とのこと。
家の車はまだ何もしていないが。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年11月7日 11:53 [1273763-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
the TOYOTA!という感じでとても好きです。
小さなNOAHという感じで家族所有のNOAHと並べてもとても可愛く思います。
姉妹車にTANKがありますが、ROOMYの方がエクステリアがにっこり笑っているようで私は好みでした。
【インテリア】
インテリアで特に気に入っているのは飲み物を置くホルダーです。
携帯、ペットボトル、パック。なんでもスッキリ収まります。もう少し収納が多くてもいいなぁと思いますが、普通に使う分には全然困りません。
助手席下に靴を置くスペースがあります。
ヒールを置いておいてサッと吐き替えられるのでとても重宝しています。
【エンジン性能】
走り出し重たい感じがします。
赤信号待ちの後に走り出す時など、隣の車に置いていかれることがちょこちょこあります。ですが、それもそこまで気になるレベルではないです。
エンジン音も静かだと思います。ですが頻繁に高速道路などに乗る方はターボつけるのもありだと思います。
【走行性能】
乗りやすいです。
高さがあるのに急カーブもお手の物で、とても楽しく運転しています。
前述の通り、走り出しに重さはあります。が、ストップして速度思い切り出して、ストップして速度思い切り出して、という乗り方をしない方なら気にならないと思います。前の車にはスマアシついていなかったので、お守り程度だとわかっていても安心感があります。
【乗り心地】
いいと思います。座面は固め?という話がありますが、そこまで気になりません。3時間ノンストップ運転した際は確かに腰が少し痛みましたが、休憩すれば気にならなかったと思います(笑)
特にバックシートに友人を乗せると広さに驚かれます。
【燃費】
確認して編集します。
【価格】
192万程度でした。
ディーラーさんの対応がとても良く、安心感のある買いでした。さすがトヨタ!値引き価格は、値引きしてもらったのですが忘れてしまいました(笑)
【総評】
車中泊も視野に入れた購入でした。が、大当たり!
約170センチ2人の大人二人で車中泊しても全く気にならない広さ。フルフラットにはなりませんがちょうど枕のようになりますので、とても使いやすいです。
居住感がとてもいいのでドライブするのが楽しくて仕方ないです。コンパクトカーだとは思えません。
シエンタに乗っていた時期もあるのですが、ミニバンシエンタよりも居住感のみならいいと思います。小さい子供のいるファミリーカーにも向いていますし、税金も安い。とてもとても好きな車です。
低評価を散々みましたが、ほぼ試乗レビュー(試乗さえしてないレビュー)だという感じでした。車でブイブイ言わせたい派の方はSUVとか、スポーツカーとか乗ったらいいと思います。
値段相応以上の価値に大満足です
参考になった48人(再レビュー後:48人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2019年5月6日 21:26 [1185579-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
昔はマニュアルのSubaru wrx stiに乗ってましたが、諸事情で10年ほど車を手放しておりました。
結婚を機に、今後の事も考えた結果この車にしました。
エクステリア
試乗車として出回っていた中古車を手に入れましたが、ラクグジュアリー仕様に乗ってますので、やはり目立ちます。
純正のシールも貼ってあったので、走りそうな見た目はしてますし満足。
特にオプションを乗せなければ、そんなに目立つ車ではないかと…
インテリア
肘おきが運転席にしか無いのが気になりました。
後部座席は広々としていてて、車を決めるまでにいろいろ試乗しましたが、なかなかない広さやと思います。
そのかわりと言ってはなんですが、少しドアとかが薄い?
重厚なドアの感じはないので、側面衝突したらヤバイだろうなといった、若干の安全性を置き去りにしつつ、室内空間を広げてるように思います。
エンジン性能
wrx stiとかとはもちろん比較になりませんが、出足は重たいし遅いです。
でも、そんなに飛ばす車じゃないし、そもそも日本の交通事情を考えたらこれぐらいでベストバイかと思います。
始めオービス探知機を買おうかと思いましたが、そこまで飛ばせる車じゃないので、いらないです。
高速道路とかも、左車線キープしましょう。
右車線はエンジンの音を聞いてても車がしんどそうです。
まあ、エンジン性能とかいろいろな意味で安全運転にはなります(笑)
走行性能
小回りはききますし、車幅とかすぐに馴染みましたし、運転はしやすいです。
フロントもリアも視界良好で、見晴らしは良いですし。
コーナリングは山道も走りましたが、当たり前ですが、スポーツカーのようにクイックに曲がる事は危険です。
wrx stiでやってた事は当然出来ません。
やはり背が高く重心も高いので、それなりのスピードでコーナーをまわろうとすると、コテっとこけそうな感覚に襲われます。
十分減速してコーナリングしてると、後ろの車がわりとピタッとついてきてたので、動きがモッサリしてるんだろなと感じました…
後ろの車も普通の車だったんですけどね…
まあ、そもそもそんな事気にするならこの車は選ぶべきじゃないんですが(笑)
乗り心地
シビック ハッチバックなども試乗してたので、やはり乗り心地という意味では、セダンの方が個人的には好きですが、悪くはないかな?と。
及第点は付けれます。
燃費
wrx stiの時は、ハイオクでリッター3kmぐらいしか走らなかったので、金はかかりました…。
それからの比較にはなりますが、この時期エアコン付けながらでもショッピングで15km/リットル、少し遠出なんかしても、16-17km/リットルでは走れてるので、かなり経済的にはなりました(笑)
価格
試乗車をかなり良いタイミングで手に入れられたので、満足しています。
オプションに60-70万近く金がかかってる車なので、いろいろお得な買い物でした。
総合評価
もう少しエンジン性能の良い車に乗りたい気もありますが、あくまでファミリーカーなんで少し良かろうが悪かろうがどっちでもええかなと思いコレにしました。
ぶっちゃけターボ買っても、真っ直ぐ走る分には少しはプラスですが、クイックにコーナーなんて曲がれる車ではないので、どちらにしろブレーキ踏んで減速する必要が出てきます。
ファミリーカーとしてはラゲッジスペースは広いし、燃費は良いし、スライドドアだし、価格はお手頃で良い車です。
使い勝手は良いけど、あくまでファミリーカー視点で選んだので、個人的にはこんなモッサリした車では無くてクイックに曲がるスポーツカーに乗りたいので、子供が大きくなるまで我慢して、スポーツカーに戻りたいとは思ってます。
ファミリーカーとしてはおススメです。
(2019/5月追記)
約3000キロ走行して再度評価します。
最初は不満点が目につきましたが、割と最近はホントに買って良かったと思える車になりました。
最初はエンジン性能が気になりましたが、結局走り屋でない限り普通にスピードを出す分には全く問題はありません。
踏めばNAでもそれなりに出ます。
60kmぐらいまで2000回転で走れるので、回転数を抑え上手く走れば、遠方に行く際もリッター18km以上の低燃費で走れます。
また、レジャー、大きな家具の買い物など、後部座席を簡単に折りたためラゲッジスペースを広く使えるのはかなり重宝しています。
車体も運転しやすいサイズ感で、小回りがきくのはホントに日本の道路事情にはあってると思います。
ただ一点、足回りが弱いと思った評価は変わりません。
カーブなどは、不安定で安心感がなく何度かこわいと思うことがありました。
参考になった38人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 29件
2017年7月30日 06:55 [1007842-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
納車後5か月で5,000km!本当にビックリです。月700がいいとこでしたので♪回数制限のため最終レビューとなりますが、また字数制限のため舌足らずですが最後も上方修正です↑↑
【エクステリア】
もはや街の景色の一部と言っていいぐらい4兄弟を頻繁に見かけます!相変わらずレーザーブルーは少数派ですが逆に目立ちます。カスタム系のメッキ加飾は派手過ぎずおとなし過ぎず車庫に止めた佇まいがドーンと構えた感じでとても5ナンバーとは思わせません。カスタムは前だけエアロですが濃いめの青がボディ全体を引き締めてます。文句無しの満点評価です。ルーミーのない我が家は考えられなくなりました!
【インテリア】
カスタムの青系の内装や眼にも鮮やかなメーター類が大変気に入っております!IRカットフィルムの効果で車内は外からほぼ見えません。そして広大な室内は心理的なゆとりも与えてくれます。何より夏の日差しが今まで乗ったクルマに比べ極力遮られており、過ごしやすい空間を演出してくれます♪エアコンの吹き出し口にある前席ドリンクホルダーは私は使い勝手よく◎、プラスチックの縫い目加工も普段ペタペタ触る訳でもなく見た目◎で、前席の深すぎる小物入れも長めの小物を入れることで便利装備と化し、5か月経って評価は最高へ!落ち着いた室内と、オプションのIRカットフィルムやシートヒーター、LED室内灯の良さ、便利さ、これはある程度乗らないと分かりません。乗れば乗るほど惚れてまうクルマです♪
【エンジン性能】
5000kmとなり、6カ月点検を前倒しで行いました。もちろんエンジンは絶好調!オイル交換でますます元気に♪踏み込まなくても低回転からしっかりトルクがあり、CVTのセッティングも絶妙で普通の坂道なら1500〜1600回転位でぐいぐい登ります。60km/hで流す限り1200ほどしか回っておらず!静かに余裕をもって走ってくれます。3気筒とか音とかマイナス面を指摘する方もいますが近所の新型の某ディーゼル車のアイドリングの方がうるさく聞こえるぐらい静かです。今は真夏のせいか、幾分ターボに元気がありませんが、それもCVTがカバーしており、大変秀逸なリッターエンジンだと思います!
【走行性能】
かなりがっちりした足回りで特に後席で固さを感じます。一方でしっかり路面を掴んで走っているのがハンドルを通じて伝わってきます。多少のロールはありますがそれ以上に踏ん張りやライントレースな走りが楽しめ、安心感が強いです。この辺はボディ剛性の強さも貢献しているのでしょうね。LEDヘッドはそれなりに明るいですが気持ち照射範囲が狭めな気がします。LEDフォグと常に連動させてます。決して峠を攻めるようなクルマではないですが5000kmタウンユースのみで未だ高速未体験ですが素晴らしい走行性能を持つクルマだと思いますし、何の不満もありません!加速や定速走行時の低回転域の活用具合など、今のCVTの性能のよさにも目を見張りますね。軽で培った技術がここでも活きてます。
【乗り心地】
上記のとおり全般的に硬めです。当初、前席座面が小さく感じましたがすぐ慣れました(^^ゞ夏になり真夏日が何度も続きましたが、意外にもオートエアコンの性能が良く、IRフィルムとの相乗効果で快適です♪とにかく大人4人を移動させるのには十分な快適性を持っています。最近2回ほど娘の運転で後席に乗る機会に恵まれ、後席から見えるパノラミックな景色と足伸ばし放題のゆとりの乗り心地に圧倒されました!これなら大人4人で長距離も楽しいのでは、と評価を上げた次第です♪
【燃費】
正直言えばあまり伸びてません。ですが前車が真夏にリッター5kmしか走ってくれなかったので、大満足です!エアコンON、OFFでかなり影響が出ることも判りました。1年中オートに入れっぱなし運転ですので仕方ないと思ってます。因みにエンジンOFF直後の区画燃費表示、真夏では10km/l前後ですが、空いた道路を定速で走れば真夏でも15km/l以上走ることも確認できました♪満タン法燃費で前車の倍走りますので十分満足してます。二桁行けば、の思いでしたのでホントに給油が楽しみになってます。いずれ?高速にも乗りますので今後に期待です。家族が運転する機会が増え、みんカラの燃費記録は自分が給油する機会が減り、休止しました。ごめんなさい_(._.)_
【価格】
カスタムGTレーザーブルーを5000km乗って本当に「買って良かった!」「我が家にとって安い買い物だった♪」と思ってます♪値引きは15万+αでしたが発売一ヶ月後でしたので満足して発注に踏み切りました。それでも総額250超えでダイハツ製トヨタ車を買うのは正直勇気が要りました。ネット検索しても当時は批判的なものばかりで約3か月間不安と期待が入り交じってました。乗れば分かる、とはまさにこのことで、今検討されてる皆さんは何度も試乗して検討いただきたいし、納車待ちの皆さんは期待だけして待って欲しいと思いますね♪相変わらず納期がかかるようですが、今はネット情報もたくさん出てますし、好意的なものも多くうらやましい限りです。自分は3か月間中傷まがいな情報が溢れる中でしたが我慢した甲斐がありました!
【総評】
私のようなオヤジには正直「眼中にない」系のクルマだったはずなのですが、納車1か月で見事に我が家の一員として浸透してくれ5か月5000kmという我が家では過去例を見ないハイペースで乗ってます!この手の車って子育て世代のものと思われがちですが私たちのような子育て卒業世代にもベストマッチだと思いますよ。近所へ買い物など使い勝手抜群ですし、夫婦で遠出するにも大いに役立ちそうです。ウチは家族全員運転しますし、免許1年の娘も運転しやすいらしく誰もが楽しく運転出来るのが一番のポイントですね!もちろんリッターカーですので経済的にも今後期待できますし、しかもパワフルな走りも楽しめます。
拙い文章にお付き合いいただきありがとうございました!最後に「ルーミー手放せません!」
参考になった273人(再レビュー後:84人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
2017年7月12日 01:53 [1044821-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
タンクと悩みましたが、家族と相談して色はホワイトパールにしてルーミーを選びました。
近隣に白の展示車がなかったので実車ではまだ見れてませんが、この組み合わせが凄くカッコいいと思います。☆5
【インテリア】
チープな作りのソリオの内装を見た後のせいか、ルーミーのほうがよく見えました。☆5
ソリオの内装は家族には不評で、それがソリオを候補から除外した決め手になりました。
エンジン性能&走行性能がソリオのほうが上でも、
毎日乗って目にする内装が悪いと気分よく運転できませんからね。仕方ありません。
【エンジン性能】
普通のコンパクトカーのエンジンですね。普通なので☆3
【走行性能】
街乗りには充分な性能では?可もなく不可もなくで☆3
【乗り心地】
2万2千円で運転席と助手席にシートヒーターがオプションで付けられるのは良いですね。
乗り心地はふつうですけど、シートヒーターで+☆1つで☆4
【燃費】
7月に契約して、10月下旬予定なのでまだ分かりません。カタログ情報ではふつうですね。☆3
【価格】
妥当な値段。最近のコンパクトカーの中でそんなに高くは感じませんね。☆4
【総評】
まだ買う予定ではなく半分冷やかしだったのですが、ディーラーの昔からの担当の方が頑張ってくれ他店では3万と
言われていた下取りの車を10万に、他いろいろ値引きして頂けたのでほぼ即決で契約させて頂きました。
この時期に30万の値引きは買いですよね!想像以上の値引きで満足なので☆5
納車は10月の下旬頃になるそうです。納車される日が楽しみです。
参考になった137人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G-T
2017年5月15日 22:01 [1029098-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
今までスイフトスポーツに乗っていましたが、車の狭さや見晴らしの悪さを子供が嫌がるようになって来たため、200万程度で4人乗れるハイトな普通車を探すことになり、ソリオハイブリッドを試乗しましたが、なかなかの好感触だったので、ライバル車であるルーミーも試乗してみました。
出た当時から一般の人だけでなく評論家?な人や自動車レビューサイトからも酷評されている車だったので、最初から全く購入する気は無かったのですが、思いの外いい感じでした。
【エクステリア】
軽が太ったみたいな外観というレビューがありましたが、私にはノアが短くなったような外観に見えます。
軽にはとても見えませんね。どっしりしています。
どちらかと言うとソリオの方が軽に見えます。
【インテリア】
これも酷い評価でしたが、クラス相応だと思います。
よく考えられた無駄のない設計です。色気も無いですが…
スライドドアから乗り込む際の手すりが大きく、足腰の弱い人や小さな子供が乗り降りしやすいようになっていて、よく考えられているなと思いました。
【エンジン性能】
1Lターボエンジンでカタログスペックも決して良いとは言えない数値だったし、これまた酷い評価だったので期待していませんでしたが、これまたよく走ります。
車重が1100kgとは思えないくらいですね。これなら高速合流も問題ありません。
出だしは流石にもたつきますがそれ以外は全域でトルクフルで乗りやすいです。音も静かだし。
ガサツなうるさいだけの回らないエンジンって…本当に試乗したんですかね?
ただ、今回はターボ車なので不満が少なかっただけかもしれません。ノンターボだとどうなんだろう?
【走行性能】
加速性能は問題なし。
コーナーもトヨタにしては硬めのサス設定なのか、しっかりと曲がってくれます。
まあでもここはソリオの方がしっかりしてますね。
【乗り心地】
良いですね。普通に乗る分には。攻めたような走りをすれば分かりませんが、そんな走りをする人はスポーツカーでも買いましょう。
【燃費】
これはちょっと不満ですね。
今時カタログ値で21とは…
でもまあ、この車重だし仕方ないですね。
逆にソリオの燃費は恐るべきものですが、1トン切りの車重でハイブリッドなので燃費が良いのは当然ですね。
ここはソリオの圧勝です。
【価格】
軽ハイトワゴンも乗り出し200万が当たり前の時代としては頑張っているんじゃ無いでしょうか。
安いに越したことはないですが安すぎると逆に怖いw
【総評】
後発メーカーの宿命か、ダイハツ製トヨタ車というブランドイメージからか、やたらと酷評されているこの車ですが、乗ってみた感想は、言われるほど悪くない。でした。
ソリオハイブリッドもとても良くできていて、総評ではソリオの方が良いんじゃないかな?とは思いますが、それにしても世間の評価が低すぎると感じます。
特に酷評されているのは安全性です。
ソリオは予防安全評価は最高なのにルーミーは一世代前のものを採用している。安全ではない、と言われています。
確かにその部分はルーミーは劣っています。が、予防安全イコール安全ではありません。これはあくまで自分が突っ込んで行くのを防ぐ機能です。
突っ込まれるのを防ぐ効果はありませんよ。
逆に安全性に関してはわたしはソリオに疑問を感じます。
予防安全以外の部分に関してはソリオはあまり安全性を宣伝していません。またソリオとルーミーはほぼ同サイズの車なのに重量が100キロ以上ソリオが軽いです。エンジンもソリオの方が大きいです。
ハイテン鋼を多用して軽量化しましたと謳われていますが、それだけでそんなに軽くなりますかね?
なのでソリオとルーミーの安全性に関しては、私はルーミーの方が良いんじゃないかなと思っています。
評論家や口コミ、レビューサイトだけを見て車の性能を知った気にならず、自分で乗って見て納得して見ないと分からないという事ですね。
今回私はこの車を試乗してその事がよく分かりました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった297人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
2017年3月23日 16:26 [998024-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
賛否あると思いますが、最近のトヨタ顔は好きです。当初ノアで検討しましたが普段妻が乗るのに取り回しの手頃さでこちらになりました。
【インテリア】
車格の割にはこましに見えます。
【エンジン性能】
ターボもNAも試乗しましたが、私的にはNAで十分でした。
【走行性能】
街中のバイパス等、速度の出る場面でもこれ位なら大丈夫かなってレベル、これはNAワゴンR比較です。
【乗り心地】
これも車格の割に悪くないんじゃない?って感想です。
【燃費】
試乗だけなのでまだ不明です。
【価格】
今時の軽カスタムと似たようなもんですね
【総評】
当方様々な車を売り買いする仕事をしてますが、家族構成、普段やたまの遠出、総合的要素でこれになりました。多分リセールも良い部類だ思います。
私がトヨタ好きなのもありますが、、当初スマアシの精度が他のより劣ると思ってたのですが、突然のフルブレーキ誤作動等のリスクをトヨタ、ダイハツはテストで懸念してのバランスかと勝手にプラス思考してます。
軽より大きく安心、5ナンバーミニバンでも少し大きい、ってメーカーのターゲットにハマりました。
先発の競合他社の似たようなのは比較もしませんでした。
※1月10日にハンコついて、納車されましたので追加します。
ターボなしにしたものの不安でしたが、やっぱ大丈夫でした笑
多分NAの軽から乗りかえの方は問題ないかと、クラスダウンする方は非力に感じると思います。普段も網の目ぬうように走ったり車列の先頭へ行きたい方は不満出ると思います。
流れに乗って走る街中は全く問題ないと思います。
信号青から60〜70までも特に私は不満もないです。
個人差あるとは思いますが、試乗されれば納得できると思いますよ
参考になった263人(再レビュー後:142人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ルーミーの中古車 (3,455物件)
-
ルーミー X 禁煙車 SDナビ Bluetooth再生 バックカメラ 電動スライドドア 衝突軽減装置 コーナーセンサー オートライト ドラレコ ETC スマートキー アイドリングストップ 盗難防止装置
- 支払総額
- 139.5万円
- 車両価格
- 124.5万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 153.1万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
-
ルーミー X S ナビ バックカメラ プッシュスタート ブルートゥース ドライブレコーダー 禁煙車 スマートキー 整備保証付き パワースライド ルームクリーニング済み
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 103.9万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 125.1万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
10〜286万円
-
23〜410万円
-
26〜162万円
-
39〜203万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円

























